JP2010046808A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010046808A JP2010046808A JP2008210454A JP2008210454A JP2010046808A JP 2010046808 A JP2010046808 A JP 2010046808A JP 2008210454 A JP2008210454 A JP 2008210454A JP 2008210454 A JP2008210454 A JP 2008210454A JP 2010046808 A JP2010046808 A JP 2010046808A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- ink
- head
- closing
- closing means
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】インクタンク81から各ヘッド101に対してインクを分岐して供給する分岐部材54と、ヘッド101と分岐部材54とをつなぐ複数の供給経路53及び供給経路53を開閉する第2開閉弁55と、ヘッド101のノズル面を封止するキャップ部材62及びこのキャップ部材62に接続された吸引ポンプ63で供給し、インクを初期充填するとき、第2開閉弁55を閉じた状態にして吸引ポンプ63によって第2開閉弁55とヘッド101との間を減圧した後、第2開閉弁55を開放してインクをヘッド内に充填する動作を全てのヘッド101について行う一括モードと、個別のヘッド101について行う個別モードとを制御し、初期充填時には第2開閉弁62を複数回開閉制御し、印字中は第2開閉弁55を常に開放状態に制御する。
【選択図】図8
Description
液滴を吐出する複数のヘッドを並べて配列した記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに供給するインクを収容するインクタンクと、
前記インクタンクから前記記録ヘッドの各ヘッドに対してインクを分岐して供給する分岐部材と、
前記記録ヘッドの各ヘッドと前記分岐部材とをつなぐ複数の供給経路及び前記供給経路を開閉する開閉手段と、
各ヘッドのノズル面を封止するキャップ部材及びこのキャップ部材に接続された吸引手段で構成される複数の供給手段と、
前記記録ヘッドに対してインクを初期充填するとき、前記複数の開閉手段をすべて閉じた状態にして、各供給手段によって前記開閉手段と前記ヘッドとの間を減圧した後、前記各開閉手段を開放してインクをヘッド内に充填する一括モードと、前記複数の開閉手段を個別的に閉じた状態にして、閉じられた開閉手段に対応する前記供給手段によって閉じられた開閉手段とこれに対応する前記ヘッドとの間を減圧した後、前記閉じられた開閉手段を開放してインクをヘッド内に充填する個別モードとを、制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記初期充填時には前記開閉手段を複数回開閉制御し、印字中は前記開閉手段を常に開放状態に制御する
構成とした。
この画像形成装置はライン型画像形成装置であり、装置本体1と、用紙Pを積載し給紙する給紙トレイ2と、印刷された用紙Pを排紙積載する排紙トレイ3と、用紙Pを給紙トレイ2から排紙トレイ3まで搬送する搬送ユニット4と、搬送ユニット4によって搬送される用紙Pに液滴を吐出して印字を行う画像形成ユニット5と、印刷終了後又は所要のタイミングで画像形成ユニット5の各ヘッドの維持回復を行う維持回復機構であるクリーニング装置6と、クリーニング装置6を開閉する搬送ガイド部7と、画像形成ユニット5の各ヘッドにインクを供給するインクタンクユニット8と、インクタンクユニット8にインクを供給するメインタンクユニット9とを備えている。
記録ヘッド51の各ヘッド101に供給するインクを収容するインクタンク(サブタンク)81は、記録ヘッド51の各ヘッド101との間で所要の水頭差を持たせて配置している。この場合、インクタンク81の液面高さと記録ヘッド51の各ヘッド101の高さの差(水頭差)によって発生する記録ヘッド51のノズル面104(ノズル102のノズル面104への開口)における負圧(水頭圧)は、サブタタンク81内のインク200の消費によって変化する。また、インクタンク81には大気開放路83が設けられて、大気開放路83にはエアーフィルタ86が介装されている。
この制御部は、この画像形成装置全体の制御を司る本発明に係る制御手段を兼ねるマイクロコンピュータ、画像メモリ、通信インタフェースなどで構成した主制御部(システムコントローラ)501を備えている。主制御部501は、外部の情報処理装置(ホスト側)などから転送される画像データ及び各種コマンド情報に基づいて用紙に画像を形成するために、印刷制御部502に印刷用データを送出する。
まず、記録ヘッド51にインクの初期充填を行うときには、クリーニング装置6のキャップ62によって記録ヘッド51の各ヘッド101のノズル面104がキャッピング(封止)された状態にある。
印字モードでは、第1開閉弁55は常時開いた状態にする。そして、印字動作を行った後、インクタンク81のインク液面センサ87でインク液面が空状態に対応する所定の高さ以下に低下した(空になった)か否かを判別し、インクタンク81が空になったときには第2開閉弁93を開放してメインタンク91からインクタンク81にインクを供給し、インクタンク81のインク液面センサ87でインク液面が満杯状態に対応する所定の高さ以上に上昇した(満杯になった)ときに第2開閉弁93を閉じてインク供給を遮断する。なお、インク液面センサ87は、高さの異なる複数の電極ピンで構成され、インク液面が所定の高さ以下になったこと(空になったこと)、及び、所定の高さ以上になったこと(満杯になったこと)を検出できるようにしている。
この実施形態では、第1開閉弁55とヘッド101との間に第2供給経路53の圧力を検出する圧力検出手段である圧力センサ56を設けている。その他は、第1実施形態と同様である。
ここでは、第1実施形態における第1開閉弁55の閉時間、開時間の設定に代えて、圧力センサ56の検出圧力が予め定めた設定圧力Pv(例えば−90kpa)になったときに第1開閉弁55を開く制御を行うことで、第1開閉弁56を設定回数開閉制御するようにしている。
4…搬送ユニット(搬送部)
5…画像形成ユニット
6…クリーニング装置(維持回復機構)
7…搬送ガイド部
8…インクタンクユニット
9…メインタンクユニット
50…記録ヘッドユニット
51…記録ヘッド
53…供給チューブ(供給経路)
54…分岐部材
55…第2開閉弁(開閉手段)
62…キャップ
63…吸引ポンプ
81…インクタンク
91…メインタンク
101…ヘッド
Claims (2)
- 液滴を吐出する複数のヘッドを並べて配列した記録ヘッドと、
前記記録ヘッドに供給するインクを収容するインクタンクと、
前記インクタンクから前記記録ヘッドの各ヘッドに対してインクを分岐して供給する分岐部材と、
前記記録ヘッドの各ヘッドと前記分岐部材とをつなぐ複数の供給経路及び前記供給経路を開閉する開閉手段と、
各ヘッドのノズル面を封止するキャップ部材及びこのキャップ部材に接続された吸引手段で構成される複数の供給手段と、
前記記録ヘッドに対してインクを初期充填するとき、前記複数の開閉手段をすべて閉じた状態にして、各供給手段によって前記開閉手段と前記ヘッドとの間を減圧した後、前記各開閉手段を開放してインクをヘッド内に充填する一括モードと、前記複数の開閉手段を個別的に閉じた状態にして、閉じられた開閉手段に対応する前記供給手段によって閉じられた開閉手段とこれに対応する前記ヘッドとの間を減圧した後、前記閉じられた開閉手段を開放してインクをヘッド内に充填する個別モードとを、制御する制御手段と、を備え、
前記制御手段は、前記初期充填時には前記開閉手段を複数回開閉制御し、印字中は前記開閉手段を常に開放状態に制御する
