JP2009543731A - 延長肩部分を持つサイドカーテンエアバッグ - Google Patents
延長肩部分を持つサイドカーテンエアバッグ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009543731A JP2009543731A JP2009520955A JP2009520955A JP2009543731A JP 2009543731 A JP2009543731 A JP 2009543731A JP 2009520955 A JP2009520955 A JP 2009520955A JP 2009520955 A JP2009520955 A JP 2009520955A JP 2009543731 A JP2009543731 A JP 2009543731A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cushion chamber
- section
- cushion
- chamber
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 31
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 23
- 210000004197 pelvis Anatomy 0.000 claims description 14
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 4
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 claims 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 66
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 238000013461 design Methods 0.000 description 12
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 11
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 9
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 5
- PICXIOQBANWBIZ-UHFFFAOYSA-N zinc;1-oxidopyridine-2-thione Chemical class [Zn+2].[O-]N1C=CC=CC1=S.[O-]N1C=CC=CC1=S PICXIOQBANWBIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 2
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 2
- 239000001307 helium Substances 0.000 description 2
- 229910052734 helium Inorganic materials 0.000 description 2
- SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N helium atom Chemical compound [He] SWQJXJOGLNCZEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- 210000001015 abdomen Anatomy 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 238000009429 electrical wiring Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012815 thermoplastic material Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/232—Curtain-type airbags deploying mainly in a vertical direction from their top edge
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/20—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
- B60R21/213—Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle roof frames or pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0006—Lateral collision
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/0002—Type of accident
- B60R2021/0018—Roll-over
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R2021/003—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
- B60R2021/0039—Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
- B60R2021/0058—Shoulders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R2021/161—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/23—Inflatable members
- B60R21/231—Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
- B60R21/2334—Expansion control features
- B60R21/2338—Tethers
- B60R2021/23386—External tether means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
- B60R21/261—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
- B60R2021/2612—Gas guiding means, e.g. ducts
- B60R2021/2615—Gas guiding means, e.g. ducts for diverting the gas into a plurality of bags
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/26—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
- B60R21/261—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow with means other than bag structure to diffuse or guide inflation fluid
- B60R2021/2612—Gas guiding means, e.g. ducts
- B60R2021/2617—Curtain bag nozzles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/01—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
- B60R21/013—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
- B60R21/0136—Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to actual contact with an obstacle, e.g. to vehicle deformation, bumper displacement or bumper velocity relative to the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Air Bags (AREA)
Abstract
【解決手段】膨張可能なクッションは、上縁部分と、下縁部分と、第1端部分と、第2端部分とを持つ、第1位置まで膨張可能な主クッションチャンバと、上縁部分と下縁部分との間を延びる第1区分と、この第1区分から、第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって、又は第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延びる第2区分とを持つ、第2位置まで膨張可能な副クッションチャンバであって、副クッションチャンバが第2位置にあるとき、第2区分の一部が下縁部分の下に配置される、副クッションチャンバとを含む。
【選択図】図2B
Description
一つの例示の実施例では、車輛の側部用の膨張可能なクッションが提供される。この膨張可能なクッションは、第1位置まで膨張可能な主クッションチャンバと、第2位置まで膨張可能な副クッションチャンバとを備えている。
副クッションチャンバは、
第1区分と第2区分とを有している。第1区分は、上縁部分と下縁部分との間を延びる。第2区分は、第1区分から、第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって延びる。又は、第2区分は、第1区分から、第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延びる。副クッションチャンバが第2位置にあるとき、第2区分の一部が、下縁部分の下に配置される。
主クッションチャンバは、上縁部分と、下縁部分と、第1端部分と、第2端部分とを持っている。
第2区分は、第1区分から、第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって延びる。又は、第2区分は、第1区分から、第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延びる。副クッションチャンバが第2位置にあるとき、第2区分の一部が、下縁部分の下に配置される。
更に、本明細書中で使用するように、主クッションチャンバ及び副クッションチャンバは、主クッションチャンバ及び副クッションチャンバの完全膨張前に又は完全膨張時に、夫々の完全展開位置に達する。
車輛に着座した乗員の頭部に対して保護カバーを提供するための、第1位置まで膨張可能な複数のセル(気室などの隔室)を持つ主クッションと、
着座した乗員の肩部又は肩部領域に対して保護カバーを提供するための、第2位置まで膨張可能な肩ローブセルを持つ副クッションチャンバとを有している。
肩ローブセル及び複数のセルの各々は、閾値イベントの発生時に、単一のインフレータ(膨張器)によって供給される膨張ガスの割合で膨張する。
所定イベントをセンサによって検出する工程と、
所定イベントの信号を電子式制御ユニットに送出し、所定イベントが展開閾値を越えたかどうかを電子式制御ユニットによって確認する工程と、
インフレータを作動(又は賦勢)し、所定イベントが展開閾値を越えた場合に膨張ガスをカーテンエアバッグに供給する工程とを含み、
カーテンエアバッグは、
車輛内の着座した乗員の少なくとも頭部に対して保護カバーを提供できるように第1位置まで膨張可能な複数のセル(例えば、気室)を持つ主クッションと、
着座した乗員の肩部即ち肩部領域、胴部、及び/又は骨盤に対して保護カバーを提供できるように第2位置まで膨張可能な少なくとも一つの肩ローブセルを持つ副クッションチャンバとを含み、
所定イベントが展開閾値を越えるとき、主クッションチャンバが第1位置まで一杯に展開する前に、肩ローブセルは、第2位置まで一杯に展開する。本明細書中で使用したように、主クッションチャンバの第1位置は、一杯に展開した位置に関しており、副クッションチャンバの第2位置は、副クッションチャンバの一杯に展開した位置に関している。
図2A(中間膨張状態即ち中間展開状態を示す)及び図2B(完全膨張状態即ち完全展開状態を示す)には、本発明の一つの例示の実施例による、膨張可能なクッション12の連続したあるいは一体の構造が示してある。ここでは、膨張可能なクッションは、上縁部分36と、下縁部分38と、前端部分39aと、後端部分39b(図示せず)とを含み、全体として、主クッションチャンバ40(一部しか示してない。主クッションチャンバは、図2A及び図2Bに車輛の一部しか示してないため、車輛の後方に向かって更に延びているということは理解されよう)を含む。主クッションチャンバ40は、複数の膨張可能なセル即ち特徴部分42を含む。膨張可能なクッション12は、更に、膨張可能なローブの特徴部分を持つ副クッションチャンバ44、すなわち、主クッションチャンバ40の複数のセル42とは別個の副クッションチャンバ44を含む。一つの例示の実施例では、肩部ローブの特徴部分即ち副クッションチャンバ44は、主クッションチャンバ40と隣接しており、又は一体である。換言すると、肩部ローブ部即ち副クッションチャンバ44は、主クッションチャンバと一体成形されており、副クッションチャンバ44は、主クッションチャンバ40とともに膨張し、又は主クッションチャンバ40と相互作用する。しかしながら、、副クッションチャンバ44は、主クッションチャンバ40がその一杯に展開した形体に達する前に、その一杯に展開した形体(図2B参照)に達する。一つの例示の実施例では、主クッションチャンバ40及び副クッションチャンバ44は、各々、車輛14のルーフレール35から、エアバッグ即ち膨張可能なクッション12の展開長さLまで展開する。各セル42と、肩部ローブ部即ち副クッションチャンバ44とは、ナイロンのファブリックバッグ等の織製又は縫製エアバッグファブリックで形成できる。
あるいは、互いに溶接又は結合されてエアバッグを形成する熱可塑性材料で形成できる。
車輛の変形によってクッションに加えられた張力により、副クッションチャンバの膨張中、端部134はチューブ部分120に対して摺動できる。
12 膨張可能なカーテンエアバッグ又は膨張可能なカーテン
14 車輛
16 ルーフ
18 前部分
20 後部分
30 前ピラー即ちAピラー
32 中間ピラー即ちBピラー
34 後ピラー即ちCピラー
35 ルーフレール
36 上縁部分
38 下縁部分
39a 前端部分
39b 後端部分
40 主クッションチャンバ
42 セル
44 副クッションチャンバ
46 第1区分
50 第2区分
Claims (33)
- 車輛の側部用の膨張可能なクッションであって、
上縁部分と、下縁部分と、第1端部分と、第2端部分とを有する、第1位置まで膨張可能な主クッションチャンバと、
第2位置まで膨張可能な副クッションチャンバとを備えており、
前記副クッションチャンバは、第1区分と第2区分とを有しており、
前記第1区分は、前記上縁部分と前記下縁部分との間を延び、
前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって延び、又は、前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延び、
前記副クッションチャンバが前記第2位置にあるとき、前記第2区分の一部が前記下縁部分の下に配置される、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記主クッションチャンバは複数のセルを有し、前記副クッションチャンバは前記主クッションチャンバと一体成形されている、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第1区分は、膨張前に、折り畳まれていない状態で収容されており、前記副クッションチャンバは前記主クッションチャンバとは別体である、膨張可能なクッション。 - 請求項3に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、車輛の乗員の肩部と整合するように形成されている、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバは、前記車輛のシートベルトと干渉することなく展開する、膨張可能なクッション。 - 請求項5に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記主クッションチャンバは複数のセルを有し、前記副クッションチャンバは前記主クッションチャンバと一体成形されている、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバは、各々、単一のインフレータによって展開され、前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバが前記第1位置まで一杯に展開する前に、前記第2位置まで一杯に展開する、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、車輛の乗員の肩部と整合するように形成されている、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第1部分は前記上縁から延びており、
前記副クッションチャンバの前記第2部分は、前記副クッションチャンバが前記第2位置まで膨張するとき、前記下縁の下に配置される、膨張可能なクッション。 - 請求項1に記載の膨張可能なクッションにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第1部分は、前記主クッションチャンバの外面に形成されたチューブを通過する、膨張可能なクッション。 - 車輛用のエアバッグモジュールであって、
上縁部分と、下縁部分と、第1端部分と、第2端部分とを有する、第1位置まで膨張可能な主クッションチャンバと、
第2位置まで膨張可能な副クッションチャンバとを備えており、
前記副クッションチャンバは、第1区分と第2区分とを有しており、
前記第1区分は、前記上縁部分と前記下縁部分との間を延びており、
前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって延びており、又は、前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延びており、
前記副クッションチャンバが前記第2位置にあるとき、前記第2区分の一部が前記下縁部分の下に配置され、
前記車輛用のエアバッグモジュールは、また、
前記膨張可能なクッションを膨張するための単一のインフレータと、
膨張ガスを前記インフレータから前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバに送出するためのガス拡散手段とを備えている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記ガス拡散手段は、膨張ガスを前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバに比例分配するためのマニホールドを含み、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記車輛の乗員の骨盤と整合するように形成されている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記ガス拡散手段は、膨張ガスを前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバに比例分配するための複数のオリフィスを含み、
前記副クッションチャンバの前記第1区分は、前記複数のオリフィスのうちの少なくとも一つのオリフィスの周囲に固定される、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバは、各々、単一のインフレータによって展開され、
前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバが前記第1位置まで展開される前に、前記第2位置まで展開され、
前記副クッションチャンバの内圧は、前記主クッションチャンバの前記内圧よりも単位時間当たりより急激に増加する、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記主クッションチャンバは複数のセルを有し、
前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバと一体成形されており、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、車輛の乗員の肩部と整合するように形成されている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記副チャンバの前記第1端に向かって延びており、
前記インフレータは、前記車輛のルーフレール、Bピラー、Aピラー、又はロッカーパネルのうちの任意の一つに配置されている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記主クッションチャンバの前記第2端に向かって延びており、
前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバは、各々単一のインフレータによって展開され、
前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバが前記第1位置まで一杯に展開する前に、前記第2位置まで展開し、
前記副クッションチャンバの内圧は、前記主クッションチャンバの前記内圧よりも単位時間当たりより急激に増加し、
前記副クッションチャンバの前記内圧は、前記主クッションチャンバよりも高いピーク圧力に達する、エアバッグモジュール。 - 請求項17に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記主クッションチャンバと前記副クッションチャンバとの間が流体連通されており、
前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバの前記内圧は、前記副クッションチャンバが前記ピーク圧力に達した後、より等しくなる、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第1部分は、前記上縁から延び、
前記副クッションチャンバの前記第2部分は、前記副クッションチャンバが前記第2位置まで膨張したとき、前記下縁よりも下に配置される、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第1部分は、前記主クッションチャンバの外面に形成されたチューブを通過する、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記ディフューザーチューブは、主チューブ区分と副チューブ区分とを有し、
前記副チューブ区分は、前記副クッションチャンバの前記第1区分の端部分と流体連通しており、
前記主チューブ区分は、膨張ガスを前記インフレータから前記副チューブ区分内に差し向ける少なくとも一つの制流部を有する、エアバッグモジュール。 - 請求項21に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副チューブ区分は、ストッパーを有し、
前記副クッションチャンバの前記第1区分の前記端部分は、前記副チューブ区分に摺動可能に取り付けられており、
前記ストッパーは、前記副チューブ区分上の前記端部分の移動制限部を形成する、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバは、前記車輛のピラーに取り付けられており、
前記副クッションチャンバは、前記車輛の前記ピラーのトリムピースの後側に、非膨張状態で配置されており、
前記副クッションチャンバは、前記ピラーに取り付けられたシートベルトと干渉することなく展開する、エアバッグモジュール。 - 請求項23に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記副クッションチャンバの展開中に前記副クッションチャンバの前記第2区分を第2位置に差し向けることができるように、ブラケットと近接して取り付けられている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記副クッションチャンバの展開中に前記副クッションチャンバの前記第2区分を第2位置内に差し向けることができるように、ブラケットと近接して取り付けられており、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、車輛の乗員の肩部と整合するように形成されている、エアバッグモジュール。 - 請求項11に記載のエアバッグモジュールにおいて、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、前記車輛の乗員の骨盤と整合するように形成されている、エアバッグモジュール。 - 車輛の乗員に対して側方保護を提供する方法であって、
膨張可能なクッションを単一のインフレータによって膨張する工程を含み、
前記膨張可能なクッションは、
上縁部分と、下縁部分と、第1端部分と、第2端部分を有する、第1位置まで膨張できる主クッションチャンバと、
第2位置まで膨張可能な副クッションチャンバとを備えており、
前記副クッションチャンバは、第1区分と第2区分とを有しており、
前記第1区分は、前記上縁部分と前記下縁部分との間を延びており、
前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分のいずれかに向かって延びており、又は、前記第2区分は、前記第1区分から、前記第1端部分又は第2端部分の両方に向かって延びており、
前記副クッションチャンバが前記第2位置にあるとき、前記第2区分の一部が、前記下縁部分の下に配置される、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記主クッションチャンバは、複数のセルを有し、
前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバと一体成形されている、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記主クッションチャンバは複数のセルを有し、
前記副クッションチャンバは、前記副クッションチャンバと隣接しておらず、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、車輛の乗員の肩部と整合するように形成されている、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記単一のインフレータは、前記主クッションチャンバ及び前記副クッションチャンバに膨張ガスをディフューザーチューブを介して提供し、
前記副チャンバは、前記主クッションチャンバとは別体であり、
前記ディフューザーチューブは、主チューブ区分及び副チューブ区分を有し、
前記副チューブ区分は、前記副クッションチャンバの前記第1区分の端部分と流体連通しており、
前記主チューブ区分は、膨張ガスを前記インフレータから前記副チューブ区分内に差し向ける少なくとも一つの制流部を有する、方法。 - 請求項30に記載の方法において、
前記副チューブ区分はストッパーを有し、
前記副クッションチャンバの前記第1区分の前記端部分は、前記副チューブ区分に摺動可能に取り付けられており、
前記ストッパーは、前記副チューブ区分上の前記端部分の移動制限部を形成する、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記副クッションチャンバは、前記車輛のピラーに取り付けられており、
前記副クッションチャンバは、前記車輛の前記ピラーのトリムピースの後側に非膨張状態で配置され、
前記副クッションチャンバの前記第2区分は、展開中に前記副クッションチャンバの前記第2区分を前記第2位置に差し向けることができるように、ブラケットと近接して取り付けられており、
前記副クッションチャンバの前記第1区分は、前記副クッションの展開中、更に下方に展開することなく膨張するように形成されている、方法。 - 請求項27に記載の方法において、
前記副クッションチャンバは、前記主クッションチャンバが前記第1位置まで一杯に展開する前に、前記第2位置まで一杯に展開する、方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US83142406P | 2006-07-17 | 2006-07-17 | |
US60/831,424 | 2006-07-17 | ||
PCT/US2007/073694 WO2008011414A2 (en) | 2006-07-17 | 2007-07-17 | Side curtain airbag with extended shoulder portion |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009543731A true JP2009543731A (ja) | 2009-12-10 |
JP5123941B2 JP5123941B2 (ja) | 2013-01-23 |
Family
ID=38957554
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009520955A Active JP5123941B2 (ja) | 2006-07-17 | 2007-07-17 | 延長肩部分を持つサイドカーテンエアバッグ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7618057B2 (ja) |
EP (1) | EP2043891B1 (ja) |
JP (1) | JP5123941B2 (ja) |
KR (1) | KR101056945B1 (ja) |
CN (1) | CN101489838B (ja) |
WO (1) | WO2008011414A2 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012066618A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nippon Plast Co Ltd | エアバッグ装置 |
JP2012106669A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | カーテンエアバッグ装置 |
JP2013147221A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Autoliv Development Ab | カーテンエアバッグ |
WO2013172188A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | タカタ株式会社 | シリコーンゴムシート及びエアバッグ装置 |
Families Citing this family (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4221018B2 (ja) * | 2006-08-31 | 2009-02-12 | トヨタ自動車株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
US8002311B2 (en) * | 2006-10-26 | 2011-08-23 | Tk Holdings Inc. | Airbag with sections of different deployment lengths |
US7658401B2 (en) * | 2007-01-31 | 2010-02-09 | Ford Global Technologies, Llc | Inflatable curtain airbag systems |
JP4780021B2 (ja) * | 2007-04-02 | 2011-09-28 | 豊田合成株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
US8025308B2 (en) * | 2007-10-09 | 2011-09-27 | Tk Holdings Inc. | Curtain airbag |
US8025309B2 (en) * | 2008-01-10 | 2011-09-27 | Tk Holdings Inc. | Curtain airbag |
US20090200774A1 (en) * | 2008-02-13 | 2009-08-13 | Cis Tech, Llc | Low risk deployment side airbag system |
DE102008062264A1 (de) * | 2008-12-15 | 2010-06-17 | GM Global Technology Operations, Inc., Detroit | Seitenairbag für ein Kraftfahrzeug |
US8007003B2 (en) * | 2008-12-31 | 2011-08-30 | Key Safety Systems, Inc. | Air bag module with T-diffuser for inflator |
US7992892B2 (en) * | 2009-02-27 | 2011-08-09 | Nissan North America, Inc. | Inflatable ramp for inflatable curtain side impact restraint |
US8408591B2 (en) * | 2009-04-17 | 2013-04-02 | Autoliv Asp, Inc. | Inflatable curtain airbags with expanded-volume lower portions for ejection mitigation |
US20110012328A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Ford Global Technologies, Llc | Side curtain airbag with pressure control device |
US8322747B2 (en) * | 2010-07-14 | 2012-12-04 | Autoliv Asp, Inc. | Inflatable airbag assemblies with arm-manipulating side airbags |
GB201012753D0 (en) * | 2010-07-29 | 2010-09-15 | Ford Global Tech Llc | A curtain airbag for a motor vehicle |
EP2441627B1 (en) * | 2010-10-18 | 2014-07-16 | Autoliv Development AB | An airbag arrangement for a motor vehicle |
GB2486211B (en) * | 2010-12-06 | 2015-06-24 | Ford Global Tech Llc | A Motor Vehicle having a Curtain Airbag Assembly |
JP5229336B2 (ja) * | 2011-02-07 | 2013-07-03 | トヨタ自動車株式会社 | カーテンエアバッグ装置 |
JP2012179956A (ja) | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Fuji Heavy Ind Ltd | 乗員保護装置及び乗員保護方法 |
JP6075935B2 (ja) * | 2011-02-28 | 2017-02-08 | 富士重工業株式会社 | 乗員保護装置及び乗員保護方法 |
DE102011005549A1 (de) * | 2011-03-15 | 2011-07-21 | Takata-Petri Ag, 63743 | Seitengassack für ein Fahrzeuginsassen-Rückhaltesystem eines Kraftfahrzeuges |
JP5334270B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2013-11-06 | トヨタ自動車株式会社 | カーテンエアバッグ装置 |
JP2013010381A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-17 | Nippon Plast Co Ltd | 車両用乗員保護装置 |
DE102011087449B4 (de) * | 2011-11-30 | 2019-04-25 | Autoliv Development Ab | Vorhangairbag für ein Fahrzeug |
JP5754436B2 (ja) * | 2012-12-03 | 2015-07-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用乗員拘束システム |
US20140203541A1 (en) * | 2013-01-23 | 2014-07-24 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle side roof rail air bag |
JP5783193B2 (ja) * | 2013-02-07 | 2015-09-24 | トヨタ自動車株式会社 | カーテンエアバッグ装置及び乗員保護装置 |
JP5958387B2 (ja) * | 2013-02-28 | 2016-07-27 | 豊田合成株式会社 | 頭部保護エアバッグ装置 |
US8827350B1 (en) | 2013-03-13 | 2014-09-09 | Ford Global Technologies, Llc | Side impact upper leg pusher |
US9701272B2 (en) * | 2013-06-27 | 2017-07-11 | Key Safety Systems, Inc. | Curtain airbag with offset countermeasure |
US9139154B2 (en) | 2013-11-11 | 2015-09-22 | Ford Global Technologies, Llc | Side curtain airbag for vehicle having inflatable extension |
KR102204088B1 (ko) | 2014-04-23 | 2021-01-19 | 현대모비스 주식회사 | 커튼 에어백 장치의 쿠션 |
KR102157025B1 (ko) | 2014-04-29 | 2020-09-18 | 현대모비스 주식회사 | 커튼 에어백 장치의 쿠션 |
KR101708223B1 (ko) * | 2014-07-14 | 2017-03-08 | 아우토리브 디벨롭먼트 아베 | 차량용 사이드 커튼 에어백 |
CN104139757A (zh) * | 2014-07-31 | 2014-11-12 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种侧气帘及具有侧气帘的汽车安全装置 |
KR101627498B1 (ko) * | 2014-10-17 | 2016-06-07 | 현대모비스 주식회사 | 차량용 에어백장치 |
GB2537917A (en) * | 2015-04-30 | 2016-11-02 | Ford Global Tech Llc | A side curtain airbag assembly for a motor vehicle |
DE102016008242A1 (de) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | Dalphi Metal Espana, S.A. | Gassack, insbesondere für ein seitenvorhang-airbag-system, fahrzeugsicherheitssystem mit einem solchen gassack und mit einem solchen gassack oder fahrzeugsicherheitssystem ausgestattetes fahrzeug |
DE102016008241A1 (de) | 2016-07-07 | 2018-01-11 | Dalphi Metal Espana, S.A. | Gassack, insbesondere für ein seitenvorhang-airbag-system, sowie fahrzeugsicherheitssystem mit einem solchen gassack |
US9969346B2 (en) * | 2016-08-24 | 2018-05-15 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag restraint system |
KR102083142B1 (ko) * | 2016-09-05 | 2020-03-02 | 현대모비스 주식회사 | 커튼 에어백 장치 |
DE102016122873B4 (de) * | 2016-11-28 | 2025-01-16 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Positioniervorrichtung |
KR102596089B1 (ko) * | 2016-12-12 | 2023-10-31 | 현대모비스 주식회사 | 루프 에어백 장치 |
KR102641412B1 (ko) | 2016-12-12 | 2024-02-28 | 현대모비스 주식회사 | 커튼 에어백 장치 |
KR102616207B1 (ko) | 2016-12-12 | 2023-12-20 | 현대모비스 주식회사 | 루프 에어백 장치 |
KR102204090B1 (ko) * | 2017-03-16 | 2021-01-18 | 현대모비스 주식회사 | 루프 에어백 장치 |
KR102427805B1 (ko) * | 2017-10-11 | 2022-08-02 | 현대자동차주식회사 | 차량의 커튼에어백 시스템 |
KR102461508B1 (ko) * | 2017-12-08 | 2022-11-02 | 현대자동차주식회사 | 차량용 에어백 장치 |
US10640076B2 (en) | 2018-03-09 | 2020-05-05 | Ford Global Technologies, Llc | Vehicle airbag |
KR102647194B1 (ko) * | 2018-11-16 | 2024-03-13 | 현대자동차주식회사 | 차량용 커튼 에어백 |
US11318907B2 (en) * | 2019-09-24 | 2022-05-03 | Autoliv Asp, Inc. | Curtain airbag assembly |
JP7349558B2 (ja) * | 2020-03-26 | 2023-09-22 | 旭化成株式会社 | 資材用基布およびその製法 |
US11713018B1 (en) * | 2020-05-13 | 2023-08-01 | Apple Inc. | Deployable structure with main chamber and reaction chamber |
CN214648127U (zh) * | 2020-12-31 | 2021-11-09 | 奥托立夫开发公司 | 安全气囊 |
US11667257B2 (en) * | 2021-02-10 | 2023-06-06 | Ford Global Technologies, Llc | Airbag assembly for side impact protection |
KR20220163720A (ko) * | 2021-06-03 | 2022-12-12 | 현대모비스 주식회사 | 커튼 에어백 |
KR20230040546A (ko) * | 2021-09-16 | 2023-03-23 | 현대자동차주식회사 | 차량용 커튼에어백 |
US11840190B1 (en) * | 2022-04-29 | 2023-12-12 | Zoox, Inc. | Occupant protection system for vehicle |
KR20250035839A (ko) * | 2023-09-06 | 2025-03-13 | 현대자동차주식회사 | 에어백 장치 |
Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06191369A (ja) * | 1992-09-23 | 1994-07-12 | Morton Internatl Inc | デュアル形緩衝用エアバッグユニット |
JPH10264762A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 側部用エアバッグとインフレータの連結部材 |
JPH11208410A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2002505225A (ja) * | 1998-03-06 | 2002-02-19 | ティーアールダブリュー・オキュパント・リストレイント・システムズ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー | 車の搭乗者拘束装置用のガスバッグモジュール |
JP2002067862A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2002178871A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-06-26 | Takata Corp | 自動車乗員頭部の保護バッグ及び保護装置 |
JP2002522287A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-07-23 | デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 側部制止アセンブリ |
EP1227014A2 (de) * | 2001-01-30 | 2002-07-31 | TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG | Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung |
JP2002321587A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-05 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2003246254A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | 乗員保護装置 |
JP2004148976A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2005313674A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Honda Motor Co Ltd | 乗員拘束装置 |
JP2006500268A (ja) * | 2002-09-20 | 2006-01-05 | オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット | エアバッグ |
JP2006088764A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Takata Corp | カーテンエアバッグ装置及び車両 |
JP2008542095A (ja) * | 2005-05-27 | 2008-11-27 | ミリケン・アンド・カンパニー | 複数の領域を有するエアバッグ・カーテン |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE29614201U1 (de) * | 1996-08-16 | 1996-09-26 | Hs Tech & Design | Airbagvorrichtung |
DE20006927U1 (de) * | 2000-04-14 | 2000-09-21 | Trw Repa Gmbh | Baugruppe mit einem Gassack |
US6758492B2 (en) * | 2001-12-18 | 2004-07-06 | Delphi Technology, Inc. | Curtain air bag including inflatable perimeter gas channel |
US6695341B2 (en) * | 2002-01-15 | 2004-02-24 | General Motors Corporation | Containment impact protection system |
DE10392384T5 (de) * | 2002-03-19 | 2005-04-21 | Autoliv ASP, Inc., Ogden | Doppelströmungs-Gasgenerator für ein Fahrzeugairbagsystem |
JP3724796B2 (ja) * | 2002-09-09 | 2005-12-07 | 本田技研工業株式会社 | 乗員保護装置 |
US20050189743A1 (en) * | 2004-02-26 | 2005-09-01 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable curtain with extension portion |
JP2006069280A (ja) * | 2004-08-31 | 2006-03-16 | Takata Corp | 乗員保護装置 |
JP4313277B2 (ja) * | 2004-09-22 | 2009-08-12 | 本田技研工業株式会社 | 車両用乗員保護装置 |
US7350804B2 (en) * | 2004-11-08 | 2008-04-01 | Trw Vehicle Safety Systems Inc. | Inflatable vehicle occupant protection device with thorax protection |
US7377547B2 (en) * | 2006-02-06 | 2008-05-27 | Honda Motor Co., Ltd. | Method for storing a side curtain air bag |
-
2007
- 2007-07-17 US US11/779,114 patent/US7618057B2/en active Active
- 2007-07-17 KR KR1020087031323A patent/KR101056945B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 2007-07-17 EP EP07813013.5A patent/EP2043891B1/en active Active
- 2007-07-17 JP JP2009520955A patent/JP5123941B2/ja active Active
- 2007-07-17 WO PCT/US2007/073694 patent/WO2008011414A2/en active Application Filing
- 2007-07-17 CN CN2007800271374A patent/CN101489838B/zh active Active
Patent Citations (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06191369A (ja) * | 1992-09-23 | 1994-07-12 | Morton Internatl Inc | デュアル形緩衝用エアバッグユニット |
JPH10264762A (ja) * | 1997-03-26 | 1998-10-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 側部用エアバッグとインフレータの連結部材 |
JPH11208410A (ja) * | 1998-01-23 | 1999-08-03 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2002505225A (ja) * | 1998-03-06 | 2002-02-19 | ティーアールダブリュー・オキュパント・リストレイント・システムズ・ゲーエムベーハー・ウント・コンパニー・カーゲー | 車の搭乗者拘束装置用のガスバッグモジュール |
JP2002522287A (ja) * | 1998-08-03 | 2002-07-23 | デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | 側部制止アセンブリ |
JP2002178871A (ja) * | 2000-04-21 | 2002-06-26 | Takata Corp | 自動車乗員頭部の保護バッグ及び保護装置 |
JP2002067862A (ja) * | 2000-08-28 | 2002-03-08 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
EP1227014A2 (de) * | 2001-01-30 | 2002-07-31 | TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG | Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung |
JP2002321587A (ja) * | 2001-04-27 | 2002-11-05 | Toyota Motor Corp | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2003246254A (ja) * | 2002-02-22 | 2003-09-02 | Toyoda Gosei Co Ltd | 乗員保護装置 |
JP2006500268A (ja) * | 2002-09-20 | 2006-01-05 | オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット | エアバッグ |
JP2004148976A (ja) * | 2002-10-30 | 2004-05-27 | Toyoda Gosei Co Ltd | 頭部保護エアバッグ装置 |
JP2005313674A (ja) * | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Honda Motor Co Ltd | 乗員拘束装置 |
JP2006088764A (ja) * | 2004-09-21 | 2006-04-06 | Takata Corp | カーテンエアバッグ装置及び車両 |
JP2008542095A (ja) * | 2005-05-27 | 2008-11-27 | ミリケン・アンド・カンパニー | 複数の領域を有するエアバッグ・カーテン |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012066618A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Nippon Plast Co Ltd | エアバッグ装置 |
JP2012106669A (ja) * | 2010-11-18 | 2012-06-07 | Toyota Motor Corp | カーテンエアバッグ装置 |
JP2013147221A (ja) * | 2012-01-23 | 2013-08-01 | Autoliv Development Ab | カーテンエアバッグ |
WO2013172188A1 (ja) * | 2012-05-18 | 2013-11-21 | タカタ株式会社 | シリコーンゴムシート及びエアバッグ装置 |
JP2013241073A (ja) * | 2012-05-18 | 2013-12-05 | Takata Corp | シリコーンゴムシート及びエアバッグ装置 |
US9352719B2 (en) | 2012-05-18 | 2016-05-31 | Takata Corporation | Silicone rubber sheet and airbag device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20090014301A (ko) | 2009-02-09 |
US20080012275A1 (en) | 2008-01-17 |
CN101489838A (zh) | 2009-07-22 |
EP2043891A4 (en) | 2009-12-09 |
EP2043891A2 (en) | 2009-04-08 |
KR101056945B1 (ko) | 2011-08-17 |
US7618057B2 (en) | 2009-11-17 |
CN101489838B (zh) | 2011-07-06 |
WO2008011414A2 (en) | 2008-01-24 |
WO2008011414A3 (en) | 2008-10-09 |
EP2043891B1 (en) | 2016-11-02 |
JP5123941B2 (ja) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5123941B2 (ja) | 延長肩部分を持つサイドカーテンエアバッグ | |
JP5637192B2 (ja) | 車両用カーテンエアバッグ装置 | |
JP5299512B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
EP2889189B1 (en) | Vehicle side air bag device | |
JP6080344B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
KR100967685B1 (ko) | 에어백 장치 | |
EP2412585B1 (en) | Airbag apparatus | |
CN111886160A (zh) | 安装在车顶上的乘员约束系统 | |
JP7288510B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
EP2457782A1 (en) | Airbag device | |
JP2017537025A (ja) | エアバッグモジュール | |
JP5321155B2 (ja) | 側突用エアバッグ装置 | |
JP2009001057A (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
CN111137242B (zh) | 车辆用窗帘气囊装置 | |
JP2011126413A (ja) | シート付けサイドエアバッグ装置 | |
JP5915549B2 (ja) | 車両用サイドエアバッグ装置 | |
JP2009286300A (ja) | 頭部拘束エアバッグ装置 | |
JP4569310B2 (ja) | 車両用ニーエアバッグ装置 | |
JP2011143749A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP2022145179A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP2019199171A (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5104834B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5257302B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5195734B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5120354B2 (ja) | エアバッグ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110826 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110831 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20111129 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120928 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121026 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151102 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5123941 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |