JP2009293616A - クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 - Google Patents
クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009293616A JP2009293616A JP2009056969A JP2009056969A JP2009293616A JP 2009293616 A JP2009293616 A JP 2009293616A JP 2009056969 A JP2009056969 A JP 2009056969A JP 2009056969 A JP2009056969 A JP 2009056969A JP 2009293616 A JP2009293616 A JP 2009293616A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- edge
- peripheral side
- cut
- outer peripheral
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F7/00—Ventilation
- F24F7/007—Ventilation with forced flow
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F03—MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G—SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F03G7/00—Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0018—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by fans
- F24F1/0025—Cross-flow or tangential fans
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24F—AIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
- F24F1/00—Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
- F24F1/0007—Indoor units, e.g. fan coil units
- F24F1/0043—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements
- F24F1/0057—Indoor units, e.g. fan coil units characterised by mounting arrangements mounted in or on a wall
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
- Air-Conditioning Room Units, And Self-Contained Units In General (AREA)
Abstract
【解決手段】圧力面42p側に湾曲した翼42により羽根車が形成されたクロスフローファンにおいて、翼42の外周側縁部42aに、外周側縁部42aから直角方向に切り込まれた切込部42bが、切込部42b間に基本形状部42cを残すように所定間隔で複数形成されている。そして、切込部42bの外周側縁部42aの翼厚L2が、切込部42bに隣接して設けられた基本形状部42cの外周側縁部42aの翼厚L1より小さく形成されている。
【選択図】図5
Description
同構成によれば、乱流境界層制御構造は切込部間に形成された基本形状部に設けられているため、例えば、切込部に乱流境界層制御構造としてディンプルや溝を設ける場合に比し、所望の深さを有するディンプルや溝を形成し易くすることができる。即ち、切込部に比し基本形状部は翼厚が大きいため、乱流境界層制御構造としてのディンプルや溝の深さを容易に確保することができる。
同構成によれば、境界層を層流から乱流へ遷移させる乱流境界層制御構造はディンプルであるため、乱流境界層制御構造が、気体が流れる方向に沿って延設された溝である場合に比べて、翼に流入する気体の剥離抑制効果を高くすることができる。即ち、乱流境界層制御構造がディンプルであれば、境界層を層流から乱流へ遷移させるとともに、ディンプル内に二次的な流れを発生させることにより、境界層底部に発生する剪断力を減少させることができる。従って、翼に流入する空気の流れが翼から剥離することをより抑制することができる。
同構成によれば、請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載のクロスフローファンを備えているため、簡単な形状で騒音を効果的に低減することができ、さらに、クロスフローファン駆動用の電動モータの入力の増加を抑制することができる。
図1に示すように、本実施形態に係る空気調和機1は、壁掛け型室内ユニットであって、空気調和機1は、本体ケーシング2や、本体ケーシング2内に配設された熱交換器3や、熱交換器3の後流側に配設されたクロスフローファン4等から構成されている。
(1)切込部42bの外周側縁部42aの翼厚L2が、切込部42bに隣接して設けられた基本形状部42cの外周側縁部42aの翼厚L1より小さく形成されているため、外周側縁部42aの端面42yの面積を小さくすることができ、空気流Xが切込部42bへ流入する際の衝突損失を低減させることができる。その結果、図8に示すように、クロスフローファン4駆動用の電動モータの入力を、従来の電動モータの入力に比し低減することができ、切欠が形成されることによる電動モータの入力の増加を抑制することができる。即ち、図8は、本実施形態に係るクロスフローファン4と従来のクロスフローファン204についての風量−モータ入力特性線図であって、図8において、実線は本発明のクロスフローファン4についてのものであり、一点鎖線は従来のクロスフローファン204についてのものである。図8の横軸は風量を示しており、横軸の1目盛りが0.5m3/minである。また、図8の縦軸はモータ入力を示しており、縦軸の1目盛りが5Wである。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。なお、本実施形態に係る空気調和機の全体構成やクロスフローファンの構成等については、上述の第1の実施形態と同様であるため、ここでは詳しい説明を省略する。
(6)切込部42bの内周側縁部42dの翼厚L4が、切込部42bに隣接して設けられた基本形状部42cの内周側縁部42dの翼厚L3より小さく形成されているため、内周側縁部42dの端面42zの面積を小さくすることができ、空気流Xが切込部42bへ流入する際の衝突損失を低減させることができる。その結果、クロスフローファン4駆動用の電動モータの入力を、従来の電動モータの入力に比し、低減することができ、切欠が形成されることによる電動モータの入力の増加を抑制することができる。
Claims (11)
- 圧力面側に湾曲した翼により羽根車が形成されたクロスフローファンにおいて、
前記翼の内周側及び外周側の両縁部のうちの少なくとも一方の縁部に、この縁部から直角方向に切り込まれた切込部が、切込部間に基本形状部を残すように所定間隔で複数形成され、前記切込部の縁部の翼厚が、この切込部に隣接して設けられた基本形状部の縁部の翼厚より小さく形成されていることを特徴とするクロスフローファン。 - 前記切込部は、翼弦に平行な方向において、翼の内周側及び外周側の両縁部のうちの切り込まれた一方の縁部から他方の縁部に向かうにつれ翼厚が徐々に大きくなるように形成されていることを特徴とする請求項1に記載のクロスフローファン。
- 前記切込部は、翼の負圧面側及び圧力面側から見てV字状であって、前記切込部は、前記翼の長手方向における切込部と基本形状部との境界部において、切込部から基本形状部に向かうにつれ翼厚が徐々に大きくなるように形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のクロスフローファン。
- 前記切込部における翼形状は、圧力面が基本形状のままであり、負圧面にくぼみが形成されていることにより、前記切込部の縁部の翼厚が隣接する前記基本形状部の縁部の翼厚より小さく形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載のクロスフローファン。
- 前記翼の負圧面には、前記翼に流入する気体が剥離することを抑制するために、境界層を層流から乱流へ遷移させる乱流境界層制御構造が設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載のクロスフローファン。
- 前記乱流境界層制御構造は、前記切込部間に形成された基本形状部に設けられていることを特徴とする請求項5に記載のクロスフローファン。
- 前記乱流境界層制御構造はディンプルであることを特徴とする請求項5または請求項6に記載のクロスフローファン。
- 前記ディンプルは、前記翼の内周側及び外周側の両縁部のうちの少なくとも一方の縁部の近傍において、前記翼の負圧面において気体が流れる方向に沿って複数形成され、
複数の前記ディンプルの深さが、前記ディンプルが近傍に形成された一方の縁部から他方の縁部に向かうにつれて浅くなることを特徴とする請求項7に記載のクロスフローファン。 - 前記切込部は、前記翼の内周側及び外周側の両縁部のうちの外周側縁部に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか一項に記載のクロスフローファン。
- 前記切込部は、前記翼の内周側及び外周側の両縁部の双方に設けられていることを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか一項に記載のクロスフローファン。
- 請求項1乃至請求項10のいずれか一項に記載のクロスフローファンを備えることを特徴とする空気調和機。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009056969A JP4433093B2 (ja) | 2008-05-09 | 2009-03-10 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
EP09742708.2A EP2280175B1 (en) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | Cross flow fan and air conditioner equipped with same |
PCT/JP2009/058447 WO2009136584A1 (ja) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
KR1020107023471A KR101233472B1 (ko) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | 크로스 플로우 팬 및 이것을 구비한 공기 조화기 |
ES09742708.2T ES2668682T3 (es) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | Ventilador de flujo transversal y acondicionador de aire equipado con el mismo |
US12/937,545 US8596958B2 (en) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | Cross-flow fan and air conditioner equipped with same |
AU2009245175A AU2009245175B2 (en) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | Cross-flow fan and air conditioner equipped with same |
CN2009801127276A CN101999043B (zh) | 2008-05-09 | 2009-04-30 | 横流风扇和具备该横流风扇的空调机 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008123448 | 2008-05-09 | ||
JP2009056969A JP4433093B2 (ja) | 2008-05-09 | 2009-03-10 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009236635A Division JP4957774B2 (ja) | 2008-05-09 | 2009-10-13 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009293616A true JP2009293616A (ja) | 2009-12-17 |
JP4433093B2 JP4433093B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=41264639
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009056969A Expired - Fee Related JP4433093B2 (ja) | 2008-05-09 | 2009-03-10 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8596958B2 (ja) |
EP (1) | EP2280175B1 (ja) |
JP (1) | JP4433093B2 (ja) |
KR (1) | KR101233472B1 (ja) |
CN (1) | CN101999043B (ja) |
AU (1) | AU2009245175B2 (ja) |
ES (1) | ES2668682T3 (ja) |
WO (1) | WO2009136584A1 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110083043A (ko) * | 2010-01-13 | 2011-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 횡류팬 및 이를 구비한 공기 조화기 |
WO2011114375A1 (ja) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び空気調和機 |
WO2012124021A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び送風機及び空気調和機 |
WO2014038467A1 (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | ダイキン工業株式会社 | クロスフローファン |
JP2014070536A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Daikin Ind Ltd | クロスフローファン |
US9382913B2 (en) | 2010-06-28 | 2016-07-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Fan, molding die, and fluid feeder |
CN108317092A (zh) * | 2018-02-02 | 2018-07-24 | 天津快透平科技发展有限公司 | 叶轮及包括该叶轮的离心压缩机 |
JP2019044629A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社ケーヒン | 遠心式送風機 |
JP7608825B2 (ja) | 2020-12-24 | 2025-01-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 多翼ファン及び室内機 |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4371171B2 (ja) * | 2008-05-09 | 2009-11-25 | ダイキン工業株式会社 | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 |
US20120100001A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Zaward Corporation | Fan structure |
CN102116314B (zh) * | 2011-04-05 | 2012-11-07 | 湖南科力尔电机有限公司 | 一种复合型线叶片叶轮的贯流风机 |
CN103089661B (zh) * | 2011-11-04 | 2015-04-01 | 上海交通大学 | 横流风扇 |
US8840451B2 (en) * | 2012-01-24 | 2014-09-23 | Honeywell International Inc. | Cabin pressure outflow valve with simplified whistle eliminator |
JP5143317B1 (ja) * | 2012-04-06 | 2013-02-13 | 三菱電機株式会社 | 空気調和装置の室内機 |
JP5747888B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2015-07-15 | ダイキン工業株式会社 | 送風機 |
DK3189045T3 (da) | 2014-08-11 | 2022-03-21 | Sun Pharmaceutical Ind Ltd | Hidtil ukendte salte af nilotinib og polymorfer deraf |
CN105240937A (zh) * | 2015-10-12 | 2016-01-13 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调室内机和空调器 |
US11242865B2 (en) * | 2017-01-24 | 2022-02-08 | Hitachi, Ltd. | Fluid apparatus |
CN107050542B (zh) * | 2017-04-28 | 2023-07-04 | 浙江理工大学 | 一种防血细胞损坏的微型离心血液泵及其循环供血方法 |
CN109645848B (zh) * | 2019-02-28 | 2021-01-26 | 广东美的厨房电器制造有限公司 | 烹饪电器 |
CN119914553A (zh) * | 2025-04-01 | 2025-05-02 | 四川省机械研究设计院(集团)有限公司 | 工业泵叶轮及其设计方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03210093A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | クロスフローファン |
JPH03210094A (ja) * | 1990-01-11 | 1991-09-13 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | クロスフローファン |
JPH10252689A (ja) * | 1997-03-17 | 1998-09-22 | Mitsubishi Electric Corp | クロスフローファン及びクロスフローファン搭載空気調和機 |
JPH11141494A (ja) * | 1997-11-10 | 1999-05-25 | Daikin Ind Ltd | 多翼送風機の羽根車構造 |
KR20060005850A (ko) * | 2004-07-14 | 2006-01-18 | 삼성전자주식회사 | 송풍팬 및 이를 포함하는 공기조화기 |
JP4432865B2 (ja) | 2004-09-30 | 2010-03-17 | ダイキン工業株式会社 | 送風機の羽根車およびそれを用いた空気調和機 |
JP4081127B2 (ja) * | 2004-10-27 | 2008-04-23 | 松下電器産業株式会社 | 空気調和機用ファンユニット |
JP2007010259A (ja) * | 2005-07-01 | 2007-01-18 | Hitachi Appliances Inc | 空気調和機 |
JP3995010B2 (ja) * | 2005-09-28 | 2007-10-24 | ダイキン工業株式会社 | 多翼送風機の羽根車及びその製造方法 |
JP4973249B2 (ja) | 2006-03-31 | 2012-07-11 | ダイキン工業株式会社 | 多翼ファン |
JP4918650B2 (ja) | 2006-06-23 | 2012-04-18 | ダイキン工業株式会社 | 多翼ファン |
-
2009
- 2009-03-10 JP JP2009056969A patent/JP4433093B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-04-30 EP EP09742708.2A patent/EP2280175B1/en active Active
- 2009-04-30 WO PCT/JP2009/058447 patent/WO2009136584A1/ja active Application Filing
- 2009-04-30 CN CN2009801127276A patent/CN101999043B/zh active Active
- 2009-04-30 ES ES09742708.2T patent/ES2668682T3/es active Active
- 2009-04-30 AU AU2009245175A patent/AU2009245175B2/en active Active
- 2009-04-30 US US12/937,545 patent/US8596958B2/en active Active
- 2009-04-30 KR KR1020107023471A patent/KR101233472B1/ko active Active
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20110083043A (ko) * | 2010-01-13 | 2011-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 횡류팬 및 이를 구비한 공기 조화기 |
KR101649379B1 (ko) | 2010-01-13 | 2016-08-30 | 엘지전자 주식회사 | 횡류팬 및 이를 구비한 공기 조화기 |
WO2011114375A1 (ja) * | 2010-03-18 | 2011-09-22 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び空気調和機 |
US9382913B2 (en) | 2010-06-28 | 2016-07-05 | Sharp Kabushiki Kaisha | Fan, molding die, and fluid feeder |
WO2012124021A1 (ja) * | 2011-03-11 | 2012-09-20 | 三菱電機株式会社 | 貫流ファン及び送風機及び空気調和機 |
CN103429906A (zh) * | 2011-03-11 | 2013-12-04 | 三菱电机株式会社 | 贯流风扇和送风机以及空气调节机 |
US9453512B2 (en) | 2011-03-11 | 2016-09-27 | Mitsubishi Electric Corporation | Cross flow fan, air-sending device, and air-conditioning apparatus |
WO2014038467A1 (ja) * | 2012-09-04 | 2014-03-13 | ダイキン工業株式会社 | クロスフローファン |
JP2014070536A (ja) * | 2012-09-28 | 2014-04-21 | Daikin Ind Ltd | クロスフローファン |
JP2019044629A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | 株式会社ケーヒン | 遠心式送風機 |
CN108317092A (zh) * | 2018-02-02 | 2018-07-24 | 天津快透平科技发展有限公司 | 叶轮及包括该叶轮的离心压缩机 |
JP7608825B2 (ja) | 2020-12-24 | 2025-01-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 多翼ファン及び室内機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2009136584A1 (ja) | 2009-11-12 |
EP2280175B1 (en) | 2018-04-11 |
EP2280175A4 (en) | 2017-05-24 |
KR20100134054A (ko) | 2010-12-22 |
US8596958B2 (en) | 2013-12-03 |
AU2009245175A1 (en) | 2009-11-12 |
JP4433093B2 (ja) | 2010-03-17 |
AU2009245175B2 (en) | 2011-12-22 |
KR101233472B1 (ko) | 2013-02-14 |
CN101999043A (zh) | 2011-03-30 |
EP2280175A1 (en) | 2011-02-02 |
CN101999043B (zh) | 2013-05-22 |
ES2668682T3 (es) | 2018-05-21 |
US20110033307A1 (en) | 2011-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4433093B2 (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP4725678B2 (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP4432865B2 (ja) | 送風機の羽根車およびそれを用いた空気調和機 | |
JP4840343B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JP2007292053A (ja) | 多翼ファン | |
WO2013118497A1 (ja) | 室内機 | |
JP4832498B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JP2008002378A (ja) | 多翼ファン | |
JP5515222B2 (ja) | 送風機の羽根車 | |
JP4957774B2 (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP2010236437A (ja) | クロスフローファン、及びこのクロスフローファンを備えた空気調和機 | |
JP2010209797A (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP4371171B2 (ja) | クロスフローファン及びこれを備えた空気調和機 | |
JP2011196387A (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JPH0752016B2 (ja) | 空気調和機の室内機 | |
JP2014095496A (ja) | 空気調和機の室内機 | |
WO2020255717A1 (ja) | 空気調和機 | |
JP5264960B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JP2007154685A (ja) | ターボファンおよびそれを用いた空気調和機 | |
JP5575288B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JP5361944B2 (ja) | 貫流ファン及び空気調和機 | |
JP2018145938A (ja) | プロペラファン、及び、空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091201 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091214 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4433093 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |