JP2006105024A - 蒸発燃料計測装置 - Google Patents
蒸発燃料計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006105024A JP2006105024A JP2004292900A JP2004292900A JP2006105024A JP 2006105024 A JP2006105024 A JP 2006105024A JP 2004292900 A JP2004292900 A JP 2004292900A JP 2004292900 A JP2004292900 A JP 2004292900A JP 2006105024 A JP2006105024 A JP 2006105024A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thc
- amount
- exhaust gas
- concentration
- canister
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 64
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 58
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims abstract description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 35
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 34
- 238000010790 dilution Methods 0.000 claims description 29
- 239000012895 dilution Substances 0.000 claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 26
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 135
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 20
- 239000002828 fuel tank Substances 0.000 description 16
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 8
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 8
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
Abstract
【解決手段】 キャニスタ12の大気通路14に、採取管26を接続する。採取管26上に、上記排出ガスを採取する採取バッグ28を設ける。採取管26上に、上記排出ガス中に含まれるTHC量を計測するための構成として、マスフローメータ30、THC分析計32、サンプリングポンプ34、データ処理部58を備える。一端が大気に開放された大気連通管38を、採取管26における接続部16と採取バッグ28との間の部位に接続する。モニタ用ポンプ22と採取バッグ28とが連通された状態と、モニタ用ポンプ22と大気とが連通された状態とを切換える切換え弁として、三方切換え弁44および46を、採取管26上に設ける。
【選択図】 図1
Description
前記採取管上に設けられ、前記大気通路に設けられたモニタ用ポンプが駆動される際に前記キャニスタから排出される排出ガスを採取する採取器と、
前記採取管上に設けられ、前記採取器内に採取された前記排出ガス中に含まれるTHC量を計測するTHC量計測手段と、
一端が大気に開放された大気連通管と、
前記採取管における前記大気通路との接続点と前記採取器との間の部位に設けられ、かつ、前記大気連通管の他端が接続され、前記モニタ用ポンプと前記採取器とが連通された状態と前記モニタ用ポンプと大気とが連通された状態とを切換える切換え弁とを備えることを特徴とする。
前記THC量計測手段は、
前記排出ガス中のTHC濃度を検出するTHC濃度検出手段と、
前記排出ガス中の排出後NO濃度を検出するNO濃度検出手段と、
前記排出後NO濃度と前記既定NO濃度とのNO濃度変化値と、前記希釈ガス供給手段により供給された前記既定希釈ガス量とに基づいて、前記排出ガス量を算出する排出ガス量算出手段と、
前記THC濃度検出手段により検出された前記THC濃度と、前記排出ガス量算出手段により算出された前記排出ガス量に前記既定希釈ガス量を加算した値とに基づいて、前記排出ガス中に含まれるTHC量を算出するTHC量算出手段と、
を備えることを特徴とする。
前記採取管上に設けられ、前記キャニスタの大気通路に設けられたモニタ用ポンプが駆動される際に前記キャニスタから排出される排出ガスを採取する採取器と、
前記採取管上に設けられ、前記採取器内に採取された前記排出ガス中のTHC量を計測するTHC量計測手段とを備え、
前記採取器には、既定NO濃度のNOを含有する既定量の希釈ガスが予め封入されており、
前記THC量計測手段は、
前記排出ガス中のTHC濃度を検出するTHC濃度検出手段と、
前記排出ガス中の排出後NO濃度を検出するNO濃度検出手段と、
前記排出後NO濃度と前記既定NO濃度とのNO濃度変化値と、予め前記採取器内に封入された前記既定希釈ガス量とに基づいて、前記排出ガス量を算出する排出ガス量算出手段と、
前記THC濃度検出手段により検出された前記THC濃度と、前記排出ガス量算出手段により算出された前記排出ガス量に前記既定希釈ガス量を加算した値とに基づいて、前記排出ガス中に含まれるTHC量を算出するTHC量算出手段と、
を備えることを特徴とする。
前記採取管における前記大気通路との接続点と前記採取器との間の部位に設けられ、かつ、前記大気連通管の他端が接続され、前記モニタ用ポンプと前記採取器とが連通された状態と前記モニタ用ポンプと大気とが連通された状態とを切換える切換え弁とを備えることを特徴とする。
[実施の形態1の装置の構成]
図1は、本発明の実施の形態1の蒸発燃料計測装置10の構成を説明するための図である。図1に示すように、本実施形態の蒸発燃料計測装置10は、車両が備えるキャニスタ12に連通する大気通路14に、連結部16を介して接続されている。キャニスタ12には、大気通路14以外に、燃料タンク(図示省略)に連通するベーパ通路18と、他端が吸気通路(図示省略)に接続され、その途中にパージVSV(図示省略)が設けられるパージ通路20とが連通している。このように、図1に示す車両側の構成は、燃料タンク、キャニスタ12、大気通路14、ベーパ通路18、パージ通路20、およびパージVSVにより構成される蒸発燃料制御系統を備えている。また、大気通路14には、モニタ用ポンプ22が設けられており、モニタ用ポンプ22には、ECU(Electronic Control Unit)24が接続されている。
次に、図2乃至図9を参照して、ECU24がモニタ用ポンプ22を駆動することにより実行する上記の洩れ検出時に、本実施形態の蒸発燃料計測装置10がキャニスタ12から排出される排出ガス中に含まれるTHC量を計測する際の具体的な処理について説明する。図2は、本発明の実施の形態1において実行されるルーチンのフローチャートである。尚、図2に示す一連の処理が実行される前に、事前準備として、蒸発燃料計測装置10が、ソーク状態にある車両に接続される。
以上説明した通り、本実施形態の蒸発燃料計測装置10によれば、モニタ用ポンプ22の駆動時にキャニスタ12から排出される排出ガス中に含まれるTHC量を高精度に測定することができる。
[実施の形態2の装置の構成]
次に、図10および図11を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
図10は、本発明の実施の形態2の蒸発燃料計測装置70の構成を説明するための図である。尚、図10において、上記図1に示す構成要素と同一の要素については、同一の符号を付してその説明を省略または簡略する。
次に、図11を参照して、ECU24がモニタ用ポンプ22を駆動することにより実行する上記の洩れ検出時に、本実施形態の蒸発燃料計測装置70がキャニスタ12から排出される排出ガス中に含まれるTHC量を計測する際の具体的な処理について説明する。図11は、本発明の実施の形態2において実行されるルーチンのフローチャートである。尚、図11に示す一連の処理が実行される前に、事前準備として、蒸発燃料計測装置70が、ソーク状態にある車両に接続される。
ところで、上述した実施の形態1においては、希釈ガスとしてエア(精製空気)を供給し、かつ、マスフローメータ30によって採取バッグ28から流出するガスの流量を計測する構成としているが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、例えば、実施の形態1の蒸発燃料計測装置10の構成において、マスフローメータ30に代えて、圧力センサなどの採取管26内をガスが流れているか否かを検知する手段を設けたうえで、エア(精製空気)に代えて、既知濃度のNOを含有するエアなどの希釈ガスを採取バッグ28に所定量だけ供給することとしてもよい。尚、この際、そのような希釈ガスを所定量供給する手段(前記第2の発明における「希釈ガス供給手段」)は、例えば、当該希釈ガスが充填されたタンクをオリフィスを介してエア供給管40に接続し、当該希釈ガスの供給圧を一定に管理したうえで、当該希釈ガスを所定時間供給することにより実現可能である。
12 キャニスタ
14 大気通路
22 モニタ用ポンプ
24 ECU(Electronic Control Unit)
26、72 採取管
28、74 採取バッグ
30 マスフローメータ
32 THC分析計
34 サンプリングポンプ
38 大気連通管
40 エア供給管
42 エア再注入管
44、46、48、50、78 三方切換え弁
52、54、80、82 二方電磁弁
56、88 制御部
58、86 データ処理部
76 NO分析計
84 圧力センサ
Claims (4)
- キャニスタの大気通路に接続される採取管と、
前記採取管上に設けられ、前記大気通路に設けられたモニタ用ポンプが駆動される際に前記キャニスタから排出される排出ガスを採取する採取器と、
前記採取管上に設けられ、前記採取器内に採取された前記排出ガス中に含まれるTHC量を計測するTHC量計測手段と、
一端が大気に開放された大気連通管と、
前記採取管における前記大気通路との接続点と前記採取器との間の部位に設けられ、かつ、前記大気連通管の他端が接続され、前記モニタ用ポンプと前記採取器とが連通された状態と前記モニタ用ポンプと大気とが連通された状態とを切換える切換え弁とを備えることを特徴とする蒸発燃料計測装置。 - 前記THC計測手段による前記排出ガス中のTHC量の計測が開始される前に、前記採取器内に既定NO濃度のNOを含有する既定量の希釈ガスを供給する希釈ガス供給手段を備え、
前記THC量計測手段は、
前記排出ガス中のTHC濃度を検出するTHC濃度検出手段と、
前記排出ガス中の排出後NO濃度を検出するNO濃度検出手段と、
前記排出後NO濃度と前記既定NO濃度とのNO濃度変化値と、前記希釈ガス供給手段により供給された前記既定希釈ガス量とに基づいて、前記排出ガス量を算出する排出ガス量算出手段と、
前記THC濃度検出手段により検出された前記THC濃度と、前記排出ガス量算出手段により算出された前記排出ガス量に前記既定希釈ガス量を加算した値とに基づいて、前記排出ガス中に含まれるTHC量を算出するTHC量算出手段と、
を備えることを特徴とする請求項1記載の蒸発燃料計測装置。 - キャニスタの大気通路に接続される採取管と、
前記採取管上に設けられ、前記キャニスタの大気通路に設けられたモニタ用ポンプが駆動される際に前記キャニスタから排出される排出ガスを採取する採取器と、
前記採取管上に設けられ、前記採取器内に採取された前記排出ガス中のTHC量を計測するTHC量計測手段とを備え、
前記採取器には、既定NO濃度のNOを含有する既定量の希釈ガスが予め封入されており、
前記THC量計測手段は、
前記排出ガス中のTHC濃度を検出するTHC濃度検出手段と、
前記排出ガス中の排出後NO濃度を検出するNO濃度検出手段と、
前記排出後NO濃度と前記既定NO濃度とのNO濃度変化値と、予め前記採取器内に封入された前記既定希釈ガス量とに基づいて、前記排出ガス量を算出する排出ガス量算出手段と、
前記THC濃度検出手段により検出された前記THC濃度と、前記排出ガス量算出手段により算出された前記排出ガス量に前記既定希釈ガス量を加算した値とに基づいて、前記排出ガス中に含まれるTHC量を算出するTHC量算出手段と、
を備えることを特徴とする蒸発燃料計測装置。 - 一端が大気に開放された大気連通管と、
前記採取管における前記大気通路との接続点と前記採取器との間の部位に設けられ、かつ、前記大気連通管の他端が接続され、前記モニタ用ポンプと前記採取器とが連通された状態と前記モニタ用ポンプと大気とが連通された状態とを切換える切換え弁とを備えることを特徴とする請求項3記載の蒸発燃料計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292900A JP4311329B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 蒸発燃料計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004292900A JP4311329B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 蒸発燃料計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006105024A true JP2006105024A (ja) | 2006-04-20 |
JP4311329B2 JP4311329B2 (ja) | 2009-08-12 |
Family
ID=36375058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004292900A Expired - Fee Related JP4311329B2 (ja) | 2004-10-05 | 2004-10-05 | 蒸発燃料計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4311329B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1936371A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-25 | Horiba, Ltd. | Exhaust gas measuring bag |
US20100000339A1 (en) * | 2006-09-15 | 2010-01-07 | William Martin Silvis | Cvs system sample water vapor management |
US9297726B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-03-29 | Avl Test Systems, Inc. | Exhaust sampling system and method for water vapor management |
US9518897B2 (en) | 2012-05-29 | 2016-12-13 | Avl Test Systems, Inc. | Intelligent bag filling for exhaust sampling system |
CN114720638A (zh) * | 2022-04-01 | 2022-07-08 | 长鑫存储技术有限公司 | 一种气体分子污染物的监测装置及监测方法 |
-
2004
- 2004-10-05 JP JP2004292900A patent/JP4311329B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20100000339A1 (en) * | 2006-09-15 | 2010-01-07 | William Martin Silvis | Cvs system sample water vapor management |
US8181543B2 (en) * | 2006-09-15 | 2012-05-22 | Avl North America Inc. | CVS system sample water vapor management |
US9097623B2 (en) | 2006-09-15 | 2015-08-04 | Avl Test Systems, Inc. | CVS system sample water vapor management |
US10151670B2 (en) | 2006-09-15 | 2018-12-11 | Avl Test Systems, Inc. | CVS system sample water vapor management |
EP1936371A1 (en) * | 2006-12-21 | 2008-06-25 | Horiba, Ltd. | Exhaust gas measuring bag |
JP2008157682A (ja) * | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Horiba Ltd | 排ガス計測用バッグ |
US9297726B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-03-29 | Avl Test Systems, Inc. | Exhaust sampling system and method for water vapor management |
US9518897B2 (en) | 2012-05-29 | 2016-12-13 | Avl Test Systems, Inc. | Intelligent bag filling for exhaust sampling system |
US10422726B2 (en) | 2012-05-29 | 2019-09-24 | Avl Test Systems, Inc. | Intelligent bag filling for exhaust sampling system |
US10921220B2 (en) | 2012-05-29 | 2021-02-16 | Avl Test Systems, Inc. | Intelligent bag filling for exhaust sampling system |
CN114720638A (zh) * | 2022-04-01 | 2022-07-08 | 长鑫存储技术有限公司 | 一种气体分子污染物的监测装置及监测方法 |
CN114720638B (zh) * | 2022-04-01 | 2024-06-07 | 长鑫存储技术有限公司 | 一种气体分子污染物的监测装置及监测方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4311329B2 (ja) | 2009-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4400312B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置の故障検出装置 | |
JP4607770B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置 | |
JP5880158B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置の診断装置 | |
JP4022982B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置の診断装置 | |
JP3503584B2 (ja) | 燃料蒸気パージシステムの故障診断装置 | |
JP2007231814A (ja) | 漏れ診断装置 | |
JP2004156493A (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JP2007218122A (ja) | 漏れ診断装置 | |
JP3198865B2 (ja) | エバポパージシステムの故障診断装置 | |
JPH06249095A (ja) | 車両のタンク通気装置の機能能力を検査する方法及び装置 | |
JP2007211611A (ja) | 内燃機関の燃料蒸気処理装置 | |
US6119663A (en) | Method and apparatus for diagnosing leakage of fuel vapor treatment unit | |
JP2007231745A (ja) | 内燃機関の蒸発燃料処理装置 | |
JP4311329B2 (ja) | 蒸発燃料計測装置 | |
US11732679B2 (en) | Failure diagnostic device for fuel vapor processing apparatus | |
JP4432615B2 (ja) | 内燃機関の蒸発燃料制御装置 | |
JP3664074B2 (ja) | エバポガスパージシステムの異常診断装置 | |
US20050229689A1 (en) | Failure diagnostic apparatus for fuel vapor purge system and fuel vapor purge apparatus and combustion engine having failure diagnostic apparatus | |
JPH07317611A (ja) | エバポシステムの診断装置 | |
JP2000120495A (ja) | エバポガスパージシステム | |
JP4715427B2 (ja) | 蒸発燃料処理システムのリーク診断装置 | |
JPH11326110A (ja) | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 | |
KR100771822B1 (ko) | 탱크 잔여 연료량 계산을 통한 연료 탱크의 누설 진단 방법 | |
JP3412683B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 | |
JP3823011B2 (ja) | 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060727 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090421 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090504 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120522 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130522 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |