[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2009283866A - 半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置および半導体装置の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009283866A
JP2009283866A JP2008137103A JP2008137103A JP2009283866A JP 2009283866 A JP2009283866 A JP 2009283866A JP 2008137103 A JP2008137103 A JP 2008137103A JP 2008137103 A JP2008137103 A JP 2008137103A JP 2009283866 A JP2009283866 A JP 2009283866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon germanium
silicon
germanium layer
layer
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008137103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5269478B2 (ja
Inventor
Takayuki Hiraoka
孝之 平岡
Juichi Fukuda
寿一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2008137103A priority Critical patent/JP5269478B2/ja
Priority to US12/401,698 priority patent/US8030713B2/en
Priority to TW098116859A priority patent/TWI425618B/zh
Publication of JP2009283866A publication Critical patent/JP2009283866A/ja
Priority to US13/222,719 priority patent/US20110312142A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5269478B2 publication Critical patent/JP5269478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823418MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the source or drain structures, e.g. specific source or drain implants or silicided source or drain structures or raised source or drain structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8232Field-effect technology
    • H01L21/8234MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type
    • H01L21/823412MIS technology, i.e. integration processes of field effect transistors of the conductor-insulator-semiconductor type with a particular manufacturing method of the channel structures, e.g. channel implants, halo or pocket implants, or channel materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7842Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate
    • H01L29/7848Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate means for exerting mechanical stress on the crystal lattice of the channel region, e.g. using a flexible substrate the means being located in the source/drain region, e.g. SiGe source and drain
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B10/00Static random access memory [SRAM] devices
    • H10B10/18Peripheral circuit regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/09Manufacture or treatment with simultaneous manufacture of the peripheral circuit region and memory cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】シリコンゲルマニウム層による特性の劣化を顕在化させることなく、シリコンゲルマニウム層による特性の改善を享受させる。
【解決手段】シリコンゲルマニウム層が形成されていないシリコンゲルマニウム非形成領域R1およびシリコンゲルマニウム層が形成されたシリコンゲルマニウム形成領域R2をシリコンチップ10に設け、内部回路14および入出力バッファ13は、シリコンゲルマニウム形成領域R2に配置し、パッド電極11および静電保護素子12は、シリコンゲルマニウム非形成領域R1に配置する。
【選択図】 図1

Description

本発明は半導体装置および半導体装置の製造方法に関し、特に、シリコンゲルマニウム層がシリコン基板上に混載された半導体装置に適用して好適なものである。
バルクCMOSなどの半導体製造プロセスでは、シリコン基板にゲルマニウムを添加し、シリコンゲルマニウム層にアクティブ領域を形成することで、電界効果トランジスタの駆動力改善を行っているものがある(非特許文献1)。
しかしながら、シリコンゲルマニウム層をシリコン基板に形成すると、PN接合の降伏電圧が低下したり、接合リーク電流が増加したり、順方向拡散電流が著しく増加したりする。また、シリコンゲルマニウム層をエピタキシャル成長にてソース/ドレイン領域に形成すると、エピタキシャル成長前の元のシリコン表面から極めて浅い位置にPN接合が形成されるため、接合リークが増大する。このため、シリコンゲルマニウム層をシリコン基板上に形成する方法は、電界効果トランジスタの高速化には有用であるが、PN接合ダイオードなどで構成される静電保護素子にとっては、静電保護素子としての能力が低下したり、通常動作時のリーク電流が増加するという問題があった。
また、シリコンゲルマニウム層を用いる方法は、特に、Pチャンネル電界効果トランジスタの駆動力の上昇に寄与する。このため、SRAMの負荷トランジスタをPチャンネル電界効果トランジスタで構成すると、データ書き込み時にビット線がプルダウンされる動作が負荷トランジスタにて妨害され、SRAMのライトマージンが低下する上に、SRAMのビットセル部の接合リークも増大するという問題があった。
Study on High Performance (110) PFETs with Embedded SiGe,Okamoto, S.; Miyashita, K.; Yasutake, N.; Okada, T.; Itokawa, H.; Mizushima, I.; Azuma, A.; Yoshimura, H.; Nakayama, T.;Electron Devices Meeting, 2007. IEDM 2007. IEEE International,10−12 Dec. 2007 Page(s):277 − 280
そこで、本発明の目的は、シリコンゲルマニウム層による特性の劣化を顕在化させることなく、シリコンゲルマニウム層による特性の改善を享受させることが可能な半導体装置および半導体装置の製造方法を提供することである。
上述した課題を解決するために、本発明の一態様によれば、シリコン基板と、前記シリコン基板上に形成された第1のシリコンゲルマニウム層と、前記シリコン基板上に形成され、前記第1のシリコンゲルマニウム層よりもゲルマニウムの濃度の濃い第2のシリコンゲルマニウム層と、前記第1のシリコンゲルマニウム層を用いて形成された静電保護素子またはSRAMマクロ回路と、前記第2のシリコンゲルマニウム層を用いて形成されたロジック回路とを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
また、本発明の一態様によれば、シリコン基板と、前記シリコン基板上の一部の領域に形成されたシリコンゲルマニウム層と、前記シリコンゲルマニウム層を用いて前記シリコン基板上に形成されたロジック回路と、前記シリコンゲルマニウム層を用いることなく前記シリコン基板上に形成された静電保護素子またはSRAMマクロ回路とを備えることを特徴とする半導体装置を提供する。
また、本発明の一態様によれば、シリコンゲルマニウム層がシリコン基板上にエピタキシャル成長されるのを阻止するブロッキング層を前記シリコン基板上に選択的に形成する工程と、前記ブロッキング層をマスクとして前記シリコンゲルマニウム層を前記シリコン基板上に選択的にエピタキシャル成長させる工程と、前記シリコンゲルマニウム層が前記シリコン基板上に選択的にエピタキシャル成長された後、前記ブロッキング層を前記シリコン基板上から除去する工程と、前記選択的にエピタキシャル成長されたシリコンゲルマニウム層を用いることで、第1の半導体素子を前記シリコン基板上に形成する工程と、前記選択的にエピタキシャル成長されたシリコンゲルマニウム層を用いることなく、第2の半導体素子を前記シリコン基板上に形成する工程とを備えることを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、シリコンゲルマニウム層による特性の劣化を顕在化させることなく、シリコンゲルマニウム層による特性の改善を享受することが可能となる。
以下、本発明の実施形態に係る半導体装置について図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図およびA部分の機能的な構成を示すブロック図である。
図1において、シリコンチップ10には、内部回路14が形成されるとともに、内部回路14の周辺部には、パッド電極11、静電保護素子12および入出力バッファ13が形成されている。なお、内部回路14は、特に駆動力を高めることが好ましい回路で構成することができ、例えば、ロジック回路、プロセッサ、各種演算回路、DRAMなどで構成することができる。また、静電保護素子12は、ダイオードストリング、サイリスタ、バイポーラトランジスタあるいは駆動力を特に必要としない電界効果トランジスタにて構成することができる。
ここで、シリコンチップ10には、シリコンゲルマニウム層が形成されていないシリコンゲルマニウム非形成領域R1およびシリコンゲルマニウム層が形成されたシリコンゲルマニウム形成領域R2が設けられている。そして、内部回路14および入出力バッファ13は、シリコンゲルマニウム形成領域R2に配置され、パッド電極11および静電保護素子12は、シリコンゲルマニウム非形成領域R1に配置されている。
例えば、パッド電極11としてパッド電極11a〜11cが設けられ、静電保護素子12として静電保護素子12a〜12cが設けられている。そして、パッド電極11a、11b間には静電保護素子12aが接続され、パッド電極11b、11c間には静電保護素子12bが接続され、パッド電極11a、11c間には静電保護素子12cが接続され、パッド電極11bには入出力バッファ13が接続されている。また、パッド電極11aは高電源電位VDDに接続し、パッド電極11bは入出力端子I/Oに接続し、パッド電極11cは低電源電位VSSに接続することができる。
なお、静電保護素子12aは、パッド電極11a、11bにサージ電圧が印加されると、パッド電極11a、11b間を短絡させ、入出力バッファ13および内部回路14を静電気から保護することができる。また、静電保護素子12bは、パッド電極11b、11cにサージ電圧が印加されると、パッド電極11b、11c間を短絡させ、入出力バッファ13および内部回路14を静電気から保護することができる。また、静電保護素子12cは、パッド電極11a、11cにサージ電圧が印加されると、パッド電極11a、11c間に印加される電圧をクランプすることができる。
そして、内部回路14および入出力バッファ13は、シリコンゲルマニウム形成領域R2に配置し、パッド電極11a〜11cおよび静電保護素子12a〜12cは、シリコンゲルマニウム非形成領域R1に配置することができる。
これにより、内部回路14および入出力バッファ13は、シリコンゲルマニウム層を用いてシリコンチップ10上に形成することが可能となるとともに、静電保護素子12は、シリコンゲルマニウム層を用いることなくシリコンチップ10上に形成することができる。このため、内部回路14および入出力バッファ13については、シリコンゲルマニウム層を用いたことによる駆動力の向上を達成することが可能となるとともに、静電保護素子12については、シリコンゲルマニウム層による降伏電圧の低下や拡散電流領域の順方向電流の増加を防止することができ、静電保護素子12および内部回路14を同一のシリコンチップ10上に混載した場合においても、静電保護素子12としての能力が低下したり、通常動作時のリーク電流が増加したりするのを防止することができる。
図2は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置の一部分の概略構成を示す断面図である。
図2において、図1のシリコンチップ10には、シリコン基板101が設けられている。そして、シリコン基板101にはウェル102が形成され、ウェル102には、素子分離を行う素子分離領域103が形成されている。なお、シリコン基板101としては、例えば、P型シリコン基板、ウェル102としては、例えば、Nウェルを用いることができる。また、素子分離領域103には、例えば、STI(Shallow Trench Isolation)構造を用いるようにしてもよいし、LOCOS(Local Oxdation Of Silicon)構造を用いるようにしてもよい。
そして、シリコンゲルマニウム非形成領域R1では、ゲート絶縁膜106aを介してゲート電極107aがウェル102上に形成され、ゲート電極107aの側壁にはサイドウォール108aが形成されている。そして、ゲート電極107aの両側のサイドウォール108a下には、LDD(Lightly Doped Drain)層104aが形成され、LDD層104aの外側には高濃度不純物拡散層105aが形成されている。そして、高濃度不純物拡散層105a上には、シリサイド層112aが形成されている。
一方、シリコンゲルマニウム形成領域R2では、ゲート絶縁膜106bを介してゲート電極107bがウェル102上に形成され、ゲート電極107bの側壁にはサイドウォール108bが形成されている。そして、ゲート電極107bの両側のサイドウォール108b下には、LDD層104bが形成され、LDD層104bの外側には高濃度不純物拡散層105bが形成されている。そして、高濃度不純物拡散層105b上には、シリコンゲルマニウム層111bが形成され、シリコンゲルマニウム層111b上には、シリサイド層112bが形成されている。
なお、LDD層104a、104b、高濃度不純物拡散層105a、105bおよびシリコンゲルマニウム層111bの導電型はP型とすることができる。また、LDD層104a、104b、高濃度不純物拡散層105a、105bおよびシリコンゲルマニウム層111bに導入される不純物としては、ボロンを用いることができる。また、ゲート絶縁膜106a、106bとしては、例えば、熱酸化膜を用いることができ、ゲート電極107a、107bとしては、例えば、多結晶シリコンを用いることができる。また、サイドウォール108a、108bとしては、例えば、熱酸化膜、シリコン窒化膜およびTEOS(テトラエトキシシラン)を用いたCVD酸化膜からなる三層構造を用いることができる。あるいは、TEOSを用いたCVD酸化膜の代わりにPSG膜やBPSG膜を用いるようにしてもよい。
そして、シリコンゲルマニウム形成領域R2にシリコンゲルマニウム層111bを選択的に形成する場合、フォトリソグラフィー技術を用いた選択エッチングを用いることで、シリコンゲルマニウム非形成領域R1が覆われるように配置されたブロッキング層を、サイドウォール108a、108bが形成されたシリコン基板101上に選択的に形成する。なお、ブロッキング層は、シリコンゲルマニウム層111bがシリコン基板101上にエピタキシャル成長されるのを阻止することができ、ブロッキング層の材料としては、例えば、シリコン酸化膜、シリコン窒化膜またはPSG膜を用いることができる。また、ブロッキング層の材料は、サイドウォール108a、108bよりもエッチング時の選択比の大きくなるように選択する。
そして、ブロッキング層をマスクとしてシリコンゲルマニウム層111bをシリコン基板101の表面上に選択的にエピタキシャル成長させることで、シリコンゲルマニウム形成領域R2にシリコンゲルマニウム層111bを選択的に形成する。なお、シリコンゲルマニウム層111bをシリコン基板101の表面上にエピタキシャル成長させる場合、シリコンソースガスとして、例えば、SiH(シラン)ガス、Si(ジシラン)ガスまたはSiHHCl(ジクロロシラン)ガスを用いることができ、ゲルマニウムソースガスとして、例えば、GeH(モノゲルマン)ガスを用いることができる。
そして、シリコンゲルマニウム形成領域R2にシリコンゲルマニウム層111bが形成されると、シリコン基板101上からブロッキング層を除去する。
ここで、シリコンゲルマニウム層111bではボロンの活性化率がシリコンに比べて上昇することから、シリコンゲルマニウム層111bをシリコン基板101上に形成することで、コンタクト抵抗を低減することができる。また、シリコンゲルマニウム層111bをシリコン基板101上に形成することで、シリコン基板101にストレスを発生させ、キャリアの移動度を上昇させることができる。このため、特に、Pチャンネル電界効果トランジスタで駆動力を顕著に改善することが可能となることから、駆動力を特に必要とするPチャンネル電界効果トランジスタはシリコンゲルマニウム形成領域R2に配置し、駆動力を特に必要としないPチャンネル電界効果トランジスタはシリコンゲルマニウム非形成領域R1に配置することで、シリコンゲルマニウム層111bによる特性の劣化を顕在化させることなく、シリコンゲルマニウム層111bによる特性の改善を享受させることができる。
図3は、本発明の第1実施形態に係る半導体装置のその他の一部分の概略構成を示す断面図である。
図3において、図1のシリコンチップ10には、シリコン基板101が設けられている。そして、シリコン基板101にはウェル102が形成され、ウェル102には、素子分離を行う素子分離領域103が形成されている。
そして、シリコンゲルマニウム非形成領域R1には、素子分離領域103にて互いに隔てられたN型高濃度不純物拡散層120aおよびP型高濃度不純物拡散層121aが形成されている。そして、N型高濃度不純物拡散層120aおよびP型高濃度不純物拡散層121a上には、シリサイド層124a、125aがそれぞれ形成されている。
一方、シリコンゲルマニウム形成領域R2には、素子分離領域103にて互いに隔てられたN型高濃度不純物拡散層120bおよびP型高濃度不純物拡散層121bが形成されている。そして、N型高濃度不純物拡散層120bおよびP型高濃度不純物拡散層121b上には、N型シリコンゲルマニウム層122bおよびP型シリコンゲルマニウム層123bがそれぞれ形成され、N型シリコンゲルマニウム層122bおよびP型シリコンゲルマニウム層123b上には、シリサイド層124b、125bがそれぞれ形成されている。
そして、N型シリコンゲルマニウム層122bおよびP型シリコンゲルマニウム層123bをシリコンゲルマニウム形成領域R2に選択的に形成する場合、フォトリソグラフィー技術を用いた選択エッチングを用いることで、シリコンゲルマニウム非形成領域R1が覆われるように配置されたブロッキング層をシリコン基板101上に選択的に形成する。
そして、ブロッキング層をマスクとしてN型シリコンゲルマニウム層122bおよびP型シリコンゲルマニウム層123bをシリコン基板101の表面上に選択的にエピタキシャル成長させる。そして、シリコンゲルマニウム形成領域R2にN型シリコンゲルマニウム層122bおよびP型シリコンゲルマニウム層123bが形成されると、シリコン基板101上からブロッキング層を除去する。
ここで、P型シリコンゲルマニウム層123bではボロンの活性化率がシリコンに比べて上昇することから、P型シリコンゲルマニウム層123bをシリコン基板101上に形成することで、コンタクト抵抗を低減することができる。このため、駆動力を特に必要とするデバイスは、シリコンゲルマニウム形成領域R2に形成し、駆動力を特に必要とせず、降伏電圧の低下や拡散電流領域の順方向電流の増加によって動作に支障をきたすデバイスは、シリコンゲルマニウム非形成領域R1に形成することができる。
図4は、本発明の第2実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図およびB部分の機能的な構成を示すブロック図である。
図4において、シリコンチップ20には、内部回路24が形成されるとともに、内部回路24の周辺部には、パッド電極21、静電保護素子22、入力バッファ23および出力バッファ25が形成されている。なお、内部回路24は、特に駆動力を高めることが好ましい回路にて構成することができ、例えば、ロジック回路、プロセッサ、各種演算回路、DRAMなどで構成することができる。また、静電保護素子22は、ダイオードストリング、サイリスタ、バイポーラトランジスタあるいは駆動力を特に必要としない電界効果トランジスタにて構成することができる。
ここで、シリコンチップ20には、シリコンゲルマニウム層が形成されていないシリコンゲルマニウム非形成領域R11およびシリコンゲルマニウム層が形成されたシリコンゲルマニウム形成領域R12が設けられている。そして、内部回路24および入力バッファ23は、シリコンゲルマニウム形成領域R12に配置され、パッド電極21、静電保護素子22および出力バッファ23は、シリコンゲルマニウム非形成領域R11に配置されている。
例えば、パッド電極21としてパッド電極21a〜21cが設けられ、静電保護素子22として電界効果トランジスタ22a、22bおよび静電保護素子22cが設けられ、入力バッファ23としてインバータ23cが設けられ、出力バッファ25として電界効果トランジスタ25a、25bが設けられている。そして、パッド電極21a、21b間には電界効果トランジスタ22a、25aがそれぞれ接続され、電界効果トランジスタ22aのゲートはパッド電極21aに接続され、電界効果トランジスタ25aのゲートは内部回路24に接続されている。また、パッド電極21b、21c間には、電界効果トランジスタ22b、25bがそれぞれ接続され、電界効果トランジスタ22bのゲートはパッド電極21cに接続され、電界効果トランジスタ25bのゲートは内部回路24に接続されている。また、パッド電極21a、21c間には静電保護素子22cが接続され、パッド電極21bは、インバータ23cを介して内部回路24に接続されている。また、パッド電極21aは高電源電位VDDに接続し、パッド電極21bは入出力端子I/Oに接続し、パッド電極21cは低電源電位VSSに接続することができる。
そして、電界効果トランジスタ22aのゲートには高電源電位VDDが印加され、通常では電界効果トランジスタ22aはオフ状態に維持されるとともに、電界効果トランジスタ22bのゲートには低電源電位VSSが印加され、通常では電界効果トランジスタ22bはオフ状態に維持される。
そして、電界効果トランジスタ22aは、パッド電極21a、21bにサージ電圧が印加されると、パッド電極21a、21b間を短絡させることで、内部回路24を静電気から保護することができる。また、電界効果トランジスタ22bは、パッド電極21b、21cにサージ電圧が印加されると、パッド電極21b、21c間を短絡させることで、内部回路24を静電気から保護することができる。また、静電保護素子22cは、パッド電極21a、21cにサージ電圧が印加されると、パッド電極21a、21c間に印加される電圧をクランプすることができる。
また、電界効果トランジスタ25a、25bは、内部回路24からの電圧がゲートにそれぞれ印加されると、その電圧に対応した信号をパッド電極21bからそれぞれ出力させることができる。
そして、内部回路24およびインバータ23cは、シリコンゲルマニウム形成領域R12に配置し、パッド電極21a〜21c、静電保護素子22cおよび電界効果トランジスタ22a、22b、25a、25bは、シリコンゲルマニウム非形成領域R11に配置することができる。
これにより、シリコンゲルマニウム形成領域R12にインバータ23cを配置しつつ、電界効果トランジスタ22a、22b、25a、25bをシリコンゲルマニウム非形成領域R11に配置することが可能となる。このため、入力バッファ23の駆動力の向上を達成しつつ、静電保護素子22と出力バッファ25とを並列に近接して配置させることが可能となり、静電保護素子22と出力バッファ25とが静電放電時に降伏電圧の違いによる不均一動作するのを防止することができる。
図5は、本発明の第3実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図である。
図5において、シリコンチップには、内部回路31が形成されるとともに、内部回路31にはSRAMマクロ32が搭載されている。なお、内部回路31は、特に駆動力を高めることが好ましい回路で構成することができ、例えば、ロジック回路、プロセッサ、各種演算回路、DRAMなどで構成することができる。また、SRAMマクロ32には、例えば、デコーダ41、セレクタ42、セル43およびセンスアンプ44などを設けることができる。ここで、セル43には、2個の負荷トランジスタ、2個の駆動トランジスタおよび2個の伝送トランジスタをビットセルごとに設けることができる。なお、負荷トランジスタとしては、Pチャンネル電界効果トランジスタ、駆動トランジスタおよび伝送トランジスタとしては、Nチャンネル電界効果トランジスタを用いることができる。そして、伝送トランジスタのソースにはビット線が接続され、伝送トランジスタのゲートにはワード線が接続されている。
そして、シリコンチップには、シリコンゲルマニウム層が形成されていないシリコンゲルマニウム非形成領域R21およびシリコンゲルマニウム層が形成されたシリコンゲルマニウム形成領域R22が設けられている。そして、内部回路31は、シリコンゲルマニウム形成領域R22に配置され、SRAMマクロ32は、シリコンゲルマニウム非形成領域R21に配置されている。
そして、Nチャンネル電界効果トランジスタからなるライトドライバによって、ビット線およびSRAM内部ノードをプルダウンさせ、ビットセルのラッチデータを反転させることで、SRAMのデータ書き込みを実行することができる。
ここで、シリコンゲルマニウム非形成領域R21にSRAMマクロ32を配置することで、Pチャンネル電界効果トランジスタからなる負荷トランジスタの駆動力の上昇を抑制することができる。このため、データ書き込み時にビット線がプルダウンされる動作が負荷トランジスタにて妨害されるのを抑えることができ、シリコンゲルマニウム形成領域R22にSRAMマクロ32を配置した場合に比べ、低電圧動作時におけるSRAMのライトマージンを向上させることが可能となるとともに、SRAMのセル43の接合リークを低減することができる。
なお、上述した実施形態では、PN接合の降伏電圧の低下や接合リーク電流の増加や順方向拡散電流の増加によって動作に支障をきたすデバイスをシリコンゲルマニウム非形成領域に配置し、特に駆動力を高めることが好ましいデバイスをシリコンゲルマニウム形成領域に配置する方法について説明したが、ゲルマニウムの濃度が互いに異なるシリコンゲルマニウム形成領域を同一のシリコンチップ上に形成するようにしてもよい。そして、降伏電圧の低下や拡散電流領域の順方向電流の増加によって動作に支障をきたすデバイスをゲルマニウムの濃度の薄いシリコンゲルマニウム形成領域に配置し、特に駆動力を高めることが好ましいデバイスをゲルマニウムの濃度の濃いシリコンゲルマニウム形成領域に配置するようにしてもよい。
また、電界効果トランジスタのソース/ドレイン部にシリコンゲルマニウム層を用いる場合に限らず、ゲート下にもシリコンゲルマニウム層を設ける場合においても、同様の手法を用いることにより、静電保護素子とSRAMをシリコンゲルマニウム非形成領域に選択的に形成するようにしてもよい。
本発明の第1実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図およびA部分の機能的な構成を示すブロック図。 本発明の第1実施形態に係る半導体装置の一部分の概略構成を示す断面図。 本発明の第1実施形態に係る半導体装置のその他の一部分の概略構成を示す断面図。 本発明の第2実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図およびB部分の機能的な構成を示すブロック図。 本発明の第3実施形態に係る半導体装置の概略構成を示す平面図。
符号の説明
R1、R11、R21 シリコンゲルマニウム非形成領域、R2、R12、R22 シリコンゲルマニウム形成領域、10、20 シリコンチップ、11、11a〜11c、21 パッド電極、12、12a〜12c、22、22c 静電保護素子、13 入出力バッファ、14、24、31 内部回路、22a、22b、25a、25b 電界効果トランジスタ、23 入力バッファ、23c インバータ、25 出力バッファ、32 SRAMマクロ、41 デコーダ、42 セレクタ、43 セル、44 センスアンプ、101 シリコン基板、102 ウェル、103 素子分離領域、104a、104b LDD層、105a、105b 高濃度不純物拡散層、106a、106b ゲート絶縁膜、107a、107b ゲート電極、108a、108b サイドウォール、111b シリコンゲルマニウム層、112a、112b、124b、125b シリサイド層、120a、120b N型高濃度不純物拡散層、121a、121b P型高濃度不純物拡散層、122b N型シリコンゲルマニウム層、123b P型シリコンゲルマニウム層

Claims (5)

  1. シリコン基板と、
    前記シリコン基板上に形成された第1のシリコンゲルマニウム層と、
    前記シリコン基板上に形成され、前記第1のシリコンゲルマニウム層よりもゲルマニウムの濃度の濃い第2のシリコンゲルマニウム層と、
    前記第1のシリコンゲルマニウム層を用いて形成された静電保護素子またはSRAMマクロ回路と、
    前記第2のシリコンゲルマニウム層を用いて形成されたロジック回路とを備えることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記静電保護素子に並列に近接して配置され、前記第1のシリコンゲルマニウム層を用いて形成された出力バッファと、
    前記第2のシリコンゲルマニウム層を用いて形成された入力バッファとをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. シリコン基板と、
    前記シリコン基板上の一部の領域に形成されたシリコンゲルマニウム層と、
    前記シリコンゲルマニウム層を用いて前記シリコン基板上に形成されたロジック回路と、
    前記シリコンゲルマニウム層を用いることなく前記シリコン基板上に形成された静電保護素子またはSRAMマクロ回路とを備えることを特徴とする半導体装置。
  4. 前記静電保護素子に並列に近接して配置され、前記シリコンゲルマニウム層を用いることなく前記シリコン基板上に形成された出力バッファと、
    前記シリコンゲルマニウム層を用いて前記シリコン基板上に形成された入力バッファとをさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の半導体装置。
  5. シリコンゲルマニウム層がシリコン基板上にエピタキシャル成長されるのを阻止するブロッキング層を前記シリコン基板上に選択的に形成する工程と、
    前記ブロッキング層をマスクとして前記シリコンゲルマニウム層を前記シリコン基板上に選択的にエピタキシャル成長させる工程と、
    前記シリコンゲルマニウム層が前記シリコン基板上に選択的にエピタキシャル成長された後、前記ブロッキング層を前記シリコン基板上から除去する工程と、
    前記選択的にエピタキシャル成長されたシリコンゲルマニウム層を用いることで、第1の半導体素子を前記シリコン基板上に形成する工程と、
    前記選択的にエピタキシャル成長されたシリコンゲルマニウム層を用いることなく、第2の半導体素子を前記シリコン基板上に形成する工程とを備えることを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP2008137103A 2008-05-26 2008-05-26 半導体装置 Expired - Fee Related JP5269478B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137103A JP5269478B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 半導体装置
US12/401,698 US8030713B2 (en) 2008-05-26 2009-03-11 Semiconductor device
TW098116859A TWI425618B (zh) 2008-05-26 2009-05-21 半導體裝置
US13/222,719 US20110312142A1 (en) 2008-05-26 2011-08-31 Semiconductor device and semiconductor device manufacturing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008137103A JP5269478B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009283866A true JP2009283866A (ja) 2009-12-03
JP5269478B2 JP5269478B2 (ja) 2013-08-21

Family

ID=41341454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008137103A Expired - Fee Related JP5269478B2 (ja) 2008-05-26 2008-05-26 半導体装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8030713B2 (ja)
JP (1) JP5269478B2 (ja)
TW (1) TWI425618B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110660841A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 台湾积体电路制造股份有限公司 半导体元件的制造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10573750B2 (en) * 2015-12-24 2020-02-25 Intel Corporation Methods of forming doped source/drain contacts and structures formed thereby
US10950296B2 (en) * 2018-07-16 2021-03-16 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Latch circuit formed from bit cell

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11214627A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp Esd保護素子及びその製造方法
JP2002280568A (ja) * 2000-12-28 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004095933A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd Mosfetデバイス及びその製造方法
JP2004165197A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2005197405A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5519355A (en) * 1992-11-19 1996-05-21 At&T Global Information Solutions Company High speed boundary scan multiplexer
JP3361922B2 (ja) * 1994-09-13 2003-01-07 株式会社東芝 半導体装置
US7112495B2 (en) * 2003-08-15 2006-09-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Structure and method of a strained channel transistor and a second semiconductor component in an integrated circuit
JP2007258485A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11214627A (ja) * 1998-01-21 1999-08-06 Mitsubishi Electric Corp Esd保護素子及びその製造方法
JP2002280568A (ja) * 2000-12-28 2002-09-27 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2004095933A (ja) * 2002-09-02 2004-03-25 Oki Electric Ind Co Ltd Mosfetデバイス及びその製造方法
JP2004165197A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Renesas Technology Corp 半導体集積回路装置およびその製造方法
JP2005197405A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Toshiba Corp 半導体装置とその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110660841A (zh) * 2018-06-29 2020-01-07 台湾积体电路制造股份有限公司 半导体元件的制造方法
CN110660841B (zh) * 2018-06-29 2023-03-21 台湾积体电路制造股份有限公司 半导体元件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI425618B (zh) 2014-02-01
US20090289310A1 (en) 2009-11-26
US8030713B2 (en) 2011-10-04
JP5269478B2 (ja) 2013-08-21
TW201005919A (en) 2010-02-01
US20110312142A1 (en) 2011-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8921192B2 (en) Semiconductor devices and methods of fabricating the same
JP5330358B2 (ja) 集積回路構造、及び集積回路の製造方法
US8815684B2 (en) Bulk finFET with super steep retrograde well
US20100127333A1 (en) novel layout architecture for performance enhancement
US8217429B2 (en) Semiconductor device
US20060049409A1 (en) Method for forming integrated circuit utilizing dual semiconductors
CN101540326A (zh) 半导体元件
JP3506694B1 (ja) Mosfetデバイス及びその製造方法
JP2009212413A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2011119724A (ja) マルチフィン高さを有するFinFET
JP2008108929A (ja) 半導体装置とその製造方法
JP2010056215A (ja) 縦型電界効果トランジスタを備える半導体装置及びその製造方法
JP2013038336A (ja) 半導体装置
JP4790166B2 (ja) 保護トランジスタ
US10074577B2 (en) Silicon germanium and silicon fins on oxide from bulk wafer
JP2002353467A (ja) Soi型半導体装置及びその形成方法
JP5269478B2 (ja) 半導体装置
JP2006229047A (ja) 半導体装置及び半導体装置の製造方法
JP2005005580A (ja) 半導体装置
JP2009176407A (ja) 半導体記憶装置
US12068202B2 (en) Integrated circuit device and preparation method thereof
JP2005101278A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2004047844A (ja) 半導体装置およびその製造方法
KR100640650B1 (ko) 반도체 메모리 소자 및 그 제조 방법
JP4997728B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130508

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5269478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees