JP2007208798A - デジタルアナログ変換装置 - Google Patents
デジタルアナログ変換装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007208798A JP2007208798A JP2006026992A JP2006026992A JP2007208798A JP 2007208798 A JP2007208798 A JP 2007208798A JP 2006026992 A JP2006026992 A JP 2006026992A JP 2006026992 A JP2006026992 A JP 2006026992A JP 2007208798 A JP2007208798 A JP 2007208798A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- digital
- analog conversion
- analog
- unit
- conversion function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 3
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Analogue/Digital Conversion (AREA)
Abstract
【解決手段】デジタルアナログ変換装置は、直並列に接続されたデジタルアナログ変換機能部と統括制御部により構成され、デジタルアナログ変換機能部は、入力信号を電源とする半導体スイッチ部と、フィルタ部と、パルス変調制御部とから構成される。統括制御部は、各デジタルアナログ変換機能部のパルス変調制御部と接続されており、デジタルアナログ変換器全体が統括制御部により制御されており、各デジタルアナログ変換機能部も統括制御部より制御される。
【選択図】図1
Description
・複数のデジタルアナログ変換器を直並列に接続し、
・多数の高精度の抵抗やトリミングを必要とせず、
・小さなチップで低価格が実現可能な
・手軽に使用する事ができる
デジタルアナログ変換装置を提供する事にある。
・複数のデジタルアナログ変換器を直並列に接続し、
・手軽に使用する事ができる
デジタルアナログ変換素子や装置が実現できる。
・多数の高精度の抵抗やトリミングを必要とせず、
・小さなチップで低価格が実現可能な
デジタルアナログ変換素子や装置が実現できる。
・複数のデジタルアナログ変換器を直並列に接続し、
・手軽に使用する事ができる
デジタルアナログ変換素子や装置が実現できる。
・多数の高精度の抵抗やトリミングを必要とせず、
・標準のCMOS論理素子の技術を用いる事で、
・小さなチップで低価格が実現可能な
デジタルアナログ変換素子や装置が実現できる。
・フィルタ部23で帰還抵抗の値を切り替える。
・パルス変調部やデコード(復号)部で予め出力を所定の値となる様に処理を行う。
等の方法があるが、何れの方法を用いても構わない。
1・1,2・1,3・1・1,…3・1・n スイッチ部
1・2,2・2,3・2・1,…3・2・n フィルタ部
1・3,2・3,3・3・1,…3・3・n パルス変調制御部
1・4,2・4,3・4 スイッチ部入力信号
4 統括制御部
5 外部インタフェース制御部
6 外部インタフェース
7 基準電源
10 デジタルアナログ変換器
21 スイッチ部
21・1 PチャネルMOSFET
21・2 NチャネルMOSFET
22 パルス変調制御部
22・1 パルス変調部
22・2 デコード(復号)部
22・3 DA変換値設定レジスタ
23 フィルタ部
23・1 演算増幅器
23・2 スイッチ
23・3 周辺回路素子群
24 パルス信号発生器
25 入力信号
26 送付情報
27 指示
31 DA変換理想出力直線
32 DA変換実出力
33 波形
34 最大値
35 動作下限電圧
Claims (4)
- パルス変調制御部と、該パルス変調制御の制御に従って入力信号をスイッチングする半導体スイッチ部と、該半導体スイッチ部の出力に接続されアナログ信号を出力するフィルタ部とを有するデジタルアナログ変換機能部を複数個もうけ、該デジタルアナログ変換機能部を相互に直列又は並列に接続して直列組立体又は並列組立体を構成し、該組立体又は単一のデジタルアナログ変換機能部を直列又は並列に接続して構成された、デジタルアナログ変換装置。
- 前記請求項1に対して、少なくともひとつのデジタルアナログ変換機能部の入力と半導体スイッチ部の間、およびフィルタ部の一方あるいは双方に、増幅度が固定あるいは可変の増幅機能を付加すると共に、増幅度が可変の場合には予め設定された内容に従い、あるいは外部よりの指示に従い増幅度を変化させる事を特徴とした、デジタルアナログ変換装置。
- 各デジタルアナログ変換機能部と接続し、各デジタルアナログ変換機能部と共にデジタルアナログ変換器全体を制御する統括制御部を設け、該統括制御部を予め設定された内容に従い、あるいは外部からの指示信号により制御すると共に、各デジタルアナログ変換機能部出力が予め設定された所定の範囲の出力となる様にあらかじめ設定された値の乗算値を出力すると共に、最終段のデジタルアナログ変換機能部では、前段で行われた乗算値で除算を行う機能を具備する事を特徴とした、請求項1又は2に記載のデジタルアナログ変換装置。
- 各デジタルアナログ変換機能部、あるいは統括制御部、あるいはその任意の部分においてデジタルアナログ変換の階調制御を複数具備し、これらを予め設定された内容に従い、あるいは外部からの指示信号により適宜切り替える事を特徴とした、請求項1、2又は3のいずれかひとつに記載のデジタルアナログ変換装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026992A JP4809070B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | デジタルアナログ変換装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006026992A JP4809070B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | デジタルアナログ変換装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007208798A true JP2007208798A (ja) | 2007-08-16 |
JP4809070B2 JP4809070B2 (ja) | 2011-11-02 |
Family
ID=38487827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006026992A Expired - Fee Related JP4809070B2 (ja) | 2006-02-03 | 2006-02-03 | デジタルアナログ変換装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4809070B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111740745A (zh) * | 2020-06-19 | 2020-10-02 | 西安微电子技术研究所 | 一种面向复杂应用的多元da转换控制系统及控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6152031A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-14 | Sony Corp | 乗算型d/aコンバ−タ |
JPH07303388A (ja) * | 1994-05-02 | 1995-11-14 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 信号発生回路 |
JPH09116438A (ja) * | 1995-10-23 | 1997-05-02 | Yamatake Honeywell Co Ltd | ディジタル/アナログ変換器 |
JPH11150478A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nec Corp | パルス幅変調器 |
JP2003092515A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Denon Ltd | 増幅器 |
-
2006
- 2006-02-03 JP JP2006026992A patent/JP4809070B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6152031A (ja) * | 1984-08-22 | 1986-03-14 | Sony Corp | 乗算型d/aコンバ−タ |
JPH07303388A (ja) * | 1994-05-02 | 1995-11-14 | Shibaura Eng Works Co Ltd | 信号発生回路 |
JPH09116438A (ja) * | 1995-10-23 | 1997-05-02 | Yamatake Honeywell Co Ltd | ディジタル/アナログ変換器 |
JPH11150478A (ja) * | 1997-11-14 | 1999-06-02 | Nec Corp | パルス幅変調器 |
JP2003092515A (ja) * | 2001-09-17 | 2003-03-28 | Denon Ltd | 増幅器 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111740745A (zh) * | 2020-06-19 | 2020-10-02 | 西安微电子技术研究所 | 一种面向复杂应用的多元da转换控制系统及控制方法 |
CN111740745B (zh) * | 2020-06-19 | 2023-08-08 | 西安微电子技术研究所 | 一种面向复杂应用的多元da转换控制系统及控制方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4809070B2 (ja) | 2011-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6075473A (en) | Multibit digital to analog converter having deglitch means with current switching | |
KR100436357B1 (ko) | 다중출력단을갖는디지털아날로그변환기및그변환방법 | |
US8681031B2 (en) | D/A converter | |
JP2002043944A (ja) | Da変換器およびそれを用いた液晶駆動装置 | |
JP2008236010A (ja) | デジタル入力型d級増幅器 | |
JP4420345B2 (ja) | デジタル/アナログコンバータ、ディスプレイドライバおよびディスプレイ | |
JPH0964744A (ja) | デジタル・アナログ変換回路 | |
WO2014101074A1 (zh) | 液晶显示器的驱动系统的可编程伽马电路 | |
CN107527578A (zh) | 精确量化上电时序的led屏幕测试电源控制电路及方法 | |
JP4809070B2 (ja) | デジタルアナログ変換装置 | |
EP1986327B1 (en) | Circuit de conversion numérique-analogique haute résolution | |
US7046182B1 (en) | DAC having switchable current sources and resistor string | |
TWI391902B (zh) | 驅動電路 | |
CN101098145B (zh) | 数字模拟数据转换器以及其转换方法 | |
US20140176519A1 (en) | Programmable Gamma Circuit of Liquid Crystal Display Driving System | |
TWI398848B (zh) | 源極驅動電路 | |
KR100219042B1 (ko) | 디지탈/펄스 폭 변조(pwm)신호 변환기 | |
JP2006109059A (ja) | 電子回路 | |
JPH08274642A (ja) | Daコンバ−タおよびdaコンバ−タ装置 | |
KR200216605Y1 (ko) | 하나의 디지털/아날로그 변환기를 이용한 다채널 아날로그 출력회로 | |
JP6794309B2 (ja) | 制御装置 | |
JPS5918520Y2 (ja) | 関数発生装置 | |
KR100730965B1 (ko) | 디지털 아날로그 변환 장치 | |
CN101141130B (zh) | 数/模转换器与相关方法 | |
US8723587B1 (en) | Voltage generator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20090203 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090203 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110728 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110809 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110818 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140826 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |