JP2006514617A - 疼痛または胃腸障害の治療のためのフェニル−ピペリジン−4−イリデン−メチル−ベンズアミド誘導体 - Google Patents
疼痛または胃腸障害の治療のためのフェニル−ピペリジン−4−イリデン−メチル−ベンズアミド誘導体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006514617A JP2006514617A JP2004549774A JP2004549774A JP2006514617A JP 2006514617 A JP2006514617 A JP 2006514617A JP 2004549774 A JP2004549774 A JP 2004549774A JP 2004549774 A JP2004549774 A JP 2004549774A JP 2006514617 A JP2006514617 A JP 2006514617A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- phenyl
- cycloalkyl
- methyl
- ylidene
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000011282 treatment Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 230000036407 pain Effects 0.000 title claims abstract description 13
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 title claims description 7
- 208000027520 Somatoform disease Diseases 0.000 title claims description 3
- 208000027753 pain disease Diseases 0.000 title claims description 3
- SNRBAGYWHSVTCF-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-3-phenyl-n-piperidin-4-ylidenebenzamide Chemical class CC1=C(C(=O)N=C2CCNCC2)C=CC=C1C1=CC=CC=C1 SNRBAGYWHSVTCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 147
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims abstract description 16
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 15
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 251
- -1 N-oxide-pyridyl Chemical group 0.000 claims description 114
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims description 73
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims description 73
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 63
- KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N Benzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC=C1 KXDAEFPNCMNJSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 60
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 49
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 44
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 41
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 39
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 39
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 38
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 125000006376 (C3-C10) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 23
- 125000000951 phenoxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(O*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 22
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 19
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 18
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 claims description 18
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 13
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 12
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002883 imidazolyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 10
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000168 pyrrolyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 8
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 claims description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 7
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 7
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 6
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 6
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 claims description 5
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 5
- SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M sodium;6-[(3,4,5-trimethoxybenzoyl)amino]hexanoate Chemical compound [Na+].COC1=CC(C(=O)NCCCCCC([O-])=O)=CC(OC)=C1OC SNOOUWRIMMFWNE-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000005344 pyridylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C([H])C(=N1)C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N teixobactin Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H]1C(N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](C[C@@H]2NC(=N)NC2)C(=O)N[C@H](C(=O)O[C@H]1C)[C@@H](C)CC)=O)NC)C1=CC=CC=C1 LMBFAGIMSUYTBN-MPZNNTNKSA-N 0.000 claims description 4
- 125000005302 thiazolylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(S1)C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000005301 thienylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(S1)C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000001425 triazolyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 2
- IVQLLLZGMGWCIU-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]thiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C2=C(C=CS2)Cl)C=CC=1)=C1CCNCC1 IVQLLLZGMGWCIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- SDHITRGCZJZRPO-UHFFFAOYSA-N 4-[(3-anilinophenyl)-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 SDHITRGCZJZRPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- OFOCGEAFOBGKOI-UHFFFAOYSA-N 4-[(3-benzamidophenyl)-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 OFOCGEAFOBGKOI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DEXKLSQXDBSLDB-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(benzylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 DEXKLSQXDBSLDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QNFCKHVCVVZFRA-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(benzylcarbamoylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)NCC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 QNFCKHVCVVZFRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- PMRVUTMTECHBIR-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(cycloheptylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC2CCCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 PMRVUTMTECHBIR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VZWUNUAUQPAFHD-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(cyclohexanecarbonylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 VZWUNUAUQPAFHD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XMTLEQPSCQSSFM-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(cyclohexylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 XMTLEQPSCQSSFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QXDGQQPGQYJBMQ-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(cyclohexylmethylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NCC2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 QXDGQQPGQYJBMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CZKKKAJFFKTWQR-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(cyclopentylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC2CCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 CZKKKAJFFKTWQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZFYFDSPBAGRWRC-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[(2-chlorophenyl)methylamino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NCC=2C(=CC=CC=2)Cl)C=CC=1)=C1CCNCC1 ZFYFDSPBAGRWRC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XKCIZPIKHKGHRA-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[(2-cyclohexylacetyl)amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)CC2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 XKCIZPIKHKGHRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VEQUKFILGPTFAT-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[(4-chlorophenyl)methylamino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NCC=2C=CC(Cl)=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 VEQUKFILGPTFAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- GMGADSZCXXRTQV-HSZRJFAPSA-N 4-[[3-[[(1r)-1-cyclohexylethyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(N[C@H](C)C2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 GMGADSZCXXRTQV-HSZRJFAPSA-N 0.000 claims description 2
- GMGADSZCXXRTQV-QHCPKHFHSA-N 4-[[3-[[(1s)-1-cyclohexylethyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(N[C@@H](C)C2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 GMGADSZCXXRTQV-QHCPKHFHSA-N 0.000 claims description 2
- JJKWPYKQOUFODQ-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[[2-(2-chlorophenyl)acetyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)CC=2C(=CC=CC=2)Cl)C=CC=1)=C1CCNCC1 JJKWPYKQOUFODQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ULEPLRSNKAWYRP-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[[2-(3-chlorophenyl)acetyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)CC=2C=C(Cl)C=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 ULEPLRSNKAWYRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- UFXRIPQUONFJLH-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[[2-(5-chlorothiophen-2-yl)acetyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)CC=2SC(Cl)=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 UFXRIPQUONFJLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WKQSVALCZBBSQC-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[benzoyl(methyl)amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(C=CC=1)N(C)C(=O)C=1C=CC=CC=1)=C1CCNCC1 WKQSVALCZBBSQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WZKJRVRMTQHZIP-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[cyclohexyl(methyl)amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(C=CC=1)N(C)C1CCCCC1)=C1CCNCC1 WZKJRVRMTQHZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- YZXVIXMWZWPBGY-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-[cyclopentyl(methyl)amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(C=CC=1)N(C)C1CCCC1)=C1CCNCC1 YZXVIXMWZWPBGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HIVSPAPIBOUWCA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]pyridine-3-carboxamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C=NC(Cl)=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 HIVSPAPIBOUWCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 2
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000006547 cyclononyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000004186 cyclopropylmethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C1([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 2
- DZVWWPLRDRBGBL-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[[3-(2-ethylbutanoylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]benzamide Chemical compound CCC(CC)C(=O)NC1=CC=CC(C(=C2CCNCC2)C=2C=CC(=CC=2)C(=O)N(CC)CC)=C1 DZVWWPLRDRBGBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CMJPNCFJDXYDFR-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[[3-(phenylcarbamoylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)NC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 CMJPNCFJDXYDFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RVHBMWYUQAUJJF-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[[3-[[methyl(phenyl)carbamoyl]amino]phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)N(C)C=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 RVHBMWYUQAUJJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- XDKZQMUQERLRSP-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[piperidin-4-ylidene-(3-piperidin-1-ylphenyl)methyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(C=CC=1)N1CCCCC1)=C1CCNCC1 XDKZQMUQERLRSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HNSIIOGLQYOXDC-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[piperidin-4-ylidene-(3-pyrrolidin-1-ylphenyl)methyl]benzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(C=CC=1)N1CCCC1)=C1CCNCC1 HNSIIOGLQYOXDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- HWJQTOXIHQSQHA-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]-1-methylbenzotriazole-5-carboxamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C=C3N=NN(C)C3=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 HWJQTOXIHQSQHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RKERZTNFUXZPAP-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]-2,5-difluorobenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C(=CC=C(F)C=2)F)C=CC=1)=C1CCNCC1 RKERZTNFUXZPAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- FPLJUMOXMXEIQS-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]-2-methoxybenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C(=CC=CC=2)OC)C=CC=1)=C1CCNCC1 FPLJUMOXMXEIQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- WGKOYFDYMVMOQF-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]-3-methylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2C=C(C)C=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 WGKOYFDYMVMOQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ZAADDPBEDILCQJ-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]piperidine-1-carboxamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)N2CCCCC2)C=CC=1)=C1CCNCC1 ZAADDPBEDILCQJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QHNCPWQCSUJDNK-UHFFFAOYSA-N n-[3-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]phenyl]quinoxaline-2-carboxamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NC(=O)C=2N=C3C=CC=CC3=NC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 QHNCPWQCSUJDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 claims description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 abstract description 5
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 140
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 92
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 79
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 72
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 54
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 53
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 51
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 45
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 44
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 29
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 28
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 28
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 25
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 25
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 25
- 239000000047 product Substances 0.000 description 22
- 238000004366 reverse phase liquid chromatography Methods 0.000 description 22
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 19
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 18
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 101100244562 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) oprD gene Proteins 0.000 description 16
- 108700023159 delta Opioid Receptors Proteins 0.000 description 16
- 102000048124 delta Opioid Receptors Human genes 0.000 description 16
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 16
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 16
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 15
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 15
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 14
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 14
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 13
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 12
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 11
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 11
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229940125810 compound 20 Drugs 0.000 description 10
- JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N gtpl8555 Chemical compound OC(=O)C[C@H](N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@@H]1C(=O)N[C@H](B1O[C@@]2(C)[C@H]3C[C@H](C3(C)C)C[C@H]2O1)CCC1=CC=C(F)C=C1 JAXFJECJQZDFJS-XHEPKHHKSA-N 0.000 description 10
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N (4R)-5-[(6-bromo-3-methyl-2-pyrrolidin-1-ylquinoline-4-carbonyl)amino]-4-(2-chlorophenyl)pentanoic acid Chemical compound CC1=C(C2=C(C=CC(=C2)Br)N=C1N3CCCC3)C(=O)NC[C@H](CCC(=O)O)C4=CC=CC=C4Cl YQOLEILXOBUDMU-KRWDZBQOSA-N 0.000 description 8
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 8
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 8
- 238000004296 chiral HPLC Methods 0.000 description 8
- 229940125844 compound 46 Drugs 0.000 description 8
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 8
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 8
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 8
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 7
- VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N ethyl (2s,5s)-5-methylpyrrolidine-2-carboxylate;2,2,2-trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F.CCOC(=O)[C@@H]1CC[C@H](C)N1 VFRSADQPWYCXDG-LEUCUCNGSA-N 0.000 description 7
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 7
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 7
- 239000002287 radioligand Substances 0.000 description 7
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 6
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 6
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 6
- QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N bromobenzene Chemical compound BrC1=CC=CC=C1 QARVLSVVCXYDNA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 6
- 210000004209 hair Anatomy 0.000 description 6
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 description 6
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 6
- XOFLBQFBSOEHOG-UUOKFMHZSA-N γS-GTP Chemical class C1=2NC(N)=NC(=O)C=2N=CN1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(O)=S)[C@@H](O)[C@H]1O XOFLBQFBSOEHOG-UUOKFMHZSA-N 0.000 description 6
- HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N (3r,4r)-3-azaniumyl-5-[[(2s,3r)-1-[(2s)-2,3-dicarboxypyrrolidin-1-yl]-3-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-oxo-4-sulfanylpentane-1-sulfonate Chemical compound OS(=O)(=O)CC[C@@H](N)[C@@H](S)C(=O)N[C@@H]([C@H](C)CC)C(=O)N1CCC(C(O)=O)[C@H]1C(O)=O HUWSZNZAROKDRZ-RRLWZMAJSA-N 0.000 description 5
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 5
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 5
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 5
- MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N binap Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C(=C2C=CC=CC2=CC=1)C=1C2=CC=CC=C2C=CC=1P(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 MUALRAIOVNYAIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 5
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 5
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000012321 sodium triacetoxyborohydride Substances 0.000 description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 5
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 4
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 4
- 125000003636 chemical group Chemical group 0.000 description 4
- 229940127573 compound 38 Drugs 0.000 description 4
- BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N cyclopentanone Chemical compound O=C1CCCC1 BGTOWKSIORTVQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000841 delta opiate receptor agonist Substances 0.000 description 4
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N ombitasvir Chemical compound COC(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)NC1=CC=C([C@H]2N([C@@H](CC2)C=2C=CC(NC(=O)[C@H]3N(CCC3)C(=O)[C@@H](NC(=O)OC)C(C)C)=CC=2)C=2C=CC(=CC=2)C(C)(C)C)C=C1 PIDFDZJZLOTZTM-KHVQSSSXSA-N 0.000 description 4
- YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl fluoride Chemical compound FS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 YBYRMVIVWMBXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 238000004007 reversed phase HPLC Methods 0.000 description 4
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 4
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 3
- IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N (3S,8S,10R,13S,14S,17S)-17-isoquinolin-7-yl-N,N,10,13-tetramethyl-2,3,4,7,8,9,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1H-cyclopenta[a]phenanthren-3-amine Chemical compound CN(C)[C@H]1CC[C@]2(C)C3CC[C@@]4(C)[C@@H](CC[C@@H]4c4ccc5ccncc5c4)[C@@H]3CC=C2C1 IWZSHWBGHQBIML-ZGGLMWTQSA-N 0.000 description 3
- KQWVAUSXZDRQPZ-UMTXDNHDSA-N 4-[(R)-[(2S,5R)-2,5-dimethyl-4-prop-2-enyl-1-piperazinyl]-(3-methoxyphenyl)methyl]-N,N-diethylbenzamide Chemical group C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1[C@H](C=1C=C(OC)C=CC=1)N1[C@@H](C)CN(CC=C)[C@H](C)C1 KQWVAUSXZDRQPZ-UMTXDNHDSA-N 0.000 description 3
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 3
- 0 CCN(CC)C(c(cc1)ccc1C(c1cccc(N)c1)=C1CCN(*)CC1)=O Chemical compound CCN(CC)C(c(cc1)ccc1C(c1cccc(N)c1)=C1CCN(*)CC1)=O 0.000 description 3
- 206010058019 Cancer Pain Diseases 0.000 description 3
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 3
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 3
- 229940126639 Compound 33 Drugs 0.000 description 3
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 102000003840 Opioid Receptors Human genes 0.000 description 3
- 108090000137 Opioid Receptors Proteins 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N Pyrrolidine Chemical compound C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N Sitafloxacin Chemical compound C([C@H]1N)N(C=2C(=C3C(C(C(C(O)=O)=CN3[C@H]3[C@H](C3)F)=O)=CC=2F)Cl)CC11CC1 PNUZDKCDAWUEGK-CYZMBNFOSA-N 0.000 description 3
- LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N [(2r,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-6-[[(3s,5s,8r,9s,10s,13r,14s,17r)-10,13-dimethyl-17-[(2r)-6-methylheptan-2-yl]-2,3,4,5,6,7,8,9,11,12,14,15,16,17-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-3-yl]oxy]-4,5-disulfo Chemical compound O([C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1[C@@H](COS(O)(=O)=O)O[C@H]([C@@H]([C@H]1OS(O)(=O)=O)OS(O)(=O)=O)O[C@@H]1C[C@@H]2CC[C@H]3[C@@H]4CC[C@@H]([C@]4(CC[C@@H]3[C@@]2(C)CC1)C)[C@H](C)CCCC(C)C)[C@H]1O[C@H](COS(O)(=O)=O)[C@@H](OS(O)(=O)=O)[C@H](OS(O)(=O)=O)[C@H]1OS(O)(=O)=O LNUFLCYMSVYYNW-ZPJMAFJPSA-N 0.000 description 3
- 208000005298 acute pain Diseases 0.000 description 3
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 3
- XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N benzopyrazine Natural products N1=CC=NC2=CC=CC=C21 XSCHRSMBECNVNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 3
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 3
- 229940125773 compound 10 Drugs 0.000 description 3
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 3
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 3
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N imidazole Natural products C1=CNC=N1 RAXXELZNTBOGNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N jdtic Chemical compound C1([C@]2(C)CCN(C[C@@H]2C)C[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H]2NCC3=CC(O)=CC=C3C2)=CC=CC(O)=C1 ZLVXBBHTMQJRSX-VMGNSXQWSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 102000051367 mu Opioid Receptors Human genes 0.000 description 3
- 208000004296 neuralgia Diseases 0.000 description 3
- 208000021722 neuropathic pain Diseases 0.000 description 3
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012453 solvate Substances 0.000 description 3
- 208000009935 visceral pain Diseases 0.000 description 3
- 108020001612 μ-opioid receptors Proteins 0.000 description 3
- ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N (1R,3R)-3-[[3-bromo-1-[4-(5-methyl-1,3,4-thiadiazol-2-yl)phenyl]pyrazolo[3,4-d]pyrimidin-6-yl]amino]-N,1-dimethylcyclopentane-1-carboxamide Chemical compound BrC1=NN(C2=NC(=NC=C21)N[C@H]1C[C@@](CC1)(C(=O)NC)C)C1=CC=C(C=C1)C=1SC(=NN=1)C ASGMFNBUXDJWJJ-JLCFBVMHSA-N 0.000 description 2
- UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N (1R,9R,10S,11R,12R,15S,18S,21R)-10,11,21-trihydroxy-8,8-dimethyl-14-methylidene-4-(prop-2-enylamino)-20-oxa-5-thia-3-azahexacyclo[9.7.2.112,15.01,9.02,6.012,18]henicosa-2(6),3-dien-13-one Chemical compound C([C@@H]1[C@@H](O)[C@@]23C(C1=C)=O)C[C@H]2[C@]12C(N=C(NCC=C)S4)=C4CC(C)(C)[C@H]1[C@H](O)[C@]3(O)OC2 UAOUIVVJBYDFKD-XKCDOFEDSA-N 0.000 description 2
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 2
- XBWOPGDJMAJJDG-SSDOTTSWSA-N (1r)-1-cyclohexylethanamine Chemical compound C[C@@H](N)C1CCCCC1 XBWOPGDJMAJJDG-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 2
- ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N (1r,2r,4r)-2-(4-bromophenyl)-n-[(4-chlorophenyl)-(2-fluoropyridin-4-yl)methyl]-4-morpholin-4-ylcyclohexane-1-carboxamide Chemical compound C1=NC(F)=CC(C(NC(=O)[C@H]2[C@@H](C[C@@H](CC2)N2CCOCC2)C=2C=CC(Br)=CC=2)C=2C=CC(Cl)=CC=2)=C1 ABJSOROVZZKJGI-OCYUSGCXSA-N 0.000 description 2
- GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N (1s,2s,3r,4r)-3-[[5-chloro-2-[(1-ethyl-6-methoxy-2-oxo-4,5-dihydro-3h-1-benzazepin-7-yl)amino]pyrimidin-4-yl]amino]bicyclo[2.2.1]hept-5-ene-2-carboxamide Chemical compound CCN1C(=O)CCCC2=C(OC)C(NC=3N=C(C(=CN=3)Cl)N[C@H]3[C@H]([C@@]4([H])C[C@@]3(C=C4)[H])C(N)=O)=CC=C21 GLGNXYJARSMNGJ-VKTIVEEGSA-N 0.000 description 2
- GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N (2S,3R)-N-[(2S)-3-(cyclopenten-1-yl)-1-[(2R)-2-methyloxiran-2-yl]-1-oxopropan-2-yl]-3-hydroxy-3-(4-methoxyphenyl)-2-[[(2S)-2-[(2-morpholin-4-ylacetyl)amino]propanoyl]amino]propanamide Chemical compound C1(=CCCC1)C[C@@H](C(=O)[C@@]1(OC1)C)NC([C@H]([C@@H](C1=CC=C(C=C1)OC)O)NC([C@H](C)NC(CN1CCOCC1)=O)=O)=O GHYOCDFICYLMRF-UTIIJYGPSA-N 0.000 description 2
- IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N (2r)-n-[(2s,3r)-4-[[(4s)-6-(2,2-dimethylpropyl)spiro[3,4-dihydropyrano[2,3-b]pyridine-2,1'-cyclobutane]-4-yl]amino]-3-hydroxy-1-[3-(1,3-thiazol-2-yl)phenyl]butan-2-yl]-2-methoxypropanamide Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@@H](C)OC)[C@H](O)CN[C@@H]1C2=CC(CC(C)(C)C)=CN=C2OC2(CCC2)C1)C(C=1)=CC=CC=1C1=NC=CS1 IUSARDYWEPUTPN-OZBXUNDUSA-N 0.000 description 2
- YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N (2r,3r,4s,5r)-2-[6-amino-8-[(4-phenylphenyl)methylamino]purin-9-yl]-5-(hydroxymethyl)oxolane-3,4-diol Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC=CC=2)C=CC=1CNC1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O YJLIKUSWRSEPSM-WGQQHEPDSA-N 0.000 description 2
- VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-[[(2s)-2-acetamido-5-(diaminomethylideneamino)pentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]-4,4-dimethylpentanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]propanoyl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)pentanoic acid Chemical compound NC(=N)NCCC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(C)=O VIJSPAIQWVPKQZ-BLECARSGSA-N 0.000 description 2
- WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N (2s)-2-[[2-benzyl-3-[hydroxy-[(1r)-2-phenyl-1-(phenylmethoxycarbonylamino)ethyl]phosphoryl]propanoyl]amino]-3-(1h-indol-3-yl)propanoic acid Chemical compound N([C@@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)C(=O)O)C(=O)C(CP(O)(=O)[C@H](CC=1C=CC=CC=1)NC(=O)OCC=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WWTBZEKOSBFBEM-SPWPXUSOSA-N 0.000 description 2
- STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N (2s)-n-[(3s,4s)-5-acetyl-7-cyano-4-methyl-1-[(2-methylnaphthalen-1-yl)methyl]-2-oxo-3,4-dihydro-1,5-benzodiazepin-3-yl]-2-(methylamino)propanamide Chemical compound O=C1[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC)[C@H](C)N(C(C)=O)C2=CC(C#N)=CC=C2N1CC1=C(C)C=CC2=CC=CC=C12 STBLNCCBQMHSRC-BATDWUPUSA-N 0.000 description 2
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 2
- UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N (3ar,5s,6s,7r,7ar)-5-(difluoromethyl)-2-(ethylamino)-5,6,7,7a-tetrahydro-3ah-pyrano[3,2-d][1,3]thiazole-6,7-diol Chemical compound S1C(NCC)=N[C@H]2[C@@H]1O[C@H](C(F)F)[C@@H](O)[C@@H]2O UDQTXCHQKHIQMH-KYGLGHNPSA-N 0.000 description 2
- MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M (3r,5r)-7-[2-(4-fluorophenyl)-5-[methyl-[(1r)-1-phenylethyl]carbamoyl]-4-propan-2-ylpyrazol-3-yl]-3,5-dihydroxyheptanoate Chemical compound C1([C@@H](C)N(C)C(=O)C2=NN(C(CC[C@@H](O)C[C@@H](O)CC([O-])=O)=C2C(C)C)C=2C=CC(F)=CC=2)=CC=CC=C1 MPDDTAJMJCESGV-CTUHWIOQSA-M 0.000 description 2
- UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroisoquinoline Chemical group C1=CC=C2CNCCC2=C1 UWYZHKAOTLEWKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4-tetrahydroquinoline Chemical group C1=CC=C2CCCNC2=C1 LBUJPTNKIBCYBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004502 1,2,3-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004511 1,2,3-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001399 1,2,3-triazolyl group Chemical group N1N=NC(=C1)* 0.000 description 2
- 125000004504 1,2,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004514 1,2,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001376 1,2,4-triazolyl group Chemical group N1N=C(N=C1)* 0.000 description 2
- 125000001781 1,3,4-oxadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004520 1,3,4-thiadiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 1-[(1R)-1-(2,4-dichlorophenyl)ethyl]-6-[(4S,5R)-4-[(2S)-2-(hydroxymethyl)pyrrolidin-1-yl]-5-methylcyclohexen-1-yl]pyrazolo[3,4-b]pyrazine-3-carbonitrile Chemical compound ClC1=C(C=CC(=C1)Cl)[C@@H](C)N1N=C(C=2C1=NC(=CN=2)C1=CC[C@@H]([C@@H](C1)C)N1[C@@H](CCC1)CO)C#N KQZLRWGGWXJPOS-NLFPWZOASA-N 0.000 description 2
- WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 1-[(3s,4s)-4-[8-(2-chloro-4-pyrimidin-2-yloxyphenyl)-7-fluoro-2-methylimidazo[4,5-c]quinolin-1-yl]-3-fluoropiperidin-1-yl]-2-hydroxyethanone Chemical compound CC1=NC2=CN=C3C=C(F)C(C=4C(=CC(OC=5N=CC=CN=5)=CC=4)Cl)=CC3=C2N1[C@H]1CCN(C(=O)CO)C[C@@H]1F WZZBNLYBHUDSHF-DHLKQENFSA-N 0.000 description 2
- ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 1-[2-[(2s,3r,4s,5r)-3,4-dihydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]oxy-4,6-dihydroxyphenyl]-3-(4-hydroxyphenyl)propan-1-one Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1OC1=CC(O)=CC(O)=C1C(=O)CCC1=CC=C(O)C=C1 ONBQEOIKXPHGMB-VBSBHUPXSA-N 0.000 description 2
- FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene Chemical compound C1=CC=C2SC=CC2=C1 FCEHBMOGCRZNNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 2-(1-adamantyl)-n-[2-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]quinolin-5-yl]acetamide Chemical compound C1C(C2)CC(C3)CC2CC13CC(=O)NC1=CC=CC2=NC(NCCNCCO)=CC=C21 FQMZXMVHHKXGTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 2-[6-(2-cyclopropylethoxy)-9-(2-hydroxy-2-methylpropyl)-1h-phenanthro[9,10-d]imidazol-2-yl]-5-fluorobenzene-1,3-dicarbonitrile Chemical compound C1=C2C3=CC(CC(C)(O)C)=CC=C3C=3NC(C=4C(=CC(F)=CC=4C#N)C#N)=NC=3C2=CC=C1OCCC1CC1 PYRKKGOKRMZEIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 2-amino-9-[(1S,6R,8R,9S,10R,15R,17R,18R)-8-(6-aminopurin-9-yl)-9,18-difluoro-3,12-dihydroxy-3,12-bis(sulfanylidene)-2,4,7,11,13,16-hexaoxa-3lambda5,12lambda5-diphosphatricyclo[13.2.1.06,10]octadecan-17-yl]-1H-purin-6-one Chemical compound NC1=NC2=C(N=CN2[C@@H]2O[C@@H]3COP(S)(=O)O[C@@H]4[C@@H](COP(S)(=O)O[C@@H]2[C@@H]3F)O[C@H]([C@H]4F)N2C=NC3=C2N=CN=C3N)C(=O)N1 YSUIQYOGTINQIN-UZFYAQMZSA-N 0.000 description 2
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 2
- LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-[6-methoxy-4-[(3-phenylmethoxyphenyl)methoxy]-1-benzofuran-2-yl]imidazo[2,1-b][1,3,4]thiadiazole Chemical compound N1=C2SC(OC)=NN2C=C1C(OC1=CC(OC)=C2)=CC1=C2OCC(C=1)=CC=CC=1OCC1=CC=CC=C1 LFOIDLOIBZFWDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 2
- NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 4H-1,2,4-triazole Chemical compound C=1N=CNN=1 NSPMIYGKQJPBQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 2
- HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 7-(6-methoxypyridin-3-yl)-1-(2-propoxyethyl)-3-(pyrazin-2-ylmethylamino)pyrido[3,4-b]pyrazin-2-one Chemical compound O=C1N(CCOCCC)C2=CC(C=3C=NC(OC)=CC=3)=NC=C2N=C1NCC1=CN=CC=N1 HCCNBKFJYUWLEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 9H-carbazole Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3NC2=C1 UJOBWOGCFQCDNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000008035 Back Pain Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 Chemical compound CCN(CCCCCOCC(=O)N[C@H](C(=O)N1C[C@H](O)C[C@H]1C(=O)N[C@@H](C)c1ccc(cc1)-c1scnc1C)C(C)(C)C)CCOc1ccc(cc1)C(=O)c1c(sc2cc(O)ccc12)-c1ccc(O)cc1 BQXUPNKLZNSUMC-YUQWMIPFSA-N 0.000 description 2
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 2
- 229940127007 Compound 39 Drugs 0.000 description 2
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 2
- RRSNDVCODIMOFX-MPKOGUQCSA-N Fc1c(Cl)cccc1[C@H]1[C@@H](NC2(CCCCC2)[C@@]11C(=O)Nc2cc(Cl)ccc12)C(=O)Nc1ccc(cc1)C(=O)NCCCCCc1cccc2C(=O)N(Cc12)C1CCC(=O)NC1=O Chemical compound Fc1c(Cl)cccc1[C@H]1[C@@H](NC2(CCCCC2)[C@@]11C(=O)Nc2cc(Cl)ccc12)C(=O)Nc1ccc(cc1)C(=O)NCCCCCc1cccc2C(=O)N(Cc12)C1CCC(=O)NC1=O RRSNDVCODIMOFX-MPKOGUQCSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 2
- 102000018697 Membrane Proteins Human genes 0.000 description 2
- 108010052285 Membrane Proteins Proteins 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N Phenazine Natural products C1=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C21 PCNDJXKNXGMECE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N Propionic aldehyde Chemical compound CCC=O NBBJYMSMWIIQGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N Pyrazine Chemical compound C1=CN=CC=N1 KYQCOXFCLRTKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N Pyrrole Chemical compound C=1C=CNC=1 KAESVJOAVNADME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical group N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091006629 SLC13A2 Proteins 0.000 description 2
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N Thiophene Chemical compound C=1C=CSC=1 YTPLMLYBLZKORZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N [(1s,3r,4ar,7s,8s,8as)-3-hydroxy-8-[2-[(4r)-4-hydroxy-6-oxooxan-2-yl]ethyl]-7-methyl-1,2,3,4,4a,7,8,8a-octahydronaphthalen-1-yl] (2s)-2-methylbutanoate Chemical compound C([C@H]1[C@@H](C)C=C[C@H]2C[C@@H](O)C[C@@H]([C@H]12)OC(=O)[C@@H](C)CC)CC1C[C@@H](O)CC(=O)O1 LJOOWESTVASNOG-UFJKPHDISA-N 0.000 description 2
- SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N [(2R)-1-[[4-[(3-phenylmethoxyphenoxy)methyl]phenyl]methyl]pyrrolidin-2-yl]methanol Chemical compound C(C1=CC=CC=C1)OC=1C=C(OCC2=CC=C(CN3[C@H](CCC3)CO)C=C2)C=CC=1 SPXSEZMVRJLHQG-XMMPIXPASA-N 0.000 description 2
- PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N [(3r,4ar,5s,6s,6as,10s,10ar,10bs)-3-ethenyl-10,10b-dihydroxy-3,4a,7,7,10a-pentamethyl-1-oxo-6-(2-pyridin-2-ylethylcarbamoyloxy)-5,6,6a,8,9,10-hexahydro-2h-benzo[f]chromen-5-yl] acetate Chemical compound O([C@@H]1[C@@H]([C@]2(O[C@](C)(CC(=O)[C@]2(O)[C@@]2(C)[C@@H](O)CCC(C)(C)[C@@H]21)C=C)C)OC(=O)C)C(=O)NCCC1=CC=CC=N1 PSLUFJFHTBIXMW-WYEYVKMPSA-N 0.000 description 2
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N acridine Chemical compound C1=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3N=C21 DZBUGLKDJFMEHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 2
- 206010053552 allodynia Diseases 0.000 description 2
- YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N alpha-phenylpropionic acid Natural products OC(=O)C(C)C1=CC=CC=C1 YPGCWEMNNLXISK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 description 2
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 description 2
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 2
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 description 2
- 230000000949 anxiolytic effect Effects 0.000 description 2
- XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N asunaprevir Chemical compound O=C([C@@H]1C[C@H](CN1C(=O)[C@@H](NC(=O)OC(C)(C)C)C(C)(C)C)OC1=NC=C(C2=CC=C(Cl)C=C21)OC)N[C@]1(C(=O)NS(=O)(=O)C2CC2)C[C@H]1C=C XRWSZZJLZRKHHD-WVWIJVSJSA-N 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N benzarone Chemical compound CCC=1OC2=CC=CC=C2C=1C(=O)C1=CC=C(O)C=C1 RFRXIWQYSOIBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N benzopyrrole Natural products C1=CC=C2NC=CC2=C1 SIKJAQJRHWYJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical compound C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N benzyl n-[(2r)-1-[(2s,4r)-2-[[(2s)-6-amino-1-(1,3-benzoxazol-2-yl)-1,1-dihydroxyhexan-2-yl]carbamoyl]-4-[(4-methylphenyl)methoxy]pyrrolidin-1-yl]-1-oxo-4-phenylbutan-2-yl]carbamate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1CO[C@H]1CN(C(=O)[C@@H](CCC=2C=CC=CC=2)NC(=O)OCC=2C=CC=CC=2)[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(O)(O)C=2OC3=CC=CC=C3N=2)C1 KGNDCEVUMONOKF-UGPLYTSKSA-N 0.000 description 2
- 239000012148 binding buffer Substances 0.000 description 2
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 2
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 2
- 229940125797 compound 12 Drugs 0.000 description 2
- 229940125758 compound 15 Drugs 0.000 description 2
- 229940126142 compound 16 Drugs 0.000 description 2
- 229940126208 compound 22 Drugs 0.000 description 2
- 229940125833 compound 23 Drugs 0.000 description 2
- 229940125961 compound 24 Drugs 0.000 description 2
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 2
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 2
- 229940127204 compound 29 Drugs 0.000 description 2
- 229940125877 compound 31 Drugs 0.000 description 2
- 229940125878 compound 36 Drugs 0.000 description 2
- 229940125807 compound 37 Drugs 0.000 description 2
- 229940126540 compound 41 Drugs 0.000 description 2
- 229940125936 compound 42 Drugs 0.000 description 2
- 229940127271 compound 49 Drugs 0.000 description 2
- 229940126545 compound 53 Drugs 0.000 description 2
- KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarbaldehyde Chemical compound O=CC1CCCCC1 KVFDZFBHBWTVID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJOODBDWMQKMFB-UHFFFAOYSA-N cyclohexylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1CCCCC1 LJOODBDWMQKMFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 2
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 2
- 238000002825 functional assay Methods 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N geneticin Chemical compound O1C[C@@](O)(C)[C@H](NC)[C@@H](O)[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](C(C)O)O2)N)[C@@H](N)C[C@H]1N BRZYSWJRSDMWLG-CAXSIQPQSA-N 0.000 description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 125000001041 indolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N isoquinoline Chemical group C1=NC=CC2=CC=CC=C21 AWJUIBRHMBBTKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001786 isothiazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N lnp023 Chemical compound C1([C@H]2N(CC=3C=4C=CNC=4C(C)=CC=3OC)CC[C@@H](C2)OCC)=CC=C(C(O)=O)C=C1 RENRQMCACQEWFC-UGKGYDQZSA-N 0.000 description 2
- 239000012139 lysis buffer Substances 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- BIAKHIRUVSAKNE-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-4-[piperidin-4-ylidene-[3-(propylamino)phenyl]methyl]benzamide Chemical compound CCCNC1=CC=CC(C(=C2CCNCC2)C=2C=CC(=CC=2)C(=O)N(CC)CC)=C1 BIAKHIRUVSAKNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N nazartinib Chemical compound C1N(C(=O)/C=C/CN(C)C)CCCC[C@H]1N1C2=C(Cl)C=CC=C2N=C1NC(=O)C1=CC=NC(C)=C1 IOMMMLWIABWRKL-WUTDNEBXSA-N 0.000 description 2
- 125000006501 nitrophenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 2
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N phenanthridine Chemical compound C1=CC=C2C3=CC=CC=C3C=NC2=C1 RDOWQLZANAYVLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N phenylacetaldehyde Chemical compound O=CCC1=CC=CC=C1 DTUQWGWMVIHBKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004585 polycyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 2
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002098 pyridazinyl group Chemical group 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 2
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 208000011117 substance-related disease Diseases 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 2
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N trimethyl phosphite Chemical compound COP(OC)OC CYTQBVOFDCPGCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000011534 wash buffer Substances 0.000 description 2
- SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N (-)-Nicotine Chemical compound CN1CCC[C@H]1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- RQEUFEKYXDPUSK-ZETCQYMHSA-N (1S)-1-phenylethanamine Chemical compound C[C@H](N)C1=CC=CC=C1 RQEUFEKYXDPUSK-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- JNTMAZFVYNDPLB-PEDHHIEDSA-N (2S,3S)-2-[[[(2S)-1-[(2S,3S)-2-amino-3-methyl-1-oxopentyl]-2-pyrrolidinyl]-oxomethyl]amino]-3-methylpentanoic acid Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(=O)N1CCC[C@H]1C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(O)=O JNTMAZFVYNDPLB-PEDHHIEDSA-N 0.000 description 1
- OFJWFSNDPCAWDK-VIFPVBQESA-N (2s)-2-phenylbutanoic acid Chemical compound CC[C@H](C(O)=O)C1=CC=CC=C1 OFJWFSNDPCAWDK-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- WFWQWTPAPNEOFE-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxyphenyl)boronic acid Chemical compound OB(O)C1=CC=CC(O)=C1 WFWQWTPAPNEOFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPGCWEMNNLXISK-SSDOTTSWSA-N (R)-hydratropic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](C)C1=CC=CC=C1 YPGCWEMNNLXISK-SSDOTTSWSA-N 0.000 description 1
- YPGCWEMNNLXISK-ZETCQYMHSA-N (S)-hydratropic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](C)C1=CC=CC=C1 YPGCWEMNNLXISK-ZETCQYMHSA-N 0.000 description 1
- UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 1,2,3-thiadiazole Chemical compound C1=CSN=N1 UGUHFDPGDQDVGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BBVIDBNAYOIXOE-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-oxadiazole Chemical compound C=1N=CON=1 BBVIDBNAYOIXOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGTAZGSLCXNBQL-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazole Chemical compound C=1N=CSN=1 YGTAZGSLCXNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 1,2-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2C=NOC2=C1 KTZQTRPPVKQPFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVGHIQUXSVAJBC-UHFFFAOYSA-N 1,2-diazabicyclo[2.2.1]heptane Chemical compound C1C2CCN1NC2 AVGHIQUXSVAJBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-oxadiazole Chemical compound C1=NN=CO1 FKASFBLJDCHBNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 1,3,4-thiadiazole Chemical compound C1=NN=CS1 MBIZXFATKUQOOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzoxazole Chemical compound C1=CC=C2OC=NC2=C1 BCMCBBGGLRIHSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxane Chemical compound C1COCOC1 VDFVNEFVBPFDSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IGERFAHWSHDDHX-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxanyl Chemical group [CH]1OCCCO1 IGERFAHWSHDDHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZLMRJZAHXYRIX-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxepane Chemical compound C1CCOCOC1 CZLMRJZAHXYRIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dihydropyridine Chemical compound C1C=CNC=C1 YNGDWRXWKFWCJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005877 1,4-benzodioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 1,4-diazepane Chemical compound C1CNCCNC1 FQUYSHZXSKYCSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005940 1,4-dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 1,8-naphthyridine Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CN=C21 FLBAYUMRQUHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNWYKNCOAJIRNK-UHFFFAOYSA-N 1-methylbenzotriazole-5-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C2N(C)N=NC2=C1 WNWYKNCOAJIRNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 10H-phenothiazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3SC2=C1 WJFKNYWRSNBZNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 10H-phenoxazine Chemical compound C1=CC=C2NC3=CC=CC=C3OC2=C1 TZMSYXZUNZXBOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 1H-1,2,3-Triazole Chemical compound C=1C=NNN=1 QWENRTYMTSOGBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 1H-indazole Chemical compound C1=CC=C2C=NNC2=C1 BAXOFTOLAUCFNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AAQTWLBJPNLKHT-UHFFFAOYSA-N 1H-perimidine Chemical compound N1C=NC2=CC=CC3=CC=CC1=C32 AAQTWLBJPNLKHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHCUZRJTNSWYCY-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,7-tetrahydro-1h-azepine Chemical compound C1CNCC=CC1 YHCUZRJTNSWYCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 2,3-dihydroxybutanedioic acid (2S,3S)-3,4-dimethyl-2-phenylmorpholine Chemical compound OC(C(O)C(O)=O)C(O)=O.C[C@H]1[C@@H](OCCN1C)c1ccccc1 VEPOHXYIFQMVHW-XOZOLZJESA-N 0.000 description 1
- IUJAAIZKRJJZGQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chlorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1Cl IUJAAIZKRJJZGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFPMUFXQDKMVCO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-chlorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Cl)=C1 WFPMUFXQDKMVCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAHATWMAZYFBSC-UHFFFAOYSA-N 2-(5-chlorothiophen-2-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=C(Cl)S1 QAHATWMAZYFBSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGLXPQAKVJMSMN-UHFFFAOYSA-N 2-(5-methylthiophen-2-yl)acetic acid Chemical compound CC1=CC=C(CC(O)=O)S1 PGLXPQAKVJMSMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 2-benzofuran Chemical compound C1=CC=CC2=COC=C21 UXGVMFHEKMGWMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 2-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=O FPYUJUBAXZAQNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMUKODJVMQOSAB-UHFFFAOYSA-N 2-ethylbutanoyl chloride Chemical compound CCC(CC)C(Cl)=O SMUKODJVMQOSAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZNHSEZOLFEFGB-UHFFFAOYSA-N 2-methoxybenzoyl chloride Chemical compound COC1=CC=CC=C1C(Cl)=O RZNHSEZOLFEFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylacetyl chloride Chemical compound ClC(=O)CC1=CC=CC=C1 VMZCDNSFRSVYKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDFDOINBXBEOLZ-UHFFFAOYSA-N 2-phenylpropan-2-amine Chemical compound CC(C)(N)C1=CC=CC=C1 KDFDOINBXBEOLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 2H-isoindole Chemical compound C1=CC=CC2=CNC=C21 VHMICKWLTGFITH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 2H-pyran Chemical compound C1OC=CC=C1 MGADZUXDNSDTHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMUXSMXIQBNMGZ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydrocoumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)CCC2=C1 VMUXSMXIQBNMGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-benzimidazol-2-yl)-7-(diethylamino)chromen-2-one Chemical group C1=CC=C2NC(C3=CC4=CC=C(C=C4OC3=O)N(CC)CC)=NC2=C1 GOLORTLGFDVFDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMTUHPSKJJYGML-UHFFFAOYSA-N 3-(trifluoromethyl)benzaldehyde Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C=O)=C1 NMTUHPSKJJYGML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GCPHKTQMABHWPY-UHFFFAOYSA-N 3-chlorothiophene-2-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C=1SC=CC=1Cl GCPHKTQMABHWPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBIGKSZIQCTIJF-UHFFFAOYSA-N 3-formylthiophene Chemical compound O=CC=1C=CSC=1 RBIGKSZIQCTIJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZVSIHIBYRHSLB-UHFFFAOYSA-N 3-furaldehyde Chemical compound O=CC=1C=COC=1 AZVSIHIBYRHSLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHOYYHYBFSYOSQ-UHFFFAOYSA-N 3-methylbenzoyl chloride Chemical compound CC1=CC=CC(C(Cl)=O)=C1 YHOYYHYBFSYOSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FTAHXMZRJCZXDL-UHFFFAOYSA-N 3-piperideine Chemical compound C1CC=CCN1 FTAHXMZRJCZXDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BAKUAUDFCNFLBX-UHFFFAOYSA-N 4,7-dihydro-1,3-dioxepine Chemical compound C1OCC=CCO1 BAKUAUDFCNFLBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEOBZEOPTQQELP-UHFFFAOYSA-N 4-(trifluoromethyl)benzaldehyde Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=C(C=O)C=C1 BEOBZEOPTQQELP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYRFCOXDNIUBNQ-UHFFFAOYSA-N 4-[(3-aminophenyl)-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(N)C=CC=1)=C1CCNCC1 VYRFCOXDNIUBNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XOWPVDAUDORYIG-UHFFFAOYSA-N 4-[[3-(benzylsulfonylamino)phenyl]-piperidin-4-ylidenemethyl]-n,n-diethylbenzamide Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(NS(=O)(=O)CC=2C=CC=CC=2)C=CC=1)=C1CCNCC1 XOWPVDAUDORYIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZXAPQWICZVMRRE-UHFFFAOYSA-N 4-[bromo-[1-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonyl]piperidin-4-ylidene]methyl]benzoic acid Chemical compound C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1=C(Br)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 ZXAPQWICZVMRRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 4-chlorobenzaldehyde Chemical compound ClC1=CC=C(C=O)C=C1 AVPYQKSLYISFPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBQOOUMQVKQIQH-UHFFFAOYSA-N 5-methylsulfanyl-1h-1,2,4-triazole Chemical compound CSC=1N=CNN=1 QBQOOUMQVKQIQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMEBIWNKYZUWFV-UHFFFAOYSA-N 6-chloropyridine-3-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=C(Cl)N=C1 FMEBIWNKYZUWFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPWFNLSXQIGJCK-UHFFFAOYSA-N 7-oxabicyclo[2.2.1]heptane Chemical compound C1CC2CCC1O2 YPWFNLSXQIGJCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005941 7-oxabicyclo[2.2.1]heptyl group Chemical group 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 9H-thioxanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3SC2=C1 PQJUJGAVDBINPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 9H-xanthene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3OC2=C1 GJCOSYZMQJWQCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000000044 Amnesia Diseases 0.000 description 1
- 108010039627 Aprotinin Proteins 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 208000023275 Autoimmune disease Diseases 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N Bestatin Chemical compound CC(C)C[C@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](O)[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-MCIONIFRSA-N 0.000 description 1
- VGGGPCQERPFHOB-UHFFFAOYSA-N Bestatin Natural products CC(C)CC(C(O)=O)NC(=O)C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 VGGGPCQERPFHOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K Citrate Chemical compound [O-]C(=O)CC(O)(CC([O-])=O)C([O-])=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 208000027932 Collagen disease Diseases 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108091006027 G proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000030782 GTP binding Human genes 0.000 description 1
- 108091000058 GTP-Binding Proteins 0.000 description 1
- 208000011688 Generalised anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 239000007821 HATU Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- 206010021033 Hypomenorrhoea Diseases 0.000 description 1
- 206010021118 Hypotonia Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N Isoflurane Chemical compound FC(F)OC(Cl)C(F)(F)F PIWKPBJCKXDKJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003231 Lowry assay Methods 0.000 description 1
- 238000009013 Lowry's assay Methods 0.000 description 1
- 208000026139 Memory disease Diseases 0.000 description 1
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 208000016285 Movement disease Diseases 0.000 description 1
- XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N N-methylcyclohexylamine Chemical compound CNC1CCCCC1 XTUVJUMINZSXGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N N-methylcyclohexylamine Natural products CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N N-{[3-(2-benzamido-4-methyl-1,3-thiazol-5-yl)-pyrazol-5-yl]carbonyl}-G-dR-G-dD-dD-dD-NH2 Chemical compound S1C(C=2NN=C(C=2)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@H](CC(O)=O)C(N)=O)=C(C)N=C1NC(=O)C1=CC=CC=C1 OPFJDXRVMFKJJO-ZHHKINOHSA-N 0.000 description 1
- QDKXPHQJDQJKFJ-UHFFFAOYSA-N NC1=CC=CC(OBO)=C1 Chemical compound NC1=CC=CC(OBO)=C1 QDKXPHQJDQJKFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930193140 Neomycin Natural products 0.000 description 1
- 208000021384 Obsessive-Compulsive disease Diseases 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 206010034912 Phobia Diseases 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037423 Pulmonary oedema Diseases 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N Pyrimidine Chemical compound C1=CN=CN=C1 CZPWVGJYEJSRLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N Tetrahydropyran Chemical compound C1CCOCC1 DHXVGJBLRPWPCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N Thiazole Chemical compound C1=CSC=N1 FZWLAAWBMGSTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- 208000030886 Traumatic Brain injury Diseases 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046543 Urinary incontinence Diseases 0.000 description 1
- DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N [1,10]phenanthroline Chemical compound C1=CN=C2C3=NC=CC=C3C=CC2=C1 DGEZNRSVGBDHLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- 125000005336 allyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 229940005530 anxiolytics Drugs 0.000 description 1
- 229960004405 aprotinin Drugs 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000007900 aqueous suspension Substances 0.000 description 1
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 125000000732 arylene group Chemical group 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N azepane Chemical compound C1CCCNCC1 ZSIQJIWKELUFRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002393 azetidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004069 aziridinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000007514 bases Chemical class 0.000 description 1
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003785 benzimidazolyl group Chemical group N1=C(NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N benzodioxan Chemical group C1=CC=C2OCCOC2=C1 BNBQRQQYDMDJAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000499 benzofuranyl group Chemical group O1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000001164 benzothiazolyl group Chemical group S1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- 125000004196 benzothienyl group Chemical group S1C(=CC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N benzotriazole Chemical compound C1=CC=C2N[N][N]C2=C1 QRUDEWIWKLJBPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012964 benzotriazole Substances 0.000 description 1
- 125000003354 benzotriazolyl group Chemical group N1N=NC2=C1C=CC=C2* 0.000 description 1
- 125000004541 benzoxazolyl group Chemical group O1C(=NC2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000012925 biological evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000008827 biological function Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000003925 brain function Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N butyric aldehyde Natural products CCCC=O ZTQSAGDEMFDKMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001669 calcium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000000609 carbazolyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 125000004623 carbolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N choline Chemical compound C[N+](C)(C)CCO OEYIOHPDSNJKLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001231 choline Drugs 0.000 description 1
- VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N chromane Chemical compound C1=CC=C2CCCOC2=C1 VZWXIQHBIQLMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003016 chromanyl group Chemical group O1C(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 238000013375 chromatographic separation Methods 0.000 description 1
- QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N chromene Chemical compound C1=CC=C2C=C[CH]OC2=C1 QZHPTGXQGDFGEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004230 chromenyl group Chemical group O1C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N cinnoline Chemical compound N1=NC=CC2=CC=CC=C21 WCZVZNOTHYJIEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000259 cinnolinyl group Chemical group N1=NC(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 229940126086 compound 21 Drugs 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000002920 convulsive effect Effects 0.000 description 1
- 125000000332 coumarinyl group Chemical group O1C(=O)C(=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CGZZMOTZOONQIA-UHFFFAOYSA-N cycloheptanone Chemical compound O=C1CCCCCC1 CGZZMOTZOONQIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N cyclohexanecarbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1CCCCC1 RVOJTCZRIKWHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 1
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007850 degeneration Effects 0.000 description 1
- 239000000857 delta opiate receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 238000002059 diagnostic imaging Methods 0.000 description 1
- 238000012631 diagnostic technique Methods 0.000 description 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMSHWWDRAYHEBS-UHFFFAOYSA-N dihydrocoumarin Natural products C1CC(=O)OC2=C1C=C(OC)C(OC)=C2 DMSHWWDRAYHEBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 125000000532 dioxanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005879 dioxolanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 108010054812 diprotin A Proteins 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- CNXMDTWQWLGCPE-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl-(2-phenylphenyl)phosphane Chemical group CC(C)(C)P(C(C)(C)C)C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 CNXMDTWQWLGCPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010013663 drug dependence Diseases 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 1
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- CNUDBTRUORMMPA-UHFFFAOYSA-N formylthiophene Chemical compound O=CC1=CC=CS1 CNUDBTRUORMMPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 125000003838 furazanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007160 gastrointestinal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 208000029364 generalized anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 235000021474 generally recognized As safe (food) Nutrition 0.000 description 1
- 235000021473 generally recognized as safe (food ingredients) Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 125000005549 heteroarylene group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000592 heterocycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006588 heterocycloalkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008240 homogeneous mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 125000002632 imidazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000002955 immunomodulating agent Substances 0.000 description 1
- 229940121354 immunomodulator Drugs 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 125000003453 indazolyl group Chemical group N1N=C(C2=C1C=CC=C2)* 0.000 description 1
- PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N indole Natural products CC1=CC=CC2=C1C=CN2 PZOUSPYUWWUPPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N indolenine Natural products C1=CC=C2CC=NC2=C1 RKJUIXBNRJVNHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003387 indolinyl group Chemical group N1(CCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N indolizine Chemical compound C1=CC=CN2C=CC=C21 HOBCFUWDNJPFHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003406 indolizinyl group Chemical group C=1(C=CN2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 239000003983 inhalation anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N iniprol Chemical compound C([C@H]1C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@H]2CSSC[C@H]3C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@H](C(N[C@H](C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC=4C=CC(O)=CC=4)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](CC=4C=CC=CC=4)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CCCCN)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC2=O)C(=O)N[C@@H](CCSC)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](CC=2C=CC=CC=2)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H]2N(CCC2)C(=O)[C@@H](N)CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)NCC(=O)N2[C@@H](CCC2)C(=O)N3)C(=O)NCC(=O)NCC(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CC=2C=CC=CC=2)C(=O)N[C@H](C(=O)N1)C(C)C)[C@@H](C)O)[C@@H](C)CC)=O)[C@@H](C)CC)C1=CC=C(O)C=C1 ZPNFWUPYTFPOJU-LPYSRVMUSA-N 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000007914 intraventricular administration Methods 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N iodoethane Chemical compound CCI HVTICUPFWKNHNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002551 irritable bowel syndrome Diseases 0.000 description 1
- 125000001977 isobenzofuranyl group Chemical group C=1(OC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N isochromane Chemical compound C1=CC=C2COCCC2=C1 HEBMCVBCEDMUOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003384 isochromanyl group Chemical group C1(OCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- YDNLNVZZTACNJX-UHFFFAOYSA-N isocyanatomethylbenzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1 YDNLNVZZTACNJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002725 isoflurane Drugs 0.000 description 1
- GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N isoindoline Chemical group C1=CC=C2CNCC2=C1 GWVMLCQWXVFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004594 isoindolinyl group Chemical group C1(NCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000000904 isoindolyl group Chemical group C=1(NC=C2C=CC=CC12)* 0.000 description 1
- 125000002183 isoquinolinyl group Chemical group C1(=NC=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N isothiazole Chemical compound C=1C=NSC=1 ZLTPDFXIESTBQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N isoxazole Chemical compound C=1C=NOC=1 CTAPFRYPJLPFDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000048260 kappa Opioid Receptors Human genes 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 210000003140 lateral ventricle Anatomy 0.000 description 1
- QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N lichenxanthone Natural products COC1=CC(O)=C2C(=O)C3=C(C)C=C(OC)C=C3OC2=C1 QDLAGTHXVHQKRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000003910 liver physiology Effects 0.000 description 1
- 210000003141 lower extremity Anatomy 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 229960003194 meglumine Drugs 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 230000006984 memory degeneration Effects 0.000 description 1
- 208000023060 memory loss Diseases 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N methyl 4-(bromomethyl)benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(CBr)C=C1 NLWBJPPMPLPZIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010027599 migraine Diseases 0.000 description 1
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002757 morpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000036640 muscle relaxation Effects 0.000 description 1
- 208000010125 myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- CPGWSLFYXMRNDV-UHFFFAOYSA-N n-methyl-n-phenylcarbamoyl chloride Chemical compound ClC(=O)N(C)C1=CC=CC=C1 CPGWSLFYXMRNDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N naloxone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(O)C2=C5[C@@]13CCN4CC=C UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N 0.000 description 1
- 229960004127 naloxone Drugs 0.000 description 1
- DKJCUVXSBOMWAV-PCWWUVHHSA-N naltrindole Chemical compound N1([C@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC2=C3[CH]C=CC=C3N=C25)O)CC1)O)CC1CC1 DKJCUVXSBOMWAV-PCWWUVHHSA-N 0.000 description 1
- 125000004593 naphthyridinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 229960004927 neomycin Drugs 0.000 description 1
- 239000000842 neuromuscular blocking agent Substances 0.000 description 1
- 229960002715 nicotine Drugs 0.000 description 1
- SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N nicotine Natural products CN1CCCC1C1=CC=CN=C1 SNICXCGAKADSCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 238000001543 one-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 1
- WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N oxadiazole Chemical compound C1=CON=N1 WCPAKWJPBJAGKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHHKSVZZTYJVEG-UHFFFAOYSA-N oxepane Chemical compound C1CCCOCC1 UHHKSVZZTYJVEG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003566 oxetanyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005646 oximino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000466 oxiranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 208000019906 panic disease Diseases 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000001814 pectin Substances 0.000 description 1
- 235000010987 pectin Nutrition 0.000 description 1
- 229920001277 pectin Polymers 0.000 description 1
- 125000005327 perimidinyl group Chemical group N1C(=NC2=CC=CC3=CC=CC1=C23)* 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 125000004934 phenanthridinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC=C3C=CC=CC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000004625 phenanthrolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=C3C=CC=NC3=C12)* 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical group C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229950000688 phenothiazine Drugs 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical group C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- GJSGGHOYGKMUPT-UHFFFAOYSA-N phenoxathiine Chemical compound C1=CC=C2OC3=CC=CC=C3SC2=C1 GJSGGHOYGKMUPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005954 phenoxathiinyl group Chemical group 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940100595 phenylacetaldehyde Drugs 0.000 description 1
- OAHKWDDSKCRNFE-UHFFFAOYSA-N phenylmethanesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)CC1=CC=CC=C1 OAHKWDDSKCRNFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019899 phobic disease Diseases 0.000 description 1
- RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N phosphamidon Chemical compound CCN(CC)C(=O)C(\Cl)=C(/C)OP(=O)(OC)OC RGCLLPNLLBQHPF-HJWRWDBZSA-N 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N phthalazine Chemical compound C1=NN=CC2=CC=CC=C21 LFSXCDWNBUNEEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004592 phthalazinyl group Chemical group C1(=NN=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000004193 piperazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- BIFDXOOJPDHKJH-UHFFFAOYSA-N piperidine-1-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)N1CCCCC1 BIFDXOOJPDHKJH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229920001993 poloxamer 188 Polymers 0.000 description 1
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 238000002600 positron emission tomography Methods 0.000 description 1
- 208000028173 post-traumatic stress disease Diseases 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 206010036596 premature ejaculation Diseases 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 208000020016 psychiatric disease Diseases 0.000 description 1
- CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N pteridine Chemical compound N1=CN=CC2=NC=CN=C21 CPNGPNLZQNNVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001042 pteridinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=NC=CN=C12)* 0.000 description 1
- 208000005333 pulmonary edema Diseases 0.000 description 1
- 238000011403 purification operation Methods 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004309 pyranyl group Chemical group O1C(C=CC=C1)* 0.000 description 1
- 125000003072 pyrazolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002755 pyrazolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N pyridazine Chemical compound C1=CC=NN=C1 PBMFSQRYOILNGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001422 pyrrolinyl group Chemical group 0.000 description 1
- JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N quinazoline Chemical compound N1=CN=CC2=CC=CC=C21 JWVCLYRUEFBMGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002294 quinazolinyl group Chemical group N1=C(N=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000002943 quinolinyl group Chemical group N1=C(C=CC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- LJPZHJUSICYOIX-UHFFFAOYSA-N quinolizidine Chemical compound C1CCCC2CCCCN21 LJPZHJUSICYOIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SOPDQKNXOCUBSR-UHFFFAOYSA-N quinoxaline-2-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC=CC2=NC(C(=O)Cl)=CN=C21 SOPDQKNXOCUBSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001567 quinoxalinyl group Chemical group N1=C(C=NC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N quinuclidine Chemical compound C1CC2CCN1CC2 SBYHFKPVCBCYGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004621 quinuclidinyl group Chemical group N12C(CC(CC1)CC2)* 0.000 description 1
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 206010039073 rheumatoid arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 230000001624 sedative effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000013464 silicone adhesive Substances 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 1
- 239000007909 solid dosage form Substances 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 208000020431 spinal cord injury Diseases 0.000 description 1
- 238000013222 sprague-dawley male rat Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 1
- 208000016702 sympathetic nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- PKNKIFGUCYQMRH-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[(4-methoxycarbonylphenyl)methylidene]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)OC)=CC=C1C=C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 PKNKIFGUCYQMRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZNHYWCORFAVIK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-(3-hydroxyphenyl)methylidene]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(O)C=CC=1)=C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 HZNHYWCORFAVIK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRUIAZATQGTZBW-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]-[3-(trifluoromethylsulfonyloxy)phenyl]methylidene]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C=C(OS(=O)(=O)C(F)(F)F)C=CC=1)=C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 WRUIAZATQGTZBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRAQYUZYDPJYAJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-[bromo-[4-(diethylcarbamoyl)phenyl]methylidene]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)N(CC)CC)=CC=C1C(Br)=C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 BRAQYUZYDPJYAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BWUILNMXUUMHPV-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-bromo-4-[bromo-(4-methoxycarbonylphenyl)methyl]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C(=O)OC)=CC=C1C(Br)C1(Br)CCN(C(=O)OC(C)(C)C)CC1 BWUILNMXUUMHPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ROUYFJUVMYHXFJ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 4-oxopiperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCC(=O)CC1 ROUYFJUVMYHXFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003718 tetrahydrofuranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003039 tetrahydroisoquinolinyl group Chemical group C1(NCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- 125000001412 tetrahydropyranyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000147 tetrahydroquinolinyl group Chemical group N1(CCCC2=CC=CC=C12)* 0.000 description 1
- RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N tetrahydrothiophene Chemical compound C1CCSC1 RAOIDOHSFRTOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003536 tetrazoles Chemical class 0.000 description 1
- GVIJJXMXTUZIOD-UHFFFAOYSA-N thianthrene Chemical compound C1=CC=C2SC3=CC=CC=C3SC2=C1 GVIJJXMXTUZIOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 125000002053 thietanyl group Chemical group 0.000 description 1
- BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N thiomorpholine Chemical compound C1CSCCN1 BRNULMACUQOKMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004568 thiomorpholinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229930192474 thiophene Natural products 0.000 description 1
- IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N thiopyran Chemical compound S1C=CC=C=C1 IBBLKSWSCDAPIF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000009529 traumatic brain injury Effects 0.000 description 1
- 125000004306 triazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229950009811 ubenimex Drugs 0.000 description 1
- 239000011345 viscous material Substances 0.000 description 1
- 238000003260 vortexing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
- 125000001834 xanthenyl group Chemical group C1=CC=CC=2OC3=CC=CC=C3C(C12)* 0.000 description 1
- 108020001588 κ-opioid receptors Proteins 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D401/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
- C07D401/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
- C07D401/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/04—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/06—Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/10—Laxatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P1/00—Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
- A61P1/12—Antidiarrhoeals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/14—Antitussive agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P19/00—Drugs for skeletal disorders
- A61P19/02—Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P21/00—Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
- A61P21/02—Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P23/00—Anaesthetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/02—Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/06—Antimigraine agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/14—Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
- A61P25/16—Anti-Parkinson drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/18—Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/20—Hypnotics; Sedatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/22—Anxiolytics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/24—Antidepressants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/32—Alcohol-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/34—Tobacco-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/30—Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
- A61P25/36—Opioid-abuse
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/12—Antivirals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P7/00—Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
- A61P7/10—Antioedematous agents; Diuretics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/10—Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P9/00—Drugs for disorders of the cardiovascular system
- A61P9/12—Antihypertensives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/68—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
- C07D211/70—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/12—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D409/00—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
- C07D409/02—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
- C07D409/12—Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Addiction (AREA)
- Psychiatry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Immunology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Physical Education & Sports Medicine (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Virology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Oncology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Psychology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、新規化合物、その製造方法、その使用および該新規化合物を含む医薬組成物に関する。該新規化合物は、治療、特に疼痛、不安症および機能性胃腸障害の処置に有用である。
δ受容体は、循環系および疼痛系のような、多くの生体機能に役割を有することが明らかになっている。従って、δ受容体のリガンドは、鎮痛剤としておよび/または抗高血圧剤として使用され得る。δ受容体のリガンドはまた、免疫調節活性を有することが示されている。
現在、少なくとも3種の異なる群のオピオイド受容体(μ、δおよびκ)が明らかになっており、3種全てが、ヒトを含む多くの種の中枢および末梢神経系の両方において見出されている。1種またはそれ以上のこれらの受容体が活性化されている場合、様々な動物モデルにおいて痛覚脱失が観察されている。
一部の例外を除いて、現在利用できる選択的オピオイドδリガンドは、本来ペプチド性であり、全身経路による投与には適さない。非ペプチド性δ−アゴニストの一例として、SNC80(Bilsky E. J. ら, Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics, 273 (1), 359-366頁(1995))が挙げられる。
先行技術において同定されている多くのδアゴニスト化合物は、薬物動態学的性能にとぼしく、全身経路により投与された場合、鎮痛性ではないという多くの欠点を有する。また、これらのδアゴニスト化合物の多くは、全身投与時に有意の痙攣性作用を示すことが文献に記載されている。
米国特許6,187,792からDelormeらは、いくつかのδアゴニストを記載している。
しかしながら、改良されたδアゴニストが今もなお必要とされている。
米国特許6,187,792からDelormeらは、いくつかのδアゴニストを記載している。
しかしながら、改良されたδアゴニストが今もなお必要とされている。
定義
この明細書において特に規定のない限り、この明細書で用いられる命名法は一般に、Nomenclature of Organic Chemistry, Sections A, B, C, D, E, FおよびH, Pergamon Press, Oxford, 1979,に記載される例および規則に従い、この文献は、その例示された化学構造名および化学構造の命名規則について、参照により本明細書に加入される。
この明細書において特に規定のない限り、この明細書で用いられる命名法は一般に、Nomenclature of Organic Chemistry, Sections A, B, C, D, E, FおよびH, Pergamon Press, Oxford, 1979,に記載される例および規則に従い、この文献は、その例示された化学構造名および化学構造の命名規則について、参照により本明細書に加入される。
単独でまたは接頭辞として使用される「Cm-n」または「Cm-n基」という用語は、m〜n個の炭素原子を有する任意の基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「炭化水素」という用語は、14個までの炭素原子を含み、炭素および水素原子のみを含む任意の構造を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「炭化水素基」または「ヒドロカルビル」という用語は、炭化水素から1個またはそれ以上の水素を除去した結果として生じる任意の構造を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキル」という用語は、1〜約12個の炭素原子を含む1価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。「アルキル」は
、場合により1またはそれ以上の不飽和炭素−炭素結合を含んでよい。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキレン」という用語は、2つの構造を連結する、1〜約12個の炭素原子を含む2価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「炭化水素」という用語は、14個までの炭素原子を含み、炭素および水素原子のみを含む任意の構造を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「炭化水素基」または「ヒドロカルビル」という用語は、炭化水素から1個またはそれ以上の水素を除去した結果として生じる任意の構造を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキル」という用語は、1〜約12個の炭素原子を含む1価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。「アルキル」は
、場合により1またはそれ以上の不飽和炭素−炭素結合を含んでよい。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキレン」という用語は、2つの構造を連結する、1〜約12個の炭素原子を含む2価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、そして少なくとも2個〜約12個の炭素原子を含む1価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有し、そして少なくとも2個〜約12個の炭素原子を含む1価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルキル」という用語は、少なくとも3個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、そして少なくとも3個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有し、そして約7個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有し、そして少なくとも2個〜約12個の炭素原子を含む1価の直鎖または分枝鎖の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルキル」という用語は、少なくとも3個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルケニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素二重結合を有し、そして少なくとも3個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「シクロアルキニル」という用語は、少なくとも1個の炭素−炭素三重結合を有し、そして約7個〜約12個の炭素原子を含む1価の環含有炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アリール」という用語は、芳香族特性(例えば4n+2個の非局在化電子)を有する1またはそれ以上の多不飽和炭素環を有し、そして5〜約14個の炭素原子を含む1価の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アリーレン」という用語は、芳香族特性(例えば4n+2個の非局在化電子)を有する1またはそれ以上の多不飽和炭素環を有し、2つの構造を連結する5〜約14個の炭素原子を含む2価の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「複素環」という用語は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選択される1またはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環内に少なくとも3個から約20個までの原子を含む、環含有構造または分子を指す。複素環は、飽和していても、または1またはそれ以上の二重結合を含む不飽和のものであってもよく、また、複素環は1より多くの環を含んでよい。複素環が1より多くの環を含む場合、環は縮合していてもしていなくてもよい。縮合環とは一般的に、少なくとも2個の環がその間に2個の原子を共有しているものを指す。複素環は、芳香族特性を有してもよく、または芳香族特性を有していなくてもよい。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「複素芳香族」という用語は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選択される1またはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環内に少なくとも3個から約20個までの原子を含む、環含有構造または分子を指し、ここで環含有構造または分子は芳香族特性(例えば4n+2個の非局在化電子)を有している。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アリーレン」という用語は、芳香族特性(例えば4n+2個の非局在化電子)を有する1またはそれ以上の多不飽和炭素環を有し、2つの構造を連結する5〜約14個の炭素原子を含む2価の炭化水素基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「複素環」という用語は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選択される1またはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環内に少なくとも3個から約20個までの原子を含む、環含有構造または分子を指す。複素環は、飽和していても、または1またはそれ以上の二重結合を含む不飽和のものであってもよく、また、複素環は1より多くの環を含んでよい。複素環が1より多くの環を含む場合、環は縮合していてもしていなくてもよい。縮合環とは一般的に、少なくとも2個の環がその間に2個の原子を共有しているものを指す。複素環は、芳香族特性を有してもよく、または芳香族特性を有していなくてもよい。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「複素芳香族」という用語は、環構造の部分としてN、O、PおよびSから独立して選択される1またはそれ以上の多価ヘテロ原子を有し、そして環内に少なくとも3個から約20個までの原子を含む、環含有構造または分子を指し、ここで環含有構造または分子は芳香族特性(例えば4n+2個の非局在化電子)を有している。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「複素環式基」、「複素環式部分」、「複素環式」または「ヘテロシクロ」という用語は、複素環から1またはそれ以上の水素を除去することによって誘導される基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクリル」という用語は、複素環から水素1個を除去することによって誘導される1価の基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクリレン」という用語は、2つの構造を連結する、複素環から水素2個を除去することによって誘導される2価の基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロアリール」という用語は
、芳香族特性を有するヘテロシクリルを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクロアルキル」という用語は、芳香族特性を有しないヘテロシクリルを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロアリーレン」という用語は、芳香族特性を有するヘテロシクリレンを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクロアルキレン」という用語は、芳香族特性を有しないヘテロシクリレンを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクリル」という用語は、複素環から水素1個を除去することによって誘導される1価の基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクリレン」という用語は、2つの構造を連結する、複素環から水素2個を除去することによって誘導される2価の基を指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロアリール」という用語は
、芳香族特性を有するヘテロシクリルを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクロアルキル」という用語は、芳香族特性を有しないヘテロシクリルを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロアリーレン」という用語は、芳香族特性を有するヘテロシクリレンを指す。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「ヘテロシクロアルキレン」という用語は、芳香族特性を有しないヘテロシクリレンを指す。
接頭辞として使用される「6員の」という用語は、環原子6個を含む環を有する基を指す。
接頭辞として使用される「5員の」という用語は、環原子5個を含む環を有する基を指す。
5員環のヘテロアリールは、環原子5個の環を有するヘテロアリールであって、ここで1、2または3個の環原子はN、OおよびSから独立して選択される。
5員環のヘテロアリールの例としては、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルが挙げられる。
6員環のヘテロアリールは、環原子6個の環を有するヘテロアリールであって、ここで1、2または3個の環原子はN、OおよびSから独立して選択される。
6員環のヘテロアリールの例としては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニルおよびピリダジニルである。
接頭辞として使用される「5員の」という用語は、環原子5個を含む環を有する基を指す。
5員環のヘテロアリールは、環原子5個の環を有するヘテロアリールであって、ここで1、2または3個の環原子はN、OおよびSから独立して選択される。
5員環のヘテロアリールの例としては、チエニル、フリル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルが挙げられる。
6員環のヘテロアリールは、環原子6個の環を有するヘテロアリールであって、ここで1、2または3個の環原子はN、OおよびSから独立して選択される。
6員環のヘテロアリールの例としては、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、トリアジニルおよびピリダジニルである。
接頭辞として使用される「置換された」という用語は、1またはそれ以上の水素原子が、1またはそれ以上のC1-6炭化水素基により、またはN、O、S、F、Cl、Br、IおよびPから選択される1またはそれ以上のヘテロ原子を含む1またはそれ以上の化学基により置き換えられている構造、分子または基を指す。1またはそれ以上のヘテロ原子を含む化学基の例としては、−NO2、−OR、−Cl、−Br、−I、−F、−CF3、−C(=O)R、−C(=O)OH、−NH2、−SH、−NHR、−NR2、−SR、−SO3H、−SO2R、−S(=O)R、−CN、−OH、−C(=O)OR、−C(=O)NR2、−NRC(=O)R、オキソ(=O)、イミノ(=NR)、チオ(=S)、およびオキシイミノ(=N−OR)であり、ここで各「R」はC1-6ヒドロカルビルである。例えば、置換されたフェニルとはニトロフェニル、メトキシフェニル、クロロフェニル、アミノフェニル等であり、ここでニトロ、メトキシ、クロロおよびアミノ基はフェニル環上の何れかの適当な水素を置き換えていてよい。
1またはそれ以上の化学基名が後に続く第1の構造、分子または基の接尾辞として使用される「置換された」という用語は、1またはそれ以上の該化学基で、第1の構造、分子または基の1またはそれ以上の水素を置き換えた結果として生じる第2の構造、分子または基を指す。例えば「ニトロで置換されたフェニル(phenyl substituted by nitro)」とはニトロフェニルである。
複素環としては、例えば単環式複素環、例えば:アジリジン、オキシラン、チイラン、アゼチジン、オキセタン、チエタン、ピロリジン、ピロリン、イミダゾリジン、ピラゾリジン、ピラゾリン、ジオキソラン、スルホラン、2,3−ジヒドロフラン、2,5−ジヒドロフラン、テトラヒドロフラン、チオファン、ピペリジン、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン、ピペラジン、モルホリン、チオモルホリン、ピラン、チオピラン、2,3−
ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、
1,3−ジオキサン、ジオキサン、ホモピペリジン、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン、ホモピペラジン、1,3−ジオキセパン、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピンおよびヘキサメチレンオキシドが挙げられる。
ジヒドロピラン、テトラヒドロピラン、1,4−ジヒドロピリジン、1,4−ジオキサン、
1,3−ジオキサン、ジオキサン、ホモピペリジン、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピン、ホモピペラジン、1,3−ジオキセパン、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピンおよびヘキサメチレンオキシドが挙げられる。
更に、複素環としては、芳香族複素環、例えばピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、チオフェン、フラン、フラザン、ピロール、イミダゾール、チアゾール、オキサゾール、ピラゾール、イソチアゾール、イソオキサゾール、1,2,3−トリアゾール、テトラゾール、1,2,3−チアジアゾール、1,2,3−オキサジアゾール、1,2,4−トリアゾール、1,2,4−チアジアゾール、1,2,4−オキサジアゾール、1,3,4−トリアゾール、1,3,4−チアジアゾールおよび1,3,4−オキサジアゾールが挙げられる。
更に、複素環としては、多環式複素環、例えばインドール、インドリン、イソインドリン、キノリン、テトラヒドロキノリン、イソキノリン、テトラヒドロイソキノリン、1,4−ベンゾジオキサン、クマリン、ジヒドロクマリン、ベンゾフラン、2,3−ジヒドロベンゾフラン、イソベンゾフラン、クロメン、クロマン、イソクロマン、キサンテン、フェノキサチイン、チアントレン、インドリジン、イソインドール、インダゾール、プリン、フタラジン、ナフチリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、フェナントリジン、ペリミジン、フェナントロリン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、1,2−ベンズイソオキサゾール、ベンゾチオフェン、ベンズオキサゾール、ベンズチアゾール、ベンズイミダゾール、ベンズトリアゾール、チオキサンチン、カルバゾール、カルボリン、アクリジン、ピロリジジンおよびキノリジジンが包含される。
上述の多環式複素環のほかに、複素環として、2またはそれ以上の環の間の環縮合が、両環に共通の1より多くの結合および両環に共通の2より多くの原子を含んでいる多環式複素環が包含される。このような架橋された複素環の例としては、キヌクリジン、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタンおよび7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタンが挙げられる。
ヘテロシクリルとしては、例えば単環式ヘテロシクリル、例えば:アジリジニル、オキシラニル、チイラニル、アゼチジニル、オキセタニル、チエタニル、ピロリジニル、ピロリニル、イミダゾリジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ジオキソラニル、スルホラニル、2,3−ジヒドロフラニル、2,5−ジヒドロフラニル、テトラヒドロフラニル、チオファニル、ピペリジニル、1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ピラニル、チオピラニル、2,3−ジヒドロピラニル、テトラヒドロピラニル、1,4−ジヒドロピリジニル、1,4−ジオキサニル、1,3−ジオキサニル、ジオキサニル、ホモピペリジニル、2,3,4,7−テトラヒドロ−1H−アゼピニル、ホモピペラジニル、1,3−ジオキセパニル、4,7−ジヒドロ−1,3−ジオキセピニルおよびヘキサメチレンオキシジルが挙げられる。
更に、ヘテロシクリルとしては、芳香族ヘテロシクリルまたはヘテロアリール、例えばピリジニル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、チエニル、フリル、フラザニル、ピロリル、イミダゾリル、チアゾリル、オキサゾリル、ピラゾリル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−トリアゾリル、テトラゾリル、1,2,3−チアジアゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、1,2,4−チアジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,3,4−トリアゾリル、1,3,4−チアジアゾリルおよび1,3,4−オキサジアゾリルが挙げられる。
更に、ヘテロシクリルとしては、多環式ヘテロシクリル(芳香族および非芳香族の両方を含む)、例えばインドリル、インドリニル、イソインドリニル、キノリニル、テトラヒドロキノリニル、イソキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、1,4−ベンゾジオキ
サニル、クマリニル、ジヒドロクマリニル、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、フェナントリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、1,2−ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、チオキサンチニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、ピロリジジニルおよびキノリジジニルが包含される。
サニル、クマリニル、ジヒドロクマリニル、ベンゾフラニル、2,3−ジヒドロベンゾフラニル、イソベンゾフラニル、クロメニル、クロマニル、イソクロマニル、キサンテニル、フェノキサチイニル、チアントレニル、インドリジニル、イソインドリル、インダゾリル、プリニル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、シンノリニル、プテリジニル、フェナントリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、1,2−ベンズイソオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、ベンズオキサゾリル、ベンズチアゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾトリアゾリル、チオキサンチニル、カルバゾリル、カルボリニル、アクリジニル、ピロリジジニルおよびキノリジジニルが包含される。
上述の多環式ヘテロシクリルのほかに、ヘテロシクリルとして、2またはそれ以上の環の間の環縮合が、両環に共通の1より多くの結合および両環に共通の2より多くの原子を含んでいる多環式ヘテロシクリルが包含される。このような架橋されたヘテロシクリルの例としては、キヌクリジニル、ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプチルおよび7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチルが挙げられる。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アルコキシ」という用語は、Rが炭化水素基から選択される一般式−O−Rの基を指す。アルコキシの例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、ブトキシ、t−ブトキシ、イソブトキシ、シクロプロピルメトキシ、アリルオキシおよびプロパルギルオキシが挙げられる。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アミン」または「アミノ」という用語は、RおよびR’が独立して水素または炭化水素基から選択される一般式−NRR’の基を指す。
ハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。
基の接頭辞として使用される「ハロゲン化された」とは、基上の1またはそれ以上の水素が1またはそれ以上のハロゲンで置き換えられていることを意味する。
「RT」または「rt」とは室温を意味する。
単独でまたは接尾辞もしくは接頭辞として使用される「アミン」または「アミノ」という用語は、RおよびR’が独立して水素または炭化水素基から選択される一般式−NRR’の基を指す。
ハロゲンとしては、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素が挙げられる。
基の接頭辞として使用される「ハロゲン化された」とは、基上の1またはそれ以上の水素が1またはそれ以上のハロゲンで置き換えられていることを意味する。
「RT」または「rt」とは室温を意味する。
態様の説明
1つの態様において、本発明は式Iの化合物、そのジアステレオマーおよびその医薬として許容し得る塩を提供する:
(式中、
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、R8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選
択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここでR1およびR8の定義に用いられる該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合により−R、−NO2、−OR、−Cl、−Br、−I、−F、−CF3、−C(=O)R、−C(=O)OH、−NH2、−SH、−NHR、−NR2、−SR、−SO3H、−SO2R、−S(=O)R、−CN、−OH、−C(=O)OR、−C(=O)NR2、−NRC(=O)Rおよび−NRC(=O)−ORから選択される1又はそれ以上の基で置換され、ここでRは独立して−H、C1-6アルキルお
よびフェニルから選択され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択され;そして
R3は−H、C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される)。
1つの態様において、本発明は式Iの化合物、そのジアステレオマーおよびその医薬として許容し得る塩を提供する:
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、R8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選
択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここでR1およびR8の定義に用いられる該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合により−R、−NO2、−OR、−Cl、−Br、−I、−F、−CF3、−C(=O)R、−C(=O)OH、−NH2、−SH、−NHR、−NR2、−SR、−SO3H、−SO2R、−S(=O)R、−CN、−OH、−C(=O)OR、−C(=O)NR2、−NRC(=O)Rおよび−NRC(=O)−ORから選択される1又はそれ以上の基で置換され、ここでRは独立して−H、C1-6アルキルお
よびフェニルから選択され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択され;そして
R3は−H、C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される)。
1つの態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−HおよびC1-3アルキルから選択され;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される。
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−HおよびC1-3アルキルから選択され;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R2およびR3は水素である。
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R2およびR3は水素である。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択され、場合によりこれらはC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R2およびR3は水素である。
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択され、場合によりこれらはC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R2およびR3は水素である。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フ
リル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択され;そして
R2およびR3は水素である。
R1はR9−CH2−であり、ここでR9はベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フ
リル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択され;そして
R2およびR3は水素である。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はC3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−HまたはC1-3アルキルであり;そして
R3は−H、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4
アルキルであり、ここで該C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
R1はC3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−HまたはC1-3アルキルであり;そして
R3は−H、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4
アルキルであり、ここで該C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1は1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、t−ブチル、2−メチル−1−プロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロノニルから選択され;
R2は−H、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルから選択され;そして
R3は−H、メチル、エチル、アリル、3,3−ジメチル−アリル、シクロプロピルメチル、2−メトキシ−エチルおよび3−メトキシ−1−プロピルから選択される。
R1は1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、t−ブチル、2−メチル−1−プロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロノニルから選択され;
R2は−H、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルから選択され;そして
R3は−H、メチル、エチル、アリル、3,3−ジメチル−アリル、シクロプロピルメチル、2−メトキシ−エチルおよび3−メトキシ−1−プロピルから選択される。
別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はR8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;
R2は−Hであり;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される。
R1はR8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;
R2は−Hであり;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される。
さらに別の態様において、本発明の化合物は式Iにより表され、ここで
R1はR8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はフェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルから選択され、ここで該フェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルは場合によりメチル、メトキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−Hであり;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)−から選択される。
R1はR8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はフェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルから選択され、ここで該フェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルは場合によりメチル、メトキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−Hであり;そして
R3は−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)−から選択される。
本発明の化合物が1またはそれ以上のキラル中心を有する場合、本発明の化合物は、エナンチオマーもしくはジアステレオマー形態またはラセミ混合物として存在し、単離できることは理解されよう。本発明は、式Iの化合物のあらゆる可能なエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ化合物またはこれらの混合物を包含する。本発明の化合物の光学活性型は、例えばラセミ化合物のキラルクロマトグラフィー分離によるか、光学活性の出発物質からの合成によるか、または、後述の手順に基づく不斉合成により製造できる。
また、本発明の特定の化合物が、幾何異性体、例えばアルケンのEおよびZ異性体として存在し得ることも理解されよう。本発明は、式Iの化合物のあらゆる幾何異性体を包含する。更に、本発明が式Iの化合物の互変体を包含することも理解されよう。
また、本発明の特定の化合物が、非溶媒形態と同様に溶媒和形態、例えば水和形態で存在し得ることも理解されよう。更に、本発明が式Iの化合物の全てのこのような溶媒和形態を包含することも理解されよう。
式Iの化合物の塩もまた、本発明の範囲である。一般的に、本発明の化合物の医薬として許容し得る塩は、当分野で周知の標準的手順を用いて、例えば、十分に塩基性の化合物、例えばアルキルアミンを適当な酸、例えばHClまたは酢酸と反応させて、生理学的に許容し得るアニオンを得ることにより得られる。また、相当するアルカリ金属(例えばナトリウム、カリウムまたはリチウム)またはアルカリ土類金属(例えばカルシウム)の塩は、適当な酸性プロトンを有する本発明の化合物、例えばカルボン酸またはフェノールを、1当量のアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属の水酸化物もしくはアルコキシド(例えばエトキシドもしくはメトキシド)または適当な塩基性の有機アミン(例えばコリンもしくはメグルミン)で水性媒体中で処理し、次いで従来の精製操作を行うことにより製造することができる。
1つの実施形態において、上記の式Iの化合物は、医薬として許容し得るその塩または溶媒和物、特に酸付加塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、またはp−トルエンスルホン酸塩に変換してよい。
本発明の新規化合物は、治療、特に慢性疼痛、神経障害性疼痛、急性疼痛、癌疼痛、リウマチ性関節炎により生じる疼痛、偏頭痛、内臓痛などのような、種々の疼痛状態の処置に有用である。しかしながら、この例を網羅的なものとして解釈するべきではない。
本発明の化合物は免疫調節剤として、特に関節炎のような自己免疫疾患のために、皮膚
移植、臓器移植および類似した外科的要求のために、膠原病、種々のアレルギーのために、抗腫瘍剤および抗ウイルス剤としての使用のために有用である。
移植、臓器移植および類似した外科的要求のために、膠原病、種々のアレルギーのために、抗腫瘍剤および抗ウイルス剤としての使用のために有用である。
本発明の化合物は、そのパラダイムにオピオイド受容体の変性または機能不全が存在するかまたは関与するような疾患状態に有用である。これは、診断技術および陽電子放出断層撮影(PET)のような画像化における、本発明の化合物の同位元素標識体の使用を包含し得る。
本発明の化合物は、下痢、うつ病、不安障害およびストレス関連障害、例えば心的外傷後ストレス障害、パニック障害、全般性不安障害、対人恐怖症および強迫性障害、尿失禁、早漏、種々の精神障害、咳、肺浮腫、種々の胃腸障害、例えば便秘、過敏性腸症候群および機能性消化不良のような機能性胃腸障害、パーキンソン病および他の運動障害、外傷性脳損傷、卒中、心筋梗塞後の心臓の保護、脊髄損傷および薬物中毒、例えばアルコール、ニコチン、オピオイドおよび他の薬物濫用の治療に有用であり、そして交感神経系の障害、例えば高血圧に有用である。
本発明の化合物は、全身麻酔およびモニター麻酔処置中に使用するための鎮痛剤として有用である。異なる特性を有する薬剤の組合せが、麻酔状態(例えば、記憶消失、痛覚脱失、筋肉弛緩、および鎮静)を維持することが必要とされる効果のバランスを得るために、しばしば使用される。この組合せに含まれるものとしては、吸入麻酔剤、睡眠剤、抗不安剤、神経筋遮断剤およびオピオイドがある。
また、上述したいずれかの状態を治療する医薬の製造のための、上記式Iのいずれかの化合物の使用も、本発明の範囲に含まれる。
本発明の更なる態様は、治療が必要な患者に有効量の上記式Iの化合物を投与することによる、上述したいずれかの状態に罹った患者の治療方法である。
即ち、本発明は、治療に使用するための上述した式Iの化合物、または医薬として許容し得るその塩もしくは溶媒和物を提供する。
更なる態様において、本発明は、治療に使用するための医薬の製造における、上述した式Iの化合物、または医薬として許容し得るその塩もしくは溶媒和物の使用を提供する。
本明細書において、「治療」という用語は、特にそれに反する記載のない限り「予防」を含む。「治療の」および「治療上」という用語はそれに応じて解釈されるべきである。本発明の範囲内の「治療」という用語は更に、既存の疾患状態、急性もしくは慢性または再発性の状態の何れかを軽減するために、有効量の本発明の化合物を投与することを包含する。この定義はまた、再発状態の防止のための予防的治療、および慢性障害の持続的治療を包含する。
本発明の化合物は、治療、特に種々の疼痛状態、例えば慢性疼痛、神経障害性疼痛、急性疼痛、背部痛、癌疼痛および内臓痛の治療に有用であるが、ただしこれらに限定されない。
ヒトのような温血動物の治療のための使用において、本発明の化合物は従来の医薬組成物の形態において、任意の投与経路、例えば経口、筋肉内、皮下、局所、鼻内、腹腔内、胸腔内、静脈内、硬膜外、硬膜下、脳室内に、および関節内への注射により投与してよい。
本発明の1つの実施形態において、投与経路は経口、静脈内または筋肉内である。
用量は、投与経路、疾患の重篤度、患者の年齢および体重、並びに特定の患者にとって最適な個々の投薬計画および用量レベルを決定する際に担当医が通常考慮するその他の因子に応じて決まる。
用量は、投与経路、疾患の重篤度、患者の年齢および体重、並びに特定の患者にとって最適な個々の投薬計画および用量レベルを決定する際に担当医が通常考慮するその他の因子に応じて決まる。
本発明の化合物から医薬組成物を製造するには、不活性な、医薬として許容し得る担体は、固体または液体のいずれであってもよい。固体形態の製剤としては、粉剤、錠剤、分散性粒剤、カプセル剤、カシェ剤および坐剤が挙げられる。
固体担体は1またはそれ以上の物質であってよく、これは希釈剤、矯味矯臭剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、または錠剤崩壊剤としても作用し得、またカプセル化材であることもできる。
粉剤において、担体は微細分割された固体であり、これは微細分割された本発明の化合物または活性成分との混合物として存在する。錠剤において、活性成分は適当な比率で必要な結合特性を有する担体と混合され、所望の形状およびサイズに圧縮される。
坐剤組成物を製造するには、まず、低融点ワックス、例えば脂肪酸グリセリドおよびカカオ脂の混合物を溶融し、活性成分を例えば撹拌によりその中に分散させる。次に溶融した均質な混合物を好都合な大きさの型に注ぎ込み、冷まして固化させる。
適当な担体は、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラクトース、糖、ペクチン、デキストリン、デンプン、トラガント、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワックス、カカオ脂等である。
組成物という用語はまた、カプセルを与える担体としてのカプセル化材と共に活性成分を処方したものも包含することが意図され、ここで、活性成分は(他の担体を伴うか伴うことなく)担体により取り巻かれており、このようにして担体は成分と共存している。同様に、カシェ剤が含まれる。
錠剤、粉剤、カシェ剤、およびカプセル剤は、経口投与に適当な固体投薬形態として用いることができる。
液体形態の組成物としては、液剤、懸濁剤および乳剤が挙げられる。例えば活性化合物の滅菌水または水プロピレングリコール溶液が、非経口投与に適当な液体製剤の例として挙げられ得る。液体組成物はまた、ポリエチレングリコール水溶液の液剤として処方することもできる。
経口投与用水性液剤は、活性成分を水中に溶解し、所望により適当な着色剤、矯味矯臭剤、安定剤および増粘剤を加えることにより製造できる。経口用途の水性懸濁剤は、微細分割された活性成分を、粘稠物質、例えば天然または合成ガム、樹脂、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、および医薬製剤分野で既知の他の懸濁化剤と共に、水中に分散させることにより製造できる。
投与様式に応じて、医薬組成物は好ましくは0.05%〜99%w(重量百分率)、より好ましくは0.10〜50%wの本発明の化合物を含み、ここで重量百分率は全て総組成物に基づく。
本発明の実施のための治療有効量は、当業者により、個々の患者の年齢、体重および応答を含む既知の基準を用いて決定することができ、そして治療されるかまたは予防される
疾患との関連で解釈され得る。
疾患との関連で解釈され得る。
医薬の製造のための上記式Iの化合物のいずれかの使用は、本発明の範囲内である。
また、疼痛の治療用医薬の製造のための式Iの化合物のいずれかの使用は、本発明の範囲内である。
また、疼痛の治療用医薬の製造のための式Iの化合物のいずれかの使用は、本発明の範囲内である。
更に、種々の疼痛状態、例えば慢性疼痛、神経障害性疼痛、急性疼痛、背部痛、癌疼痛および内臓痛(ただしこれらに限定されない)の治療用医薬の製造のための式Iの化合物のいずれかの使用が提供される。
本発明の別の態様は、治療の必要な患者に有効量の上記式Iの化合物を投与することによる、上述のいずれかの状態に罹った対象の治療方法である。
更に、医薬として許容し得る担体と共に式Iの化合物または医薬として許容し得るその塩を含む医薬組成物が提供される。
特に、治療、より特定には疼痛の治療のための、医薬として許容し得る担体と共に式Iの化合物または医薬として許容し得るその塩を含む医薬組成物が提供される。
更に、上述のいずれかの状態において用いるための、医薬として許容し得る担体と共に式Iの化合物または医薬として許容し得るその塩を含む医薬組成物が提供される。
更なる態様において、本発明は式Iの化合物の製造方法を提供する。
更なる態様において、本発明は式Iの化合物の製造方法を提供する。
一態様において、本発明は式III:
の化合物を製造する方法を提供し、該方法は式II:
の化合物を還元剤の存在下でR9−CHOと反応させ、式IIIの化合物を形成させることからなり、ここで
R9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、これらは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換された;そして
R3はC1-6アルキルOC(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
R9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、これらは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換された;そして
R3はC1-6アルキルOC(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
別の態様において、本発明は式IV:
の化合物を製造する方法を提供し、該方法は式II:
の化合物をR1−Xと反応させ、式IVの化合物を形成させることからなり、
ここで
Xはハロゲンであり;
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
ここで
Xはハロゲンであり;
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
別の態様において、本発明は式I:
の化合物を製造する方法を提供し、該方法は式V:
の化合物をR1R2NHと反応させ、式Iの化合物を形成させることからなり、
ここで
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択されるか、またはR1およびR2は一緒になって環の一部を形成するC1-3アルキレンであり;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
ここで
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択されるか、またはR1およびR2は一緒になって環の一部を形成するC1-3アルキレンであり;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
別の態様において、本発明は式VI:
の化合物を製造する方法を提供し、該方法は式VII:
の化合物をR8−Y−XまたはR8−Y−O−Y−R8と反応させ、式VIの化合物を形成させることからなり、
ここで
Xはハロゲンであり;
Yは−C(=O)−および−S(=O)2−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
ここで
Xはハロゲンであり;
Yは−C(=O)−および−S(=O)2−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
さらに別の態様において、本発明は式VIII:
の化合物を製造する方法を提供し、該方法は式VII:
の化合物をR8−Zと反応させ、式VIIIの化合物を形成させることからなり、
ここで
Zは−NCOおよび−NCSから選択され;
Yは−C(=O)NH−および−C(=S)NH−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
ここで
Zは−NCOおよび−NCSから選択され;
Yは−C(=O)NH−および−C(=S)NH−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される。
生物学的評価
本発明の化合物は、温血動物、例えばヒトのδ受容体に対して活性であることが見出された。特に、本発明の化合物は効果的なδ受容体リガンドであることが見出された。後述のインビトロアッセイは、特に、ラット脳機能アッセイおよび/またはヒトδ受容体機能アッセイ(低)において示されたようなアゴニスト効力および有効性に関して、これらの驚くべき活性を証明した。この特性は生体内の活性に関連すると考えられ、結合親和性に直線的に相関するものではないかも知れない。これらのインビトロアッセイにおいて、化合物をそのδ受容体に対する活性について試験し、IC50を得て、特定の化合物のδ受容体に対する選択的活性を決定した。本発明との関連において、一般にIC50とは、標準的放射活性δ受容体リガンドの50%置換が観察される化合物濃度を指す。
κおよびμ受容体に対する本化合物の活性もまた、同様のアッセイにおいて測定した。
本発明の化合物は、温血動物、例えばヒトのδ受容体に対して活性であることが見出された。特に、本発明の化合物は効果的なδ受容体リガンドであることが見出された。後述のインビトロアッセイは、特に、ラット脳機能アッセイおよび/またはヒトδ受容体機能アッセイ(低)において示されたようなアゴニスト効力および有効性に関して、これらの驚くべき活性を証明した。この特性は生体内の活性に関連すると考えられ、結合親和性に直線的に相関するものではないかも知れない。これらのインビトロアッセイにおいて、化合物をそのδ受容体に対する活性について試験し、IC50を得て、特定の化合物のδ受容体に対する選択的活性を決定した。本発明との関連において、一般にIC50とは、標準的放射活性δ受容体リガンドの50%置換が観察される化合物濃度を指す。
κおよびμ受容体に対する本化合物の活性もまた、同様のアッセイにおいて測定した。
インビトロモデル
細胞培養
クローン化されたヒトκ、δおよびμ受容体、並びにネオマイシン耐性を発現するヒト293S細胞を、カルシウムを含まないDMEM10%FBS、5%BCS、0.1%プルロニックF−68、および600μg/mLゲネチシンを入れた振蕩フラスコ中で、37℃および5%CO2で懸濁培養した。
ラット脳を計量し、氷冷PBS(2.5mM EDTA、pH 7.4を含む)でリンスした。脳を、氷冷リシスバッファー(50mM Tris、pH7.0、2.5mM EDTA、使用直前にフェニルメチルスルホニルフルオリドをDMSO:エタノール中の0.5M
ストックから0.5mMとなるように添加)中で、ポリトロンで30秒間(ラット)ホモジナイズした。
細胞培養
クローン化されたヒトκ、δおよびμ受容体、並びにネオマイシン耐性を発現するヒト293S細胞を、カルシウムを含まないDMEM10%FBS、5%BCS、0.1%プルロニックF−68、および600μg/mLゲネチシンを入れた振蕩フラスコ中で、37℃および5%CO2で懸濁培養した。
ラット脳を計量し、氷冷PBS(2.5mM EDTA、pH 7.4を含む)でリンスした。脳を、氷冷リシスバッファー(50mM Tris、pH7.0、2.5mM EDTA、使用直前にフェニルメチルスルホニルフルオリドをDMSO:エタノール中の0.5M
ストックから0.5mMとなるように添加)中で、ポリトロンで30秒間(ラット)ホモジナイズした。
膜調製
細胞をペレット化して、リシスバッファー(50mM Tris、pH7.0、2.5mM EDTA、使用直前にPMSFをエタノール中の0.1Mストックから0.1mMとなるように添加)に再懸濁し、氷上で15分間インキュベートし、ポリトロンで30秒間ホモジナイズした。懸濁液を、4℃で10分間、1000g(最大)で遠心分離した。上清を氷上に保存し、ペレットを再懸濁して前と同様に遠心分離した。両方の遠心分離からの上清を合成して、30分間46,000g(最大)で遠心分離した。ペレットを冷Trisバッファー(50mM Tris/Cl、pH7.0)に再懸濁し、再び遠心分離した。最終的なペレットを、膜バッファー(50mM Tris、0.32Mスクロース、pH7.0)に再懸濁した。ポリプロピレンチューブ中のアリコート(1mL)をドライアイス/エタノール中で冷凍し、使用するまで−70℃で保存した。タンパク質濃度を、ナトリウムドデシルスルフェートを用いた改変Lowryアッセイで測定した。
細胞をペレット化して、リシスバッファー(50mM Tris、pH7.0、2.5mM EDTA、使用直前にPMSFをエタノール中の0.1Mストックから0.1mMとなるように添加)に再懸濁し、氷上で15分間インキュベートし、ポリトロンで30秒間ホモジナイズした。懸濁液を、4℃で10分間、1000g(最大)で遠心分離した。上清を氷上に保存し、ペレットを再懸濁して前と同様に遠心分離した。両方の遠心分離からの上清を合成して、30分間46,000g(最大)で遠心分離した。ペレットを冷Trisバッファー(50mM Tris/Cl、pH7.0)に再懸濁し、再び遠心分離した。最終的なペレットを、膜バッファー(50mM Tris、0.32Mスクロース、pH7.0)に再懸濁した。ポリプロピレンチューブ中のアリコート(1mL)をドライアイス/エタノール中で冷凍し、使用するまで−70℃で保存した。タンパク質濃度を、ナトリウムドデシルスルフェートを用いた改変Lowryアッセイで測定した。
結合アッセイ
膜を、37℃で解凍し、氷上で冷却し、25ゲージ針に3回通して、結合バッファー(50mM Tris、3mM MgCl2、1mg/mL BSA(Sigma A-7888)、pH7.4、これに5μg/mLアプロチニン、10μMベスタチン、10μMジプロチンAを新たに添加(DTTは加えない)した後に、0.22mフィルターを通して濾過し、4℃で保存)に希釈した。アリコート100μLを、適当な放射性リガンド100μLおよび試験化合物100μLを様々な濃度で含む氷冷12×75mmポリプロピレンチューブに加えた。全体の(TB)および非特異的(NS)結合を、ナロキソン 10μMの非存在下および存在下のそれぞれで測定した。チューブをボルテックスし、25℃で60〜75分間インキュベートした後、内容物を0.1%ポリエチレンイミンに少なくとも2時間浸したGF/Bフィルター(Whatman)を通して、迅速に吸引濾過し、氷冷洗浄バッファー(50mM Tris、pH7.0、3mM MgCl2)、約12mL/チューブで洗浄した。フィルターをシンチレーション流体6〜7mLを含むミニバイアル中に少なくとも12時間浸した後に、フィルター上に残った放射活性(dpm)をベータカウンターで計測した。96−深穴プレートでアッセイを行う場合は、96−PEI−浸漬ユニフィルター上で濾過し、これを洗浄バッファー 1mL×3で洗浄し、55℃のオーブンで2時間乾燥した。各ウェルについてMS−20シンチレーション流体50μLを加えた後に、フィルタープレートをTopCount(Packard)で計数した。
膜を、37℃で解凍し、氷上で冷却し、25ゲージ針に3回通して、結合バッファー(50mM Tris、3mM MgCl2、1mg/mL BSA(Sigma A-7888)、pH7.4、これに5μg/mLアプロチニン、10μMベスタチン、10μMジプロチンAを新たに添加(DTTは加えない)した後に、0.22mフィルターを通して濾過し、4℃で保存)に希釈した。アリコート100μLを、適当な放射性リガンド100μLおよび試験化合物100μLを様々な濃度で含む氷冷12×75mmポリプロピレンチューブに加えた。全体の(TB)および非特異的(NS)結合を、ナロキソン 10μMの非存在下および存在下のそれぞれで測定した。チューブをボルテックスし、25℃で60〜75分間インキュベートした後、内容物を0.1%ポリエチレンイミンに少なくとも2時間浸したGF/Bフィルター(Whatman)を通して、迅速に吸引濾過し、氷冷洗浄バッファー(50mM Tris、pH7.0、3mM MgCl2)、約12mL/チューブで洗浄した。フィルターをシンチレーション流体6〜7mLを含むミニバイアル中に少なくとも12時間浸した後に、フィルター上に残った放射活性(dpm)をベータカウンターで計測した。96−深穴プレートでアッセイを行う場合は、96−PEI−浸漬ユニフィルター上で濾過し、これを洗浄バッファー 1mL×3で洗浄し、55℃のオーブンで2時間乾燥した。各ウェルについてMS−20シンチレーション流体50μLを加えた後に、フィルタープレートをTopCount(Packard)で計数した。
機能アッセイ
化合物受容体複合体が、受容体が結合するGタンパク質へのGTPの結合を活性化する度合いを決定することで、化合物のアゴニスト活性を測定した。GTP結合アッセイにおいて、GTP[γ]35Sを、試験化合物と、クローン化されたヒトオピオイド受容体を発現するHEK−293S細胞からの膜、またはホモジナイズされたラットおよびマウス脳からの膜と混合した。アゴニストは、GTP[γ]35Sのこれらの膜における結合を促す。化合物のEC50値およびEmax値を、用量−反応曲線から決定した。アゴニスト活性がデルタ受容体を介していることを確認するために、デルタアンタゴニストのナルトリンドールにより、用量反応曲線の右シフトを行った。ヒトδ受容体機能アッセイのために、アッセイに用いるヒトδ受容体を、EC50(高)を測定する際に用いられるレベルと比べて低いレベルで発現させた場合に、EC50(低)を測定した。標準δアゴニストSNC80に関してEmax値を測定した、即ち100%より高い化合物は、SNC80よりも良好な有効性を有する。
化合物受容体複合体が、受容体が結合するGタンパク質へのGTPの結合を活性化する度合いを決定することで、化合物のアゴニスト活性を測定した。GTP結合アッセイにおいて、GTP[γ]35Sを、試験化合物と、クローン化されたヒトオピオイド受容体を発現するHEK−293S細胞からの膜、またはホモジナイズされたラットおよびマウス脳からの膜と混合した。アゴニストは、GTP[γ]35Sのこれらの膜における結合を促す。化合物のEC50値およびEmax値を、用量−反応曲線から決定した。アゴニスト活性がデルタ受容体を介していることを確認するために、デルタアンタゴニストのナルトリンドールにより、用量反応曲線の右シフトを行った。ヒトδ受容体機能アッセイのために、アッセイに用いるヒトδ受容体を、EC50(高)を測定する際に用いられるレベルと比べて低いレベルで発現させた場合に、EC50(低)を測定した。標準δアゴニストSNC80に関してEmax値を測定した、即ち100%より高い化合物は、SNC80よりも良好な有効性を有する。
ラット脳GTPについての手順
ラット脳の膜を37℃で融解し、25ゲージ鈍端針に3回通して、GTPγS結合バッファー(50mM Hepes、20mM NaOH、100mM NaCl、1mM EDTA、5mM MgCl2、pH7.4、新たに:1mM DTT、0.1%BSAを添加)に希釈した。膜希釈物中に終濃度120μMとなるようにGDPを加えた。化合物のEC
50およびEmaxを、適当量の膜タンパク質(20μg/ウェル)およびウェル当たりGTPγ35S100000〜130000dpm(0.11〜0.14nM)を含む300μL中で行った10点用量反応曲線から評価した。基礎結合および最大誘導結合を、3μMSNC−80の非存在下および存在下で決定した。
ラット脳の膜を37℃で融解し、25ゲージ鈍端針に3回通して、GTPγS結合バッファー(50mM Hepes、20mM NaOH、100mM NaCl、1mM EDTA、5mM MgCl2、pH7.4、新たに:1mM DTT、0.1%BSAを添加)に希釈した。膜希釈物中に終濃度120μMとなるようにGDPを加えた。化合物のEC
50およびEmaxを、適当量の膜タンパク質(20μg/ウェル)およびウェル当たりGTPγ35S100000〜130000dpm(0.11〜0.14nM)を含む300μL中で行った10点用量反応曲線から評価した。基礎結合および最大誘導結合を、3μMSNC−80の非存在下および存在下で決定した。
データ分析
特異的結合(SB)をTB−NSとして計算し、種々の試験化合物の存在下におけるSBを、対照SBの百分率で表した。特異的結合を放射性リガンドで置換することにおける、リガンドのIC50およびHill係数(nH)の値を、ロジットプロット、またはLigand、GraphPad Prism、SigmaPlotもしくはReceptorFitのような曲線当てはめプログラムから算出した。Ki値を、Cheng−Prussoff式から計算した。IC50、KiおよびnHの平均±S.E.M.値を、少なくとも3つの置換曲線において試験したリガンドについて記録した。
特異的結合(SB)をTB−NSとして計算し、種々の試験化合物の存在下におけるSBを、対照SBの百分率で表した。特異的結合を放射性リガンドで置換することにおける、リガンドのIC50およびHill係数(nH)の値を、ロジットプロット、またはLigand、GraphPad Prism、SigmaPlotもしくはReceptorFitのような曲線当てはめプログラムから算出した。Ki値を、Cheng−Prussoff式から計算した。IC50、KiおよびnHの平均±S.E.M.値を、少なくとも3つの置換曲線において試験したリガンドについて記録した。
上記試験プロトコルに基づき、本発明者らは本発明の化合物およびその製造に使用される中間体のいくつかがヒトδ受容体に対して活性であることを見出した。一般的に、本発明のほとんどの化合物について、ヒトδ受容体に対するIC50は0.14nM−31.2nMの範囲である。これらの化合物のヒトδ受容体に対するEC50および%Emaxは一般的に、それぞれ2.11nM−390nMおよび89−118の範囲にある。本発明の化合物についてヒトκおよびμ受容体に対するIC50は一般的に、それぞれ36nM−9680nMおよび3nM−5975nMの範囲にある。
受容体飽和実験
放射性リガンドKδ値を、適当な放射性リガンドをKδの推定値の0.2〜5倍(放射性リガンドの必要量が可能である場合は最大10倍)の濃度で用いて、細胞膜上で結合アッセイを行うことによって測定した。特異的な放射性リガンド結合を、pmole/mg膜タンパク質として表した。個々の実験のKδおよびBmax値を、一部位モデル(one-site model)に従い、個々の特異的結合(B)対nM遊離(F)放射性リガンドの非線形適合により得た。
放射性リガンドKδ値を、適当な放射性リガンドをKδの推定値の0.2〜5倍(放射性リガンドの必要量が可能である場合は最大10倍)の濃度で用いて、細胞膜上で結合アッセイを行うことによって測定した。特異的な放射性リガンド結合を、pmole/mg膜タンパク質として表した。個々の実験のKδおよびBmax値を、一部位モデル(one-site model)に従い、個々の特異的結合(B)対nM遊離(F)放射性リガンドの非線形適合により得た。
Von Frey試験を用いたMechano−Allodyniaの測定
Chaplanら(1994)により記載されている方法を使用して、08:00から16:00時間で試験を行った。ラットを、肢に接触できるようなワイヤーメッシュ底の上のPlexiglasケージ中に入れ、10〜15分間そのままにして慣らした。試験される区域は、左後肢の足底中央であり、感度の低い肢パッドは避けた。対数的に増加する剛性を有する一連のVon Frey毛8種(0.41、0.69、1.20、2.04、3.63、5.50、8.51、および15.14グラム;Stoelting、III、USA)を、肢に接触させた。Von Frey毛を、メッシュ床の下から足底へ垂直に、肢に対し、わずかに締めつけな(buckling)を引き起こすのに充分な力で用いて、約6〜8秒間保持した。肢が鋭敏に引っ込められる場合に、陽性反応を記録した。毛の除去に対し即座に肢を縮める(flinching)ことも、陽性反応とみなした。動き回ること(ambulation)は、不明瞭な反応とみなし、この場合は、刺激を繰り返した。
Chaplanら(1994)により記載されている方法を使用して、08:00から16:00時間で試験を行った。ラットを、肢に接触できるようなワイヤーメッシュ底の上のPlexiglasケージ中に入れ、10〜15分間そのままにして慣らした。試験される区域は、左後肢の足底中央であり、感度の低い肢パッドは避けた。対数的に増加する剛性を有する一連のVon Frey毛8種(0.41、0.69、1.20、2.04、3.63、5.50、8.51、および15.14グラム;Stoelting、III、USA)を、肢に接触させた。Von Frey毛を、メッシュ床の下から足底へ垂直に、肢に対し、わずかに締めつけな(buckling)を引き起こすのに充分な力で用いて、約6〜8秒間保持した。肢が鋭敏に引っ込められる場合に、陽性反応を記録した。毛の除去に対し即座に肢を縮める(flinching)ことも、陽性反応とみなした。動き回ること(ambulation)は、不明瞭な反応とみなし、この場合は、刺激を繰り返した。
試験プロトコル
FCA−処理群の動物を術後1日に試験した。Dixon(1980)の上下方法(up-down method)を用いて、50%引っ込み閾値を測定した。試験は、系列の中央である、2.04g毛で開始した。刺激を連続的に上げていくか、または下げていくかして、常に存在させた。最初に選択された毛に対する肢の引っ込み反応が無いときは、より強い刺激を与え;肢の引っ込み反応が現れたときは、次により弱い刺激を選択した。この方法による至適閾値計算は、50%閾値の近似値における6回の反応を必要とし、この6回の反応を、反応が起こる最初の変化、例えば閾値が最初に交差したときに計測し始めた。閾値が刺激の範囲の外にあった場合は、15.14(正常の感度)または0.41(最重度アロディニア)の値を、それぞれ用いた。
FCA−処理群の動物を術後1日に試験した。Dixon(1980)の上下方法(up-down method)を用いて、50%引っ込み閾値を測定した。試験は、系列の中央である、2.04g毛で開始した。刺激を連続的に上げていくか、または下げていくかして、常に存在させた。最初に選択された毛に対する肢の引っ込み反応が無いときは、より強い刺激を与え;肢の引っ込み反応が現れたときは、次により弱い刺激を選択した。この方法による至適閾値計算は、50%閾値の近似値における6回の反応を必要とし、この6回の反応を、反応が起こる最初の変化、例えば閾値が最初に交差したときに計測し始めた。閾値が刺激の範囲の外にあった場合は、15.14(正常の感度)または0.41(最重度アロディニア)の値を、それぞれ用いた。
得られた陽性および陰性反応のパターンを、慣例、X=引っ込みなし;O=引っ込み、を用いて表にして、50%引っ込み閾値を式:
50%g閾値=10(Xf+kδ)/10,000
[ここで、Xf=最後に使用したVon Frey毛の値(ログ単位);k=陽性/陰性反応パターンのための表計算値(Chaplanら(1994));および、δ=刺激間の差の平均値(ログ単位)である。ここでδ=0.224]
を用いて内挿した。
50%g閾値=10(Xf+kδ)/10,000
[ここで、Xf=最後に使用したVon Frey毛の値(ログ単位);k=陽性/陰性反応パターンのための表計算値(Chaplanら(1994));および、δ=刺激間の差の平均値(ログ単位)である。ここでδ=0.224]
を用いて内挿した。
試験物質の投与
Von Frey試験前に、ラットに試験物質を(皮下に、腹腔内に、静脈内に、または経口的に)注入し、試験化合物投与から、von Frey試験までの時間は、試験化合物の性質に応じて変化させた。
Von Frey試験前に、ラットに試験物質を(皮下に、腹腔内に、静脈内に、または経口的に)注入し、試験化合物投与から、von Frey試験までの時間は、試験化合物の性質に応じて変化させた。
もだえ(writhing)試験
酢酸をマウスに腹腔内投与した場合、腹部収縮が引き起こされる。これらは次いで、典型的傾向において、その体に拡がっていく。鎮痛剤が投与される場合、この記載された動きはあまり見られなくなり、そして、薬剤は可能性のある優れた候補として選択される。
以下の要素:動物は移動しない;腰部をわずかに押し下げる;両肢の足底面が見られる;が現れたときのみ、完全で典型的なもだえ反射とみなされる。このアッセイにおいて、本発明の化合物は、1〜100μmol/kgで経口投与後に、もだえ反応の有意な阻害を示した。
酢酸をマウスに腹腔内投与した場合、腹部収縮が引き起こされる。これらは次いで、典型的傾向において、その体に拡がっていく。鎮痛剤が投与される場合、この記載された動きはあまり見られなくなり、そして、薬剤は可能性のある優れた候補として選択される。
以下の要素:動物は移動しない;腰部をわずかに押し下げる;両肢の足底面が見られる;が現れたときのみ、完全で典型的なもだえ反射とみなされる。このアッセイにおいて、本発明の化合物は、1〜100μmol/kgで経口投与後に、もだえ反応の有意な阻害を示した。
(i)溶液調製
酢酸(AcOH):酢酸120μLを蒸留水19.88mLに加え、終量20mL、終濃度0.6%のAcOHを得た。次いで溶液を混合(ボルテックス)して、注射用とした。
化合物(薬剤):各化合物を製造し、標準の手順に従い最も適当なビヒクルに溶解した。
酢酸(AcOH):酢酸120μLを蒸留水19.88mLに加え、終量20mL、終濃度0.6%のAcOHを得た。次いで溶液を混合(ボルテックス)して、注射用とした。
化合物(薬剤):各化合物を製造し、標準の手順に従い最も適当なビヒクルに溶解した。
(ii)溶液の投与
化合物(薬剤)を、経口で、腹腔内に(i.p.)、皮下に(s.c.)または静脈内に(i.v.)、10mL/kg(平均マウス体重を考慮して)で、試験の20、30または40分前(化合物のクラスおよびその特性に従い)に投与した。化合物を中枢に供給する場合は、5μLの容量を、脳室内に(i.c.v.)、または髄膜下に(i.t.)投与した。
AcOHを、試験の直前に、10mL/kg(マウスの平均体重を考慮して)で2箇所に腹腔内(i.p.)投与した。
化合物(薬剤)を、経口で、腹腔内に(i.p.)、皮下に(s.c.)または静脈内に(i.v.)、10mL/kg(平均マウス体重を考慮して)で、試験の20、30または40分前(化合物のクラスおよびその特性に従い)に投与した。化合物を中枢に供給する場合は、5μLの容量を、脳室内に(i.c.v.)、または髄膜下に(i.t.)投与した。
AcOHを、試験の直前に、10mL/kg(マウスの平均体重を考慮して)で2箇所に腹腔内(i.p.)投与した。
(iii)試験
動物(マウス)を、20分間観測し、事象(もだえ反射)の回数を記録し、実験の最後に集計した。マウスは、個々に、接触床(contact bedding)を有する「靴箱型」ケージ
に入れて保持した。通常、全部で4匹のマウスを同時に観察し:1匹は対照であり、3匹には薬剤を投与した。
不安症および不安症様兆候については、ラットのgeller−seifterコンフリクト試験において、有効性を示した。
機能性胃腸障害については、Coutinho SVらにより、American Journal of Physiology-Gastrointestinal & Liver Physiology.282 (2):G307-16, 2002年2月に記載されたラットにおけるアッセイで、有効性を示すことができる。
動物(マウス)を、20分間観測し、事象(もだえ反射)の回数を記録し、実験の最後に集計した。マウスは、個々に、接触床(contact bedding)を有する「靴箱型」ケージ
に入れて保持した。通常、全部で4匹のマウスを同時に観察し:1匹は対照であり、3匹には薬剤を投与した。
不安症および不安症様兆候については、ラットのgeller−seifterコンフリクト試験において、有効性を示した。
機能性胃腸障害については、Coutinho SVらにより、American Journal of Physiology-Gastrointestinal & Liver Physiology.282 (2):G307-16, 2002年2月に記載されたラットにおけるアッセイで、有効性を示すことができる。
更なる生体内試験プロトコル
対象および収容
未投与の雄Sprague Dawleyラット(175〜200g)を、温度制御された室内(22℃、湿度40〜70%、12時間明/暗)に5群に分けて収容した。サイクルの明期に実験を行った。動物には食物および水を自由に摂取させ、データ収集後すぐに犠牲にした。
対象および収容
未投与の雄Sprague Dawleyラット(175〜200g)を、温度制御された室内(22℃、湿度40〜70%、12時間明/暗)に5群に分けて収容した。サイクルの明期に実験を行った。動物には食物および水を自由に摂取させ、データ収集後すぐに犠牲にした。
試料
化合物(薬剤)試験は、まったく処理を受けないラット群、およびその他の、E.coliリポ多糖(LPS)処理群を含む。LPS処理実験について、4群にLPSを注射し、次いで4群のうちの1群をビヒクル処理し、一方他の3群は薬剤およびそのビヒクルを注射した。実験の第2のセットは、5群のラットで行い;全ての群でLPS処理を行わなかった。未投与の群は化合物(薬剤)またはビヒクルをまったく投与しなかった;その他の4群は薬剤と共にまたはこれを含まずに、ビヒクルで処理した。これらは、USVの低減に寄与し得る薬剤の抗不安効果または鎮静効果を決定するために行った。
化合物(薬剤)試験は、まったく処理を受けないラット群、およびその他の、E.coliリポ多糖(LPS)処理群を含む。LPS処理実験について、4群にLPSを注射し、次いで4群のうちの1群をビヒクル処理し、一方他の3群は薬剤およびそのビヒクルを注射した。実験の第2のセットは、5群のラットで行い;全ての群でLPS処理を行わなかった。未投与の群は化合物(薬剤)またはビヒクルをまったく投与しなかった;その他の4群は薬剤と共にまたはこれを含まずに、ビヒクルで処理した。これらは、USVの低減に寄与し得る薬剤の抗不安効果または鎮静効果を決定するために行った。
LPSの投与
ラットを処理の前15〜20分間実験室に馴化させた。炎症をLPS(グラム陰性E.coli細菌のエンドトキシン 抗原型0111:B4,Sigma)の投与によって誘導した。LPS(2.4μg)をイソフルラン麻酔下で、標準的定位外科技術を用いて、10μLの容量で脳室内(i.c.v.)に注射した。耳の間の皮膚を頭側に(rostrally)押し、縦に約1cm切開して頭蓋表面を露出させた。穿孔部位は、座標:ブレグマの後方0.8mm、ラムダに対して側方(左)1.5mm(矢状縫合)および側部脳室内の頭蓋表面下5mm(垂直)によって決定した。LPSをポリエチレンチューブ(PE20;10〜15cm)により100μL Hamiltonシリンジに連結させた5mm長の滅菌ステンレス鋼の注射針(26−G 3/8)により注射した。切断した注射針(20−G)で作った4mmのストッパーで覆い、シリコン接着剤で26−G注射針に固定して所望の深さ5mmにした。
LPSの注射後さらに10秒間注射針をそのままにして化合物を拡散させ、次いで取り除いた。切開部を閉じてラットを元のケージに戻し、試験まで最低3.5時間休ませた。
ラットを処理の前15〜20分間実験室に馴化させた。炎症をLPS(グラム陰性E.coli細菌のエンドトキシン 抗原型0111:B4,Sigma)の投与によって誘導した。LPS(2.4μg)をイソフルラン麻酔下で、標準的定位外科技術を用いて、10μLの容量で脳室内(i.c.v.)に注射した。耳の間の皮膚を頭側に(rostrally)押し、縦に約1cm切開して頭蓋表面を露出させた。穿孔部位は、座標:ブレグマの後方0.8mm、ラムダに対して側方(左)1.5mm(矢状縫合)および側部脳室内の頭蓋表面下5mm(垂直)によって決定した。LPSをポリエチレンチューブ(PE20;10〜15cm)により100μL Hamiltonシリンジに連結させた5mm長の滅菌ステンレス鋼の注射針(26−G 3/8)により注射した。切断した注射針(20−G)で作った4mmのストッパーで覆い、シリコン接着剤で26−G注射針に固定して所望の深さ5mmにした。
LPSの注射後さらに10秒間注射針をそのままにして化合物を拡散させ、次いで取り除いた。切開部を閉じてラットを元のケージに戻し、試験まで最低3.5時間休ませた。
空気パフ刺激のための実験のセットアップ
ラットを、LPS注射および化合物(薬剤)投与の後、実験室に残した。試験時にすべてのラットを取り出して実験室の外に置いた。一度に一匹のラットを試験室に入れ、透明なボックス(9×9×18cm)内に置き、ついでこれを、音を減弱し、換気口を設けたサイズ62(w)×35(d)×46(h)cmの小室(BRS/LVE,Div.Tech-Serv Inc)に置いた。空気パフは0.32cmの空気送出ノズルを通して送達し、10秒に1回の頻度で、一定時間(0.2秒)および一定強度で空気パフを送達できるシステム(AirStim,San Diego Instruments)により制御した。最大10回のパフを与えるかまたは最初の鳴声が始まるまで与えた。最初の空気パフを記録開始の印とした。
ラットを、LPS注射および化合物(薬剤)投与の後、実験室に残した。試験時にすべてのラットを取り出して実験室の外に置いた。一度に一匹のラットを試験室に入れ、透明なボックス(9×9×18cm)内に置き、ついでこれを、音を減弱し、換気口を設けたサイズ62(w)×35(d)×46(h)cmの小室(BRS/LVE,Div.Tech-Serv Inc)に置いた。空気パフは0.32cmの空気送出ノズルを通して送達し、10秒に1回の頻度で、一定時間(0.2秒)および一定強度で空気パフを送達できるシステム(AirStim,San Diego Instruments)により制御した。最大10回のパフを与えるかまたは最初の鳴声が始まるまで与えた。最初の空気パフを記録開始の印とした。
超音波記録の実験の設定
鳴声は各小室の内側に置いたマイクロフォン(G.R.A.S. sound and vibration, Vedbaek, Denmark)を用いて10分間記録し、LMS(LMS CADA-X 3.5B, Data Acqusition Monitor, Troy, Michigan)ソフトウエアによって制御した。0〜32000Hzの振動数を記録し、保存し、同じソフトウエア(LMS CADA-X 3.5B, Time Data Processing Monitor and UPA(User Programming and Analysis))により解析した。
鳴声は各小室の内側に置いたマイクロフォン(G.R.A.S. sound and vibration, Vedbaek, Denmark)を用いて10分間記録し、LMS(LMS CADA-X 3.5B, Data Acqusition Monitor, Troy, Michigan)ソフトウエアによって制御した。0〜32000Hzの振動数を記録し、保存し、同じソフトウエア(LMS CADA-X 3.5B, Time Data Processing Monitor and UPA(User Programming and Analysis))により解析した。
化合物(薬剤)
全ての化合物(薬剤)は、6.5〜7.5にpH調節し、4mL/kgで投与した。化合物(薬剤)の投与に続いて、動物を試験時まで元のケージに戻した。
全ての化合物(薬剤)は、6.5〜7.5にpH調節し、4mL/kgで投与した。化合物(薬剤)の投与に続いて、動物を試験時まで元のケージに戻した。
分析
記録は、一連の統計的分析およびフーリエ分析によって行い、フィルター処理(20〜24kHz)して、所望のパラメータを計算した。データは平均±SEMで表した。統計的有意性は、未投与のラットとLPS処理ラットとを比較するためにT試験を用いて、および薬剤有効性に関して1元ANOVA続けてDunnett多重比較試験(posy-hoc)を用いて評価した。群間の差は、最小p値≦0.05を有意とした。実験は最低2回繰り返した。
記録は、一連の統計的分析およびフーリエ分析によって行い、フィルター処理(20〜24kHz)して、所望のパラメータを計算した。データは平均±SEMで表した。統計的有意性は、未投与のラットとLPS処理ラットとを比較するためにT試験を用いて、および薬剤有効性に関して1元ANOVA続けてDunnett多重比較試験(posy-hoc)を用いて評価した。群間の差は、最小p値≦0.05を有意とした。実験は最低2回繰り返した。
本発明は更に、以下の実施例により詳細に説明される。該実施例は、本発明の化合物の製造方法、精製方法、分析方法および生物学的試験方法を説明するが、これらは本発明を制限するものとして解釈されるべきではない。
中間体1
4-(ブロモメチル)安息香酸、メチルエステル(11.2 g, 49 mmol)および亜リン酸トリメチル(25 mL)の混合物をN2下で5時間還流した。過剰の亜リン酸トリメチルをトルエンとの共蒸留により除去し、定量的収率で中間体1を得た。1H NMR (CDCl3) δ 3.20 (d, 2H, J=22 Hz、CH2), 3.68 (d, 3H 10.8 Hz, OCH3), 3.78 (d, 3H, 11.2 Hz, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 7.38 (m, 2H, Ar-H), 8.00 (d, 2H, J=8 Hz, Ar-H)。
中間体1
4-(ブロモメチル)安息香酸、メチルエステル(11.2 g, 49 mmol)および亜リン酸トリメチル(25 mL)の混合物をN2下で5時間還流した。過剰の亜リン酸トリメチルをトルエンとの共蒸留により除去し、定量的収率で中間体1を得た。1H NMR (CDCl3) δ 3.20 (d, 2H, J=22 Hz、CH2), 3.68 (d, 3H 10.8 Hz, OCH3), 3.78 (d, 3H, 11.2 Hz, OCH3), 3.91 (s, 3H, OCH3), 7.38 (m, 2H, Ar-H), 8.00 (d, 2H, J=8 Hz, Ar-H)。
中間体2: 4-(4-メトキシカルボニル-ベンジリデン)-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
乾燥THF (200 mL)中の中間体1の溶液に、-78℃でリチウムジイソプロピルアミド(32.7 mL ヘキサン中1.5 M, 49 mmol)を滴下した。次いでN-tert-ブトキシカルボニル-4-ピペリドン(9.76 g,乾燥THF100 mL中49 mmol)の添加に先立って反応混合物を室温に温めた。12時間後、反応混合物を水(300 mL)でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した(3 × 300 mL)。合体した有機相をMgSO4上で乾燥させ、そして蒸発させ、粗生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として中間体2を得た(5.64 g, 35%)。IR (NaC1) 3424, 2974, 2855, 1718, 1 688, 1606, 1427, 1362, 1276 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.44 (s, 9H), 2.31 (t, J=5.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.37 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.48 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H, OCH3), 6.33 (s, 1H、CH), 7.20 (d J=6.7 Hz, 2H, Ar-H), 7.94 (d, J,=6.7 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ28.3, 29.2, 36.19, 51.9, 123.7, 127.8, 128.7, 129.4, 140.5, 142.1, 154.6, 166.8。
乾燥THF (200 mL)中の中間体1の溶液に、-78℃でリチウムジイソプロピルアミド(32.7 mL ヘキサン中1.5 M, 49 mmol)を滴下した。次いでN-tert-ブトキシカルボニル-4-ピペリドン(9.76 g,乾燥THF100 mL中49 mmol)の添加に先立って反応混合物を室温に温めた。12時間後、反応混合物を水(300 mL)でクエンチし、そして酢酸エチルで抽出した(3 × 300 mL)。合体した有機相をMgSO4上で乾燥させ、そして蒸発させ、粗生成物を得て、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色固体として中間体2を得た(5.64 g, 35%)。IR (NaC1) 3424, 2974, 2855, 1718, 1 688, 1606, 1427, 1362, 1276 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.44 (s, 9H), 2.31 (t, J=5.5 Hz, 2H), 2.42 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.37 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.48 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H, OCH3), 6.33 (s, 1H、CH), 7.20 (d J=6.7 Hz, 2H, Ar-H), 7.94 (d, J,=6.7 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ28.3, 29.2, 36.19, 51.9, 123.7, 127.8, 128.7, 129.4, 140.5, 142.1, 154.6, 166.8。
中間体3: 4-ブロモ-4-[ブロモ-(4-メトキシカルボニル-フェニル)-メチル]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
乾燥ジクロロメタン(200 mL)中の中間体2 (5.2 g, 16 mmol)およびK2CO3 (1.0 g)の混合物に、0℃のCH2Cl2 30 mL中の臭素溶液(2.9 g, 18 mmol)を添加した。室温で1.5時間後、K2CO3の濾過後の溶液を濃縮した。次いで、残留物を酢酸エチル(200 mL)中に溶解し、水(200 mL)、0.5 M HC1 (200 mL)およびブライン(200 mL)で洗浄し、そしてMgSO4上で乾燥させた。溶媒の除去により粗生成物を提供し、これをメタノールから再結晶化し、白色固体として中間体3を得た (6.07 g, 78%)。IR (NaC1) 3425, 2969, 1725, 1669, 1426, 1365, 1279, 1243 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.28 (s, 9H), 1.75 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 2.1 (m, 2H), 3.08 (br, 2H), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.08 (br, 3H), 7.57 (d, J=8.4 Hz, 2H, Ar-H) 7.98 (d, J=8.4 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ 28.3, 36.6, 38.3, 40.3, 52.1, 63.2, 72.9, 129.0, 130.3, 130.4, 141.9, 154.4, 166.3。
乾燥ジクロロメタン(200 mL)中の中間体2 (5.2 g, 16 mmol)およびK2CO3 (1.0 g)の混合物に、0℃のCH2Cl2 30 mL中の臭素溶液(2.9 g, 18 mmol)を添加した。室温で1.5時間後、K2CO3の濾過後の溶液を濃縮した。次いで、残留物を酢酸エチル(200 mL)中に溶解し、水(200 mL)、0.5 M HC1 (200 mL)およびブライン(200 mL)で洗浄し、そしてMgSO4上で乾燥させた。溶媒の除去により粗生成物を提供し、これをメタノールから再結晶化し、白色固体として中間体3を得た (6.07 g, 78%)。IR (NaC1) 3425, 2969, 1725, 1669, 1426, 1365, 1279, 1243 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.28 (s, 9H), 1.75 (m, 1H), 1.90 (m, 1H), 2.1 (m, 2H), 3.08 (br, 2H), 3.90 (s, 3H, OCH3), 4.08 (br, 3H), 7.57 (d, J=8.4 Hz, 2H, Ar-H) 7.98 (d, J=8.4 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ 28.3, 36.6, 38.3, 40.3, 52.1, 63.2, 72.9, 129.0, 130.3, 130.4, 141.9, 154.4, 166.3。
中間体4: 4-[ブロモ-(4-カルボキシ-フェニル)-メチレン]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
メタノール(300 mL)および2.0 M NaOH (100 mL)中の中間体3 (5.4 g 11 mmol)溶液を40℃で3時間加熱した。固体を濾過により回収し、そして一晩真空乾燥した。乾燥した塩を40% アセトニトリル/水中に溶解し、そして濃HClを使用してpH 2に調整した。中間体4 (3.8 g, 87%)を濾過により白色粉末として単離した。1H NMR (CDCl3) δ1.45 (s, 9H, tBu), 2.22 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 2.64 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 3.34 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 3.54 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 7.35 (d, J=6.7 Hz, 2H, Ar-H), 8.08 (d, J=6.7 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ28.3, 31.5, 34.2, 44.0, 115.3, 128.7, 129.4, 130.2, 137.7, 145.2, 154.6, 170.3。
メタノール(300 mL)および2.0 M NaOH (100 mL)中の中間体3 (5.4 g 11 mmol)溶液を40℃で3時間加熱した。固体を濾過により回収し、そして一晩真空乾燥した。乾燥した塩を40% アセトニトリル/水中に溶解し、そして濃HClを使用してpH 2に調整した。中間体4 (3.8 g, 87%)を濾過により白色粉末として単離した。1H NMR (CDCl3) δ1.45 (s, 9H, tBu), 2.22 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 2.64 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 3.34 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 3.54 (dd, J=5.5 Hz, 6.1 Hz, 2H), 7.35 (d, J=6.7 Hz, 2H, Ar-H), 8.08 (d, J=6.7 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ28.3, 31.5, 34.2, 44.0, 115.3, 128.7, 129.4, 130.2, 137.7, 145.2, 154.6, 170.3。
中間体5: 4-[ブロモ-(4-ジエチルカルバモイル-フェニル)-メチレン]-ピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルエステル
-20℃の乾燥ジクロロメタン(10 mL)中の中間体4 (1.0 g, 2.5 mmol)溶液に、イソブチルクロロホルメート(450 mg, 3.3 mmol)を添加した。20分後、-20℃で、ジエチルアミン(4 mL)を添加し、そして反応物を室温に温めた。1.5時間後、溶媒を蒸発させ、そして残留物を酢酸エチルと水との間に分割した。有機相をブラインで洗浄し、そしてMgSO4上で乾燥させた。溶媒を除去することにより粗生成物を提供し、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色針状物として中間体5を得た(800 mg, 73%)。IR (NaCl) 3051, 2975, 1694, 1633, 1416, 1281, 1168, 1115 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.13 (br, 3H、CH3), 1.22 (br, 3H、CH3), 1.44 (s, 9H, tBu), 2.22 (t, J=5.5 Hz, 2H), 2.62 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.33 (m, 4H), 3.55 (m, 4H), 7.31 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H), 7.36 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ12.71, 14.13, 28.3, 31.5, 34.2, 39.1, 43.2, 79.7, 115.9, 126.3, 129.3, 136.8, 137.1, 140.6, 154.6, 170.5。
-20℃の乾燥ジクロロメタン(10 mL)中の中間体4 (1.0 g, 2.5 mmol)溶液に、イソブチルクロロホルメート(450 mg, 3.3 mmol)を添加した。20分後、-20℃で、ジエチルアミン(4 mL)を添加し、そして反応物を室温に温めた。1.5時間後、溶媒を蒸発させ、そして残留物を酢酸エチルと水との間に分割した。有機相をブラインで洗浄し、そしてMgSO4上で乾燥させた。溶媒を除去することにより粗生成物を提供し、これをフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、白色針状物として中間体5を得た(800 mg, 73%)。IR (NaCl) 3051, 2975, 1694, 1633, 1416, 1281, 1168, 1115 cm-1; 1H NMR (CDCl3) δ1.13 (br, 3H、CH3), 1.22 (br, 3H、CH3), 1.44 (s, 9H, tBu), 2.22 (t, J=5.5 Hz, 2H), 2.62 (t, J=5.5 Hz, 2H), 3.33 (m, 4H), 3.55 (m, 4H), 7.31 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H), 7.36 (d, J=8.0 Hz, 2H, Ar-H); 13C NMR (CDCl3) δ12.71, 14.13, 28.3, 31.5, 34.2, 39.1, 43.2, 79.7, 115.9, 126.3, 129.3, 136.8, 137.1, 140.6, 154.6, 170.5。
中間体6: N,N-ジエチル-4-(3-アミノフェニル-ピペリジン-4-イリデン-メチル)-ベンズアミド
中間体5 (5.94 g, 13.2 mmol)を含むフラスコに、トルエン(130 mL)、エタノール(25 mL)、2.0 M炭酸ナトリウム(16 mL, 32.4 mmol)およびボロン酸3-アミノフェニル (3.09 g, 19.9 mmol)を添加した。溶液を20分間脱気し、次いでパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(1.53 g, 1.32 mmol)を添加した。反応混合物をN2下で一晩、90℃で加熱した。反応物を濃縮し、そして残留物を酢酸エチルで希釈した。溶液を、ブラインで2回洗浄し、そして有機層を乾燥させ (Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン中の3%メタノールで溶出させて、無色固体として中間体6を得た(6.12 g, 97%)。(400MHz、CDCl3) δ1.08-1.18 (m, 3H), 1.18-1.28 (m, 3H), 2.27-2.36 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.40-3.48 (m, 2H), 3.49-3.58 (m, 2H), 3.60-3.66 (m, 2H), 6.38-6.41 (m, 1H), 6.50-6.59 (m, 2H), 7.08 (t, J = 7.60 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.32 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.17 Hz, 2H)。
中間体5 (5.94 g, 13.2 mmol)を含むフラスコに、トルエン(130 mL)、エタノール(25 mL)、2.0 M炭酸ナトリウム(16 mL, 32.4 mmol)およびボロン酸3-アミノフェニル (3.09 g, 19.9 mmol)を添加した。溶液を20分間脱気し、次いでパラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(1.53 g, 1.32 mmol)を添加した。反応混合物をN2下で一晩、90℃で加熱した。反応物を濃縮し、そして残留物を酢酸エチルで希釈した。溶液を、ブラインで2回洗浄し、そして有機層を乾燥させ (Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン中の3%メタノールで溶出させて、無色固体として中間体6を得た(6.12 g, 97%)。(400MHz、CDCl3) δ1.08-1.18 (m, 3H), 1.18-1.28 (m, 3H), 2.27-2.36 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.40-3.48 (m, 2H), 3.49-3.58 (m, 2H), 3.60-3.66 (m, 2H), 6.38-6.41 (m, 1H), 6.50-6.59 (m, 2H), 7.08 (t, J = 7.60 Hz, 1H), 7.14 (d, J = 8.32 Hz, 2H), 7.30 (d, J = 8.17 Hz, 2H)。
化合物1: 4-[[3-(ベンジルアミノ)フェニル](ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(10 mL)中の中間体6 (150 mg, 0.324 mmol)溶液に、ベンズアルデヒド(36μL, 0.356 mmol)およびナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(75 mg, 0.356 mmol)を添加した。反応物を室温で窒素下、撹拌した。18時間後、反応物をジクロロメタンで希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。18時間後、溶液をジクロロメタンで希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより、0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の5%〜50%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物1を得た(116 mg, 53%)。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CDCl3) δ1.12-1.18 (m, 3H), 1.22-1.29 (m, 3H), 2.32 (br s, 2H), 2.46 (br s, 2H), 2.92-3.07 (m, 4H), 3.24-3.35 (m, 2H), 3.50-3.61 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 6.80-6.87 (m, 1H), 6.94 (s, 1H), 6.99 (d, J = 7.75 Hz, 2H), 7.16-7.21 (m, 1H), 7.22-7.34 (m, 9H)。 実験値: C, 54.84; H, 5.13; N, 5.55。 C30H35N3O×2.7CF3CO2H×0.8H2OはC, 54.80; H, 5.11; N, 5.42%である。
化合物2: N,N-ジエチル-4-[{3-[(3-フリルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物1と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.315 g, 0.680 mmol)および3-フルアルデヒド(67 μL, 0.77 mmol)を使用することにより、化合物2を得た。粗生成物を逆相HPLCにより精製し (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)、そのTFA塩として化合物2 (100 mg, 22%)を得た。この物質を凍結乾燥し、淡黄色固体を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400MHz、CD3OD) δ0.97 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 1.09 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.31-2.47 (m, 4H), 2.98-3.24 (m, 6H), 3.29-3.48 (m, 2H), 4.21 (s, 2H), 6.16-6.31 (m, 1H), 6.72-6.81 (m, 1H), 6.85-6.91 (m, 1H), 6.95-7.01 (m, 1H), 7.08 (d, J = 6.44 Hz, 2H), 7.16-7.35 (m, 5H)。実験値: C, 54.84; H, 5.08; N, 6.86。C28H33N3O2 × 2.1 CF3CO2H × 1.1 H2OはC, 55.03; H, 5.35; N, 5.98%である。
化合物3: N,N-ジエチル-4-(ピペリジン-4-イリデン{3-[(チエン-3-イルメチル)アミノ]フェニル}メチル)ベンズアミド
化合物1と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.299 g, 0.646 mmol)および3-チオフェンカルボキシアルデヒド(62 μL, 0.71 mmol)を使用することにより、化合物3を得た。粗生成物を逆相HPLCにより精製し (グラジエント0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10-45%アセトニトリル)、そのTFA塩として化合物3 (266 mg, 60%)を得た。この物質を凍結乾燥し、淡黄色固体を得た。純度(HPLC): >96% (215 nm), >96% (254 nm), >97% (280 nm); 1H NMR (400MHz、CD3OD) δ0.86-1.21 (m, 6H), 2.22-2.55 (m, 4H), 3.01-3.11 (m, 4 H), 3.12-3.21 (m, 2H), 3.34-3.46 (m, 2H), 4.36 (s, 2H), 6.65-6.70 (m, 1H), 6.75-6.82 (m, 1H), 6.87-6.96 (m, 2H), 7.04-7.12 (m, 2H), 7.13-7.30 (m, 5 H)。実験値: C, 52.30; H, 5.02; N, 5.56。C28H33N3OS × 2.4 CF3CO2H × 1.1 H2OはC, 52.31; H, 5.03; N, 5.58%である。
化合物4: N,N-ジエチル-4-[{3-[(2-フェニルエチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物1と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.300 g, 0.647 mmol)およびフェニルアセトアルデヒド(0.90 mL, DCE中の0.80 M溶液, 0.72 mmol)を使用することにより、化合物4を得た。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製し(0.1%トリフルオロ酢酸を含むH2O中のグラジエント10-45% CH3CN)、そのTFA塩として化合物4 (211 mg, 47%)を得た。この物質を凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): >97% (215 nm), >97% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.09 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.22 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.55-2.65 (m, 4H), 2.84-2.92 (m, 2H), 3.22-3.29 (m, 6H), 3.38-3.44 (m, 2H), 3.48-3.57 (m, 2H), 6.74-6.77 (m, 1H), 6.81-6.86 (m, 1H), 6.89-6.94 (m, 1H), 7.17-7.24 (m, 3H), 7.25-7.33 (m, 5H), 7.36 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 57.43; H, 5.32; N, 5.62。C31H37N3O × 2.5 CF3CO2HはC, 57.45; H, 5.29; N, 5.58%である。
化合物5: 4-[{3-[(4-クロロベンジル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(20 mL)中の中間体6 (0.298 g, 0.643 mmol)溶液に、4-クロロベンズアルデヒド(0.191 g, 1.36mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.286 g, 1.35 mmol)および氷酢酸 (37 μL, 0.64 mmol)を添加した。反応物を室温で窒素下、撹拌した。18時間後、トリフルオロ酢酸 (2.0 mL)を添加し、そして反応混合物をさらに2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を発泡が止まるまでゆっくり添加した。有機層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物5 (209 mg, 45%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.25 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 2.42-2.57 (m, 4 H), 3.07-3.15 (m, 2H), 3.15-3.24 (m, 2H), 3.24-3.36 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H), 4.34 (s, 2H), 6.41-6.44 (m, 1H), 6.49-6.54 (m, 1H), 6.65-6.70 (m, 1H), 7.12 (t, J = 7.81 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.29 (s, 4H), 7.33 (d, J = 8.20 Hz, 2H) 7.22-7.34 (m, 9H)。実験値: C, 54.59; H, 4.97; N, 5.53。C30H34N3OCl × 2.3 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 54.60; H, 4.97; N, 5.52%である。
化合物6: N,N-ジエチル-4-[ピペリジン-4-イリデン(3-{[3-(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}フェニル)メチル]ベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.299 g, 0.645 mmol)およびトリフルオロ-m-トルアルデヒド(174 μL, 1.30 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物6 (166 mg, 34%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.44 Hz, 3H), 1.25 (br t, J = 6.44 Hz, 3H), 2.43-2.57 (m, 4H), 3.05-3.14 (m, 2H), 3.16-3.23 (m, 2H), 3.23-3.37 (m, 2H), 3.46-3.61 (m, 2H), 4.41 (s, 2H), 6.36-6.40 (m, 1H), 6.41-6.47 (m, 1H), 6.57-6.63 (m, 1H), 7.09 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 7.44-7.66 (m, 4H)。 実験値: C, 54.84; H, 4.76; N, 5.46。C31H34N3OF3 × 2.2 CF3CO2H × 0.2 H2OはC, 54.79; H, 4.75; N, 5.41%である。
化合物7: 4-[{3-[(2-クロロベンジル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.301 g, 0.649 mmol)および2-クロロベンズアルデヒド(153 μL, 1.36 mmol)を使用することにより、黄色固体として化合物7 (185 mg, 40%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J =
6.83 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.44-2.56 (m, 4H), 3.06-3.12 (m, 2H), 3.16-3.22 (m, 2H), 3.23-3.35 (m, 4H), 4.38-4.42 (s, 2H), 6.31-6.35 (m, 1H), 6.40-6.45 (m, 1H), 6.56-6.61 (m, 1H), 7.04-7.12 (m, 1H), 7.17-7.26 (m, 4H), 7.32 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34-7.41 (m, 2H)。実験値: C, 59.06; H, 5.41; N, 6.34。C30H34N3OCl × 1.60 CF3CO2H × 0.30 H2OはC, 59.00; H, 5.40; N, 6.22%である。
6.83 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.44-2.56 (m, 4H), 3.06-3.12 (m, 2H), 3.16-3.22 (m, 2H), 3.23-3.35 (m, 4H), 4.38-4.42 (s, 2H), 6.31-6.35 (m, 1H), 6.40-6.45 (m, 1H), 6.56-6.61 (m, 1H), 7.04-7.12 (m, 1H), 7.17-7.26 (m, 4H), 7.32 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34-7.41 (m, 2H)。実験値: C, 59.06; H, 5.41; N, 6.34。C30H34N3OCl × 1.60 CF3CO2H × 0.30 H2OはC, 59.00; H, 5.40; N, 6.22%である。
化合物8: N,N-ジエチル-4-[ピペリジン-4-イリデン(3-{[4-(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}フェニル)メチル]ベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6(0.300 g, 0.649 mmol)およびトリフルオロ-p-トルアルデヒド(187 μL, 1.36 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物8 (258 mg, 53%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 2.43-2.56 (m, 4H), 3.05-3.13 (m, 2H), 3.24-3.34 (m, 4H), 3.48-3.59 (m, 2H), 4.41 (s, 2H), 6.34-6.38 (m, 1H), 6.6.39-6.44 (m, 1H), 6.57 (ddd, J = 8.20, 2.34, 0.78 Hz, 1H), 7.07 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.51 (d, J = 8.01
Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.01 Hz, 2H)。実験値: C, 55.12; H, 4.79; N, 5.46。C31H34N3OF3 × 2.1 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 55.16; H, 4.83; N, 5.48%である。
Hz, 2H), 7.60 (d, J = 8.01 Hz, 2H)。実験値: C, 55.12; H, 4.79; N, 5.46。C31H34N3OF3 × 2.1 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 55.16; H, 4.83; N, 5.48%である。
化合物9: N,N-ジエチル-4-[{3-[(2-フリルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.297 g, 0.641 mmol)およびフルフラール(110 μL, 1.33 mmol)を使用することにより、化合物9を得た。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製し(0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント20-80%
アセトニトリル)、そのTFA塩として化合物9 (100 mg, 23%)を得た。この物質を凍結乾燥し、黄色固体を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 2.52-2.59 (m, 4H), 3.17-3.26 (m, 4H), 3.26-3.34 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H), 4.30 (s, 2H), 6.17-6.19 (m, 1H), 6.31 (dd, J = 3.12, 1.76 Hz, 1H), 6.50-6.56 (m, 2H), 6.69 (ddd, J = 8.20, 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 1.95, 0.78 Hz, 1H)。実験値: C, 54.91; H, 5.03; N, 5.96。C28H33N3O2 × 2.30 CF3CO2H × 0.40 H2OはC, 54.91; H, 5.10; N, 5.89%である。
アセトニトリル)、そのTFA塩として化合物9 (100 mg, 23%)を得た。この物質を凍結乾燥し、黄色固体を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 2.52-2.59 (m, 4H), 3.17-3.26 (m, 4H), 3.26-3.34 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H), 4.30 (s, 2H), 6.17-6.19 (m, 1H), 6.31 (dd, J = 3.12, 1.76 Hz, 1H), 6.50-6.56 (m, 2H), 6.69 (ddd, J = 8.20, 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.13 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.24 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.40 (dd, J = 1.95, 0.78 Hz, 1H)。実験値: C, 54.91; H, 5.03; N, 5.96。C28H33N3O2 × 2.30 CF3CO2H × 0.40 H2OはC, 54.91; H, 5.10; N, 5.89%である。
化合物10: N,N-ジエチル-4-(ピペリジン-4-イリデン{3-[(チエン-2-イルメチル)アミノ]フェニル}メチル)ベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.289 g, 624 mmol)および2-チオフェンカルボキシアルデヒド(0.12 mL, 1.28 mmol)を使用することにより、化合物10を得た。粗生成物を逆相クロマトグラフィーにより精製し (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-60% アセトニトリル)、そのTFA塩として化合物10 (239 mg, 56%)を得た。この物質を凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): >94% (215 nm), >97% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.22 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 2.47-2.59 (m, 4H), 3.11-3.17 (m, 2H), 3.17-3.24 (m, 2H), 3.24-3.36 (m, 2H), 3.48-3.58 (m, 2H), 4.50-4.55 (s, 2H), 6.49-6.55 (m, 2H), 6.68-6.73 (m, 1H), 6.91-6.99 (m, 2H), 7.13 (d, J = 7.23 Hz, 1H), 7.22 (d, J = 7.42 Hz, 2H), 7.24-7.27 (m, 1H), 7.33 (d, J = 7.62 Hz, 2H)。実験値: C, 55.30; H, 5.23; N, 6.06。C28H33N3OS × 2.0 CF3CO2H × 0.4 H2OはC, 55.31; H, 5.19; N, 6.05%である。
化合物11: 4-[{3-[(シクロヘキシルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物5と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.198 g, 0.428 mmol)およびシクロへキサンカルボキシアルデヒド(0.10 mL, 0.83 mmol)を使用することにより、黄色固体として化合物11 (147 mg, 50%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ0.96-1.08 (m, 2H), 1.12 (t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.17-1.32 (m, 6H), 1.57-1.85 (m, 6H), 2.56-2.64 (m, 4H), 3.07 (d, J = 6.83 Hz, 2H), 3.22-3.35 (m, 6H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.90-6.93 (m, 1H), 6.95-6.99 (m, 1H), 7.02-7.07 (m, 1H), 7.27 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 7.33-7.40 (m, 3H)。実験値: C, 56.22; H, 6.30; N, 5.36。C30H41N3O × 2.3 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 56.16; H, 6.17; N, 5.68%である。
化合物12: N,N-ジエチル-4-{ピペリジン-4-イリデン[3-(プロピルアミノ)フェニル]メチル}ベンズアミド
メタノール(5 mL)中の中間体6 (0.299 g, 0.645 mmol)溶液に、プロピオンアルデヒド(47 μL, 0.64 mmol)を添加した。反応物を30分間撹拌し、次いでデカボラン(24 mg, 0.19 mmol)を添加した。2時間後、反応を完了した。混合物をジクロロメタンで希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.5 mL)を添加した。反応物を一晩撹拌した。反応混合物を真空濃縮し、そして逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-50%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物12 (107 mg, 26%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ0.99 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.62-1.73 (セクステット, 2H), 2.57-2.63 (m, 4H), 3.18-3.24 (m, 2H), 3.18-3.24 (m, 2H), 3.24-3.33 (m, 6H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.97-6.99 (m, 1H), 7.06-7.10 (m, 1H), 7.10-7.14 (m, 1H), 7.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.37 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.42 (t, J = 7.81 Hz, 1H)。実験値: C, 51.78; H, 4.74; N, 5.85。C26H35N3O × 2.9 CF3CO2HはC, 51.88; H, 5.19; N, 5.71%である。
化合物13: 4-[[3-(シクロヘキシルアミノ)フェニル](ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(15 mL)中の中間体6(0.200 g, 0.432 mmol)溶液に、シクロヘキサノン(50μL, 0.482mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.138 g, 0.651 mmol)および氷酢酸 (25 μL, 0.44 mmol)を添加した。反応物を室温で窒素下、撹拌した。24時間後、トリフルオロ酢酸 (2.0 mL)を添加し、そして反応混合物をさらに2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を発泡が止まるまでゆっくり添加した。有機層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物13 (187 mg, 64%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.07-1.16 (m, 3H), 1.17-1.28 (m, 4H), 1.28-1.39 (m, 4H), 1.64-1.72 (m, 1H), 1.77-1.87 (m, 2H), 1.88-1.98 (m, 2H), 2.58-2.64 (m, 4H), 3.24-3.41 (m, 7H), 3.49-3.58 (m, 2H), 7.07-7.07 (m, 1H), 7.19-7.25 (m, 2H), 7.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.50 (t, J = 7.81 Hz, 1H)。実験値: C, 55.13; H, 5.78; N, 5.58。C29H39N3O × 2.5 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 55.07; H, 5.80; N, 5.67%である。
化合物14: 4-[[3-(シクロペンチルアミノ)フェニル](ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(10 mL)中の中間体6 (0.117 g, 0.252 mmol) 溶液に、シクロペンタノン(70 μL, 0.78mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.187 g, 0.882 mmol)および氷酢酸 (30 μL, 0.52 mmol)を添加した。反応物を室温で窒素雰囲気下、撹拌した。24時間後、トリフルオロ酢酸 (1.0 mL)を添加し、そして反応混合物をさらに2時
間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液 を発泡が止まるまでゆっくり添加した。有機層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した
(0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物14 (120 mg, 72%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.09 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.21 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.52-1.68 (m, 4H), 1.69-1.82 (m, 2H), 1.88-2.00 (m, 2H), 2.54-2.61 (m, 4H), 3.20-3.31 (m, 6H), 3.46-3.56 (m, 2H), 3.80-3.90 (m, 1H), 6.98-7.01 (m, 1H), 7.09-7.17 (m, 2H), 7.24 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.43 (t, J = 8.01 Hz, 1H)。実験値: C, 55.10; H, 5.87; N, 5.65。C28H37N3O × 2.3 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 55.00; H, 5.85; N, 5.90%である。
間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液 を発泡が止まるまでゆっくり添加した。有機層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した
(0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物14 (120 mg, 72%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.09 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.21 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.52-1.68 (m, 4H), 1.69-1.82 (m, 2H), 1.88-2.00 (m, 2H), 2.54-2.61 (m, 4H), 3.20-3.31 (m, 6H), 3.46-3.56 (m, 2H), 3.80-3.90 (m, 1H), 6.98-7.01 (m, 1H), 7.09-7.17 (m, 2H), 7.24 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.43 (t, J = 8.01 Hz, 1H)。実験値: C, 55.10; H, 5.87; N, 5.65。C28H37N3O × 2.3 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 55.00; H, 5.85; N, 5.90%である。
化合物15: 4-[[3-(シクロヘプチルアミノ)フェニル](ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物14と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.409 g, 0.883 mmol)およびシクロヘプタノン(0.32 mL, 2.7 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物15 (292 mg, 48%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.39-1.68 (m, 8H), 1.68-1.79 (m, 2H), 1.92-2.02 (m, 2H), 2.58-2.64 (m, 4H), 3.24-3.34 (m, 6H), 3.49-3.63 (m, 3H), 7.11-7.14 (m, 1H), 7.24-7.31 (m, 4H), 7.38 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.49-7.55 (m, 1H)。実験値: C, 55.82; H, 5.86; N, 5.73。C30H41N3O × 2.5 CF3CO2H × 0.4 H2OはC, 55.91; H, 5.94; N, 5.59%である。
化合物16: 4-[{3-[シクロペンチル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)
メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(20 mL)中の中間体6 (0.390 g, 0.841 mmol)溶液に、シクロペンタノン(0.22 mL, 2.5mmol)、ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド(0.570 g, 2.69 mmol)および氷酢酸 (50 μL, 0.84 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で窒素雰囲気下、撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で2回およびブラインで1回洗浄した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりヘキサン中の0%〜50%酢酸エチルで溶出させて精製し、無色泡状物として生成物0.356 gを得た。この物質をメタノール(5 mL)中に溶解し、そしてホルムアルデヒド(水中37%) (150 μL, 2.01 mmol)を添加した。反応物を30分間撹拌し、次いでデカボラン(49 mg, 0.40 mmol)を添加した。18時間後、反応混合物を濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.5 mL)を添加した。反応物を4時間、室温で撹拌し、次いで飽和重炭酸ナトリウム水溶液を添加した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-50%アセトニトリル)。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物16 (260 mg, 58%)を得た。純度 (HPLC) >93% (215 nm), >99% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.58-1.72 (m, 4H), 1.73-1.84 (m, 2H), 1.85-2.03 (m, 2H), 2.57-2.66 (m, 4H), 3.22-3.35 (m, 9H), 3.49-3.59 (m, 2H), 4.09-4.20 (m, 1H), 7.28 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.35-7.43 (m, 4H), 7.51-7.56 (m, 1H), 7.58-7.65 (m, 1H)。実験値: C, 52.68; H, 5.63; N, 5.33。C29H39N3O × 2.8 CF3CO2H × 1.3 H2OはC, 52.72; H, 5.68; N, 5.33%である。
メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物17: 4-[[3-(ベンゾイルアミノ)フェニル](ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
ジクロロメタン(10 mL)中の中間体6 (0.158 g, 0.341 mmol)溶液に、安息香酸無水物(86 mg, 0.38 mmol)およびトリエチルアミン(0.15 mL, 1.08 mmol)を添加した。反応物を24時間、室温で窒素雰囲気下、撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物17 (140 mg, 71%)を得た。純度 (HPLC) >99; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 2.58-2.63 (m, 2H), 2.64-2.69 (m, 2H), 3.23-3.35 (m, 6H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.92-6.96 (m, 1H), 7.27-7.33 (m, 2H), 7.33-7.39 (m, 3H), 7.47-7.54 (m, 3H), 7.55-7.61 (m, 1H), 7.69-7.73 (m, 1H), 7.88.7.94 (m, 2H)。実験値: C, 61.96; H, 5.57; N, 6.59。C30H33N3O2 × 1.4 CF3CO2H × 0.5 H2OはC, 61.92; H, 5.61; N, 6.60%である。
化合物18: N,N-ジエチル-4-[{3-[(フェニルアセチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
ジクロロメタン(10 mL)中の中間体6 (0.154 g, 0.332 mmol) 溶液に、フェニルアセチルクロリド(48 μL, 0.36 mmol)およびトリエチルアミン(0.15 mL, 1.08 mmol)を添加し
た。反応物を20時間、室温で窒素雰囲気下、撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物18(181 mg, 91%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.54-2.64 (m, 4H), 3.20-3.26 (m, 4H), 3.27-3.34 (m, 2H), 3.48.3.58 (m, 2H), 3.65 (s, 2H), 6.86-6.91 (m, 1H), 7.21-7.40 (m, 11H), 7.56-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2 × 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
た。反応物を20時間、室温で窒素雰囲気下、撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物18(181 mg, 91%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.54-2.64 (m, 4H), 3.20-3.26 (m, 4H), 3.27-3.34 (m, 2H), 3.48.3.58 (m, 2H), 3.65 (s, 2H), 6.86-6.91 (m, 1H), 7.21-7.40 (m, 11H), 7.56-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2 × 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
化合物19: 4-[{3-[(シクロヘキシルカルボニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物18と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.105 g, 0.227 mmol)およびシクロへキサンカルボニルクロリド(33 μL, 0.25 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物19 (110 mg, 83%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12
(m, 3H), 1.18-1.41 (m, 6H), 1.49 (m, 2H), 1.72 (m, 1H), 1.83 (m, 4H), 2.33 (m, 1H), 2.60 (m, 4H), 3.22-3.34 (m, 6H), 3.53 (m, 2H), 6.87 (dt, J = 7.42, 1.56 Hz,
1H), 7.24-7.29 (m, 3H), 7.32 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.59 Hz, 2H), 7.57 (m, 1H)。実験値: C, 59.33; H, 6.31; N, 6.21。C30H39N3O2 × 1.6 CF3CO2H × 0.9 H2OはC, 59.31; H, 6.36; N, 6.25%である。
(m, 3H), 1.18-1.41 (m, 6H), 1.49 (m, 2H), 1.72 (m, 1H), 1.83 (m, 4H), 2.33 (m, 1H), 2.60 (m, 4H), 3.22-3.34 (m, 6H), 3.53 (m, 2H), 6.87 (dt, J = 7.42, 1.56 Hz,
1H), 7.24-7.29 (m, 3H), 7.32 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.59 Hz, 2H), 7.57 (m, 1H)。実験値: C, 59.33; H, 6.31; N, 6.21。C30H39N3O2 × 1.6 CF3CO2H × 0.9 H2OはC, 59.31; H, 6.36; N, 6.25%である。
化合物20: 4-[{3-[(シクロヘキシルアセチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
乾燥DMF(5 mL)中の中間体6 (0.105 g, 0.226 mmol)溶液に、シクロヘキシル酢酸 (50 mg, 0.35 mmol)、HATU (0.122 g, 0.321 mmol)およびN,N-ジイソプロピルエチルアミン(100 μL, 0.574 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で窒素下、撹拌し、次いで室温で濃縮した。残留物をジクロロメタン中に溶解し、そして2N NaOH (1×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(5 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5 mL)を添加した。反応物を4時間、室温で撹拌した。溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した(0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物20 (97 mg, 71%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ0.96-1.37 (m, 11H), 1.62-1.88 (m, 6H), 2.21 (d, J = 7.03 Hz, 2H), 2.56-2.24 (m, 4H), 3.21-3.34 (m, 6H), 3.48-3.59 (m, 2H), 6.88 (dt, J = 7.42, 1.37 Hz, 1H), 7.24-7.30 (m, 3H), 7.32 (m, 1H), 7.36 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.56 (m, 1H)。実験値: C, 60.39; H, 6.68; N, 6.10。C31H41N3O2 × 1.5 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 60.34; H, 6.63; N, 6.21%である。
化合物21: 4-[(3-{[(2-クロロフェニル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.138 g, 0.298 mmol)および2-クロロフェニル酢酸 (77 mg, 0.45 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物20 (115 mg, 61%)を得た。純度(HPLC): >96% (215 nm), >96% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.54-2.65 (m, 4H), 3.20-3.26 (m, 4H), 3.26-3.34 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H), 3.85 (s, 2H), 6.86-6.90 (m, 1H), 7.22-7.31 (m, 5H), 7.31-7.42 (m, 5H), 7.56-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 59.20; H, 5.20; N, 6.08。C31H34N3O2Cl × 1.5 CF3CO2H × 0.1 H2OはC, 59.28; H, 5.22; N, 6.10%である。
化合物22: 4-[(3-{[(3-クロロフェニル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.139 g, 0.300 mmol)および3-クロロフェニル酢酸 (77 mg, 0.45 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物22 (125 mg, 66%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.10 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.22 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.53-2.65 (m, 4H), 3.20-3.33 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 3.66 (s, 2H), 6.86-6.91 (m, 1H), 7.21-7.32 (m, 7H), 7.32-7.39 (m, 3H), 7.56-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 57.66; H, 5.21; N, 5.88。C31H34N3O2Cl × 1.6 CF3CO2H × 0.8 H2OはC, 57.62; H, 5.26; N, 5.89%である。
化合物23: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(5-メチルチエン-2-イル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.140 g, 0.302 mmol)および(5-メチルチエン-2-イル)酢酸 (71 mg, 0.46 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物23 (121 mg, 65%)を得た。純度(HPLC): >99% (215 nm), >99% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.41 (d, J = 0.78 Hz, 3H), 2.55-2.64 (m, 4H), 3.20-3.34 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 3.76 (s, 2H), 6.59-6.62 (m, 1H), 6.71-6.75 (m, 1H), 6.86-6.91 (m, 1H), 7.26 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.27-7.33 (m, 2H), 7.35 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.56-7.59 (m, 1H)。実験値: C, 59.92; H, 5.74; N, 6.46。C30H35N3O2S × 1.2 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.93; H, 5.81; N, 6.47%である。
化合物24: 4-[(3-{[(5-クロロチエン-2-イル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.164 g, 0.354 mmol)および5-クロロチオフェン-2-酢酸 (86 mg, 0.53 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物24 (168 mg, 75%)を得た。純度(HPLC): >99% (215 nm), >99% (254 nm), >99% (280 nm);
1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.03 Hz
, 3H), 2.54-2.65 (m, 4H), 3.20-3.34 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 3.80 (d, J = 0.78 Hz, 2H), 6.77-6.79 (m, 1H), 6.82 (d, J = 3.71 Hz, 1H), 6.88-6.92 (m, 1H), 7.26 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 7.57-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 54.64; H, 4.85; N, 5.92。C29H32N3O2SCl × 1.6 CF3CO2H × 0.2 H2OはC, 54.51; H, 4.84; N, 5.93%である。
1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.03 Hz
, 3H), 2.54-2.65 (m, 4H), 3.20-3.34 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 3.80 (d, J = 0.78 Hz, 2H), 6.77-6.79 (m, 1H), 6.82 (d, J = 3.71 Hz, 1H), 6.88-6.92 (m, 1H), 7.26 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.28-7.34 (m, 2H), 7.36 (d, J = 8.20 Hz, 2H), 7.57-7.60 (m, 1H)。実験値: C, 54.64; H, 4.85; N, 5.92。C29H32N3O2SCl × 1.6 CF3CO2H × 0.2 H2OはC, 54.51; H, 4.84; N, 5.93%である。
化合物25: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(2S)-2-フェニルプロパノイル]アミノ}フェニル)(ピ
ペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.152 g, 0.328 mmol)および(S)-(+)-2-フェニルプロピオン酸(74 mg, 0.49 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物25 (129 mg, 65%)を得た。純度(HPLC): >99% (215 nm), >99% (254 nm), >99% (280 nm); 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.22 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.49 (d, J = 7.03 Hz, 3H), 2.54-2.63 (m, 4H), 3.19-3.35 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 3.78 (q, J = 7.03 Hz, 1H), 6.84-6.89 (m, 1H), 7.20-7.28 (m, 4H), 7.27-7.40 (m, 7H), 7.53-7.56 (m, 1H)。実験値: C, 61.47; H, 5.79; N, 6.08。C32H37N3O2 × 1.6 CF3CO2H × 0.5 H2OはC, 61.53; H, 5.81; N, 6.12%である。
ペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物26: N,N-ジエチル-4-[(3-[[(2R)-2-フェニルプロパノイル]アミノ]フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.309 g, 0.666 mmol)および(R)-(-)-2-フェニルプロピオン酸(0.150 g, 0.999 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物26 (175 mg, 43%)を得た。純度(HPLC): >99% (215 nm), >99% (254 nm), >99% (280 nm); 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.48 (d, J = 7.03 Hz, 3H), 2.55-2.62
(m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H), 3.49-3.57 (m, 2H), 3.78 (q, J = 7.03 Hz, 1H), 6.86 (dt, J = 7.23, 1.37 Hz, 1H), 7.20-7.27 (m, 3H), 7.27-7.40 (m, 8H), 7.53-7.55 (m,
1H)。実験値:C, 60.28; H, 5.79; N, 6.16。C32H37N3O2 × 1.7 CF3CO2H × 0.9 H2OはC, 60.25; H, 5.78; N, 5.95%である。
(m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H), 3.49-3.57 (m, 2H), 3.78 (q, J = 7.03 Hz, 1H), 6.86 (dt, J = 7.23, 1.37 Hz, 1H), 7.20-7.27 (m, 3H), 7.27-7.40 (m, 8H), 7.53-7.55 (m,
1H)。実験値:C, 60.28; H, 5.79; N, 6.16。C32H37N3O2 × 1.7 CF3CO2H × 0.9 H2OはC, 60.25; H, 5.78; N, 5.95%である。
化合物27: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(2S)-2-フェニルブタノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物20と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.346 g, 0.746 mmol)および(S)-(+)-2-フェニル酪酸(0.184 g, 1.12 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物27 (148 mg, 32%)を得た。純度(HPLC): >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ0.92 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.11 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.72-1.85 (m, 1H), 2.05-2.17 (m, 1H), 2.54-2.62 (m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H), 3.46-3.57 (m, 3H), 6.85-6.89 (m, 1H), 7.20-7.40 (m, 11H), 7.52-7.55 (m, 1H)。実験値: C, 51.82; H, 4.66; N, 4.75。C33H39N3O2 × 3.6 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 51.86; H, 4.74; N, 4.51%である。
化合物28: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(2R)-2-フェニルブタノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物19と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.309 g, 0.666 mmol)および(R)-(-)-2-フェニル酪酸(0.354 g, 0.932 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物28
(189 mg, 45%)を得た。純度(HPLC): >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400
MHz、CD3OD) δ0.92 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.11 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.23 (br
t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.72-1.84 (m, 1H), 2.06-2.16 (m, 1H), 2.55-2.62 (m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H), 3.47-3.57 (m, 3H), 6.87 (dt, J = 7.42, 1.37 Hz, 1H), 7.22-7.33 (m, 7H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.36-7.40 (m, 2H), 7.53-7.55 (m, 1H)。実験値: C, 64.16; H, 6.79; N, 6.26。C33H39N3O2 × 1.0 CF3CO2H × 1.8 H2OはC, 64.07; H, 6.70; N, 6.40%である。
(189 mg, 45%)を得た。純度(HPLC): >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400
MHz、CD3OD) δ0.92 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.11 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.23 (br
t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.72-1.84 (m, 1H), 2.06-2.16 (m, 1H), 2.55-2.62 (m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H), 3.47-3.57 (m, 3H), 6.87 (dt, J = 7.42, 1.37 Hz, 1H), 7.22-7.33 (m, 7H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.36-7.40 (m, 2H), 7.53-7.55 (m, 1H)。実験値: C, 64.16; H, 6.79; N, 6.26。C33H39N3O2 × 1.0 CF3CO2H × 1.8 H2OはC, 64.07; H, 6.70; N, 6.40%である。
化合物29: 4-[{3-[ベンゾイル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
ジクロロメタン(10 mL)中の中間体6 (0.153 g, 0.330 mmol)溶液に、ベンゾイルクロリド(42 μL, 0.36 mmol)およびトリエチルアミン(0.15 mL, 1.1 mmol)を添加した。反応物を24時間、室温で窒素雰囲気下、撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄
し、そして水層を2回ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。粗生成物 (0.186 g, 0.330 mmol)をTHF (5 mL)中に溶解した。溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中に60% 分散) (12 mg, 0.30 mmol)を添加した。反応物を1時間、N2下で撹拌し、その後ヨウ化メチル(20 μL, 0.32 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、そして反応混合物を2回ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5 mL)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、オフホワイト固体として化合物29 (56 mg, 74%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.24 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.44-2.52 (m, 2H), 2.98-3.06 (m, 2H), 3.14-3.21 (m, 2H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.82 (br s, 1H), 6.91 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.19-7.38 (m, 9H)。実験値: C, 52.24; H, 5.27; N, 4.96。C31H35N3O2 × 2.6 CF3CO2H × 3.0 H2OはC, 52.25; H, 5.28; N, 5.05%である。
し、そして水層を2回ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。粗生成物 (0.186 g, 0.330 mmol)をTHF (5 mL)中に溶解した。溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中に60% 分散) (12 mg, 0.30 mmol)を添加した。反応物を1時間、N2下で撹拌し、その後ヨウ化メチル(20 μL, 0.32 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、そして反応混合物を2回ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5 mL)を添加した。2時間後、溶液を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、オフホワイト固体として化合物29 (56 mg, 74%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.24 (t, J = 6.64 Hz, 3H), 2.00-2.09 (m, 2H), 2.44-2.52 (m, 2H), 2.98-3.06 (m, 2H), 3.14-3.21 (m, 2H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.47 (s, 3H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.82 (br s, 1H), 6.91 (m, 1H), 7.06 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.19-7.38 (m, 9H)。実験値: C, 52.24; H, 5.27; N, 4.96。C31H35N3O2 × 2.6 CF3CO2H × 3.0 H2OはC, 52.25; H, 5.28; N, 5.05%である。
化合物30: 4-[{3-[(アニリノカルボニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
DMF中の中間体6 (0.127 g, 0.274 mmol)溶液に、フェニルイソシアネート(38 μL, 0.36 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で窒素下、撹拌した。反応混合物を濃縮し、そして残留物をジクロロメタンで希釈した。この溶液を1回飽和塩化アンモニウム水溶液で洗浄し、そして有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(5 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。4時間後、溶液を濃縮し、そして逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物30 (123 mg, 75%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.83 Hz, 3H), 2.55-2.67 (m, 4H), 3.22-3.35 (m, 6H), 3.47-4.59 (m, 2H), 6.78-6.82 (m, 1H), 6.99-7.04 (m, 1H), 7.15 (ddd, J = 8.20, 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.23-7.31 (m, 5H), 7.36 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38-7.42 (m, 2H), 7.49-7.51 (m, 1H)。実験値: C, 60.78; H, 5.63; N, 8.66。C30H34N4O2 × 1.4 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 60.83; H, 5.60; N, 8.65%である。
化合物31: 4-[(3-{[(ベンジルアミノ)カルボニル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
1,2-ジクロロエタン中の中間体6 (0.350 g, 0.755 mmol)溶液に、ベンジルイソシアネート(0.14 mL, 1.13 mmol)を添加した。反応物を一晩、室温で窒素下、撹拌した。次いでトリフルオロ酢酸 (2 mL)を添加した。4時間後、飽和重炭酸ナトリウム水溶液を発泡が止まるまで添加した。層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物31 (201 mg, 44%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 2.55-2.65 (m, 4H), 3.21-3.28 (m, 4H), 3.28-3.33 (m, 2H), 3.49-3.59 (m, 2H), 4.37 (s, 2H), 6.75 (ddd, J = 2.73, 1.56, 1.17 Hz, 1H), 7.10 (ddd, J = 8.01, 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.19-7.25 (m, 3H), 7.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.29-7.33 (m, 3H), 7.35 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.42-7.45 (m, 1H)。実験値: C, 60.76; H, 5.81; N, 8.35。C31H36N4O2 × 1.4 CF3CO2H × 0.7 H2OはC, 60.69; H, 5.85; N, 8.38%である。
化合物32: N-{3-[{4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]フェニル}ピペリジン-1-カルボキサミド
ピリジン(8 mL)中の中間体6 (0.113 g, 0.244 mmol)溶液に、1-ピペリジンカルボニルクロリド(34 μL, 0.27 mmol)を添加した。反応物を18時間、室温で窒素下、撹拌した。混合物を濃縮して、そして残留物をジクロロメタンで希釈した。この溶液を1M HCl (1×)で洗浄し、そして有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。2時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより精製した (0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中のグラジエント10-45%アセトニトリル)。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物32 (36 mg, 25%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 8.81 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.81 Hz, 3H), 1.53-1.63 (m, 4H), 1.63-1.72 (m, 2H), 2.52-2.67 (m, 4H), 3.20-3.33 (m, 6H), 3.47-3.50 (m, 4H), 3.54-3.58 (m, 2H), 6.76-6.80 (m, 1H), 7.15-7.20 (m, 1H), 7.20-7.25 (m, 1H), 7.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.29-7.31 (m, 1H), 7.35 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 56.68; H, 6.02; N, 7.93。C29H38N4O2 × 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 56.69; H, 5.98; N, 8.11%である。
化合物33: N,N-ジエチル-4-[{3-[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
ジクロロメタン(10 mL)中の中間体6 (0.119 g, 0.257 mmol)、ベンゼンスルホニルクロリド(36μL, 0.28 mmol)およびトリエチルアミン(0.11 mL, 0.77 mmol)溶液を一晩、室温で窒素下、撹拌した。トリフルオロ酢酸 (1 mL)を添加し、そして反応物をさらに2時間撹拌した。飽和重炭酸ナトリウム水溶液を発泡が止まるまで添加した。層を分離し、そして水層をジクロロメタンで2回抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む10%〜45%アセトニトリル水溶液で溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物33 (63 mg, 40%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.09 (t, J = 6.44 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.23 Hz, 3H), 2.40-2.46 (m, 2H), 2.49-2.56 (m, 2H), 3.13-3.24 (m, 6H), 3.46-3.55 (m, 2H), 6.82 (ddd, J = 7.62, 1.56, 0.98 Hz, 1H), 6.89 (m, 1H), 6.94 (m, 1H), 7.11-7.18 (m, 3H), 7.32 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38-7.45 (m, 2H), 7.52 (m, 1H), 7.59-7.64 (m, 2H)。実験値: C, 44.05; H, 4.28; N, 4.04。C29H33N3O3S × 4.0 CF3CO2H × 2.7 H2OはC, 44.07; H, 4.24; N, 4.17%である。
化合物34: 4-[{3-[(ベンジルスルホニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物33と同様の方法を使用し、そして中間体6 (0.104 g, 0.225 mmol)およびα-トルエンスルホニルクロリド(47 mg, 0.25 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物34 (64 mg, 45%)を得た。純度(HPLC): >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.09 (t, J = 6.83 Hz, 3H), 1.22 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 2.55-2.62 (m, 4H), 3.21-3.32 (m, 6H),
3.48-3.58 (m, 2 H), 4.34 (s, 2H), 6.88 (m, 1H), 6.96 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.19-7.35 (m, 8H), 7.38 (d, J = 8.20 Hz, 2H)。実験値: C, 48.57; H, 5.04; N, 4.27。C30H35N3O3S × 2.8 CF3CO2H × 2.5 H2OはC, 48.48; H, 4.89; N, 4.76%である。
3.48-3.58 (m, 2 H), 4.34 (s, 2H), 6.88 (m, 1H), 6.96 (m, 1H), 7.04 (dd, J = 2.15, 0.98 Hz, 1H), 7.19-7.35 (m, 8H), 7.38 (d, J = 8.20 Hz, 2H)。実験値: C, 48.57; H, 5.04; N, 4.27。C30H35N3O3S × 2.8 CF3CO2H × 2.5 H2OはC, 48.48; H, 4.89; N, 4.76%である。
化合物35: 4-[(3-アニリノフェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
スミスプロセスバイアルに、中間体6 (0.205 g, 0.442 mmol)、ブロモベンゼン(61 μL, 0.58 mmol)、Pd2(dba)3 (16 mg, 0.017 mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(60 mg, 0.63 mmol)、BINAP (22 mg, 0.035 mmol)およびトルエン(2.5 mL)を投入し、そして蓋を完全にしっかりとしめた。容器をスミスシンセサイザにおいてマイクロ波照射に5分間110℃でさらした。反応管を室温に冷やし、そして混合物をシリカゲルに吸収させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の20%〜50%酢酸エチルで溶出する)により、黄色油状物としてBOC-保護された化合物を得た。油状物をジクロロメタン(15 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。撹拌の3時間後、反応物を2M NaOHで中和した。相を分離し、そして水相を2回ジクロロメタンで抽出した。合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮し、黄色油状物として純粋な生成物を得た。この生成物をジクロロメタン/エーテル(12 mL)1:5混合物中に溶解し、そしてエーテル中の1M HCl 2.2 mLを窒素雰囲気下で添加した。溶液の濃縮によりそのHCl塩として化合物35 (208 mg, 92%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 2.55-2.62 (m, 2H), 2.63-2.70 (m, 2H), 3.21-3.35 (m, 6H), 3.50-3.58 (m, 2H), 6.61-6.67 (m, 1H), 6.81-6.87 (m, 2H), 6.95-7.04 (m, 3H), 7.15-7.22 (m, 3H), 7.27 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.36 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 70.20; H, 7.26; N, 8.33。C29H33N3O × 1.2 HCl × 0.7 H2OはC, 70.23; H, 7.24; N, 8.47%である。
化合物36: N,N-ジエチル-4-[{3-[メチル(フェニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
スミスプロセスバイアルに、中間体6 (0.205 g, 0.442 mmol)、ブロモベンゼン(61μL,
0.58 mmol)、Pd2(dba)3 (16 mg, 0.017 mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(60 mg, 0.63 mmol)、BINAP (22 mg, 0.035 mmol)およびトルエン(2.5 mL)を投入し、そして蓋を完全にしっかりとしめた。容器をスミスシンセサイザにおいてマイクロ波照射に5分間110℃でさらした。反応管を室温に冷やし、そして混合物をシリカゲルに吸収させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0%〜50%酢酸エチルで溶出する)により、黄色油状物としてN-アリール化中間体を得た (0.238 g, 0.441 mmol)。油状物を乾燥DMF(10 mL)中に溶解し、そしてNaH (鉱油中に60% 分散) (42 mg, 1.0 mmol)を添加した。反応物を1時間撹拌し、その後ヨードメタン(69 μL, 1.1 mmol)を添加した。4時間後、飽和NH4Cl水溶液を添加した。混合物をジクロロメタンで希釈し、そして飽和NH4Cl水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。次いで残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。18時間後、溶液を濃縮し、そして逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、黄色固体として化合物36 (210 mg, 70%収率)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 7.23 Hz, 3H), 2.51-2.57 (m, 2H), 2.57-2.63 (m, 2H), 3.16-3.23 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.26-3.34 (m, 2H), 3.48-3.58 (m, 2H), 6.64-6.69 (m, 1H), 6.69-6.72 (m, 1H), 6.89 (ddd, J = 8.40, 2.54, 0.98 Hz, 1H), 6.95-7.00 (m, 1H), 7.00-7.03 (m, 2H), 7.19-7.28 (m, 5H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 63.98; H, 6.26; N, 6.79。C30H35N3O × 1.3 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 63.91; H, 6.17; N, 6.86%である。
0.58 mmol)、Pd2(dba)3 (16 mg, 0.017 mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(60 mg, 0.63 mmol)、BINAP (22 mg, 0.035 mmol)およびトルエン(2.5 mL)を投入し、そして蓋を完全にしっかりとしめた。容器をスミスシンセサイザにおいてマイクロ波照射に5分間110℃でさらした。反応管を室温に冷やし、そして混合物をシリカゲルに吸収させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0%〜50%酢酸エチルで溶出する)により、黄色油状物としてN-アリール化中間体を得た (0.238 g, 0.441 mmol)。油状物を乾燥DMF(10 mL)中に溶解し、そしてNaH (鉱油中に60% 分散) (42 mg, 1.0 mmol)を添加した。反応物を1時間撹拌し、その後ヨードメタン(69 μL, 1.1 mmol)を添加した。4時間後、飽和NH4Cl水溶液を添加した。混合物をジクロロメタンで希釈し、そして飽和NH4Cl水溶液で洗浄した。水層をジクロロメタンで2回抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。次いで残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1 mL)を添加した。18時間後、溶液を濃縮し、そして逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、黄色固体として化合物36 (210 mg, 70%収率)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.23 (t, J = 7.23 Hz, 3H), 2.51-2.57 (m, 2H), 2.57-2.63 (m, 2H), 3.16-3.23 (m, 4H), 3.25 (s, 3H), 3.26-3.34 (m, 2H), 3.48-3.58 (m, 2H), 6.64-6.69 (m, 1H), 6.69-6.72 (m, 1H), 6.89 (ddd, J = 8.40, 2.54, 0.98 Hz, 1H), 6.95-7.00 (m, 1H), 7.00-7.03 (m, 2H), 7.19-7.28 (m, 5H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 63.98; H, 6.26; N, 6.79。C30H35N3O × 1.3 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 63.91; H, 6.17; N, 6.86%である。
化合物37: N,N-ジエチル-4-[{3-[エチル(フェニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
スミスプロセスバイアルに、中間体6 (0.400 g, 0.863 mmol)、ブロモベンゼン(118 μL, 1.12 mmol)、Pd2(dba)3 (32 mg, 0.035 mmol)、ナトリウムtert-ブトキシド(116 mg, 0.1.21 mmol)、BINAP (43 mg, 0.069 mmol)およびトルエン(3.0 mL)を投入し、そして蓋を完全にしっかりとしめた。容器をスミスシンセサイザにおいてマイクロ波照射に5分間110℃でさらした。反応管を室温に冷やし、そして混合物をシリカゲルに吸収させた。フラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン中の0%〜50%酢酸エチルで溶出する)により、黄色油状物としてN-アリール化中間体を得た(0.424 g, 0.786 mmol)。油状物を乾燥DMF(20 mL)中に溶解し、そしてNaH (鉱油中に60% 分散) (75 mg, 1.9 mmol)を添加した。反応物を30分間撹拌し、その後ヨウ化エチル (0.16 mL, 2.0 mmol)を添加した。4時間後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、そして飽和NH4Cl水溶液で洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。次いで残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(2 mL)を添加した。18時間後、溶液を濃縮し、そして逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をトリフルオロ酢酸塩として得て、そして凍結乾燥し、黄色固体として化合物37 (321 mg, 70%収率)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.15 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 7.42 Hz, 3H), 2.52-2.57 (m, 2H), 2.58-2.63 (m, 2H), 3.16-3.24 (m, 4H), 3.24-3.34 (m, 2H), 3.49-3.59 (m, 2H), 3.76 (q, J = 7.03 Hz, 2H), 6.61-6.66 (m, 2H), 6.86 (ddd, J = 8.40, 2.54, 0.98 Hz, 1H), 6.95-6.98 (m, 1H), 6.99-7.03 (m, 2H), 7.17-7.28 (m, 5H), 7.34 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 63.42; H, 6.03; N, 6.53。C31H37N3O × 1.5 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 63.40; H, 6.12; N, 6.52%である。
中間体7: tert-ブチル 4-[{4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル}(3-ヒドロキシフェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシレート
トルエン/エタノール(200 mL) 1:1混合物中の中間体5 (4.08 g, 9.04 mmol)、3-ヒドロキシフェニルボロン酸(1.97 g, 14.3 mmol)および2N炭酸ナトリウム水溶液(11.3 mL, 22.6 mmol)の溶液を20分間脱気した。パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(1.05 g, 0.909 mmol)を添加し、そして反応混合物を窒素でパージし、そして90℃に加熱した。5時間後、反応物を室温に冷却し、そして飽和塩化アンモニウム水溶液を添加した。混合物を2回酢酸エチルで抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりヘキサン中の0%〜100%酢酸エチルで溶出させて精製し、白色固体として中間体7 (4.24 g, 100%)を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) δ1.10 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H), 2.25-2.33 (m, 4H), 3.23-3.31 (m, 2H), 3.39-3.46 (m, 4H), 3.46-3.54 (m, 2H), 6.51 (dd, J = 2.15, 1.56 Hz, 1H), 6.57 (ddd, J = 7.62, 1.56, 0.98 Hz, 1H), 6.62 (ddd, J = 8.20, 2.54, 0.98 Hz, 1H), 7.06-7.12 (m, 1H), 7.19 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。
トルエン/エタノール(200 mL) 1:1混合物中の中間体5 (4.08 g, 9.04 mmol)、3-ヒドロキシフェニルボロン酸(1.97 g, 14.3 mmol)および2N炭酸ナトリウム水溶液(11.3 mL, 22.6 mmol)の溶液を20分間脱気した。パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(1.05 g, 0.909 mmol)を添加し、そして反応混合物を窒素でパージし、そして90℃に加熱した。5時間後、反応物を室温に冷却し、そして飽和塩化アンモニウム水溶液を添加した。混合物を2回酢酸エチルで抽出し、そして合体した有機抽出物を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーによりヘキサン中の0%〜100%酢酸エチルで溶出させて精製し、白色固体として中間体7 (4.24 g, 100%)を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) δ1.10 (t, J = 7.42 Hz, 3H), 1.20 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.42 (s, 9H), 2.25-2.33 (m, 4H), 3.23-3.31 (m, 2H), 3.39-3.46 (m, 4H), 3.46-3.54 (m, 2H), 6.51 (dd, J = 2.15, 1.56 Hz, 1H), 6.57 (ddd, J = 7.62, 1.56, 0.98 Hz, 1H), 6.62 (ddd, J = 8.20, 2.54, 0.98 Hz, 1H), 7.06-7.12 (m, 1H), 7.19 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.29 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。
中間体8: tert-ブチル 4-[{4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル}(3-{[(トリフルオロメチル)スルホニル]オキシ}フェニル)メチレン]ピペリジン-1-カルボキシレート
ジクロロメタン(15 mL)中の中間体6 (1.95 g, 4.20 mmol)およびトリエチルアミン(3.00 mL, 21.5 mmol)の溶液に、0℃のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.95 mL, 5.65 mmol)を滴下により添加した。反応物を室温に温め、そして15時間撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、そして飽和塩化アンモニウム水溶液で2回洗浄し、次いで乾燥させ (Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し (ヘキサン中の20%〜50%酢酸エチルで溶出する)、黄色泡状物として中間体8 (2.00 g, 80%)を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) δ1.08-1.18 (m, 3H), 1.20-1.29 (m, 3H), 1.47 (s, 9H), 2.29-2.38 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.44-3.50 (m, 4H), 3.50-3.60 (m, 2H), 7.02-7.05 (m, 1H), 7.09-7.18 (m, 4H), 7.34 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.36-7.41 (m, 1H)。
ジクロロメタン(15 mL)中の中間体6 (1.95 g, 4.20 mmol)およびトリエチルアミン(3.00 mL, 21.5 mmol)の溶液に、0℃のトリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.95 mL, 5.65 mmol)を滴下により添加した。反応物を室温に温め、そして15時間撹拌した。溶液をジクロロメタンで希釈し、そして飽和塩化アンモニウム水溶液で2回洗浄し、次いで乾燥させ (Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し (ヘキサン中の20%〜50%酢酸エチルで溶出する)、黄色泡状物として中間体8 (2.00 g, 80%)を得た。1H NMR (400MHz、CDCl3) δ1.08-1.18 (m, 3H), 1.20-1.29 (m, 3H), 1.47 (s, 9H), 2.29-2.38 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 2H), 3.44-3.50 (m, 4H), 3.50-3.60 (m, 2H), 7.02-7.05 (m, 1H), 7.09-7.18 (m, 4H), 7.34 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.36-7.41 (m, 1H)。
化合物38: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(1S)-1-フェニルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
オーブンで乾燥した試験管に、Pd2(dba)3 (7.6 mg, 0.0083 mmol)、BINAP (10.7 mg, 0.0172 mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(24.9 mg, 0.260 mmol)を量り入れた。この固体試薬を脱気したトルエン(3 mL)に懸濁した。この試験管をゴム製の隔壁で密閉し、そして窒素でパージした。(S)-(-)-1-フェニルエチルアミン(30 μL, 0.23 mmol)をシリンジで混合物に添加した。反応物を80℃で5分間加熱した。中間体8 (97 mg, 0.16 mmol)の溶液をシリンジで15分かけて滴下した。反応物を8時間撹拌し、次いで室温に冷ました。混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン中の20%〜50%酢酸エチルで溶出させて、黄色油状物66 mgを得た。油状物をジクロロメタン(8 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(0.5 mL)を添加した。4時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物38 (88 mg, 78%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.51 (d, J = 6.83 Hz, 3H), 2.29-2.36 (m, 2H), 2.46-2.52 (m, 2H), 2.90-3.09 (m, 2H), 3.09-3.22 (m, 2H), 3.24-3.36 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H),
4.49 (q, J = 6.83 Hz, 1H), 6.31-6.34 (m, 1H), 6.36-6.41 (m, 1H), 6.59-6.65 (m, 1H), 7.04 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.17-7.23 (m, 1H), 7.25-7.34 (m, 6H)。実験値: C, 58.75; H, 5.56; N, 5.83。C31H37N3O × 2.2 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 58.74; H, 5.54; N, 5.80%である。
4.49 (q, J = 6.83 Hz, 1H), 6.31-6.34 (m, 1H), 6.36-6.41 (m, 1H), 6.59-6.65 (m, 1H), 7.04 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.17-7.23 (m, 1H), 7.25-7.34 (m, 6H)。実験値: C, 58.75; H, 5.56; N, 5.83。C31H37N3O × 2.2 CF3CO2H × 0.3 H2OはC, 58.74; H, 5.54; N, 5.80%である。
化合物39: N,N-ジエチル-4-[(3-{[(1R)-1-フェニルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
化合物38と同様の方法を使用し、そして中間体8 (0.398 g, 0.667 mmol)および(R)-(+)-2-フェニルエチルアミン(0.14 mL, 1.0 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物39 (101 mg, 22%)を得た。純度(HPLC): >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.51 (d, J = 6.83 Hz, 3H), 2.29-2.36 (m, 2H), 2.46-2.52 (m, 2H), 2.90-3.09 (m, 2H), 3.09-3.22 (m, 2H), 3.24-3.36 (m, 2H), 3.48-3.59 (m, 2H), 4.49 (q, J = 6.83 Hz, 1H), 6.31-6.34 (m, 1H), 6.36-6.41 (m, 1H), 6.59-6.65 (m, 1H), 7.04 (t, J = 8.01 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.17-7.23 (m, 1H), 7.25-7.34 (m, 6H)。実験値: C, 49.48; H, 4.89; N, 4.58。C31H37N3O × 3.7 CF3CO2H × 2.4 H2OはC, 49.45; H, 4.92; N, 4.50%である。
化合物40: 4-[(3-{[(1R)-1-シクロヘキシルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
還流冷却器を備えた2口フラスコに、Pd2(dba)3 (30 mg, 0.033 mmol)、BINAP (42 mg,
0.067 mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(96 mg, 1.00 mmol)を添加した。固体物質を脱気したトルエン(10 mL)中に懸濁した。(R)-(-)-1-シクロヘキシルエチルアミン(0.14 mL, 0.94 mmol)をシリンジで添加した。反応物を80℃で5分間加熱した。中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)の溶液をシリンジで20分間かけて滴下した。反応物を15時間撹拌し、次いで室温に冷ました。混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン中0%〜50%酢酸エチルで溶出させて、黄色油状物111 mgを得た。油状物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を添加した。4時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物38 (100 mg, 21%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.08-1.28 (m, 11H), 1.17 (d, J = 6.83 Hz, 3H), 1.52-1.85 (m, 6H), 2.57-2.65 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.41-3.49 (m, 1H), 3.49-3.59 (m, 2H), 7.05-7.08 (m, 1H), 7.19-7.24 (m, 2H), 7.28 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.47-7.53 (m, 1H)。実験値: C, 58.42; H, 6.22; 5.78。C31H43N3O × 2.2 CF3CO2H × 0.2 H2OはC, 58.39; H, 6.31; N, 5.77%である。
0.067 mmol)およびナトリウムtert-ブトキシド(96 mg, 1.00 mmol)を添加した。固体物質を脱気したトルエン(10 mL)中に懸濁した。(R)-(-)-1-シクロヘキシルエチルアミン(0.14 mL, 0.94 mmol)をシリンジで添加した。反応物を80℃で5分間加熱した。中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)の溶液をシリンジで20分間かけて滴下した。反応物を15時間撹拌し、次いで室温に冷ました。混合物をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、ヘキサン中0%〜50%酢酸エチルで溶出させて、黄色油状物111 mgを得た。油状物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.0 mL)を添加した。4時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1% トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物38 (100 mg, 21%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.08-1.28 (m, 11H), 1.17 (d, J = 6.83 Hz, 3H), 1.52-1.85 (m, 6H), 2.57-2.65 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.41-3.49 (m, 1H), 3.49-3.59 (m, 2H), 7.05-7.08 (m, 1H), 7.19-7.24 (m, 2H), 7.28 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.47-7.53 (m, 1H)。実験値: C, 58.42; H, 6.22; 5.78。C31H43N3O × 2.2 CF3CO2H × 0.2 H2OはC, 58.39; H, 6.31; N, 5.77%である。
化合物41: 4-[(3-{[(1S)-1-シクロヘキシルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物40と同様の方法を使用し、そして中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)および(R)-(-)-1-シクロヘキシルエチルアミン(0.14 mL, 0.94 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物41 (30 mg, 6%)を得た。純度 (HPLC) >97% (215 nm), >97% (254 nm), >99% (280 nm); 光学純度(キラルHPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.08-1.28 (m, 11H), 1.17 (d, J = 6.83 Hz, 3H), 1.52-1.85 (m, 6H), 2.57-2.65 (m, 4H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.41-3.49 (m, 1H), 3.49-3.59 (m, 2H), 7.05-7.08 (m, 1H), 7.19-7.24 (m, 2H), 7.28 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.47-7.53 (m, 1H)。実験値: C, 59.88; H, 6.57; N, 5.98。C31H43N3O × 1.9 CF3CO2H × 0.4 H2OはC, 59.92; H, 6.60; N, 6.02%である。
化合物42: N,N-ジエチル-4-[{3-[(1-メチル-1-フェニルエチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]ベンズアミド
還流冷却器を備えた2口フラスコに、中間体8 (0.560 g, 0.939 mmol)、Pd2(dba)3 (43
mg, 0.047 mmol)、2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)ビフェニル (28 mg, 0.094 mmol)およびリン酸カリウム(0.280 g, 1.32 mmol)を添加した。固体物質を脱気したトルエン(10 mL)中に懸濁した。クミルアミン(0.152 g, 1.12 mmol)をシリンジで添加した。反応物を80℃で18時間加熱し、次いで室温に冷ました。溶液を酢酸エチルで希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(2.0 mL)を添加した。4時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物42 (69 mg, 10%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t,
J = 7.23 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.76 (s, 6H), 2.33-2.39 (m, 2H), 2.47-2.53 (m, 2H), 3.10-3.16 (m, 2H), 3.16-3.22 (m, 2H), 3.24-3.34 (m, 2H), 3.49-3.59 (m, 2H), 6.33-6.38 (m, 1H), 6.83 (dd, J = 7.81 Hz, 1.37 Hz, 1H), 6.96-7.02 (m, 1H), 7.08 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.24-7.31 (m, 1H), 7.31-7.39 (m, 5H), 7.41-7.47 (m, 2H)。実験値: C, 55.34; H, 5.25; N, 5.09。C32H39N3O × 2.9 CF3CO2H × 0.4 H2OはC, 55.40; H, 5.25; N, 5.13%である。
mg, 0.047 mmol)、2-(ジ-t-ブチルホスフィノ)ビフェニル (28 mg, 0.094 mmol)およびリン酸カリウム(0.280 g, 1.32 mmol)を添加した。固体物質を脱気したトルエン(10 mL)中に懸濁した。クミルアミン(0.152 g, 1.12 mmol)をシリンジで添加した。反応物を80℃で18時間加熱し、次いで室温に冷ました。溶液を酢酸エチルで希釈し、そして飽和重炭酸ナトリウム水溶液(1×)およびブライン(1×)で洗浄した。有機相を乾燥させ(Na2SO4)、濾過し、そして濃縮した。残留物をジクロロメタン(10 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(2.0 mL)を添加した。4時間後、反応混合物を濃縮し、そして残留物を逆相クロマトグラフィーにより0.1%トリフルオロ酢酸を含む水中の10%〜45%アセトニトリルで溶出させて精製した。生成物をそのTFA塩として得て、そして凍結乾燥し、無色固体として化合物42 (69 mg, 10%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t,
J = 7.23 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.76 (s, 6H), 2.33-2.39 (m, 2H), 2.47-2.53 (m, 2H), 3.10-3.16 (m, 2H), 3.16-3.22 (m, 2H), 3.24-3.34 (m, 2H), 3.49-3.59 (m, 2H), 6.33-6.38 (m, 1H), 6.83 (dd, J = 7.81 Hz, 1.37 Hz, 1H), 6.96-7.02 (m, 1H), 7.08 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.24-7.31 (m, 1H), 7.31-7.39 (m, 5H), 7.41-7.47 (m, 2H)。実験値: C, 55.34; H, 5.25; N, 5.09。C32H39N3O × 2.9 CF3CO2H × 0.4 H2OはC, 55.40; H, 5.25; N, 5.13%である。
化合物43: 4-[{3-[シクロヘキシル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン-4-イリデン)メチル]-N,N-ジエチルベンズアミド
化合物40と同様の方法を使用し、そして中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)およびN-メチルシクロヘキシルアミン(130 μL, 0.996 mmol)を使用することにより、無色固体として化合物43 (37 mg, 8%)を得た。純度 (HPLC) >94% (215 nm), >95% (254 nm), >99% (280 nm); 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.06-1.18 (m, 4H), 1.18-1.37 (m, 8H), 1.63-1.71 (m, 1H), 1.81-2.01 (m, 3H), 2.57-2.66 (m, 4H), 3.20-3.24 (s, 3H), 3.25-3.35 (m, 6H), 3.49-3.62 (m, 3H), 7.26-7.30 (m, 3H), 7.35-7.40 (m, 3H), 7.45 (ddd, J = 8.20, 2.34, 0.59 Hz, 1H), 7.56-7.63 (m, 1H)。実験値: C, 50.16; H, 5.26; N, 5.01。C30H41N3O × 3.6 CF3CO2H × 1.1 H2OはC, 50.20; H, 5.30; N, 4.72%である。
化合物44: N,N-ジエチル-4-[ピペリジン-4-イリデン(3-ピペリジン-1-イルフェニル)メチル]ベンズアミド
化合物40と同様の方法を使用し、そして中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)およびピペリジン(100 μL, 1.01 mmol)を使用することにより、橙色固体として化合物44 (200 mg, 45%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.13 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.23 Hz, 3H), 1.73-1.81 (m, 2H), 1.95-2.04 (m, 4H), 2.55-2.64 (m, 4H), 3.24-3.33 (m, 6H), 3.49-3.61 (m, 6H), 7.28 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.25-7.40 (m, 3H), 7.42-7.45 (m, 1H), 7.53-7.62 (m, 2H)。実験値: C, 50.78; H, 5.55; N, 5.14。C28H37N3O × 2.9 CF3CO2H × 2.1 H2OはC, 50.74; H, 5.56; N, 5.25%である。
化合物45: N,N-ジエチル-4-[ピペリジン-4-イリデン(3-ピロリジン-1-イルフェニル)メチル]ベンズアミド
化合物40と同様の方法を使用し、そして中間体8 (0.400 g, 0.670 mmol)およびピロリジン(56μL, 1.0 mmol)を使用することにより、黄色固体として化合物45 (174 mg, 40%)を得た。純度 (HPLC) >99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.24 (br t, J = 7.62 Hz, 3H), 1.98-2.04 (m, 4H), 2.56-2.64 (m, 4H), 3.20-3.34 (m, 10H), 3.49-3.58 (m, 2H), 6.38-6.40 (m, 1H), 6.47-6.51 (m, 1H), 6.57 (ddd, J = 8.01, 2.34, 0.59 Hz, 1H), 7.14-7.20 (m, 1H), 7.28 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.35 (d, J = 8.40 Hz, 2H)。実験値: C, 52.86; H, 5.45; N, 5.76。C27H35N3O × 2.6 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 52.83; H, 5.45; N, 5.74%である。
化合物46: N,N-ジエチル-4-[[3-[(2-エチル-1-オキソブチル)アミノ]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]-ベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(20 mL)中の中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および2-エチルブチリルクロリド(98 mg, 0728 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.203 mL, 1.456 mmol)を添加した。反応物を一晩、50℃で加熱し、CH2Cl2で希釈し、そして飽和NaHCO3 水溶液(1×)で洗浄した。層を分離し、そして水層をさらにCH2Cl2 (1x)で抽出した。合体した有機相をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして真空濃縮した。残留物をCH2Cl2 (15 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.5 mL)を添加した。反応物を一晩、室温で撹拌し、次いで真空濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製し (H2O中の0.1%トリフルオロ酢酸を含むグラジエント15-40% CH3CN)、そのTFA塩として化合物46 (213 mg, 76%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz
、CD3OD) δ0.92 (t, J = 7.32 Hz, 6H), 1.08-1.16 (m, 3H), 1.19-1.28 (m, 3H), 1.45-1.70 (m, 4H), 2.15-2.25 (m, 1H), 2.61 (dt, J = 15.72, 5.91 Hz, 4H), 3.22-3.34 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 6.90 (d, J = 7.62 Hz, 1H), 7.25-7.32 (m, 3H), 7.36 (d, J = 8.01 Hz, 3H), 7.56 (s, 1H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2
× 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
、CD3OD) δ0.92 (t, J = 7.32 Hz, 6H), 1.08-1.16 (m, 3H), 1.19-1.28 (m, 3H), 1.45-1.70 (m, 4H), 2.15-2.25 (m, 1H), 2.61 (dt, J = 15.72, 5.91 Hz, 4H), 3.22-3.34 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 6.90 (d, J = 7.62 Hz, 1H), 7.25-7.32 (m, 3H), 7.36 (d, J = 8.01 Hz, 3H), 7.56 (s, 1H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2
× 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
化合物47: N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-1-メチル-1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-カルボキサミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および1-メチル-1H-1,2,3-ベンゾトリアゾール-5-カルボニルクロリド(142 mg, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物47 (169 mg, 55%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.59 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 7.03 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.15 Hz, 2H), 2.67 (t, J = 5.96 Hz, 2H), 3.24-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.48 Hz, 2H), 4.38 (s, 3H), 6.95 (ddd, J = 7.62, 1.56, 1.07 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 8.40 Hz, 2H), 7.33-7.39 (m, 3H), 7.54 (ddd, J = 8.15, 2.15, 1.03 Hz, 1H), 7.73 (t, J = 1.81 Hz, 1H), 7.88 (dd, J = 8.79, 0.78 Hz, 1H), 8.11 (dd, J = 8.69, 1.56 Hz, 1H), 8.59 (dd, J = 1.42, 0.83 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物48: 6-クロロ-N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-3-ピリジンカルボキサミド
反応物を66時間加熱する以外、化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および6-クロロピリジン-3-カルボニルクロリド(187 mg, 1.063 mol)を使用することにより、化合物48 (230 mg, 65%収率)をそのTFA塩として得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 5.86 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.60 (t, J = 5.86 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 5.86 Hz, 2H), 3.23-3.33 (m, 6H), 3.48-3.58 (m, 2H), 6.96 (d, J = 7.62 Hz, 1H), 7.28 (d, J = 8.01 Hz, 2H), 7.32-7.40 (m, 3H), 7.50 (d, J = 8.01 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.68 (s, 1H), 8.27 (dd, J = 8.40, 2.54 Hz, 1H), 8.87 (d, J = 2.15 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物49: N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-2-メトキシ-ベンズアミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および2-メトキシベンゾイルクロリド(124 mg, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物49 (221 mg, 75%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.77 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.92 (dt, J = 7.57, 1.29 Hz, 1H), 7.08 (dt, J = 7.42, 0.78 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.28-7.43 (m, 6H), 7.53 (ddd, J = 8.59, 7.23, 1.76 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 7.81, 1.76 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物50: N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-2-キノキサリンカルボキサミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および2-キノキサロイルクロリド(140 mg, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物50 (241 mg, 58%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.77 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.92 (dt, J = 7.57, 1.29 Hz, 1H), 7.08 (dt, J = 7.42, 0.78 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.28-7.43 (m, 6H), 7.53 (ddd, J = 8.59, 7.23, 1.76 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 7.81, 1.76 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物51: N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-2,5-ジフルオロ-ベンズアミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および2,5-ジフルオロベンゾイルクロリド(90 μL, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物51 (233 mg, 78%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.77 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.92 (dt, J = 7.57, 1.29 Hz, 1H), 7.08 (dt, J = 7.42, 0.78 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.28-7.43 (m, 6H), 7.53 (ddd, J = 8.59, 7.23, 1.76 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 7.81, 1.76 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物52: 3-クロロ-N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-2-チオフェンカルボキサミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および3-クロロチオフェン-2-カルボニルクロリド(132 mg, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物52 (253 mg, 84%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.77 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.92 (dt, J = 7.57, 1.29 Hz, 1H), 7.08 (dt, J = 7.42, 0.78 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.28-7.43 (m, 6H), 7.53 (ddd, J = 8.59, 7.23, 1.76 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 7.81, 1.76 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2 × 1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物53: N-[3-[[4-[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]フェニル]-3-メチル-ベンズアミド
化合物46と同様の方法を使用し、そして中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)および3-メチルベンゾイルクロリド(96 μL, 0.728 mmol)を使用することにより、そのTFA塩として化合物53 (227 mg, 79%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.12 (br t, J = 6.64 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 2.61 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 2.65 (t, J = 6.05 Hz, 2H), 3.23-3.34 (m, 6H), 3.53 (br q, J = 6.77 Hz, 2H), 4.00 (s, 3H), 6.92 (dt, J = 7.57, 1.29 Hz, 1H), 7.08 (dt, J = 7.42, 0.78 Hz, 1H), 7.18 (d, J = 8.40 Hz, 1H), 7.28-7.43 (m, 6H), 7.53 (ddd, J = 8.59, 7.23, 1.76 Hz, 1H), 7.76 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.85 (dd, J = 7.81, 1.76 Hz, 1H)。実験値: C, 63.88; H, 6.13; N, 6.66。C30H35N3O2×1.1 CF3CO2H × 1.0 H2OはC, 63.79; H, 6.14; N, 6.72 %である。
化合物54: N,N-ジエチル-4-[[3-[[(メチルフェニルアミノ)カルボニル]アミノ]フェニル]-4-ピペリジニリデンメチル]-ベンズアミド
1,2-ジクロロエタン(20 mL)中の中間体6 (225 mg, 0.485 mmol)およびN-メチル-N-フェニルカルバモイルクロリド(370 mg, 2.183 mmol)の溶液に、トリエチルアミン(0.203 mL,
1.456 mmol)を添加した。反応物を6日間、50℃で加熱し、CH2Cl2で希釈し、そして飽和NaHCO3水溶液(1×)で洗浄した。層を分離し、そして水層をさらにCH2Cl2 (1×)で抽出した。合体した有機相をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして真空濃縮した。残留物をCH2Cl2 (15 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.5 mL)を添加した。反応物を一晩、室温で撹拌し、次いで真空濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製し (0.1% トリフルオロ酢酸を含むH2O中のグラジエント10-40% CH3CN)、そのTFA塩として化合物54 (213 mg, 76%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.74 Hz, 3H), 2.58 (dt, J = 12.25, 6.08 Hz, 4H), 3.19-3.28 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.53 (br q, J = 7.16 Hz, 2H), 6.79 (dt, J = 7.66, 1.42 Hz, 1H), 7.12 (ddd, J = 8.20, 2.15, 1.17 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.62 Hz, 1H), 7.22-7.26 (m, 2H), 7.29 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.31-7.36 (m, 5H), 7.42-7.49 (m, 2H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2 × 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
1.456 mmol)を添加した。反応物を6日間、50℃で加熱し、CH2Cl2で希釈し、そして飽和NaHCO3水溶液(1×)で洗浄した。層を分離し、そして水層をさらにCH2Cl2 (1×)で抽出した。合体した有機相をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして真空濃縮した。残留物をCH2Cl2 (15 mL)中に溶解し、そしてトリフルオロ酢酸(1.5 mL)を添加した。反応物を一晩、室温で撹拌し、次いで真空濃縮した。残留物を逆相HPLCにより精製し (0.1% トリフルオロ酢酸を含むH2O中のグラジエント10-40% CH3CN)、そのTFA塩として化合物54 (213 mg, 76%収率)を得た。この物質をCH3CN/H2Oから凍結乾燥し、無色固体を得た。純度(HPLC): > 99%; 1H NMR (400 MHz、CD3OD) δ1.11 (br t, J = 6.25 Hz, 3H), 1.23 (br t, J = 6.74 Hz, 3H), 2.58 (dt, J = 12.25, 6.08 Hz, 4H), 3.19-3.28 (m, 6H), 3.30 (s, 3H), 3.53 (br q, J = 7.16 Hz, 2H), 6.79 (dt, J = 7.66, 1.42 Hz, 1H), 7.12 (ddd, J = 8.20, 2.15, 1.17 Hz, 1H), 7.19 (d, J = 7.62 Hz, 1H), 7.22-7.26 (m, 2H), 7.29 (t, J = 1.76 Hz, 1H), 7.31-7.36 (m, 5H), 7.42-7.49 (m, 2H)。実験値: C, 59.65; H, 5.46; N, 5.91。C31H35N3O2 × 1.8 CF3CO2H × 0.6 H2OはC, 59.57; H, 5.49; N, 6.02%である。
Claims (23)
- 式I:
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキル、R8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここでR1およびR8の定義に用いられる該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-9ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-9ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合により−R、−NO2、−OR、−Cl、−Br、−I、−F、−CF3、−C(=O)R、−C(=O)OH、−NH2、−SH、−NHR、−NR2、−SR、−SO3H、−SO2R、−S(=O)R、−CN、−OH、−C(=O)OR、−C(=O)NR2、-NRC(=O)Rおよび−NRC(=O)−ORから選択される1又はそれ以上の基で置換され、ここでRは独立して−H、C1-6アルキルおよびフェニルから選択され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択されるか、又はR1およびR2は一緒になって環の一部を形成するC1-3アルキレンであり;そして
R3は−H、C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される]
の化合物またはその医薬として許容し得る塩。 - R1がC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2が−HおよびC1-3アルキルから選択され;そして
R3が−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される、
請求項1に記載の化合物。 - R1がR9−CH2−であり、ここでR9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、これらは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R2およびR3が水素である、
請求項2に記載の化合物。 - R9がベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択され、これらは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
請求項3に記載の化合物。 - R9がベンジル、フェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、ピロリルおよびチアゾリルから選択される、
請求項4に記載の化合物。 - R1がC3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2が−HまたはC1-3アルキルであり;そして
R3が−H、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルであり、ここで該C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、C3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
請求項1に記載の化合物。 - R1が1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、t−ブチル、2−メチル−1−プロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチルおよびシクロノニルから選択され;
R2が−H、メチル、エチル、1−プロピルおよび2−プロピルから選択され;そして
R3が−H、メチル、エチル、アリル、3,3−ジメチル−アリル、シクロプロピルメチル、2−メトキシ−エチルおよび3−メトキシ−1−プロピルから選択される、
請求項6に記載の化合物。 - R1がR8−C(=O)−、R8−S(=O)2−、R8−S(=O)−、R8−NHC(=O)−、R8−C(=S)−およびR8−NH−C(=S)−から選択され、ここでR8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;
R2が−Hであり;そして
R3が−HおよびC1-6アルキル−O−C(=O)から選択される、
請求項1に記載の化合物。 - R8がフェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルから選択され、ここで該フェニル、ベンジル、フェネチルおよびシクロヘキシルは場合によりメチル、メトキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
請求項8に記載の化合物。 - 以下から選択される化合物およびその医薬として許容し得る塩:
1)4−[[3−(ベンジルアミノ)フェニル](ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
2)N,N−ジエチル−4−[{3−[(3−フリルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
3)N,N−ジエチル−4−(ピペリジン−4−イリデン{3−[(チエン−3−イルメチル)アミノ]フェニル}メチル)ベンズアミド、
4)N,N−ジエチル−4−[{3−[(2−フェニルエチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
5)4−[{3−[(4−クロロベンジル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
6)N,N−ジエチル−4−[ピペリジン−4−イリデン(3−{[3−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}フェニル)メチル]ベンズアミド、
7)4−[{3−[(2−クロロベンジル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
8)N,N−ジエチル−4−[ピペリジン−4−イリデン(3−{[4−(トリフルオロメチル)ベンジル]アミノ}フェニル)メチル]ベンズアミド、
9)N,N−ジエチル−4−[{3−[(2−フリルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
10)N,N−ジエチル−4−(ピペリジン−4−イリデン{3−[(チエン−2−イルメチル)アミノ]フェニル}メチル)ベンズアミド、
11)4−[{3−[(シクロヘキシルメチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
12)N,N−ジエチル−4−{ピペリジン−4−イリデン[3−(プロピルアミノ)フ
ェニル]メチル}ベンズアミド、
13)4−[[3−(シクロヘキシルアミノ)フェニル](ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
14)4−[[3−(シクロペンチルアミノ)フェニル](ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
15)4−[[3−(シクロヘプチルアミノ)フェニル](ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
16)4−[{3−[シクロペンチル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
17)4−[[3−(ベンゾイルアミノ)フェニル](ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
18)N,N−ジエチル−4−[{3−[(フェニルアセチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
19)4−[{3−[(シクロヘキシルカルボニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
20)4−[{3−[(シクロヘキシルアセチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
21)4−[(3−{[(2−クロロフェニル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
22)4−[(3−{[(3−クロロフェニル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
23)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(5−メチルチエン−2−イル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
24)4−[(3−{[(5−クロロチエン−2−イル)アセチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
25)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(2S)−2−フェニルプロパノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
26)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(2R)−2−フェニルプロパノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
27)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(2S)−2−フェニルブタノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
28)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(2R)−2−フェニルブタノイル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
29)4−[{3−[ベンゾイル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
30)4−[{3−[(アニリノカルボニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
31)4−[(3−{[(ベンジルアミノ)カルボニル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
32)N−{3−[{4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]フェニル}ピペリジン−1−カルボキサミド、
33)N,N−ジエチル−4−[{3−[(フェニルスルホニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
34)4−[{3−[(ベンジルスルホニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
35)4−[(3−アニリノフェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
36)N,N−ジエチル−4−[{3−[メチル(フェニル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
37)N,N−ジエチル−4−[{3−[エチル(フェニル)アミノ]フェニル}(ピペ
リジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
38)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(1S)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
39)N,N−ジエチル−4−[(3−{[(1R)−1−フェニルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
40)4−[(3−{[(1R)−1−シクロヘキシルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
41)4−[(3−{[(1S)−1−シクロヘキシルエチル]アミノ}フェニル)(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
42)N,N−ジエチル−4−[{3−[(1−メチル−1−フェニルエチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]ベンズアミド、
43)4−[{3−[シクロヘキシル(メチル)アミノ]フェニル}(ピペリジン−4−イリデン)メチル]−N,N−ジエチルベンズアミド、
44)N,N−ジエチル−4−[ピペリジン−4−イリデン(3−ピペリジン−1−イルフェニル)メチル]ベンズアミド、
45)N,N−ジエチル−4−[ピペリジン−4−イリデン(3−ピロリジン−1−イルフェニル)メチル]ベンズアミド、
46)N,N−ジエチル−4−[[3−[(2−エチル−1−オキソブチル)アミノ]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]−ベンズアミド、
47)N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−1−メチル−1H−1,2,3−ベンゾトリアゾール−5−カルボキサミド、
48)6−クロロ−N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−3−ピリジンカルボキサミド、
49)N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−2−メトキシ−ベンズアミド、
50)N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−2−キノキサリンカルボキサミド、
51)N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−2,5−ジフルオロ−ベンズアミド、
52)3−クロロ−N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−2−チオフェンカルボキサミド、
53)N−[3−[[4−[(ジエチルアミノ)カルボニル]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]フェニル]−3−メチル−ベンズアミド、
54)N,N−ジエチル−4−[[3−[[(メチルフェニルアミノ)カルボニル]アミノ]フェニル]−4−ピペリジニリデンメチル]−ベンズアミド。 - 医薬としての使用のための請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
- 疼痛、不安症または機能性胃腸障害の治療のための医薬の製造における、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物の使用。
- 請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物および医薬として許容し得る担体を含む医薬組成物。
- 疼痛の治療を必要とする温血動物に治療的有効量の請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物を投与する処置を含む、温血動物における疼痛の治療方法。
- 機能性胃腸障害の治療を必要とする温血動物に治療的有効量の請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物を投与する処置を含む、温血動物における機能性胃腸障害の治療方
法。 - 不安症の治療を必要とする温血動物に治療的有効量の請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物を投与する処置を含む、温血動物における不安症の治療方法。
- 式III:
式II:
R9はフェニル、ピリジル、チエニル、フリル、イミダゾリル、トリアゾリル、ピロリル、チアゾリル、N−オキシド−ピリジル、ベンジル、ピリジルメチル、チエニルメチル、フリルメチル、イミダゾリルメチル、トリアゾリルメチル、ピロリルメチル、チアゾリルメチルおよびN−オキシド−ピリジルメチルから選択され、これらは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
上記方法。 - 式IV:
式II:
ここで
Xはハロゲンであり;
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
上記方法。 - 式I:
式V:
ここで
R1はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキル、C3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換され;
R2は−Hならびに場合によりハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換されたC1-6アルキルから選択されるか、またはR1およびR2は一緒になって環の一部を形成するC1-3アルキレンであり;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
上記方法。 - 式VI:
式VII:
ここで
Xはハロゲンであり;
Yは−C(=O)−および−S(=O)2−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され;ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
上記方法。 - 式VIII:
式VII:
ここで
Zは−NCOおよび−NCSから選択され;
Yは−C(=O)NH−および−C(=S)NH−から選択され;
R8はC3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され; ここで該C3-6アルキル、C6-10アリール、C2-6ヘテロアリール、C6-10アリール−C1-4アルキル、C2-6ヘテロアリール−C1-4アルキル、C3-10シクロアルキルおよびC3-10シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-4アルキル、ハロゲン、−CF3、−OH、C1-3アルコキシ、フェノキシおよびハロゲンで置換され;そして
R3はC1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルから選択され、ここで該C1-6アルキル−O−C(=O)−、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキルおよびC3-6シクロアルキル−C1-4アルキルは場合によりC1-6アルキル、ハロゲン化C1-6アルキル、−NO2、−CF3、C1-6アルコキシおよびハロゲンから選択される1又はそれ以上の基で置換される、
上記方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0203301A SE0203301D0 (sv) | 2002-11-07 | 2002-11-07 | Novel Compounds |
PCT/SE2003/001705 WO2004041784A1 (en) | 2002-11-07 | 2003-11-05 | Phenyl-piperidin-4-ylidene-methyl-benzamide derivatives for the treatment of pain or gastrointestinal disorders |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006514617A true JP2006514617A (ja) | 2006-05-11 |
Family
ID=20289505
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004549774A Pending JP2006514617A (ja) | 2002-11-07 | 2003-11-05 | 疼痛または胃腸障害の治療のためのフェニル−ピペリジン−4−イリデン−メチル−ベンズアミド誘導体 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060014789A1 (ja) |
EP (1) | EP1567496B1 (ja) |
JP (1) | JP2006514617A (ja) |
AR (1) | AR041897A1 (ja) |
AT (1) | ATE359270T1 (ja) |
AU (1) | AU2003274885A1 (ja) |
DE (1) | DE60313208T2 (ja) |
ES (1) | ES2285179T3 (ja) |
SE (1) | SE0203301D0 (ja) |
TW (1) | TW200418797A (ja) |
WO (1) | WO2004041784A1 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RU2005136524A (ru) * | 2003-05-16 | 2006-06-27 | Астразенека Аб (Se) | Производные диарилметилиденпиперидина, способы их получения и их применение |
CN100549004C (zh) | 2003-10-01 | 2009-10-14 | 阿得罗公司 | 螺环杂环衍生物及其应用方法 |
US7598261B2 (en) | 2005-03-31 | 2009-10-06 | Adolor Corporation | Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use |
US7576207B2 (en) | 2006-04-06 | 2009-08-18 | Adolor Corporation | Spirocyclic heterocyclic derivatives and methods of their use |
EP2401696B1 (en) | 2009-02-26 | 2017-06-21 | Intrexon CEU, Inc. | Mammalian cell line models and related methods |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07503247A (ja) * | 1992-02-03 | 1995-04-06 | デルタ ファーマソウティカルズ,インコーポレイテッド | オピオイドジアリールメチルピペラジンおよびピペリジン |
JP2001507350A (ja) * | 1996-12-20 | 2001-06-05 | アストラ・フアーマ・インコーポレイテツド | 鎮痛効果を有する新規な化合物 |
WO2001074804A1 (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-11 | Astrazeneca Ab | Hydroxyphenyl-piperidin-4-ylidene-methyl-benzamide derivatives for the treatement of pain |
JP2002524445A (ja) * | 1998-09-09 | 2002-08-06 | ファイザー・プロダクツ・インク | オピオイド受容体活性を有する4,4−ビアリールピペリジン誘導体類 |
JP2006508946A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-03-16 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 |
JP2006514002A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-04-27 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL99327C (ja) * | 1955-08-18 | |||
US4581171A (en) * | 1983-07-27 | 1986-04-08 | Janssen Pharmaceutica, N.V. | [[Bis(aryl)methylene]-1-piperidinyl]alkyl-pyrimidinones useful for treating psychotropic disorders |
US4816586A (en) * | 1987-07-29 | 1989-03-28 | Regents Of The University Of Minnesota | Delta opioid receptor antagonists |
US5140029A (en) * | 1989-01-09 | 1992-08-18 | Janssen Pharmaceutica N.V. | 2-aminopyrimidinone derivatives |
US4939137A (en) * | 1989-06-28 | 1990-07-03 | Ortho Pharmaceutical Corporation | Ring-fused thienopyrimidinedione derivatives |
US5683998A (en) * | 1991-04-23 | 1997-11-04 | Toray Industries, Inc. | Tricyclic triazolo derivatives, processes for producing the same and the uses of the same |
US5574159A (en) * | 1992-02-03 | 1996-11-12 | Delta Pharmaceuticals, Inc. | Opioid compounds and methods for making therefor |
SE0300103D0 (sv) * | 2003-01-16 | 2003-01-16 | Astrazeneca Ab | Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof |
SE0300105D0 (sv) * | 2003-01-16 | 2003-01-16 | Astrazeneca Ab | Diarylmethylidene piperdine derivatives, preparations thereof and uses thereof |
RU2005136524A (ru) * | 2003-05-16 | 2006-06-27 | Астразенека Аб (Se) | Производные диарилметилиденпиперидина, способы их получения и их применение |
SE0400026D0 (sv) * | 2004-01-09 | 2004-01-09 | Astrazeneca Ab | Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof |
-
2002
- 2002-11-07 SE SE0203301A patent/SE0203301D0/xx unknown
-
2003
- 2003-11-04 TW TW092130854A patent/TW200418797A/zh unknown
- 2003-11-05 AT AT03759165T patent/ATE359270T1/de not_active IP Right Cessation
- 2003-11-05 EP EP03759165A patent/EP1567496B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-05 AU AU2003274885A patent/AU2003274885A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-05 JP JP2004549774A patent/JP2006514617A/ja active Pending
- 2003-11-05 DE DE60313208T patent/DE60313208T2/de not_active Expired - Fee Related
- 2003-11-05 WO PCT/SE2003/001705 patent/WO2004041784A1/en active IP Right Grant
- 2003-11-05 ES ES03759165T patent/ES2285179T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-11-05 US US10/533,838 patent/US20060014789A1/en not_active Abandoned
- 2003-11-05 AR ARP030104055A patent/AR041897A1/es not_active Application Discontinuation
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07503247A (ja) * | 1992-02-03 | 1995-04-06 | デルタ ファーマソウティカルズ,インコーポレイテッド | オピオイドジアリールメチルピペラジンおよびピペリジン |
JP2001507350A (ja) * | 1996-12-20 | 2001-06-05 | アストラ・フアーマ・インコーポレイテツド | 鎮痛効果を有する新規な化合物 |
JP2002524445A (ja) * | 1998-09-09 | 2002-08-06 | ファイザー・プロダクツ・インク | オピオイド受容体活性を有する4,4−ビアリールピペリジン誘導体類 |
WO2001074804A1 (en) * | 2000-04-04 | 2001-10-11 | Astrazeneca Ab | Hydroxyphenyl-piperidin-4-ylidene-methyl-benzamide derivatives for the treatement of pain |
JP2006508946A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-03-16 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 |
JP2006514002A (ja) * | 2002-11-07 | 2006-04-27 | アストラゼネカ・アクチエボラーグ | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SE0203301D0 (sv) | 2002-11-07 |
TW200418797A (en) | 2004-10-01 |
ATE359270T1 (de) | 2007-05-15 |
ES2285179T3 (es) | 2007-11-16 |
AR041897A1 (es) | 2005-06-01 |
WO2004041784A1 (en) | 2004-05-21 |
DE60313208T2 (de) | 2007-12-20 |
DE60313208D1 (de) | 2007-05-24 |
AU2003274885A1 (en) | 2004-06-07 |
US20060014789A1 (en) | 2006-01-19 |
EP1567496A1 (en) | 2005-08-31 |
EP1567496B1 (en) | 2007-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101170184B1 (ko) | 벤즈이미다졸 유도체, 그를 포함하는 조성물, 및 그의 제조방법 및 그의 용도 | |
JP2008519833A (ja) | インダゾールスルホンアミド誘導体 | |
JP4528128B2 (ja) | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 | |
JP4527542B2 (ja) | 4(フェニル−ピペラジニル−メチル)ベンズアミド誘導体、および疼痛または胃腸障害の治療のためのその使用 | |
CN100471844C (zh) | 4-(苯基-哌嗪基-甲基)苯甲酰胺衍生物及其在治疗疼痛或胃肠疾病中的用途 | |
JP2006516559A (ja) | ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製造方法及びその使用 | |
KR20060123446A (ko) | 디아릴메틸 피페라진 유도체, 그의 제법 및 그의 용도 | |
EP1567496B1 (en) | Phenyl-piperidin-4-ylidene-methyl-benzamide derivatives for the treatment of pain or gastrointestinal disorders | |
US20110082173A1 (en) | Diarylmethylidene piperidine derivatives, preparations thereof and uses thereof | |
CN100430379C (zh) | 二芳基亚甲基哌啶衍生物、其制备及其用途 | |
KR20060003104A (ko) | 디아릴메틸리덴 피페리딘 유도체 및 델타 아편양제제수용체 아고니스트로서의 그의 용도 | |
JP2006515352A (ja) | 疼痛、不安及び機能的胃腸管障害の治療のためのデルタオピオイド受容体リガンドとしての4−{[3−(スルホニルアミノ)フェニル][1−(シクロメチル)ピペリジン−4−イリデン]メチル}ベンズアミド誘導体 | |
JP2006528963A (ja) | オピオイド受容体リガンドとしてのジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製造およびその使用 | |
JP2006522114A (ja) | ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製造及びその使用 | |
JP2008519832A (ja) | ニトロインダゾール誘導体 | |
JP2007517872A (ja) | ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製法およびその使用 | |
KR20060123447A (ko) | 디아릴메틸리덴 피페리딘 유도체, 그의 제법 및 그의 용도 | |
JP2007502321A (ja) | ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製造およびその使用 | |
JP2007500740A (ja) | ジアリールメチリデンピペリジン誘導体、その製造およびその使用 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060814 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100511 |