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記開閉手段と前記ヘッドとの間の前記供給経路の圧力を検出する圧力検出手段を備え、前記制御手段は、前記初期充填を行うときに前記圧力検出手段の検出結果に基づいて前記開閉手段を開放することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210454A JP5365092B2 (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008210454A JP5365092B2 (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010046808A true JP2010046808A (ja) | 2010-03-04 |
JP5365092B2 JP5365092B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=42064333
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008210454A Expired - Fee Related JP5365092B2 (ja) | 2008-08-19 | 2008-08-19 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5365092B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104809A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004058398A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットプリンタ |
JP2005028675A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | インク供給装置及び記録装置 |
JP2006175883A (ja) * | 2003-09-22 | 2006-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007196442A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置およびその初期充填方法 |
JP2007230042A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置の制御方法及び液体噴射装置 |
-
2008
- 2008-08-19 JP JP2008210454A patent/JP5365092B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004058398A (ja) * | 2002-07-26 | 2004-02-26 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェットプリンタ |
JP2005028675A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-02-03 | Fuji Xerox Co Ltd | インク供給装置及び記録装置 |
JP2006175883A (ja) * | 2003-09-22 | 2006-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2007196442A (ja) * | 2006-01-24 | 2007-08-09 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置およびその初期充填方法 |
JP2007230042A (ja) * | 2006-02-28 | 2007-09-13 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置の制御方法及び液体噴射装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015104809A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5365092B2 (ja) | 2013-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5327446B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4816261B2 (ja) | 液滴吐出装置 | |
US8622533B2 (en) | Inkjet recording apparatus and method for removing air bubbles in inkjet recording apparatus | |
JP2011126039A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013035138A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5790202B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5636823B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007313654A (ja) | インクジェットプリンタ | |
JP5277870B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5359678B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5107826B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5365092B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5754621B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012116149A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009178990A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010052194A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5515634B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5272524B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5803459B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11964489B2 (en) | Inkjet recording apparatus | |
JP2012096516A (ja) | 画像形成装置及びプログラム | |
JP2011143614A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007331242A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2009012347A (ja) | 液体吐出装置、及び、液体吐出装置の制御方法 | |
JP2014172330A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120912 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120924 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130430 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130709 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5365092 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |