JP2005523897A - ベータ−ラクタマーゼの阻害剤として活性である新規な複素環化合物 - Google Patents
ベータ−ラクタマーゼの阻害剤として活性である新規な複素環化合物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005523897A JP2005523897A JP2003563554A JP2003563554A JP2005523897A JP 2005523897 A JP2005523897 A JP 2005523897A JP 2003563554 A JP2003563554 A JP 2003563554A JP 2003563554 A JP2003563554 A JP 2003563554A JP 2005523897 A JP2005523897 A JP 2005523897A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxo
- octane
- trans
- diazabicyclo
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 102000006635 beta-lactamase Human genes 0.000 title claims abstract description 19
- 108090000204 Dipeptidase 1 Proteins 0.000 title claims abstract description 16
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 title description 5
- 150000002391 heterocyclic compounds Chemical class 0.000 title description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 148
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 11
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 claims abstract description 6
- -1 sulfooxy Chemical group 0.000 claims description 96
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N acetic acid Substances CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 72
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 31
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 28
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 23
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 21
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 17
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 150000003536 tetrazoles Chemical group 0.000 claims description 14
- 150000003952 β-lactams Chemical class 0.000 claims description 11
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 10
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 10
- 229910052727 yttrium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 6
- PZJFUNZDCRKXPZ-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydro-1h-tetrazole Chemical compound C1NNN=N1 PZJFUNZDCRKXPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims description 5
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 4
- PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-L squarate Chemical compound [O-]C1=C([O-])C(=O)C1=O PWEBUXCTKOWPCW-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 4
- WCDCFBGXMDHOBW-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)ON1C(=O)N2CC1CCC2 WCDCFBGXMDHOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DRMHXEZIVDOAKE-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) 4-nitrobenzenesulfonate Chemical compound C1=CC([N+](=O)[O-])=CC=C1S(=O)(=O)ON1C(=O)N2CC1CCC2 DRMHXEZIVDOAKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- ACCWKQCIPDMQOO-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) methanesulfonate Chemical compound C1N2CCCC1N(OS(=O)(=O)C)C2=O ACCWKQCIPDMQOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- YSEQNZOXHCKLOG-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-octanoic acid Chemical compound CCCCCCC(C)C(O)=O YSEQNZOXHCKLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 208000035143 Bacterial infection Diseases 0.000 claims description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 3
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 claims description 3
- 208000022362 bacterial infectious disease Diseases 0.000 claims description 3
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 claims description 3
- 125000001951 carbamoylamino group Chemical group C(N)(=O)N* 0.000 claims description 3
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 3
- JTBNIVNPYAFLCH-UHFFFAOYSA-N (2-amino-2-oxoethyl) 2-methyloctanoate Chemical compound NC(COC(=O)C(C)CCCCCC)=O JTBNIVNPYAFLCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- NKBWMBRPILTCRD-UHFFFAOYSA-N 2-Methylheptanoic acid Chemical compound CCCCCC(C)C(O)=O NKBWMBRPILTCRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KMPUMLWSUMBKNQ-UHFFFAOYSA-N C1C#CC2CN1C(=O)N2OS(=O)(=O)O Chemical compound C1C#CC2CN1C(=O)N2OS(=O)(=O)O KMPUMLWSUMBKNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- DOMUIIVWHOMQCB-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methylheptanoate Chemical compound CCCCCC(C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 DOMUIIVWHOMQCB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- AYUDKHZYDXBNKT-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-methyloctanoate Chemical compound CCCCCCC(C)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 AYUDKHZYDXBNKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 claims description 2
- 125000000896 monocarboxylic acid group Chemical group 0.000 claims 3
- 125000003831 tetrazolyl group Chemical group 0.000 claims 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 claims 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract description 51
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 7
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 642
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 370
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 164
- 239000012429 reaction media Substances 0.000 description 152
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 133
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 128
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 121
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 120
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 106
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 105
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 104
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 102
- 239000000047 product Substances 0.000 description 97
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 93
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 87
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 82
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 75
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 66
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 66
- 238000000034 method Methods 0.000 description 63
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 58
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 56
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 53
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 53
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 50
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 48
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 47
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 47
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 47
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 47
- 230000008569 process Effects 0.000 description 46
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 44
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 40
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 40
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 39
- 238000000425 proton nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 39
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 39
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 38
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 36
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 36
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 34
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 34
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 33
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 32
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N acetonitrile Substances CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 31
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 31
- HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N diphosgene Chemical compound ClC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl HCUYBXPSSCRKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 30
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 28
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 28
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 27
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 25
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 24
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 23
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 22
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 22
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 22
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 22
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 21
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 20
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 19
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 17
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 17
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 16
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 229960000549 4-dimethylaminophenol Drugs 0.000 description 15
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 15
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 15
- 230000009471 action Effects 0.000 description 14
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 13
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 13
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 12
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 11
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 11
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 11
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 11
- 125000000636 p-nitrophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)[N+]([O-])=O 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N Acetic anhydride Chemical compound CC(=O)OC(C)=O WFDIJRYMOXRFFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002585 base Substances 0.000 description 9
- YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N lithium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound [Li+].C[Si](C)(C)[N-][Si](C)(C)C YNESATAKKCNGOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N palladium;triphenylphosphane Chemical compound [Pd].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1.C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 NFHFRUOZVGFOOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 9
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 9
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 9
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 9
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 9
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 8
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 8
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 8
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 7
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 7
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 7
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N benzoyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CC=C1 PASDCCFISLVPSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 6
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 6
- 125000005982 diphenylmethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 6
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 6
- 229920001467 poly(styrenesulfonates) Polymers 0.000 description 6
- WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N triflic anhydride Chemical compound FC(F)(F)S(=O)(=O)OS(=O)(=O)C(F)(F)F WJKHJLXJJJATHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N triphenylphosphine Chemical compound C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 RIOQSEWOXXDEQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 1-Ethyl-3-(3-dimethylaminopropyl)carbodiimide Substances CCN=C=NCCCN(C)C LMDZBCPBFSXMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-5-methylpyridine Natural products CC1=CC=C(C)N=C1 XWKFPIODWVPXLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 5
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 5
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 5
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 5
- FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N diethyl azodicarboxylate Substances CCOC(=O)\N=N\C(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-BQYQJAHWSA-N 0.000 description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 5
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 5
- FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 3-(dimethylamino)propyliminomethylidene-ethylazanium;chloride Chemical compound Cl.CCN=C=NCCCN(C)C FPQQSJJWHUJYPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930186147 Cephalosporin Chemical class 0.000 description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 4
- CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N benzenesulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 CSKNSYBAZOQPLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229940124587 cephalosporin Drugs 0.000 description 4
- 150000001780 cephalosporins Chemical class 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 4
- FDSGHYHRLSWSLQ-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;propan-2-one Chemical compound ClCCl.CC(C)=O FDSGHYHRLSWSLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 description 4
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 4
- QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N trifluoroacetic anhydride Chemical compound FC(F)(F)C(=O)OC(=O)C(F)(F)F QAEDZJGFFMLHHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LHNIIDJCEODSHA-OQRUQETBSA-N (6r,7r)-3-[(e)-2-(2,4-dinitrophenyl)ethenyl]-8-oxo-7-[(2-thiophen-2-ylacetyl)amino]-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SCC(=C(N2C1=O)C(=O)O)\C=C\C=1C(=CC(=CC=1)[N+]([O-])=O)[N+]([O-])=O)C(=O)CC1=CC=CS1 LHNIIDJCEODSHA-OQRUQETBSA-N 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 8-[3-(1-cyclopropylpyrazol-4-yl)-1H-pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-5-yl]-3-methyl-3,8-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-one Chemical class C1(CC1)N1N=CC(=C1)C1=NNC2=C1N=C(N=C2)N1C2C(N(CC1CC2)C)=O HBAQYPYDRFILMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108020004256 Beta-lactamase Proteins 0.000 description 3
- YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N Diazomethane Chemical compound C=[N+]=[N-] YXHKONLOYHBTNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 3
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 3
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012359 Methanesulfonyl chloride Substances 0.000 description 3
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 235000011114 ammonium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 3
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 3
- WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N aztreonam Chemical compound O=C1N(S([O-])(=O)=O)[C@@H](C)[C@@H]1NC(=O)C(=N/OC(C)(C)C(O)=O)\C1=CSC([NH3+])=N1 WZPBZJONDBGPKJ-VEHQQRBSSA-N 0.000 description 3
- 229960003644 aztreonam Drugs 0.000 description 3
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 3
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 3
- 229960004261 cefotaxime Drugs 0.000 description 3
- AZZMGZXNTDTSME-JUZDKLSSSA-M cefotaxime sodium Chemical compound [Na+].N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(C)=O)CS[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 AZZMGZXNTDTSME-JUZDKLSSSA-M 0.000 description 3
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 3
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 3
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 3
- 125000001841 imino group Chemical group [H]N=* 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N methanesulfonyl chloride Chemical compound CS(Cl)(=O)=O QARBMVPHQWIHKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 150000002960 penicillins Chemical class 0.000 description 3
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 3
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OCC=C CAEWJEXPFKNBQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N protoneodioscin Natural products O(C[C@@H](CC[C@]1(O)[C@H](C)[C@@H]2[C@]3(C)[C@H]([C@H]4[C@@H]([C@]5(C)C(=CC4)C[C@@H](O[C@@H]4[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@@H](O)[C@H](O[C@H]6[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](C)O6)[C@H](CO)O4)CC5)CC3)C[C@@H]2O1)C)[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 LVTJOONKWUXEFR-FZRMHRINSA-N 0.000 description 3
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 3
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012064 sodium phosphate buffer Substances 0.000 description 3
- JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N toluene-4-sulfonic acid Chemical compound CC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 JOXIMZWYDAKGHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- JAXJWZARWIGVAW-RFZPGFLSSA-N (2R,5R)-7-oxo-6-sulfooxy-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxylic acid Chemical compound O=C1N([C@@H]2CC[C@@H](N1C2)C(=O)O)OS(=O)(=O)O JAXJWZARWIGVAW-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 2
- NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N (2s)-2,6-diaminohexanoic acid;(2s)-2-hydroxybutanedioic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O.NCCCC[C@H](N)C(O)=O NWZSZGALRFJKBT-KNIFDHDWSA-N 0.000 description 2
- XDSFQMSVJKVTLG-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) hydrogen sulfate Chemical compound C1N2CCCC1N(OS(=O)(=O)O)C2=O XDSFQMSVJKVTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XWXNRABJJGIHQS-UHFFFAOYSA-N 2-(7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl)acetic acid Chemical compound C1N2CCCC1N(CC(=O)O)C2=O XWXNRABJJGIHQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SIRALSXDSRQQMW-WDSKDSINSA-N 2-[(4s,5r)-7-oxo-6-oxa-1-azabicyclo[3.2.1]octan-4-yl]acetic acid Chemical compound C1N2CC[C@@H](CC(O)=O)[C@@]1([H])OC2=O SIRALSXDSRQQMW-WDSKDSINSA-N 0.000 description 2
- OVKXDANNQWXYKF-UHFFFAOYSA-N 2-methyloctanamide Chemical compound CCCCCCC(C)C(N)=O OVKXDANNQWXYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 3-aminopyridine Chemical compound NC1=CC=CN=C1 CUYKNJBYIJFRCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 3-chloroperbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 NHQDETIJWKXCTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HCCNVBFHJAZFFC-UHFFFAOYSA-N 6-benzoyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound C1CCC2CN1C(=O)N2C(=O)C1=CC=CC=C1 HCCNVBFHJAZFFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASKUHKMHRZNDRM-UHFFFAOYSA-N 6-benzyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound O=C1N(CCC2)CC2N1CC1=CC=CC=C1 ASKUHKMHRZNDRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VJKVXSNKPZRHTC-UHFFFAOYSA-N 6-phenylmethoxy-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound O=C1N(CCC2)CC2N1OCC1=CC=CC=C1 VJKVXSNKPZRHTC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PZASAAIJIFDWSB-CKPDSHCKSA-N 8-[(1S)-1-[8-(trifluoromethyl)-7-[4-(trifluoromethyl)cyclohexyl]oxynaphthalen-2-yl]ethyl]-8-azabicyclo[3.2.1]octane-3-carboxylic acid Chemical compound FC(F)(F)C=1C2=CC([C@@H](N3C4CCC3CC(C4)C(O)=O)C)=CC=C2C=CC=1OC1CCC(C(F)(F)F)CC1 PZASAAIJIFDWSB-CKPDSHCKSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N AIBN Substances N#CC(C)(C)\N=N\C(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-VAWYXSNFSA-N 0.000 description 2
- WZPBZJONDBGPKJ-UHFFFAOYSA-N Antibiotic SQ 26917 Natural products O=C1N(S(O)(=O)=O)C(C)C1NC(=O)C(=NOC(C)(C)C(O)=O)C1=CSC(N)=N1 WZPBZJONDBGPKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KQGSSOPEEHQSHA-GHMZBOCLSA-N C([C@]1(CC[C@@H]2C(O)=O)[H])N2C(=O)N1C(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@]1(CC[C@@H]2C(O)=O)[H])N2C(=O)N1C(=O)C1=CC=CC=C1 KQGSSOPEEHQSHA-GHMZBOCLSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N Hydroxyurea Chemical compound NC(=O)NO VSNHCAURESNICA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 2
- 101000913968 Ipomoea purpurea Chalcone synthase C Proteins 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N Morpholine Chemical compound C1COCCN1 YNAVUWVOSKDBBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N N,N-Diisopropylethylamine (DIPEA) Chemical compound CCN(C(C)C)C(C)C JGFZNNIVVJXRND-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GRZOIGCMOCWPHU-VXGBXAGGSA-N O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OS(O)(=O)=O)[H])OCC1=CC=CC=C1 Chemical compound O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OS(O)(=O)=O)[H])OCC1=CC=CC=C1 GRZOIGCMOCWPHU-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 2
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 2
- 101000907988 Petunia hybrida Chalcone-flavanone isomerase C Proteins 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N Piperidine Chemical compound C1CCNCC1 NQRYJNQNLNOLGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N [diazo(phenyl)methyl]benzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 ITLHXEGAYQFOHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000010933 acylation Effects 0.000 description 2
- 238000005917 acylation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical group 0.000 description 2
- 238000005804 alkylation reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229950003588 axetil Drugs 0.000 description 2
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 2
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003782 beta lactam antibiotic agent Substances 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Chemical compound BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000309464 bull Species 0.000 description 2
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 2
- 238000005810 carbonylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- UIMOJFJSJSIGLV-JNHMLNOCSA-N carumonam Chemical compound O=C1N(S(O)(=O)=O)[C@H](COC(=O)N)[C@@H]1NC(=O)C(=N/OCC(O)=O)\C1=CSC(N)=N1 UIMOJFJSJSIGLV-JNHMLNOCSA-N 0.000 description 2
- 229960000662 carumonam Drugs 0.000 description 2
- AFZFFLVORLEPPO-UVYJNCLZSA-N cefditoren pivoxil Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(=O)OCOC(=O)C(C)(C)C)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1\C=C/C=1SC=NC=1C AFZFFLVORLEPPO-UVYJNCLZSA-N 0.000 description 2
- 229960002142 cefditoren pivoxil Drugs 0.000 description 2
- LTINZAODLRIQIX-FBXRGJNPSA-N cefpodoxime proxetil Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)COC)C(=O)OC(C)OC(=O)OC(C)C)C(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 LTINZAODLRIQIX-FBXRGJNPSA-N 0.000 description 2
- 229960004797 cefpodoxime proxetil Drugs 0.000 description 2
- XSPUSVIQHBDITA-RKYNPMAHSA-N cefteram Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CN1N=NC(C)=N1 XSPUSVIQHBDITA-RKYNPMAHSA-N 0.000 description 2
- 229950002506 cefteram pivoxil Drugs 0.000 description 2
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 2
- PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N cyclohexylamine Chemical compound NC1CCCCC1 PAFZNILMFXTMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000003946 cyclohexylamines Chemical class 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N hydrazine monohydrate Substances O.NN IKDUDTNKRLTJSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M hydron;tetrabutylazanium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N hydroxylamine group Chemical group NO AVXURJPOCDRRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 2
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N metachloroperbenzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=CC(Cl)=C1 LULAYUGMBFYYEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- HYDZPXNVHXJHBG-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine;hydron;chloride Chemical compound Cl.NOCC1=CC=CC=C1 HYDZPXNVHXJHBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KPTCZURLWZSRKB-UHFFFAOYSA-N o-prop-2-enylhydroxylamine Chemical compound NOCC=C KPTCZURLWZSRKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 125000006503 p-nitrobenzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1[N+]([O-])=O)C([H])([H])* 0.000 description 2
- RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N p-toluidine Chemical compound CC1=CC=C(N)C=C1 RZXMPPFPUUCRFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 2
- 150000004714 phosphonium salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000006366 phosphorylation reaction Methods 0.000 description 2
- 229960002292 piperacillin Drugs 0.000 description 2
- WCMIIGXFCMNQDS-IDYPWDAWSA-M piperacillin sodium Chemical compound [Na+].O=C1C(=O)N(CC)CCN1C(=O)N[C@H](C=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2[C@@H](C([O-])=O)C(C)(C)S[C@@H]21 WCMIIGXFCMNQDS-IDYPWDAWSA-M 0.000 description 2
- 229950009297 pivoxil Drugs 0.000 description 2
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000011533 pre-incubation Methods 0.000 description 2
- MUWVIMJPXKIXJK-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyl 2-bromoacetate Chemical compound BrCC(=O)OCC=C MUWVIMJPXKIXJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 2
- OHNFDCAOHPTGSN-UHFFFAOYSA-M sodium 2-methyloctanoylazanide Chemical compound [Na+].CC(CCCCCC)C(=O)[NH-] OHNFDCAOHPTGSN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 238000005670 sulfation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 2
- 238000005694 sulfonylation reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N urea group Chemical group NC(=O)N XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002132 β-lactam antibiotic Substances 0.000 description 2
- 229940124586 β-lactam antibiotics Drugs 0.000 description 2
- YFTKUMWKSJIGSN-UHFFFAOYSA-N (2-carbamoyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-2-yl) hydrogen sulfate Chemical compound OS(=O)(=O)OC1(C(=O)N)CCC2NCN1C2 YFTKUMWKSJIGSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XVDIKBGMRHOEHT-NKWVEPMBSA-N (2R,4S)-4-(prop-2-enoxyamino)pyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)[C@H]1C[C@H](NOCC=C)CN1C(O)=O XVDIKBGMRHOEHT-NKWVEPMBSA-N 0.000 description 1
- NHVBDXWIOAYQCN-VHSXEESVSA-N (2R,4S)-4-benzamidooxypyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)C[C@@H]1ONC(=O)C1=CC=CC=C1 NHVBDXWIOAYQCN-VHSXEESVSA-N 0.000 description 1
- DLJSNRYAECTNPK-NWDGAFQWSA-N (2R,5S)-5-(phenylmethoxyamino)-1-(2,2,2-trifluoroacetyl)piperidine-2-carboxylic acid Chemical compound C1N(C(=O)C(F)(F)F)[C@@H](C(=O)O)CC[C@@H]1NOCC1=CC=CC=C1 DLJSNRYAECTNPK-NWDGAFQWSA-N 0.000 description 1
- INHKXOPVZKYEHJ-CRCLSJGQSA-N (2R,5S)-5-azidopiperidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound N(=[N+]=[N-])[C@H]1CC[C@@H](N(C1)C(=O)O)C(=O)O INHKXOPVZKYEHJ-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- ZZODLYKNUUKPLE-MHJFOBGBSA-N (2S)-2-amino-1-(2-diphenoxyphosphorylpyrrolidin-1-yl)-2-(1,3-thiazolidin-4-yl)ethanone Chemical compound C1([C@H](N)C(=O)N2C(CCC2)P(=O)(OC=2C=CC=CC=2)OC=2C=CC=CC=2)CSCN1 ZZODLYKNUUKPLE-MHJFOBGBSA-N 0.000 description 1
- SLJSRCNCQDNSEY-IUYQGCFVSA-N (2r,4s)-4-aminopyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound N[C@H]1C[C@H](C(O)=O)N(C(O)=O)C1 SLJSRCNCQDNSEY-IUYQGCFVSA-N 0.000 description 1
- PRLUPQAHAOHPQZ-RFZPGFLSSA-N (2r,5r)-6-hydroxy-7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxamide Chemical compound C1N2[C@@H](C(N)=O)CC[C@@]1([H])N(O)C2=O PRLUPQAHAOHPQZ-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 1
- HVUSYSJEZKZBOF-RFZPGFLSSA-N (2r,5r)-7-oxo-6-oxa-1-azabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxylic acid Chemical compound C1N2[C@@H](C(O)=O)CC[C@@]1([H])OC2=O HVUSYSJEZKZBOF-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 1
- UMHGLONVYIYIOU-VXGBXAGGSA-N (2r,5r)-7-oxo-6-phenylmethoxy-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxylic acid Chemical compound C([C@]1(CC[C@@H]2C(O)=O)[H])N2C(=O)N1OCC1=CC=CC=C1 UMHGLONVYIYIOU-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- RKEYKDXXZCICFZ-CRCLSJGQSA-N (2r,5s)-5-hydroxypiperidine-2-carboxylic acid Chemical compound O[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)NC1 RKEYKDXXZCICFZ-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N (2s,3r)-2-amino-3-hydroxy-n-(4-octylphenyl)butanamide Chemical compound CCCCCCCCC1=CC=C(NC(=O)[C@@H](N)[C@@H](C)O)C=C1 AFINAILKDBCXMX-PBHICJAKSA-N 0.000 description 1
- JETQIUPBHQNHNZ-NJBDSQKTSA-N (2s,5r,6r)-3,3-dimethyl-7-oxo-6-[[(2r)-2-phenyl-2-sulfoacetyl]amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid Chemical compound C1([C@H](C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)S(O)(=O)=O)=CC=CC=C1 JETQIUPBHQNHNZ-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- ZNXSFVXZQBETRJ-UHFFFAOYSA-N (3-aminophenyl)urea Chemical compound NC(=O)NC1=CC=CC(N)=C1 ZNXSFVXZQBETRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FNHHVPPSBFQMEL-KQHDFZBMSA-N (3S)-5-N-[(1S,5R)-3-hydroxy-6-bicyclo[3.1.0]hexanyl]-7-N,3-dimethyl-3-phenyl-2H-1-benzofuran-5,7-dicarboxamide Chemical compound CNC(=O)c1cc(cc2c1OC[C@@]2(C)c1ccccc1)C(=O)NC1[C@H]2CC(O)C[C@@H]12 FNHHVPPSBFQMEL-KQHDFZBMSA-N 0.000 description 1
- PENXDGJPJXGFQD-CRCLSJGQSA-N (3S,5R)-7-oxo-6-oxa-1-azabicyclo[3.2.1]octane-3-carboxylic acid Chemical compound C1N2C[C@@H](C(O)=O)C[C@@]1([H])OC2=O PENXDGJPJXGFQD-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- IXNJLVZCVDCEFA-RNFRBKRXSA-N (4R,6R)-2-oxo-3-prop-2-enoxy-1,3-diazabicyclo[2.2.1]heptane-6-carboxylic acid Chemical compound C=CCON1[C@@H]2C[C@@H](N(C2)C1=O)C(=O)O IXNJLVZCVDCEFA-RNFRBKRXSA-N 0.000 description 1
- SUKSTYNHYSIQTC-QWWZWVQMSA-N (4R,6R)-2-oxo-3-sulfooxy-1,3-diazabicyclo[2.2.1]heptane-6-carboxylic acid Chemical compound O=C1N2[C@H](C[C@@H](N1OS(=O)(=O)O)C2)C(=O)O SUKSTYNHYSIQTC-QWWZWVQMSA-N 0.000 description 1
- MGYVQAFLDLEGJO-NXEZZACHSA-N (4R,6R)-3-benzoyl-2-oxo-1,3-diazabicyclo[2.2.1]heptane-6-carboxylic acid Chemical compound C1[C@@H]2CN([C@H]1C(=O)O)C(=O)N2C(=O)C3=CC=CC=C3 MGYVQAFLDLEGJO-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- QXNSHVVNEOAAOF-RXMQYKEDSA-N (6R)-4-oxa-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-en-8-one Chemical compound S1OC=CN2[C@H]1CC2=O QXNSHVVNEOAAOF-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- FJZPEQSPGAEJHT-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) acetate Chemical compound C1N2CCCC1N(OC(=O)C)C2=O FJZPEQSPGAEJHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DVUBMFKIGJCCQA-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) benzoate Chemical compound C1CCC2CN1C(=O)N2OC(=O)C1=CC=CC=C1 DVUBMFKIGJCCQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SPZZTMBAOXCJKV-UHFFFAOYSA-N (7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl) propanoate Chemical compound C1N2CCCC1N(OC(=O)CC)C2=O SPZZTMBAOXCJKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004893 1,1-dimethylethylamino group Chemical group CC(C)(C)N* 0.000 description 1
- HHKLZHNGMVJOKU-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-ol;hydrochloride Chemical compound Cl.OC1CNCC=C1 HHKLZHNGMVJOKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YHFIBEUOPVDIOY-UHFFFAOYSA-N 1,2-diazabicyclo[3.2.1]oct-3-yn-7-one Chemical compound C1C2CN(C1=O)NC#C2 YHFIBEUOPVDIOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMWRGWQTAMNAFC-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydropyridine Chemical compound C1NC=CC=C1 MMWRGWQTAMNAFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 1,2-dihydrostilbene Chemical group C=1C=CC=CC=1CCC1=CC=CC=C1 QWUWMCYKGHVNAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMBBWWKIQOJNKS-UHFFFAOYSA-N 1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxamide Chemical compound NC(=O)C1CCC2NCN1C2 NMBBWWKIQOJNKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SDCRUJJVVGJQCY-UHFFFAOYSA-N 1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCC2NCN1C2 SDCRUJJVVGJQCY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGZYSXTZEYHJNI-UHFFFAOYSA-N 1-(benzenesulfonamido)pyrrolidine-2-carboxylic acid Chemical compound C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)NN1C(CCC1)C(=O)O JGZYSXTZEYHJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 1-[6-[4-(5-chloro-6-methyl-1H-indazol-4-yl)-5-methyl-3-(1-methylindazol-5-yl)pyrazol-1-yl]-2-azaspiro[3.3]heptan-2-yl]prop-2-en-1-one Chemical compound ClC=1C(=C2C=NNC2=CC=1C)C=1C(=NN(C=1C)C1CC2(CN(C2)C(C=C)=O)C1)C=1C=C2C=NN(C2=CC=1)C AZUYLZMQTIKGSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSIMZHVOQZIAOY-SCSAIBSYSA-N 1-carbapenem-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC[C@@H]2CC(=O)N12 BSIMZHVOQZIAOY-SCSAIBSYSA-N 0.000 description 1
- HCKNRHBSGZMOOF-UHFFFAOYSA-N 1-methoxy-2-methylperoxyethane Chemical compound COCCOOC HCKNRHBSGZMOOF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 1-oxidanylurea Chemical compound N[14C](=O)NO VSNHCAURESNICA-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 2,2,6,6-tetramethyloxan-4-one Chemical compound CC1(C)CC(=O)CC(C)(C)O1 NOGFHTGYPKWWRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVPAABNYMHNFJG-QDVBXLKVSA-N 2,2-dimethylpropanoyloxymethyl (6r,7r)-7-[[(z)-2-(2-amino-1,3-thiazol-4-yl)pent-2-enoyl]amino]-3-(carbamoyloxymethyl)-8-oxo-5-thia-1-azabicyclo[4.2.0]oct-2-ene-2-carboxylate Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C(=O)OCOC(=O)C(C)(C)C)=O)C(=O)\C(=C/CC)C1=CSC(N)=N1 WVPAABNYMHNFJG-QDVBXLKVSA-N 0.000 description 1
- IUTFWWKOHVYMTE-UHFFFAOYSA-N 2-(1-hydroxypiperidin-4-yl)acetamide Chemical compound NC(=O)CC1CCN(O)CC1 IUTFWWKOHVYMTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOXFMYVTSLAQMO-UHFFFAOYSA-N 2-Pyridinemethanamine Chemical compound NCC1=CC=CC=N1 WOXFMYVTSLAQMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000979 2-amino-2-oxoethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(=O)N([H])[H] 0.000 description 1
- WKNMKGVLOWGGOU-UHFFFAOYSA-N 2-aminoacetamide;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCC(N)=O WKNMKGVLOWGGOU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 2-carbonoperoxoylbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZGPACAKMCUCKX-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyacetamide Chemical compound NC(=O)CO TZGPACAKMCUCKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyisoindole-1,3-dione Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(O)C(=O)C2=C1 CFMZSMGAMPBRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl carbonochloridate Chemical compound CC(C)COC(Cl)=O YOETUEMZNOLGDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC=N1 BSKHPKMHTQYZBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPRHZDASJAMLSE-UHFFFAOYSA-N 2-methylpyrrolidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1(C)CCCN1C(O)=O XPRHZDASJAMLSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-2-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=N1 BXGYBSJAZFGIPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NAHHNSMHYCLMON-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-3-ylethanamine Chemical compound NCCC1=CC=CN=C1 NAHHNSMHYCLMON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YPWSASPSYAWQRK-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-3-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CN=C1 YPWSASPSYAWQRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanamine Chemical compound NCCC1=CC=NC=C1 IDLHTECVNDEOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 2-pyridin-4-ylethanol Chemical compound OCCC1=CC=NC=C1 DWPYQDGDWBKJQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XPQIPUZPSLAZDV-UHFFFAOYSA-N 2-pyridylethylamine Chemical compound NCCC1=CC=CC=N1 XPQIPUZPSLAZDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMHVFGISKQFNQO-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-3,5-dioxopiperidine-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)C1C(=O)CC(=O)CN1C(=O)O CMHVFGISKQFNQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BYLCQUFCTANYFG-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-3-oxo-2,6-dihydropyridine-1-carboxylic acid Chemical compound C(C)(C)(C)C1N(CC=CC1=O)C(=O)O BYLCQUFCTANYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBWBVRSSIHWAQL-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butylpiperidine-1-carboxylic acid Chemical compound CC(C)(C)C1CCCCN1C(O)=O UBWBVRSSIHWAQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethyl-7-oxo-6-[(2-phenylacetyl)amino]-4-thia-1-azabicyclo[3.2.0]heptane-2-carboxylic acid Chemical compound O=C1N2C(C(O)=O)C(C)(C)SC2C1NC(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGAFXZJWJDUXKM-UHFFFAOYSA-N 3-(1-benzyl-3-hydroxypiperidin-4-yl)propanoic acid Chemical compound C1CC(CCC(O)=O)C(O)CN1CC1=CC=CC=C1 PGAFXZJWJDUXKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCMKKBXERGRFCM-UHFFFAOYSA-N 3-(benzylamino)piperidine-1-carboxylic acid Chemical compound C1N(C(=O)O)CCCC1NCC1=CC=CC=C1 UCMKKBXERGRFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJFPRFOEXRGGCL-UHFFFAOYSA-N 3-(phenylmethoxyamino)piperidine-1-carboxylic acid Chemical compound C1N(C(=O)O)CCCC1NOCC1=CC=CC=C1 YJFPRFOEXRGGCL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- INGGGCCRENTKMO-UHFFFAOYSA-N 3-(prop-2-enoxyamino)-3,6-dihydro-2H-pyridine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1CC=CC(NOCC=C)C1 INGGGCCRENTKMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVIYFFKYHTVIMZ-UHFFFAOYSA-N 3-(prop-2-enoxyamino)piperidine-1-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)N1CCCC(NOCC=C)C1 LVIYFFKYHTVIMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVLNNGHIGCQRDV-NXEZZACHSA-N 3-[(3s,4r)-3-hydroxy-1-prop-2-enoxycarbonylpiperidin-4-yl]propanoic acid Chemical compound O[C@@H]1CN(C(=O)OCC=C)CC[C@H]1CCC(O)=O MVLNNGHIGCQRDV-NXEZZACHSA-N 0.000 description 1
- VDQBYYFADCCRET-RNFRBKRXSA-N 3-[(3s,4r)-3-hydroxypiperidin-4-yl]propanoic acid Chemical compound O[C@@H]1CNCC[C@H]1CCC(O)=O VDQBYYFADCCRET-RNFRBKRXSA-N 0.000 description 1
- VNQHNKHMRZQXKN-UHFFFAOYSA-N 3-[(4-methylphenyl)sulfonylamino]piperidine-1-carbonyl chloride Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NC1CN(C(Cl)=O)CCC1 VNQHNKHMRZQXKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCPDZHWVNUUFI-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(N)=C1 GSCPDZHWVNUUFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZKKIUJDBJNHCO-UHFFFAOYSA-N 3-benzamidopyrrolidine-1-carbonyl chloride Chemical compound C1N(C(=O)Cl)CCC1NC(=O)C1=CC=CC=C1 PZKKIUJDBJNHCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHSBHVJQXZLIRW-UHFFFAOYSA-N 3-n,3-n-dimethylbenzene-1,3-diamine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC(N)=C1 HHSBHVJQXZLIRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 3-prop-2-enoxyprop-1-ene Chemical compound C=CCOCC=C ATVJXMYDOSMEPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AWRPNFUYCCNVHP-UHFFFAOYSA-N 3H-furo[2,3-c]pyridin-2-one Chemical compound O1C(CC=2C1=CN=CC=2)=O AWRPNFUYCCNVHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKIBMOOAFSKBK-UHFFFAOYSA-N 3h-pyridin-2-one;hydrochloride Chemical compound Cl.O=C1CC=CC=N1 ODKIBMOOAFSKBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNLBYXJZZORMCU-UHFFFAOYSA-N 4-benzamidopiperidine-1-carbonyl chloride Chemical compound C1CN(C(=O)Cl)CCC1NC(=O)C1=CC=CC=C1 GNLBYXJZZORMCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ICGLPKIVTVWCFT-UHFFFAOYSA-N 4-methylbenzenesulfonohydrazide Chemical compound CC1=CC=C(S(=O)(=O)NN)C=C1 ICGLPKIVTVWCFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JXRGUPLJCCDGKG-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzenesulfonyl chloride Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 JXRGUPLJCCDGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-M 4-nitrobenzoate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 OTLNPYWUJOZPPA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- JKTYGPATCNUWKN-UHFFFAOYSA-N 4-nitrobenzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 JKTYGPATCNUWKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATCJHIXYTPCZGO-UHFFFAOYSA-N 5-[tert-butyl(dimethyl)silyl]-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound C1N2CCCC1([Si](C)(C)C(C)(C)C)NC2=O ATCJHIXYTPCZGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QKLJHSGRRKXSQF-UHFFFAOYSA-N 5-methoxy-n-prop-2-enoxy-1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-amine Chemical compound COC1=CC(NOCC=C)CNC1 QKLJHSGRRKXSQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ANNIOZHAGSXMEA-UHFFFAOYSA-N 6-(1-benzyltetrazol-5-yl)-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound O=C1N(CCC2)CC2N1C1=NN=NN1CC1=CC=CC=C1 ANNIOZHAGSXMEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LAJMZQQADNIWNT-UHFFFAOYSA-N 6-(2h-tetrazol-5-yl)-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound O=C1N(CCC2)CC2N1C1=NN=NN1 LAJMZQQADNIWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LUTAFWDRISDEGV-UHFFFAOYSA-N 6-(4-methylphenyl)sulfonyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)N1C(=O)N2CC1CCC2 LUTAFWDRISDEGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CONGATOXBDAMFV-UHFFFAOYSA-N 6-acetyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound C1N2CCCC1N(C(=O)C)C2=O CONGATOXBDAMFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODPLQMUHPJWILQ-UHFFFAOYSA-N 6-benzoyl-2-(hydroxymethyl)-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound OCC1CCC2CN1C(=O)N2C(=O)C1=CC=CC=C1 ODPLQMUHPJWILQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MMNWHGDHIBWEDG-UHFFFAOYSA-N 6-benzoyl-7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]oct-2-ene-2-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CCC2CN1C(=O)N2C(=O)C1=CC=CC=C1 MMNWHGDHIBWEDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIHMYHNXTRFRDE-UHFFFAOYSA-N 6-benzoyl-7-oxo-n-(1-phenylethyl)-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-2-carboxamide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)NC(=O)C1CCC2CN1C(=O)N2C(=O)C1=CC=CC=C1 MIHMYHNXTRFRDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGORNMQZCZZCQF-UHFFFAOYSA-N 6-hydroxy-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-7-one Chemical compound C1N2CCCC1N(O)C2=O YGORNMQZCZZCQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ACICPQDKCZFZCN-UHFFFAOYSA-N 6-oxa-1-azabicyclo[3.2.1]oct-3-en-7-one Chemical compound C1N2C(=O)OC1C=CC2 ACICPQDKCZFZCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLLZVOVHWWXBCJ-UHFFFAOYSA-N 7-oxo-n-phenyl-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octane-6-carboxamide Chemical compound C1CCC2CN1C(=O)N2C(=O)NC1=CC=CC=C1 PLLZVOVHWWXBCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- BHELIUBJHYAEDK-OAIUPTLZSA-N Aspoxicillin Chemical compound C1([C@H](C(=O)N[C@@H]2C(N3[C@H](C(C)(C)S[C@@H]32)C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC(=O)NC)=CC=C(O)C=C1 BHELIUBJHYAEDK-OAIUPTLZSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N Bromocresolgreen Chemical compound CC1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C(=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 FRPHFZCDPYBUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYDNIFZGFCXBFU-CZEJRKTMSA-L C(CCC)[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.O=C1N([C@@H]2CC[C@@H](N1C2)C(=O)[NH-])OS(=O)(=O)[O-].C(CCC)[N+](CCCC)(CCCC)CCCC Chemical compound C(CCC)[N+](CCCC)(CCCC)CCCC.O=C1N([C@@H]2CC[C@@H](N1C2)C(=O)[NH-])OS(=O)(=O)[O-].C(CCC)[N+](CCCC)(CCCC)CCCC AYDNIFZGFCXBFU-CZEJRKTMSA-L 0.000 description 1
- SHIZTEXDLSREAH-VXGBXAGGSA-N C([C@]1(CC[C@@H]2C(=O)OC)[H])N2C(=O)N1C(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C([C@]1(CC[C@@H]2C(=O)OC)[H])N2C(=O)N1C(=O)C1=CC=CC=C1 SHIZTEXDLSREAH-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- HOVHMZFLAJRHHV-UHFFFAOYSA-N C1C#CC2CN1C(=O)N2OCC3=CC=CC=C3 Chemical compound C1C#CC2CN1C(=O)N2OCC3=CC=CC=C3 HOVHMZFLAJRHHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZVXFROUDDJWIA-UHFFFAOYSA-N C1C2CN(C(=O)N2)C(C1(CC3=CC=CC=C3)C(=O)C4=CC=CC=C4)(C(=O)O)[Se]C5=CC=CC=C5 Chemical compound C1C2CN(C(=O)N2)C(C1(CC3=CC=CC=C3)C(=O)C4=CC=CC=C4)(C(=O)O)[Se]C5=CC=CC=C5 QZVXFROUDDJWIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UQGPXCFKSORCKF-WDEREUQCSA-N C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)CC[C@@H]1NC(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)CC[C@@H]1NC(=O)C1=CC=CC=C1 UQGPXCFKSORCKF-WDEREUQCSA-N 0.000 description 1
- JLHCZMPYNNTHLC-VHSXEESVSA-N C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)C[C@@H]1NC(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)C[C@@H]1NC(=O)C1=CC=CC=C1 JLHCZMPYNNTHLC-VHSXEESVSA-N 0.000 description 1
- NBJPCLYGPSGIGI-WCBMZHEXSA-N C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)C[C@@H]1NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 Chemical compound C1N(C(O)=O)[C@@H](C(=O)O)C[C@@H]1NS(=O)(=O)C1=CC=CC=C1 NBJPCLYGPSGIGI-WCBMZHEXSA-N 0.000 description 1
- FMCZVPHGUDXFEZ-PHDIDXHHSA-N C1N2[C@@H](C(=O)OC)CC[C@@]1([H])OC2=O Chemical compound C1N2[C@@H](C(=O)OC)CC[C@@]1([H])OC2=O FMCZVPHGUDXFEZ-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- IGRDKHUCNWBFJG-UHFFFAOYSA-N C=CCON1C2CN(C1=O)CC#C2 Chemical compound C=CCON1C2CN(C1=O)CC#C2 IGRDKHUCNWBFJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KGPNIVKNIBORRV-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C(C(C=CC1)NOCC2=CC=CC=C2)N1C(O)=O Chemical compound CC(C)(C)C(C(C=CC1)NOCC2=CC=CC=C2)N1C(O)=O KGPNIVKNIBORRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IPOLUVRTGDTRKF-UHFFFAOYSA-N CC(C)(C)C1C(CCN1C(=O)O)NC(=O)C2=CC=CC=C2 Chemical compound CC(C)(C)C1C(CCN1C(=O)O)NC(=O)C2=CC=CC=C2 IPOLUVRTGDTRKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTZRDKVFLPLTPU-UHFFFAOYSA-N CC[Na] Chemical class CC[Na] NTZRDKVFLPLTPU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTBXAGPZKPTPEJ-UHFFFAOYSA-N CC[Na].CCCCCC(O)=O Chemical compound CC[Na].CCCCCC(O)=O GTBXAGPZKPTPEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N Carbamyl chloride Chemical compound NC(Cl)=O CKDWPUIZGOQOOM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNWUOVJNSFPWDD-XMZRARIVSA-M Cefoxitin sodium Chemical compound [Na+].N([C@]1(OC)C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)CC1=CC=CS1 GNWUOVJNSFPWDD-XMZRARIVSA-M 0.000 description 1
- KEJCWVGMRLCZQQ-YJBYXUATSA-N Cefuroxime axetil Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C(=O)OC(C)OC(C)=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CC=CO1 KEJCWVGMRLCZQQ-YJBYXUATSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N Dicyclohexylamine Chemical compound C1CCCCC1NC1CCCCC1 XBPCUCUWBYBCDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JWCSIUVGFCSJCK-CAVRMKNVSA-N Disodium Moxalactam Chemical compound N([C@]1(OC)C(N2C(=C(CSC=3N(N=NN=3)C)CO[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C(C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 JWCSIUVGFCSJCK-CAVRMKNVSA-N 0.000 description 1
- 241000588697 Enterobacter cloacae Species 0.000 description 1
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 1
- UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N Floxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(F)C=CC=C1Cl UIOFUWFRIANQPC-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- BZORFPDSXLZWJF-UHFFFAOYSA-N N,N-dimethyl-1,4-phenylenediamine Chemical compound CN(C)C1=CC=C(N)C=C1 BZORFPDSXLZWJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N N-Methylmorpholine Chemical compound CN1CCOCC1 SJRJJKPEHAURKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N N-dimethylaminoethanol Chemical compound CN(C)CCO UEEJHVSXFDXPFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N N-methyl-N-phenylamine Natural products CNC1=CC=CC=C1 AFBPFSWMIHJQDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N N-methylglucamine Chemical compound CNC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO MBBZMMPHUWSWHV-BDVNFPICSA-N 0.000 description 1
- DGJDNXLUIYQZMH-ALUAXPQUSA-N NC([C@@H](CC[C@H](C1)N2OS(O)(=O)=O)N1C2=O)=O.C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1 Chemical compound NC([C@@H](CC[C@H](C1)N2OS(O)(=O)=O)N1C2=O)=O.C1=CC=NC=C1.C1=CC=NC=C1 DGJDNXLUIYQZMH-ALUAXPQUSA-N 0.000 description 1
- VHXISJQYBMJQSI-IUYQGCFVSA-N NO[C@H]1C[C@H](C(O)=O)N(C(O)=O)C1 Chemical compound NO[C@H]1C[C@H](C(O)=O)N(C(O)=O)C1 VHXISJQYBMJQSI-IUYQGCFVSA-N 0.000 description 1
- SSEPXWGVDWFLNH-CRCLSJGQSA-N N[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)N(C(O)=O)C1 Chemical compound N[C@H]1CC[C@H](C(O)=O)N(C(O)=O)C1 SSEPXWGVDWFLNH-CRCLSJGQSA-N 0.000 description 1
- UVMVSZNSUHVRPS-QZTJIDSGSA-N O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)C(=O)C=1C=CC=CC=1)[H])NCC1=CC=CC=C1 Chemical compound O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)C(=O)C=1C=CC=CC=1)[H])NCC1=CC=CC=C1 UVMVSZNSUHVRPS-QZTJIDSGSA-N 0.000 description 1
- ZBNDWHXAGLKSPK-HZPDHXFCSA-N O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OCC(=O)OCC=C)[H])OCC1=CC=CC=C1 Chemical compound O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OCC(=O)OCC=C)[H])OCC1=CC=CC=C1 ZBNDWHXAGLKSPK-HZPDHXFCSA-N 0.000 description 1
- BNEWICPIUANGAG-CHWSQXEVSA-N O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OCC(O)=O)[H])OCC1=CC=CC=C1 Chemical compound O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OCC(O)=O)[H])OCC1=CC=CC=C1 BNEWICPIUANGAG-CHWSQXEVSA-N 0.000 description 1
- ZDZLZLBMGLFZKY-VXGBXAGGSA-N O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OS(O)(=O)=O)[H])NCC1=CC=CC=C1 Chemical compound O=C([C@@H]1N2C[C@@](CC1)(N(C2=O)OS(O)(=O)=O)[H])NCC1=CC=CC=C1 ZDZLZLBMGLFZKY-VXGBXAGGSA-N 0.000 description 1
- 235000019502 Orange oil Nutrition 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N Phosgene Chemical compound ClC(Cl)=O YGYAWVDWMABLBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N Thienamycin Natural products C1C(SCCN)=C(C(O)=O)N2C(=O)C(C(O)C)C21 WKDDRNSBRWANNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NDCUAPJVLWFHHB-RFZPGFLSSA-N [(2r,5r)-2-carbamoyl-7-oxo-1,6-diazabicyclo[3.2.1]octan-6-yl] hydrogen sulfate Chemical compound C1N2[C@@H](C(N)=O)CC[C@@]1([H])N(OS(O)(=O)=O)C2=O NDCUAPJVLWFHHB-RFZPGFLSSA-N 0.000 description 1
- KPCZJLGGXRGYIE-UHFFFAOYSA-N [C]1=CC=CN=C1 Chemical group [C]1=CC=CN=C1 KPCZJLGGXRGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUYFXJWIRPFTAI-VZXYPILPSA-N [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C=C1)CCl.C(C1=CC=CC=C1)(=O)N[C@H]1CC[C@@H](NC1)C(=O)O Chemical compound [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C=C1)CCl.C(C1=CC=CC=C1)(=O)N[C@H]1CC[C@@H](NC1)C(=O)O CUYFXJWIRPFTAI-VZXYPILPSA-N 0.000 description 1
- HVCGEWDSMMIRLU-ALUAXPQUSA-L [Na+].O=C1N([C@@H]2CC[C@@H](N1C2)C(=O)[NH-])OS(=O)(=O)[O-].[Na+] Chemical compound [Na+].O=C1N([C@@H]2CC[C@@H](N1C2)C(=O)[NH-])OS(=O)(=O)[O-].[Na+] HVCGEWDSMMIRLU-ALUAXPQUSA-L 0.000 description 1
- NGFFLHMFSINFGB-UHFFFAOYSA-N [chloro(methoxy)phosphoryl]oxymethane Chemical compound COP(Cl)(=O)OC NGFFLHMFSINFGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 238000005903 acid hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- KCLYUHHMYDKTBS-UHFFFAOYSA-N aminomethyl pyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound C(OC(=O)C1NCCC1)N KCLYUHHMYDKTBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N amoxicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=C(O)C=C1 LSQZJLSUYDQPKJ-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960003022 amoxicillin Drugs 0.000 description 1
- AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N ampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 AVKUERGKIZMTKX-NJBDSQKTSA-N 0.000 description 1
- 229960000723 ampicillin Drugs 0.000 description 1
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N anhydrous n-heptane Natural products CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 1
- XMQVYNAURODYCQ-SLFBBCNNSA-N apalcillin Chemical compound C1([C@@H](NC(=O)C=2C(=C3N=CC=CC3=NC=2)O)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 XMQVYNAURODYCQ-SLFBBCNNSA-N 0.000 description 1
- 229950001979 apalcillin Drugs 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 1
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960000202 aspoxicillin Drugs 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- PFOLLRNADZZWEX-FFGRCDKISA-N bacampicillin Chemical compound C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@@H]3N(C2=O)[C@H](C(S3)(C)C)C(=O)OC(C)OC(=O)OCC)=CC=CC=C1 PFOLLRNADZZWEX-FFGRCDKISA-N 0.000 description 1
- 229960002699 bacampicillin Drugs 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- QBKMWJRMLACRJD-UHFFFAOYSA-N benzhydryl acetate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(OC(=O)C)C1=CC=CC=C1 QBKMWJRMLACRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- PQQUXKIUOBYWCV-DOTOQJQBSA-N benzyl (2r,4s)-4-(benzenesulfonamido)-1-carbonochloridoylpyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound O=C([C@H]1C[C@@H](CN1C(=O)Cl)NS(=O)(=O)C=1C=CC=CC=1)OCC1=CC=CC=C1 PQQUXKIUOBYWCV-DOTOQJQBSA-N 0.000 description 1
- XUSFVBYTRQWXIY-UONOGXRCSA-N benzyl (2r,4s)-4-(prop-2-enoxyamino)pyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound C1[C@H](NOCC=C)CN[C@H]1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 XUSFVBYTRQWXIY-UONOGXRCSA-N 0.000 description 1
- XFEHXWPEUHQYHA-DLBZAZTESA-N benzyl (2r,4s)-4-benzamidooxy-1-carbonochloridoylpyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound O=C([C@H]1C[C@@H](CN1C(=O)Cl)ONC(=O)C=1C=CC=CC=1)OCC1=CC=CC=C1 XFEHXWPEUHQYHA-DLBZAZTESA-N 0.000 description 1
- RQBKLZGXRWUKQX-MCJVGQIASA-N benzyl (2r,4s)-4-benzamidooxypyrrolidine-2-carboxylate;hydrochloride Chemical compound Cl.O=C([C@@H]1NC[C@H](C1)ONC(=O)C=1C=CC=CC=1)OCC1=CC=CC=C1 RQBKLZGXRWUKQX-MCJVGQIASA-N 0.000 description 1
- CNVKBAYKJVJJEZ-LSDHHAIUSA-N benzyl (2r,5s)-5-(prop-2-enoxyamino)piperidine-2-carboxylate Chemical compound N1C[C@@H](NOCC=C)CC[C@@H]1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 CNVKBAYKJVJJEZ-LSDHHAIUSA-N 0.000 description 1
- KQLZXRMHQXYLNC-UHFFFAOYSA-N benzyl 2-ethylheptanoate Chemical compound CCCCCC(CC)C(=O)OCC1=CC=CC=C1 KQLZXRMHQXYLNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZZKKZVMWCADQBK-UHFFFAOYSA-N benzyl 5-hydroxypiperidine-2-carboxylate Chemical compound N1CC(O)CCC1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 ZZKKZVMWCADQBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N benzyl chloroformate Chemical compound ClC(=O)OCC1=CC=CC=C1 HSDAJNMJOMSNEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RSEPHCRIRACQML-UHFFFAOYSA-N benzyl piperidine-2-carboxylate Chemical compound C1CCCNC1C(=O)OCC1=CC=CC=C1 RSEPHCRIRACQML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003781 beta lactamase inhibitor Substances 0.000 description 1
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940126813 beta-lactamase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- MRMBZHPJVKCOMA-YJFSRANCSA-N biapenem Chemical compound C1N2C=NC=[N+]2CC1SC([C@@H]1C)=C(C([O-])=O)N2[C@H]1[C@@H]([C@H](O)C)C2=O MRMBZHPJVKCOMA-YJFSRANCSA-N 0.000 description 1
- 229960003169 biapenem Drugs 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 description 1
- NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N boron;pyridine Chemical compound [B].C1=CC=NC=C1 NNTOJPXOCKCMKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 125000004369 butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- JSVCEVCSANKFDY-SFYZADRCSA-N carbacephem Chemical compound C1CC(C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)C)[C@H]21 JSVCEVCSANKFDY-SFYZADRCSA-N 0.000 description 1
- 229940041011 carbapenems Drugs 0.000 description 1
- FPPNZSSZRUTDAP-UWFZAAFLSA-N carbenicillin Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)C(C(O)=O)C1=CC=CC=C1 FPPNZSSZRUTDAP-UWFZAAFLSA-N 0.000 description 1
- 229960003669 carbenicillin Drugs 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006315 carbonylation Effects 0.000 description 1
- PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N carbonyldiimidazole Chemical compound C1=CN=CN1C(=O)N1C=CN=C1 PFKFTWBEEFSNDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- RRYMAQUWDLIUPV-BXKDBHETSA-N cefacetrile Chemical compound S1CC(COC(=O)C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CC#N)[C@@H]12 RRYMAQUWDLIUPV-BXKDBHETSA-N 0.000 description 1
- 229960004841 cefadroxil Drugs 0.000 description 1
- NBFNMSULHIODTC-CYJZLJNKSA-N cefadroxil monohydrate Chemical compound O.C1([C@@H](N)C(=O)N[C@H]2[C@@H]3N(C2=O)C(=C(CS3)C)C(O)=O)=CC=C(O)C=C1 NBFNMSULHIODTC-CYJZLJNKSA-N 0.000 description 1
- CZTQZXZIADLWOZ-CRAIPNDOSA-N cefaloridine Chemical compound O=C([C@@H](NC(=O)CC=1SC=CC=1)[C@H]1SC2)N1C(C(=O)[O-])=C2C[N+]1=CC=CC=C1 CZTQZXZIADLWOZ-CRAIPNDOSA-N 0.000 description 1
- 229960003866 cefaloridine Drugs 0.000 description 1
- XIURVHNZVLADCM-IUODEOHRSA-N cefalotin Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)COC(=O)C)C(O)=O)C(=O)CC1=CC=CS1 XIURVHNZVLADCM-IUODEOHRSA-N 0.000 description 1
- 229960000603 cefalotin Drugs 0.000 description 1
- MLYYVTUWGNIJIB-BXKDBHETSA-N cefazolin Chemical compound S1C(C)=NN=C1SCC1=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)CN3N=NN=C3)[C@H]2SC1 MLYYVTUWGNIJIB-BXKDBHETSA-N 0.000 description 1
- 229960001139 cefazolin Drugs 0.000 description 1
- 229950004627 cefcapene pivoxil Drugs 0.000 description 1
- JUVHVMCKLDZLGN-TVNFHGJBSA-N cefclidin Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(C[N+]34CCC(CC3)(CC4)C(N)=O)CS[C@@H]21)C([O-])=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=NSC(N)=N1 JUVHVMCKLDZLGN-TVNFHGJBSA-N 0.000 description 1
- 229950011467 cefclidin Drugs 0.000 description 1
- RTXOFQZKPXMALH-GHXIOONMSA-N cefdinir Chemical compound S1C(N)=NC(C(=N\O)\C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(C=C)CS[C@@H]32)C(O)=O)=O)=C1 RTXOFQZKPXMALH-GHXIOONMSA-N 0.000 description 1
- 229960003719 cefdinir Drugs 0.000 description 1
- HVFLCNVBZFFHBT-ZKDACBOMSA-N cefepime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C([O-])=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1C[N+]1(C)CCCC1 HVFLCNVBZFFHBT-ZKDACBOMSA-N 0.000 description 1
- 229960002100 cefepime Drugs 0.000 description 1
- DASYMCLQENWCJG-XUKDPADISA-N cefetamet pivoxil Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(C)CS[C@@H]21)C(=O)OCOC(=O)C(C)(C)C)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 DASYMCLQENWCJG-XUKDPADISA-N 0.000 description 1
- 229950000726 cefetamet pivoxil Drugs 0.000 description 1
- XAKKNLNAJBNLPC-MAYKBZFQSA-N cefluprenam Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)/C=C/C[N+](C)(CC)CC(N)=O)C([O-])=O)C(=O)C(=N/OCF)\C1=NSC(N)=N1 XAKKNLNAJBNLPC-MAYKBZFQSA-N 0.000 description 1
- 229950001334 cefluprenam Drugs 0.000 description 1
- HJJDBAOLQAWBMH-YCRCPZNHSA-N cefmenoxime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CSC1=NN=NN1C HJJDBAOLQAWBMH-YCRCPZNHSA-N 0.000 description 1
- 229960003791 cefmenoxime Drugs 0.000 description 1
- SNBUBQHDYVFSQF-HIFRSBDPSA-N cefmetazole Chemical compound S([C@@H]1[C@@](C(N1C=1C(O)=O)=O)(NC(=O)CSCC#N)OC)CC=1CSC1=NN=NN1C SNBUBQHDYVFSQF-HIFRSBDPSA-N 0.000 description 1
- 229960003585 cefmetazole Drugs 0.000 description 1
- XDZKBRJLTGRPSS-BGZQYGJUSA-N cefodizime Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CSC1=NC(C)=C(CC(O)=O)S1 XDZKBRJLTGRPSS-BGZQYGJUSA-N 0.000 description 1
- 229960001958 cefodizime Drugs 0.000 description 1
- DYAIAHUQIPBDIP-AXAPSJFSSA-N cefonicid Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)[C@H](O)C=2C=CC=CC=2)CC=1CSC1=NN=NN1CS(O)(=O)=O DYAIAHUQIPBDIP-AXAPSJFSSA-N 0.000 description 1
- 229960004489 cefonicid Drugs 0.000 description 1
- GCFBRXLSHGKWDP-XCGNWRKASA-N cefoperazone Chemical compound O=C1C(=O)N(CC)CCN1C(=O)N[C@H](C=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]1C(=O)N2C(C(O)=O)=C(CSC=3N(N=NN=3)C)CS[C@@H]21 GCFBRXLSHGKWDP-XCGNWRKASA-N 0.000 description 1
- 229960004682 cefoperazone Drugs 0.000 description 1
- ZINFAXPQMLDEEJ-GFVOIPPFSA-N cefoselis Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CN1C=CC(=N)N1CCO ZINFAXPQMLDEEJ-GFVOIPPFSA-N 0.000 description 1
- 229950001580 cefoselis Drugs 0.000 description 1
- 229960002682 cefoxitin Drugs 0.000 description 1
- LNZMRLHZGOBKAN-KAWPREARSA-N cefpimizole Chemical compound N1=CNC(C(=O)N[C@@H](C(=O)N[C@@H]2C(N3C(=C(C[N+]=4C=CC(CCS(O)(=O)=O)=CC=4)CS[C@@H]32)C([O-])=O)=O)C=2C=CC=CC=2)=C1C(=O)O LNZMRLHZGOBKAN-KAWPREARSA-N 0.000 description 1
- 229950004036 cefpimizole Drugs 0.000 description 1
- WYUSVOMTXWRGEK-HBWVYFAYSA-N cefpodoxime Chemical compound N([C@H]1[C@@H]2N(C1=O)C(=C(CS2)COC)C(O)=O)C(=O)C(=N/OC)\C1=CSC(N)=N1 WYUSVOMTXWRGEK-HBWVYFAYSA-N 0.000 description 1
- 229960005090 cefpodoxime Drugs 0.000 description 1
- SYLKGLMBLAAGSC-QLVMHMETSA-N cefsulodin Chemical compound C1=CC(C(=O)N)=CC=[N+]1CC1=C(C([O-])=O)N2C(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](C=3C=CC=CC=3)S(O)(=O)=O)[C@H]2SC1 SYLKGLMBLAAGSC-QLVMHMETSA-N 0.000 description 1
- 229960003202 cefsulodin Drugs 0.000 description 1
- NNULBSISHYWZJU-LLKWHZGFSA-N ceftizoxime Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=CCS[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CSC(N)=N1 NNULBSISHYWZJU-LLKWHZGFSA-N 0.000 description 1
- 229960001991 ceftizoxime Drugs 0.000 description 1
- JFPVXVDWJQMJEE-IZRZKJBUSA-N cefuroxime Chemical compound N([C@@H]1C(N2C(=C(COC(N)=O)CS[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)\C(=N/OC)C1=CC=CO1 JFPVXVDWJQMJEE-IZRZKJBUSA-N 0.000 description 1
- 229960001668 cefuroxime Drugs 0.000 description 1
- 229960002620 cefuroxime axetil Drugs 0.000 description 1
- CXHKZHZLDMQGFF-ZSDSSEDPSA-N cefuzonam Chemical compound S([C@@H]1[C@@H](C(N1C=1C(O)=O)=O)NC(=O)\C(=N/OC)C=2N=C(N)SC=2)CC=1CSC1=CN=NS1 CXHKZHZLDMQGFF-ZSDSSEDPSA-N 0.000 description 1
- 229950000807 cefuzonam Drugs 0.000 description 1
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 description 1
- UCKZMPLVLCKKMO-LHLIQPBNSA-N cephamycin Chemical compound S1CC(C)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@@H](C)[C@]21OC UCKZMPLVLCKKMO-LHLIQPBNSA-N 0.000 description 1
- 150000001782 cephems Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000005660 chlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- ITVPBBDAZKBMRP-UHFFFAOYSA-N chloro-dioxido-oxo-$l^{5}-phosphane;hydron Chemical class OP(O)(Cl)=O ITVPBBDAZKBMRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001701 chloroform Drugs 0.000 description 1
- LQOLIRLGBULYKD-JKIFEVAISA-N cloxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=CC=CC=C1Cl LQOLIRLGBULYKD-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 229960003326 cloxacillin Drugs 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000013065 commercial product Substances 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl ether Chemical compound CC(C)(C)OC(C)(C)C AQEFLFZSWDEAIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBKFWQBXFREOFH-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;ethyl acetate Chemical compound ClCCl.CCOC(C)=O WBKFWQBXFREOFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;methanol Chemical compound OC.ClCCl WGLUMOCWFMKWIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LZPVNFLWFSSMJC-UHFFFAOYSA-N dichloromethane;n,n-diethylethanamine;methanol Chemical compound OC.ClCCl.CCN(CC)CC LZPVNFLWFSSMJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFAGHNZHGGCZAX-JKIFEVAISA-N dicloxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=C(Cl)C=CC=C1Cl YFAGHNZHGGCZAX-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 229960001585 dicloxacillin Drugs 0.000 description 1
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000007071 enzymatic hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006047 enzymatic hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M ethanesulfonate Chemical compound CCS([O-])(=O)=O CCIVGXIOQKPBKL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N ethyl n-ethoxycarbonyliminocarbamate Chemical compound CCOC(=O)N=NC(=O)OCC FAMRKDQNMBBFBR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 229960004273 floxacillin Drugs 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000004108 freeze drying Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- DXVUYOAEDJXBPY-NFFDBFGFSA-N hetacillin Chemical compound C1([C@@H]2C(=O)N(C(N2)(C)C)[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)=CC=CC=C1 DXVUYOAEDJXBPY-NFFDBFGFSA-N 0.000 description 1
- 229960003884 hetacillin Drugs 0.000 description 1
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006038 hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940071870 hydroiodic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004356 hydroxy functional group Chemical group O* 0.000 description 1
- 229960001330 hydroxycarbamide Drugs 0.000 description 1
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 1
- ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N imipenem Chemical compound C1C(SCC\N=C\N)=C(C(O)=O)N2C(=O)[C@H]([C@H](O)C)[C@H]21 ZSKVGTPCRGIANV-ZXFLCMHBSA-N 0.000 description 1
- 229960002182 imipenem Drugs 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229960000433 latamoxef Drugs 0.000 description 1
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 1
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 1
- NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;bromide Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Br-] NXPHGHWWQRMDIA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000001819 mass spectrum Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- DMJNNHOOLUXYBV-PQTSNVLCSA-N meropenem Chemical compound C=1([C@H](C)[C@@H]2[C@H](C(N2C=1C(O)=O)=O)[C@H](O)C)S[C@@H]1CN[C@H](C(=O)N(C)C)C1 DMJNNHOOLUXYBV-PQTSNVLCSA-N 0.000 description 1
- 229960002260 meropenem Drugs 0.000 description 1
- 150000004681 metal hydrides Chemical class 0.000 description 1
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XYDFSCGFCFYWNY-PHDIDXHHSA-N methyl (2r,4r)-4-hydroxypiperidine-2-carboxylate Chemical compound COC(=O)[C@H]1C[C@H](O)CCN1 XYDFSCGFCFYWNY-PHDIDXHHSA-N 0.000 description 1
- LXFBAUFTXGZIJS-WDEREUQCSA-N methyl (2r,4s)-4-benzamido-1-carbonochloridoylpyrrolidine-2-carboxylate Chemical compound C1N(C(Cl)=O)[C@@H](C(=O)OC)C[C@@H]1NC(=O)C1=CC=CC=C1 LXFBAUFTXGZIJS-WDEREUQCSA-N 0.000 description 1
- CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M methyl carbonate Chemical compound COC([O-])=O CXHHBNMLPJOKQD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 244000000010 microbial pathogen Species 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229940041009 monobactams Drugs 0.000 description 1
- NWKYZYGOSPOKDY-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylformamide;pyridine Chemical compound CN(C)C=O.C1=CC=NC=C1 NWKYZYGOSPOKDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylpyridin-2-amine Chemical compound CN(C)C1=CC=CC=N1 PSHKMPUSSFXUIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONMQJOUYBLBFBI-UHFFFAOYSA-N n-benzylpiperidin-3-amine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CNC1CCCNC1 ONMQJOUYBLBFBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N n-methyl-1-phenylmethanamine Chemical compound CNCC1=CC=CC=C1 RIWRFSMVIUAEBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOQGHLSHVNUSKX-UHFFFAOYSA-N n-phenylmethoxy-1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-amine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CONC1CNCC=C1 NOQGHLSHVNUSKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WXVBYGAUTHAAAW-UHFFFAOYSA-N n-phenylmethoxy-1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-amine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1CONC1CNCC=C1 WXVBYGAUTHAAAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALVZPEYQQGJZCP-UHFFFAOYSA-N n-phenylmethoxypiperidin-3-amine Chemical compound C=1C=CC=CC=1CONC1CCCNC1 ALVZPEYQQGJZCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMOLKBZTZCSBQQ-UHFFFAOYSA-N n-prop-2-enoxy-1,2,3,6-tetrahydropyridin-3-amine;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=CCONC1CNCC=C1 BMOLKBZTZCSBQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XDALBRBPLAEAPK-UHFFFAOYSA-N n-pyrrolidin-3-ylbenzamide;hydrochloride Chemical compound Cl.C=1C=CC=CC=1C(=O)NC1CCNC1 XDALBRBPLAEAPK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GPXLMGHLHQJAGZ-JTDSTZFVSA-N nafcillin Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(=O)N[C@@H]3C(N4[C@H](C(C)(C)S[C@@H]43)C(O)=O)=O)C(OCC)=CC=C21 GPXLMGHLHQJAGZ-JTDSTZFVSA-N 0.000 description 1
- 229960000515 nafcillin Drugs 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N o-benzylhydroxylamine Chemical compound NOCC1=CC=CC=C1 XYEOALKITRFCJJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 239000010502 orange oil Substances 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- UWYHMGVUTGAWSP-JKIFEVAISA-N oxacillin Chemical compound N([C@@H]1C(N2[C@H](C(C)(C)S[C@@H]21)C(O)=O)=O)C(=O)C1=C(C)ON=C1C1=CC=CC=C1 UWYHMGVUTGAWSP-JKIFEVAISA-N 0.000 description 1
- 229960001019 oxacillin Drugs 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 description 1
- AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N oxophosphane Chemical compound P=O AUONHKJOIZSQGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- LSQZJLSUYDQPKJ-UHFFFAOYSA-N p-Hydroxyampicillin Natural products O=C1N2C(C(O)=O)C(C)(C)SC2C1NC(=O)C(N)C1=CC=C(O)C=C1 LSQZJLSUYDQPKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001037 p-tolyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 1
- 230000001717 pathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- HHXMXAQDOUCLDN-RXMQYKEDSA-N penem Chemical compound S1C=CN2C(=O)C[C@H]21 HHXMXAQDOUCLDN-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 1
- 125000002255 pentenyl group Chemical group C(=CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N phenyl carbonochloridate Chemical compound ClC(=O)OC1=CC=CC=C1 AHWALFGBDFAJAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N phenyl isocyanate Chemical compound O=C=NC1=CC=CC=C1 DGTNSSLYPYDJGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003170 phenylsulfonyl group Chemical group C1(=CC=CC=C1)S(=O)(=O)* 0.000 description 1
- 239000008055 phosphate buffer solution Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N phthalimide Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NC(=O)C2=C1 XKJCHHZQLQNZHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMCWNPAVVQIDBM-UHFFFAOYSA-N piperidine-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1CCCCN1C(O)=O SMCWNPAVVQIDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003386 piperidinyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N pivalic acid Chemical compound CC(C)(C)C(O)=O IUGYQRQAERSCNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 description 1
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 1
- NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N potassium hydride Chemical compound [KH] NTTOTNSKUYCDAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000105 potassium hydride Inorganic materials 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N procaine Chemical compound CCN(CC)CCOC(=O)C1=CC=C(N)C=C1 MFDFERRIHVXMIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004919 procaine Drugs 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N propanoyl chloride Chemical compound CCC(Cl)=O RZWZRACFZGVKFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000006239 protecting group Chemical group 0.000 description 1
- HDOUGSFASVGDCS-UHFFFAOYSA-N pyridin-3-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=CN=C1 HDOUGSFASVGDCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N pyridin-4-ylmethanamine Chemical compound NCC1=CC=NC=C1 TXQWFIVRZNOPCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001004 secondary ion mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 150000003342 selenium Chemical class 0.000 description 1
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008223 sterile water Substances 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 229960004932 sulbenicillin Drugs 0.000 description 1
- 229940124530 sulfonamide Drugs 0.000 description 1
- 150000003456 sulfonamides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- IPVMQZVQRGKRMM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-[(4-methylphenyl)sulfonylhydrazinylidene]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NN=C1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 IPVMQZVQRGKRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DTVQYXRBISWVTQ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-[2-(4-methylphenyl)sulfonylhydrazinyl]piperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)NNC1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 DTVQYXRBISWVTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CHWMFCCGEWQABK-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 7-methyl-3,4-dihydro-2h-1,8-naphthyridine-1-carboxylate Chemical compound C1CCN(C(=O)OC(C)(C)C)C2=NC(C)=CC=C21 CHWMFCCGEWQABK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MFPWEWYKQYMWRO-UHFFFAOYSA-N tert-butyl carboxy carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(O)=O MFPWEWYKQYMWRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RQCNHUCCQJMSRG-UHFFFAOYSA-N tert-butyl piperidine-1-carboxylate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N1CCCCC1 RQCNHUCCQJMSRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N tetrabutylammonium Chemical class CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC DZLFLBLQUQXARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N tetrahydropyrrole Substances C1CCNC1 RWRDLPDLKQPQOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- VNNLHYZDXIBHKZ-UHFFFAOYSA-N thiophene-2-sulfonyl chloride Chemical compound ClS(=O)(=O)C1=CC=CS1 VNNLHYZDXIBHKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHKOGUYZJXTSFX-KZFFXBSXSA-N ticarcillin Chemical compound C=1([C@@H](C(O)=O)C(=O)N[C@H]2[C@H]3SC([C@@H](N3C2=O)C(O)=O)(C)C)C=CSC=1 OHKOGUYZJXTSFX-KZFFXBSXSA-N 0.000 description 1
- 229960004659 ticarcillin Drugs 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 125000004044 trifluoroacetyl group Chemical group FC(C(=O)*)(F)F 0.000 description 1
- 125000003960 triphenylenyl group Chemical class C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3C3=CC=CC=C3C12)* 0.000 description 1
- UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N triphosgene Chemical compound ClC(Cl)(Cl)OC(=O)OC(Cl)(Cl)Cl UCPYLLCMEDAXFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N tris Chemical compound OCC(N)(CO)CO LENZDBCJOHFCAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229940126085 β‑Lactamase Inhibitor Drugs 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/439—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom the ring forming part of a bridged ring system, e.g. quinuclidine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4995—Pyrazines or piperazines forming part of bridged ring systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/55—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Public Health (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Oncology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【化1】
Description
R1は、水素原子、COOH、CN、COOR、CONR6R7、(CH2)n'R5または
Rは、場合によりピリジルもしくはカルバモイル基によって置換されていてもよい1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、全部で3ないし9個の炭素原子を含有する−CH2−アルケニル基、6ないし10個の炭素原子を含有するアリールまたは7ないし1
1個の炭素原子を含有するアラルキル、によって構成される群から選択され、アリールまたはアラルキル基の核は、場合によりOH、NH2、NO2、1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、1ないし6個の炭素原子を含有するアルコキシもしくは1もしくはそれ以上のハロゲン原子、によって置換されていてもよく、
R6およびR7は、同一であるかまたは異なっていて、水素原子、場合によりカルバモイル、ウレイドまたはジメチルアミノ基によって置換されていてもよい1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、6ないし10個の炭素原子を含有するアリールおよび7ないし11個の炭素原子を含有するアラルキル、ならびにピリジル基によって置換された1な
いし6個の炭素原子を含有するアルキル基、によって構成される群から選択され、
n’は、1または2に等しく、そして
R5は、COOH、CN、OH、NH2、CO−NR6R7、COOR、OR、OCHO、OCOR、OCOOR、OCONHR、OCONH2、NHR、NHCOH、NHCOR
、NHSO2R、NH−COOR、NH−CO−NHRまたはNHCONH2基(R、R6
およびR7は、上記のとおりである)によって構成される群から選択され;
R2は、水素原子または(CH2)n'1 R5基(n'1は、0、1または2に等しく、そし
てR5は、上記のとおりである)を表し;
R3は、水素原子または1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基を表し;
Aは、R1およびR2を有する2個の炭素の間の結合または
nは、1または2に等しく;
Xは、炭素原子によって窒素原子に結合した二価−C(O)−B−基を表し、
Bは、酸素原子によってカルボニルに結合した二価−O−(CH2)n"−基、窒素原子
によってカルボニルに結合した−NR8−(CH2)n"−または−NR8−O−基を表し、
n”は、0または1に等しく、そしてR8は、−NR8−(CH2)n"−の場合には水素、
OH、R、OR、Y、OY、Y1、OY1、Y2、OY2、Y3、OCH2CH2SOmR、OSiRaRbRcおよびSiRaRbRc基によって構成される群から選択され、そして−NR8
−O−の場合には水素、R、Y、Y1、Y2、Y3およびSiRaRbRc基によって構成される群から選択され、Ra、RbおよびRcは、個々に、1ないし6個の炭素原子を含有する
直鎖もしくは分枝鎖状アルキル基または6ないし10個の炭素原子を含有するアリール基を表し、Rは、前述のとおりであり、そしてmは、0、1または2に等しく、
Yは、COH、COR、COOR、CONH2、CONHR、CONHOH、CONH
SO2R、CH2COOH、CH2COOR、CH2CONHOH、CH2CONHCN、C
H2テトラゾール、保護されたCH2テトラゾール、CH2SO3H、CH2SO2R、CH2
PO(OR)2、CH2PO(OR)(OH)、CH2PO(R)(OH)およびCH2PO(OH)2基によって構成される群から選択され、
Y1は、SO2R、SO2NHCOH、SO2NHCOR、SO2NHCOOR、SO2NHCONHR、SO2NHCONH2およびSO3H基によって構成される群から選択され、
Y2は、PO(OH)2、PO(OR)2、PO(OH)(OR)およびPO(OH)(
R)基によって構成される群から選択され、
Y3は、以下の基:テトラゾール、Rによって置換されたテトラゾール、スクアレート
(squarate)、NHまたはNRテトラゾール、R基によって置換されたNHまたはNRテトラゾール、NHSO2RおよびNRSO2R、によって構成される群から選択され、Rは、上記のとおりであり;
nが1に等しく、そしてAが
− Xが−C(O)−O−(CH2)n"基(ここでn”は、0または1である)を表す
か、
− またはXが−CO−NR8−(CH2)n"基(ここでn”は、1であり、そしてR8
は、イソプロピル基である)を表すか、
− またはXが−CO−NR8−(CH2)n"基(ここでn”は、0であり、そしてR8
は、水素またはフェニルである)を表すとき、
R1、R2およびR3は、同時に3つすべてが水素原子を表しはしない}
に相当する化合物、ならびにこれらの化合物の無機または有機塩基または酸との塩、ならびに適宜提供されることができる形の分子内(internal)塩に関する。
は、これらが固定されている環に関してシスおよび/またはトランス位にあることができて、そのため式(I)の化合物は、シス異性体またはトランス異性体または混合物の形で提供される。
3ないし9個の炭素原子を含有する−CH2−アルケニル基は、例えばアリル基、また
はブテニル、ペンテニルもしくはヘキセニル基を意味する。
6ないし10個の炭素原子を含有するアリール基は、フェニルまたはナフチル基を意味する。
7ないし11個の炭素原子を含有するアラルキル基は、ベンジル、フェネチルまたはメチルナフチル基を意味する。
1ないし6個の炭素原子を含有するアルキルオキシ基は、特にメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ基、ならびにブトキシ、イソブトキシ、sec−ブトキシまたはtert−ブトキシ基を意味する。
ハロゲン原子は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素原子を意味する。
ウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムもしくはアンモニウムのような無機(mineral)塩基を用いて、または例えばメチルアミン、プロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、N,N−ジメチルエタノールアミン、トリス(
ヒドロキシメチル)アミノメタン、エタノールアミン、ピリジン、ピコリン、ジシクロヘキシルアミン、モルホリン、ベンジルアミン、プロカイン、リシン、アルギニン、ヒスチジン、N−メチルグルカミンのような有機塩基を用いて形成される塩、あるいはまたアルキル−ホスホニウム、アリール−ホスホニウム、アルキル−アリール−ホスホニウム、アルケニル−アリール−ホスホニウムのようなホスホニウム塩、またはテトラ−n−ブチル−アンモニウムの塩のような第四級アンモニウム塩、に言及することができる。
本発明の主題はまた、ヒトまたは動物における細菌感染の治療を目的とする薬剤の製造のための、病原菌によるβ−ラクタマーゼの産生を阻害する式(I)の化合物ならびにその薬学的に受容できる塩の使用でもある。
りであり、R3が水素原子を表し、R1が水素原子、COORまたはCONR6R7基(R6
およびR7は、上記のとおりである)を表し、そしてXが−C(O)−B−基[ここでBは
、−O−(CH2)n"−または−NR8−(CH2)n"−基を表し、n”は、0に等しく、そし
てR8は、上記のとおりの意味、そしてさらに特定的には意味Y、Y1およびOY1、を有
する]を表す式(I)に相当し、さらに特定的にはこれらのうちから、化合物が、Aが
(CH2)n"−基(ここでn”は、0に等しくそしてR8は、OY1基を表す)を表す式(
I)に相当する、ことを特徴とする、前に示したものに従う使用である。
- シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−プロパン酸、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル、
- シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル、
- トランス−3−ベンゾイル−2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン−6−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−2−オキソ−3−(スルホオキシ)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1
]ヘプタン−6−カルボン酸フェニルメチル、
- 6−[[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[
3.2.1]オクタン−7−オン、
- 6−[(メチルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ
ン−7−オン、
- 6−[[(4−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[
3.2.1]オクタン−7−オン、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸ジフェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−[(フェニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビ
シクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−[(2−チエニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジア
ザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボン酸、
- トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボン酸メチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(フェニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−
ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(3−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(4−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(2−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−(アミノカルボニル)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[(4−ピリジニル)メチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(3−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−(1−アミノ−1−オキソ−3−フェニル−2−プロピル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カル
ボキサミド、
- トランス−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−[(アミノカルボニル)アミノ]フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミ
ド、
- トランス−N−(2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミ
ド、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−アミノ−2−オキソエチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−(4−ピリジニル)エチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−(2−ピリジニル)エチル、
- 6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7
−オン、
- 3−メトキシ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ
−3−イン−7−オン、
ならびにそれらの塩、
によって構成されるリストから選択されることを特徴とする、上記定義したとおりの使用である。
これらの組成物は、固体または液体であることができて、例えばプレーンまたは糖衣錠、ゼラチンカプセル剤、顆粒剤、坐剤、注射用製剤、軟膏、クリーム、ジェル、のようなヒトの医薬品において通常使用される製剤形で提供することができ、これらは、常法に従って製造される。本活性成分(単数または複数)は、滑石、アラビアゴム、ラクトース、デンプン、ステアリン酸マグネシウム、カカオ脂、水性または非水性賦形剤、動物または植物起源の脂肪物質、パラフィン誘導体、グリコール、種々の湿潤、分散または乳化剤、保存料、のような、これらの医薬組成物において通常使用される添加剤と混合することができる。
これらの組成物はまた、適当な溶剤、例えばパイロジエンを含まない(apyrogenic)滅菌水、に即座に溶解させることを意図する凍結乾燥物(lyophilisate)の形で提供することもできる。
a)場合によっては塩基の存在において、カルボニル化剤を式(II):
R'1は、水素原子またはCN、保護されたCOOH、COOR’、(CH2)n'R'5、
CONR6R7または保護された
n’、R6およびR7は、上記の定義を有し、そして
R’およびR'5は、各々、場合により存在する反応性官能基が保護されている上記のRおよびR5の定義を有し;
R'2は、水素原子または(CH2)n'1R'5基(n'1およびR'5は、上記のとおりである)を表し;
R3は、前述のとおりであり;
A’は、R'1およびR'2を有する2個の炭素の間の結合または
nは、前述のとおりであり;
HZは、HO−(CH2)n"−、HNR'8−(CH2)n"−またはHNR'8−O−基を表し、n”は、前述のとおりでありそしてR'8は、水素原子、保護されたOH、R’
、OR’基、Y’もしくはOY’基[Y’は、COH、COR’、COOR’、CONH2、CONHR’、保護されたCONHOH、CONHSO2R’、保護されたCH2CO
OH、CH2COOR’、保護されたCH2CONHOH、CH2CONHCN、R’によ
って置換されたCH2テトラゾール、CH2SO2R’、CH2PO(OR’)2、保護され
たCH2SO3、保護されたCH2PO(OR’)OH、保護されたCH2PO(R’)OH、保護されたCH2PO(OH)2基から選択される]、Y'1もしくはOY'1基(Y'1は、SO2R’、SO2NHCOH、SO2NHCOR’、SO2NHCOOR’、SO2NHCONH2、SO2NHCONHR’および保護されたSO3H基から選択される)、
Y'2もしくはOY'2基[Y'2は、保護されたPO(OH)2、保護されたPO(OH)
(OR’)、保護されたPO(OH)R’またはPO(OR’)2基を表す]、またはY'3基(Y'3は、保護されたテトラゾール、R’基によって置換されたテトラゾール、保護されたNHまたはNR’テトラゾール、R’基によって置換されたNHまたはNR’テトラゾール、NHSO2R’およびNR’SO2R’基から選択される)を表し、R’は、上記のとおりである}
の化合物と反応させて、式:
R'1、R'2、R3、A’およびnは、上記と同一の意味を有し、そしてX1は、水素原子であり、X2は、−Z−CO−X3基(X3は、カルボニル化剤の残基を表す)を表すか、
またはX2は、−ZH基であり、そしてX1は、CO−X3基(X3は、前述のとおりである)を表す]の中間化合物を得る工程;
および、ここで:
c)場合によって、適当な順序で下記の反応の1またはそれ以上を工程a)の前および/または工程b)の後に実施する:
−反応官能基の保護、
−反応官能基の脱保護、
−エステル化、
−けん化、
−硫酸化、
−リン酸化、
−アミド化(amidification)、
−アシル化、
−スルホニル化;
−アルキル化;
−二重結合の導入;
−尿素基の形成;
−テトラゾール基の導入;
−カルボン酸の還元;
−アミドのニトリルへの脱水;
−塩化(salification);
−イオン交換;
−ジアステレオ異性体の分割または分離;
−スルフィドのスルホキシドおよび/またはスルホンへの酸化。
場合によって、式IIの生成物を酸塩、例えば塩酸塩またはトリフルオロ酢酸塩、の形で使用する。
アミンは、例えば上記のリストから選択することができる。
水素化物としては、特に水素化ナトリウムまたはカリウムを使用することができる。
アルカリ金属アルコラートとしては、好ましくはカリウムt−ブチラートを使用する。
アルカリ金属アミドとしては、特にリチウムビス(トリメチルシリル)アミドを使用することができる。
炭酸塩としては、特に炭酸または重炭酸ナトリウムまたはカリウムを使用することができる。
塩、の形で得ることができる。このときはそれをこの形で環化反応に使用する。
場合によって、環化は、式IIIの中間体を単離することなく実施することができる。
工程c)において言及した反応は、一般的には標準反応であって、これらは、当業者には周知である。
場合により保護するために好都合である反応性官能基は、カルボン酸、アミン、アミド、ヒドロキシおよびヒドロキシルアミン官能基である。
はp−ニトロベンジルエステルの形で実施する。
脱保護は、けん化、酸加水分解、水素化分解、あるいはまたパラジウムOの可溶性錯体を使用する開裂によって実施する。
これらの保護および脱保護の実施例を本明細書で後に実験の部に示す。
脱保護は、保護基の性質に従って、液体アンモニア中のナトリウムもしくはリチウムにより、水素化分解によるかもしくはパラジウム(O)の可溶性錯体を使用することにより、酸の作用により、またはフッ化テトラブチルアンモニウムの作用により、実施する。
実施例を本明細書で後に実験の部に示す。
ヒドロキシルアミンの保護は、特にベンジルまたはアリルエーテルの形で実施する。
エーテルの開裂は、水素化分解によるかまたはパラジウム(O)の可溶性錯体を使用することによって実施する。
具体的な説明を下記の実験の部に示す。
実施例を本明細書で後に実験の部に示す。
ン塩、を次に、例えば別のアミン、第四級アンモニウムまたはアルカリ金属の塩によって、交換することができる。実施例を実験の部に示す。
リン酸化(phosphation)反応は、例えば、クロロリン酸ジメチル、ジベンジルまたはジフェニルのようなクロロリン酸エステルの作用によって実施する。
アルキル化反応は、ハロゲン化アルキルまたは、特に遊離もしくはエステル化カルボキシ基によって、置換されたハロゲン化アルキルの、ヒドロキシル化誘導体への作用によって実施する。具体的な説明を本明細書で後に実験の部に示す。
アネートの作用によって実施する。実施例を本明細書で後に実験の部に示す。
テトラゾール基の導入は、保護または置換されたテトラゾールのハロゲン化誘導体、好ましくはフッ素化誘導体、の作用によって実施する。脱保護は、水素化分解によって実施することができる。
アミドのニトリルへの脱水は、カルボニル化および環化反応条件下で起こることができる。
錯体の作用中に直接得られ、そしてその他の塩は、このピリジニウム塩から得られる。いずれかの場合において、操作はまた、樹脂上のイオン交換によって実施することもできる。塩化の実施例を本明細書で後に実験の部に示す。
エナンチオマーおよびジアステレオ異性体の分離は、当業者には公知の技術、特にクロマトグラフィー、に従って実施することができる。
、A’、R’2、R3およびHZが、人が製造することを望む化合物のそれらに直接(変換することなく)導く意味を有する式(II)の化合物を使用する方法によって得ることができる。場合によっては、上で言及した反応官能基を含有するであろうこれらの意味のものは、次に保護され、脱保護を環化工程bの終わりにまたは合成のいずれかの他の適切な時に行う。このとき保護および脱保護は、上記のように実施する。
このような方法を本明細書で後に実験の部に示す。
下記の実施例は、本発明を具体的に説明するが、その範囲を限定するものではない。
DEAD:アゾ−ジカルボン酸ジエチル
TEA:トリエチルアミン
DMAP:4−ジメチルアミノ−ピリジン
EDCI:1−(3−ジメチルアミノ−プロピル)−3−エチルカルボ−ジイミド塩酸塩
THF:テトラヒドロフラン
AIBN:2.2’−アゾ−ビス−イソブチロニトリル
M:モル分子質量(molar molecular masse)
MS:質量分析
EI:電子衝撃
SIMS:二次イオン質量分析
FAB:高速原子衝突
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−プロパン酸ジフェニルメチル
3−オキソ−1−(フェニルメチル)−4−ピペリジンプロパン酸の塩酸塩(M=297.7g)(日本国特許出願第J54098772号に記載)3.16g(10.6ミリモル)をエタノール100mlと混合して、反応媒質を10℃まで冷却した。温度を8℃と13℃との間に保持しながら、窒素流下で15分かけてNaBH4 1.84gを加えた。温度を周囲温度まで上昇させ、1時間30分間接触させたままにした。さらにNaBH4 380mgを加えて、反応媒質を一晩周囲温度に放置した。
溶媒を減圧下で蒸発させ、続いて水50ml中に取り込ませ、濃塩酸を使用してpHを10から2に調整した。蒸発を再度減圧下で実施した。固体残留物(ほぼ10.8g)を
エタノール100mlで2回洗浄した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして3−ヒドロキシ−1−(フェニルメチル)−4−ピペリジンプロパン酸の塩酸塩(M=299.7g)3.10gを得、これは、収率97%に相当した。
先に得た化合物3.10g(10.3ミリモル)をエタノール100ml中で希釈してから、エタノール30ml中10%Pd/Cを水素化前の(prehydrogenated)重量で900mg、それに加えた。
反応媒質を一晩常圧の水素雰囲気下に放置した後、触媒を濾過によって除去し、エタノールを減圧下での蒸発によって除去した。
トランス−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンプロパン酸の塩酸塩(M=209.6g)
1.90g、すなわち収率88%、を得た。
先に得た化合物1.79g(8.54ミリモル)をエタノール20mlおよび水20mlと混合した。
次にpHがほぼ8.5になるまで濃ソーダを加えた。
次に、pHを8と9との間に保持するためにクロロギ酸アリル1mlおよび濃ソーダを加えた。
反応混合物を酢酸エチルで抽出した後、水性相を、濃塩酸を加えることによってpH2まで酸性化して、酢酸エチルで再抽出した。乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた後、粗生成物1.69gを得て、これをジクロロメタンとエタノールとの混合物中に取り込ませ
、続いて濾過し、そして溶媒を減圧下で再蒸発させた。
こうしてトランス−3−ヒドロキシ−1−[(2−プロペニルオキシ)カルボニル]−4−ピペリジンプロパン酸(M=257g)1.40g、すなわち収率60%、を得た。
4gを窒素雰囲気下、0℃でTHF60mlに溶解させた。次にDEAD2.5mlを加
えて、15分後に反応混合物を減圧下で蒸発させて、粗生成物12gを得た。ジクロロメタンと酢酸エチルとの混合物9/1、8/2、7/3、で漸進的に溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製を行って、シスおよびトランスラクトンを分離した。
こうして還元されたDEADおよびホスフィンオキシドとの混合物で、シスラクトン2.72gを得た。
この生成物をDME10mlに再溶解させ、そしてNaOHの1N溶液8mlを加えた。1時間接触させた後、反応混合物を酢酸エチルで2回抽出してから、2N HClを用いてpH2まで酸性化し、酢酸エチルで再抽出した。乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた後、ヒドロキシ−酸1.07gを得た。
粗製ヒドロキシ−酸1.0gをジクロロメタン5mlとメタノール2mlとの混合物に
溶解させ、次に、出発生成物が消失するまで過剰のジクロロメタン中のジフェニルジアゾメタンで処理した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして生成物をクロマトグラフィーによって精製して、シス−3−ヒドロキシ−1−[(2−プロペニルオキシ)カルボニル]−4−ピペリジンプロパン酸ジフェニルメチル(M=423g)1.39g、すなわち全収率
26%、を生成した。
次に、先に得た生成物1.2g(2.83ミリモル)を窒素雰囲気下でジクロロメタン23mlに溶解させた。次に酢酸390μlを加えた後、Bu3SnH860μlおよびPd(PPh3)4 70mgを加えた。
溶媒を減圧下で蒸発させて、粗生成物3.82gを得て、これを石油エーテルで洗浄し
た。生成物1.27gを得て、これを、ジクロロメタン、次にジクロロメタンとメタノー
ルとの混合物95/5、次に90/10、を用いてシリカ上で濾過した。こうしてシス−3−ヒドロキシ−4−ピペリジンプロパン酸ジフェニルメチル(M=339g)0.87
g、すなわち収率77%、を得た。
先に得た化合物400mg(1.00ミリモル)をジクロロメタン25mlに溶解させ
て、ジホスゲン(Cl3COCOCl)80μl、TEA336μl、DMAP144m
gを加えた。
反応媒質を周囲温度で5時間30分反応させた後、ジクロロメタン中で希釈し、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次にpH7のリン酸ナトリウムの緩衝溶液で洗浄した。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下での蒸発させた。こうして粗生成物380mgを得た。
0.1%の水を含むジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/5で溶離するシリカ上の
クロマトグラフィーによって精製を行った。
標題化合物184mg、すなわち収率50%、を得た(M=365.43g)。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.60ないし1.88(m):NCH 2−CH 2−CH;2.48(m):CH2−CH 2−
CO;2.78(d)−2.90(m)−3.33ないし3.47(m):CH 2−N−CH 2;4.50(d):CHO−CH2;6.89(s):CO2CH(C6H5)2;7.33(m):(C6H5)2。
IR(CHCl3):1784、1734、1600、1585、1496cm-1
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M]+=365
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−プロパン酸
先に得た生成物176mg(0.482ミリモル)をアセトン10mlに溶解させた。
10重量%のPd/C 90mgを加えた。
反応媒質を水素雰囲気下、常圧で3時間反応させた。さらに、触媒25mgを加えて、反応を1時間15分続けさせた。
触媒を濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させて、生成物146mgを得た。
媒質をアセトン10ml中で、水素雰囲気下で10重量%のPd/C 35mgと反応させ、反応を1時間放置して完了させた。
次に触媒を濾過によって分離し、濾液を減圧下で蒸発させた。粗生成物137mgを得て、これをエチルエーテルと石油エーテルとの混合物から結晶化させた。こうして求める生成物(M=199g)75mg、すなわち収率78%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.30ないし1.63(m)および1.88(m):NCH 2−CH 2−CH;2.25(t):CH2−CH 2−CO;3.06(m)および3.38(m):CH 2−N−CH 2;4.65(d):C−CHO−CH2;12.08(s):移動性H。
IR(ヌジョール):1785、1717cm-1
MS(FAB)m/z:[M+H]+=200;159
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル
化合物トランス−3−ヒドロキシ−4−ピペリジン酢酸ジフェニルメチル塩酸塩(M=361.87g)[Eur.J.Med.Chem−Chim.Ther−1982−1
7(6)531−5に記載]94mg(0.259ミリモル)とジクロロメタン7mlと
を不活性雰囲気下で混合した。
反応媒質を、氷浴を使用して冷却して、ジホスゲン19μlを注入した。を25分間撹拌した後、TEA72μlを注入した。周囲温度で30分間撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させ、続いてトルエン7ml中に取り込ませた。
TEA36μlを加え、次にDMAP31mgを加えた。
15分間100℃に加熱した後、反応媒質を放置して周囲温度に戻し、続いて水中の10%酒石酸4mlで2回洗浄し、次に塩化ナトリウムで飽和させた水4mlで洗浄した。
硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
油状物78mgを得て、これをジクロロメタンと酢酸エチルとの95/5混合物で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして期待された化合物(M=351.405g)35.7mg、すなわち収率39%、を白色結晶の形で得た。
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸
実施例2で得た生成物38.7mg(0.110ミリモル)とアセトン2mlと10重量%のPd/C触媒38mgとを不活性雰囲気下で混合した。
反応媒質を水素雰囲気下、常圧に置いた。
反応媒質を45分間反応させた後、触媒を濾過によって除去し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物32.6mgを得た。
エチルエーテルから再結晶させて、期待された化合物(C8H10NO4−M=185.1
81g)の白色結晶14.2mg、すなわち収率69%、を得た。
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル
トランス−1−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−3−ヒドロキシ−4−
ピペリジン酢酸[Eur.J.Med.Chem−Chim.Ther−1982−17(6)531−5に記載]1.5g(5.78ミリモル)とジクロロメタン7mlとトリフェニルホスフィン3.03gとテトラヒドロフラン22mlとを混合した。
テトラヒドロフラン2.5ml中のDEAD 0.91mlの溶液を加えた。反応媒質を3時間20分間反応させた後、1Nソーダ8.7mlを加えて、1時間15分間撹拌した
。
反応混合物を酢酸エチルで2回抽出した後、2N塩酸でpHを2に調整し、続いて酢酸エチルで3回抽出した。
有機相を合わせて、塩化ナトリウムで飽和させた水で洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして(3a.アルファ.,7a.アルファ.)−ヘキサヒドロ−2−オキソ−フロ
[2,3−c]ピリジン−6(2H)−カルボン酸1,1−ジメチルエチル(C12H21NO5−M=259.304g)の白色結晶1.37g、すなわち収率91%、を得た。
先に得た化合物1.37g(5.28ミリモル)とジクロロメタン32mlとを不活性雰囲気下で混合した。
出発生成物が消失するまで過剰のジクロロメタン中のジフェニルジアゾメタンの溶液を導入した。
次に溶媒を減圧下で蒸発させ、こうして粗生成物2.81gを得て、これを、溶離剤と
してジクロロメタン、次にジクロロメタン/酢酸エチルの95/5混合物、を使用するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
シス−1−[(1,1−ジメチルエトキシ)カルボニル]−3−ヒドロキシ−4−ピペ
リジン酢酸ジフェニルメチル(M=425.528g)の白色結晶2.00g、すなわち収率89%、を得た。
先に得た化合物0.6g(1.41ミリモル)および7.3モル/lのメタノール中の塩
化水素の溶液1.93mlを導入した、
周囲温度で撹拌し、15分後にジクロロメタン1mlを加えた。
さらに15分後に反応媒質を減圧下で蒸発させた。
ジクロロメタンを再度加えた後、蒸発を行った。この操作を数回繰り返した。
次に生成物をエチルエーテルから結晶化させた。
こうして分子式C20H23NO3,HCl(M=361.871g)のシス−3−ヒドロキ
シ−4−ピペリジン酢酸ジフェニルメチルの塩酸塩0.44g、すなわち収率86%、を
得た。
この反応はまた、変動量の(3a.アルファ.,7a.アルファ.)−ヘキサヒドロ−
フロ[2,3−c]ピリジン−2(3H)−オンのラクトン塩酸塩(M=177.6g)をも形成した。
先に得た化合物C20H23NO3,HCl 0.28g(0.77ミリモル)とジクロロメ
タン19mlとを不活性雰囲気下で混合した。
ジホスゲン60μlを0℃で加えて、撹拌した。25分後にTEA0.32mlを導入
した。次にDMAP94mgを加えて、反応媒質を放置して周囲温度に戻した。
4時間15分撹拌し、続いて酒石酸の10%水溶液、次に塩化ナトリウムで飽和させた水、で連続的に洗浄し、続いて硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C21H21NO4(M=351.405g)の期待された化合物0.265
g、すなわち収率98%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.82(m):NCH2−CH 2;2.30ないし2.70(m):CO−CH2−CH;2.93(d)−2.99(dt)および3.45(m):CH 2−N−CH 2;4.60(d):CH−CHO−CH2;6.87(s):CO2CH(C6H5)2;7.10ないし7.35(m):(C6 H 5)2。
IR(CHCl3):1786、1734、1600、1587、1496cm-1。
MS(SIMS)m/z:[M+Na]+=374+。
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸
実施例3で得た生成物55mg(0.156ミリモル)と酢酸エチル3mlと10重量
%のPd/C触媒55mgとを混合した。
反応媒質を常圧で水素雰囲気下に置いた。
反応媒質を1時間30分反応させた後、触媒を濾過して除去し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物38mgを得て、これをペンタンとエチルエーテルとの混合物から結晶化させた。
こうして期待された化合物(M=185.181g)の白色結晶16mg、すなわち収
率55%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.63ないし1.86(m)および1.91(m):NCH2−CH 2;2.27ないし2.
49(m)および2.54(dd):CO−CH 2−CH;2.98(d)および3.54(d):CH 2−N−CH2−CH2;3.04(dt)および3.41(dd):CH2−N−CH 2−CH2;4.71(d):CH−CHO−CH2。
IR(ヌジョール):1784、1734、1686cm-1。
MS(SIMS)m/z:[M+H]+=186+、167+。
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸メチル
実施例3aで得た化合物78mg(0.421ミリモル)を次にジクロロメタン1ml
に溶解させた。
黄色の着色が存続するまで過剰のジアゾメタンを滴加した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物80mgを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして期待された化合物(M=199.208g)8.2mg、すなわち収率10%、を得た。
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−アセトニトリル
実施例3で製造した(3a.アルファ.,7a.アルファ.)−ヘキサヒドロ−フロ[
2,3−c]ピリジン−2(3H)−オンの塩酸塩(M=177.6g)67mg(0.3
8ミリモル)をメタノール中の4.17モル/lのアンモニアの溶液1mlに溶解させた
。
5時間撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させた後、さらにメタノール中のアンモニアの溶液1mlを加えて、反応を18時間続けた。
溶媒を減圧下で蒸発させ、こうして分子式C7H14O2N2(M=158g)のシス−3
−ヒドロキシ−4−ピペリジンアセトアミド79mgを得た。
上で得た化合物75mgを不活性雰囲気下でジクロロメタン9mlと混合して溶液にした。
反応媒質を、氷浴を用いて冷却して、ジホスゲン30μlを導入した。
反応媒質を40分間0−5℃に保持した後、TEA0.16mlを導入し、そして5分
後にDMAP46mgを導入した。
周囲温度で4時間撹拌し、続いて水中の10%酒石酸2mlで2回洗浄し、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液2mlで洗浄した。
MgSO4上で乾燥させ、濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして粗生成物35mgを得て、これを酢酸エチルとジクロロメタンとの混合物30/70中に取り込ませた。不純物を濾過して除去し、濾液を減圧下で蒸発させた。
こうして期待された化合物(M=166.18g)23mg、すなわち収率ほぼ26%
、を油状物の形で得た。
IR(ヌジョール):2241、1777cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=166、137、82、55、42。
3−ベンゾイル−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−2−オン
3−アミノ−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(M=186.25g)(特許出願第WO 9801426号に記載)1.01g(5.43ミリモル)とジクロロ
メタン10mlとを不活性雰囲気下で混合し、溶液を0℃まで冷却した後、TEA 0.
76mlを滴加した。
温度を0℃に保持しながら15分間撹拌した後、塩化ベンゾイル0.63mlを加えた
。
反応媒質を放置して周囲温度に戻した後、ジクロロメタン10mlを加えることによって希釈し、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水10mlで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そしてジクロロメタンを減圧下での蒸発によって除去した。
こうして3−(ベンゾイルアミノ)−1−ピロリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチ
ル(M=292.36g)1.30gを黄色油状物の形で得た。相当する収率は、82%であった。
この化合物1.30g(4.46ミリモル)をメタノール10mlと混合した。
溶液を0℃まで冷却した後、メタノール中の7.3モル/lの塩化水素の溶液6.12mlを漸進的に導入した。
次に溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうしてN−(3−ピロリジニル)−ベンズアミド塩酸塩(M=226.707g)1.01g、すなわち100%に近い収率、を褐色油状物の形で得た。
先に得た化合物1.01g(4.46ミリモル)とジクロロメタン10mlとを不活性雰囲気下で混合した。
反応媒質を0℃まで冷却した後、TEA 1.36mlを滴加した。
15分間撹拌した後、ジホスゲン1.44mlを滴加した。
反応媒質を30分間0℃に保持した後、放置して周囲温度に戻し、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして減圧下で蒸発させることによって溶媒を濃縮して、粗生成物0.
615gを得た。
精製をジクロロメタン/アセトン混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって行った。
こうして3−(ベンゾイルアミノ)−1−ピロリジンカルボン酸の塩化物0.320g
を回収したが、このものは、結晶化した。相当する収率は、28%であった。
次に前記化合物0.585g(2.31ミリモル)を不活性雰囲気下でテトラヒドロフラン18mlに溶解させた。
この溶液を−78℃まで冷却した後、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチル−シリル)アミドの1M溶液2.55mlを滴加した。
黄色溶液を得て、これを−78℃に20分間保持した後、1時間撹拌を続けるとその間に温度が上昇した。酢酸350μl、次に水中の酒石酸の10%溶液5ml、を0℃で加え、続いて酢酸エチルで希釈した後、酒石酸の10%溶液で洗浄し、次にpH=7のリン酸緩衝液で洗浄し、次に水で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、続いて濾過し、そして減圧下で蒸発させることによって溶媒を濃縮した。
こうして粗生成物0.315gを黄色固体の形で得た。
この粗生成物をジクロロメタンと酢酸エチルとの混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして期待された化合物C12H12N2O2(M=216.24g)0.140g、すなわち収率28%、を白色固体の形で回収した。
IR(CHCl3):1801、1775、1675;1620、1603、1582c
m-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M]+=216、105、77。
トランス−6−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−2−オキソ−1,3−ジアザビシ
クロ[2.2.1]ヘプタン−3−酢酸のカリウム塩
トランス−4−アミノ−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)(J.Org.Chem.1991、56、3009−3016に記載)1g(3.12ミリモル−M=186.25g)とテトラヒドロフラン10mlとブロモ酢酸アリル560μlとTEA660μlとを混合した。
反応媒質を周囲温度で14時間、次に50℃で3時間、撹拌しながら反応させ、続いて酢酸エチルで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物1.21gを得て、これをジクロロメタンと酢酸エチルとの80/2
0混合物で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C12H30N2O6(M=418g)のトランス−4−[[[(2−プロペニルオキシ)カルボニル]メチル]アミノ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)0.99mgを得た。
酢酸エチル中の塩化水素の4M溶液6mlを窒素雰囲気下、0℃で先に得た化合物0.
99g(2.36ミリモル)に加えた。反応媒質を周囲温度で15分間反応させた。
溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物を得て、これをエチルエーテルから結晶化させて、分子式C17H23N2O4,2HCl(M=394g)のトランス−4−[[[(2−プロペニルオキシ)カルボニル]メチル]アミノ]−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチルの二塩酸塩0.95gを得た。
この生成物0.5gをジクロロメタン20mlに溶解させ、2Nソーダ1.3mlおよび水3mlを加えた。反応媒質を放置して沈降させ、続いてジクロロメタンで抽出し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして遊離ジアミン339mgを得た。相当する収率は、83%であった。
先に得たジアミン100mg(0.314ミリモル)を0℃、窒素雰囲気下でアセトニ
トリル5mlに溶解させた。
ジホスゲン21μlを加えた。15分間接触させた後、この溶液を窒素雰囲気下で4時間かけて、70℃に加熱したアセトニトリル10ml中のDMAP38mg、TEA88μlを含有する混合物に加えた。
添加が終了した後、反応混合物を1時間再加熱してから、冷却し、酢酸エチルで希釈し、酒石酸の10%水溶液、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液で連続して洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた後に、粗生成物58mgを得た。この生成物をジクロロメタン/酢酸エチル混合物8/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製して、分子式C18H20N2O5(M=344.57g)の
トランス−6−[(フェニルメトキシ)カルボニル]−2−オキソ−1,3−ジアザビシ
クロ[2.2.1]ヘプタン−3−酢酸2−プロペニル19mg、すなわち収率17%、を生成した。
次に先の化合物24mg(0.069ミリモル)をジクロロメタン250μlに溶解さ
せた。Pd(PPh3)4 3mgを窒素雰囲気下で導入した後、酢酸エチル中のエチル−2−ヘキサン酸カリウムの0.5M溶液150μlを加えた。2、3分後に、沈殿が形成
され、これを遠心分離して、酢酸エチル500μlで2回洗浄した。
期待された化合物C15H15KN2O5(M=342g)24mg、すなわち定量的収率、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.83(ddd)および2.56:N−CH2−CHN−CH 2;2.50および2.79(d):N−CH 2−CHN−CH2;3.23(d)および3.41(d):=C−N−CH 2−C=O;3.62(ddd):O=C−CHN−CH 2;4.13(s):N−CH2−CHN−CH2;5.16(s):=C−O−CH 2−C6H5;7.38(m):C6H5−CH2。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2MK+H]+=723、[2MK+Na]+=707、[MK+K]+=381、[MK+Na]+=365;[MK+H]+=343
。
トランス−3−ベンゾイル−2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン
−6−カルボン酸メチル
トランス−4−アミノ−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−メチル(J.Org.Chem.1991、56、3009−3016に記載)0.471g(1.93ミリモル)とこれを溶解させるための乾燥ジクロロメタン3.5mlとを窒素雰囲気下で混合した。
溶液を0℃まで冷却した後、TEA269μlを滴加した。
0℃に保持しながら15分間撹拌した後、塩化ベンゾイル224μlを滴加した。
反応媒質を放置して、1時間かけて温度を20℃に戻し、続いてジクロロメタン30mlで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に重炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、ジクロロメタンを減圧下で蒸発させることによって濃縮した。
こうして黄色油状物0.6gを得て、これを、溶離剤としてジクロロメタン/メタノー
ル混合物99/1を使用するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C18H24N2O5(M=348g)のトランス−4−(ベンゾイルアミノ)−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−メチル0.499g、すなわち収率74%、を回収した。
先に得た化合物0.400g(1.15ミリモル)とこの化合物を溶解させるための酢酸エチル3mlとを窒素雰囲気下で混合した後、溶液を0℃まで冷却し、酢酸エチル中のHClの4モル/l溶液2.89mlを加えた。
15分後に、周囲温度で1時間撹拌を続けた。
次に溶媒を減圧下での蒸発によって除去した。
こうして分子式C13H15N2O3,HCl(M=284.744g)のトランス−4−(
ベンゾイルアミノ)−2−ピロリジンカルボン酸メチルの塩酸塩0.350gをベージュ
色固体の形で得た。
窒素雰囲気下に置いた先に得た化合物0.327g(1.15ミリモル)をジクロロメタン4mlと混合した。
懸濁液を0℃まで冷却した後、TEA352μlを加えた。0℃で15分間撹拌した後、ジホスゲン138μlを加えた。0℃で5分間撹拌を続けた後、反応混合物を放置して周囲温度に戻し、そして30分間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。
濾過後に、溶媒を減圧下で蒸発させることによって除去した。こうして粗生成物0.3
60gを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうしてトランス−4−(ベンゾイルアミノ)−1−(クロロカルボニル)−2−ピロリジンカルボン酸メチルの塩酸塩[C14H14N2O4,HCl(M=310.74g)]9
3.7mg、すなわち収率26%、を回収した。
先に得た化合物93.7mg(0.301ミリモル)を窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン3mlと混合した。溶液の温度を−78℃まで低下させた後、テトラヒドロフラン中の1M溶液のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド332μlを滴加して、反応媒質を
さらに5分間−78℃に保持した。
周囲温度で30分間撹拌した。
次に溶液を0℃まで冷却し、酢酸55μlを加えた。酢酸エチル20mlおよびpH=7.0のリン酸緩衝液3mlを加えた。反応媒質を放置して沈降させ、続いて水で洗浄し
、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして蒸発によって濃縮した。こうして泡沫76mgを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物97/3で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C14H14N2O4,HCl(M=274.279g)の純粋な期待された化合物5
mg、すなわち収率6%、を回収した。
IR(CHCl3):1805、1779、1743、1669;1603、1589、
1486cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=274、215、169、105、77。
トランス−3−ベンゾイル−2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン
−6−カルボン酸フェニルメチル
トランス−4−アミノ−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−フェニルメチル(J.Org.Chem.1991、56、3009−3016に記載)0.92gから出発して、操作を実施例7に示したものと同様に実施して、期待された化合物を4工程にわたる全収率5.4%で得た。
トランス−2−オキソ−3−(フェニルスルホニル)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.
1]ヘプタン−6−カルボン酸フェニルメチル
分子式C17H24N2O4(M=320.392g)のトランス−4−アミノ−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)(J
.Org.Chem.1991、56、3009−3016に記載)2.97g(9.26ミリモル)を窒素雰囲気下で混合し、そしてジクロロメタン25mlを加えた。反応媒質を5℃まで冷却し、TEA1.3mlを加えた。10分間撹拌した後、塩化ベンゼンスル
ホニル1.63gを加えた。
反応媒質を5℃で撹拌しながら15分間放置した後、反応媒質の温度を45分の間に20℃まで上昇させ、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次にpH=7.0のリン酸緩衝液で洗浄し、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物4.5gを得て、これをジクロロメタンと酢酸エチルとの90/10
混合物で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして分子式C23H28N2O6S(M=460.552g)のトランス−4−[(フェ
ニルスルホニル)アミノ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)4.06gを回収したが、これは、収率95%に相当
した。
先に得たスルホンアミド3.83g(8.31ミリモル)を無水メタノール10mlと混合した。
溶液を0℃まで冷却し、メタノール中の塩酸の10モル/l溶液8.2mlをこの温度
で加えた。
撹拌を0℃で5分間継続した後、温度を周囲温度まで上昇させた。
30分後にメタノールを減圧下で蒸発させ、続いて数回メタノール中に取り込ませ、次にジクロロメタン中に取り込ませた。その後、塩酸塩をエチルエーテルから結晶化させた。
こうして分子式C18H20N2O4S,HCl(M=396.896g)のトランス−4−
[(フェニルスルホニル)アミノ]−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチルの塩酸塩
3.2gを得たが、これは、収率96%に相当した。
不活性雰囲気下の先に得た塩酸塩2.78g(7ミリモル)をジクロロメタン28ml
と混合した。
反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、TEA2.15mlを加えた。
0℃と5℃との間を含む温度で15分間撹拌を続けた後、ジホスゲン0.46mlを加
えた。
反応媒質をこの温度で4分間保持した後、酒石酸の10%水溶液を加え、続いてジクロロメタンで希釈し、デカントし、塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。
こうして黄色油状物3.1gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物9/1
で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C19H19ClN2O5S(M=422.89g)のトランス−1−(クロロカルボ
ニル)−4−[(フェニルスルホニル)アミノ]−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチル1.82gを回収したが、これは、収率61%に相当した。
先に得た塩化カルバモイル1.81g(4.28ミリモル)を不活性雰囲気下でテトラヒドロフラン31mlと混合した。
得られた溶液を−70℃まで冷却した後、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液4.7mlをこの温度で10分かけて加えた。
−70℃で45分間撹拌した後、反応媒質の温度を約0℃まで上昇させた。反応媒質をこの温度に2時間30分間保持した。
次に酢酸295μlを加え、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、pH=7のリン酸緩衝液で洗浄し、そして塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮乾燥させた。
粗生成物をジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C19H18N2O5S(M=386.429g)の期待された化合物244
mgを得たが、これは、収率14%に相当した。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.15(m):O=C−CH−CH 2;2.85(d)および3.08(d):O=C−N−CH 2;3.62(m):O=C−CH−N−CH2;4.94(s):O2S−N−CH
−CH2;5.16:CO2CH 2C6H5;7.34(m):C6 H 5;7.57(m)−7.6
8(m)および8.03(m):SO2C6 H 5。
IR(CHCl3):1780、1743;1586、1499cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=795;[M+Na+CH3CN]+=450;[M+Na]+=409;[M+H]+=387。
トランス−3−ベンゾイル−4−メチル−2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[2.2.
1]ヘプタン−6−カルボン酸フェニルメチル
分子式C17H21NO5(M=319.361g)の4−オキソ−1,2−ピロリジンジカ
ルボン酸1−(1,1−ジメチル−エチル)および2−(フェニルメチル)[Chem.
Pharm.Bull.43(8)1302−1306(1995)に記載]18.69
g(58.52ミリモル)と無水エチルエーテル500mlとを不活性雰囲気下で混合し
た。
無水エチルエーテル50ml中のCeCl3 10gの懸濁液を得られた溶液に加えた
。
懸濁液を30分間撹拌して20℃にした後、−60℃まで冷却した。
次にエチルエーテル中のMeMgBrの3M溶液20mlを加えた。
反応媒質を−60℃で1時間反応させた後、温度を30分かけて0℃まで上昇させ、続
いてNH4Clの10%水溶液で中和し、ジクロロメタンで抽出し、濾過し、有機相を水
で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮乾燥させた。
こうして油状物19.33gを得て、これをジクロロメタン/tブチルメチル−エーテ
ル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C18H25NO5(M=335.404g)のシス−4−ヒドロキシ−4−メチル−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)7.21g、すなわち収率36%、ならびにアルコールエピマー2.5gを得た。
先に得た化合物3.17g(9.45ミリモル)とジクロロメタン70mlとを不活性雰囲気下で混合した。反応媒質を5℃まで冷却し、そしてTEA2.3mlを滴加し、次に
塩化メタンスルホニル1.28mlを滴加した。
5℃で45分間撹拌し、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次にpH7のリン酸緩衝液で洗浄し、次に水で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮乾燥させた。
こうして油状物3.9gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10
で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C19H27NO7S(M=413、494g)のシス−4−メチル−4−[(メチ
ルスルホニル)オキシ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)2.75gを回収したが、これは、収率70%に相当した。
ジメチルホルムアミド40ml中の先に得たメシレート2.54g(6.14ミリモル)の溶液を作製した。
次に、NaN3 519mg(7.98ミリモル)を20℃で加えて、続いて2時間50℃に加熱した。冷却後に、反応媒質を水250ml中に注いで、ジクロロメタン250mlで抽出した。有機相を水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして減圧下で蒸発乾固した。
粗生成物2.4gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/5で溶離す
るシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C18H24N4O4(M=360.42g)のトランス−4−アジド−4−
メチル−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)1.66gを回収した[タイタリング(titring)ほぼ30重量%]が、これは、収率ほぼ25%に相当した。
先に得たアジド1.85g(すなわちほぼ1.7ミリモル)をトルエン18mlに溶解させた。
次に20℃でBu3SnH 1.38mlおよびAIBN84mgを加えた。
反応媒質を75℃にして、この温度に2時間保持した。
トルエンを蒸発させて、酢酸エチル中に再溶解させた。フッ化カリウムの飽和水溶液を加えて、周囲温度で30分間撹拌し、続いてクラーセル(clarcel)上で濾過し、放置して沈降させ、そして有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた。
溶媒を減圧下で蒸発させた後に、油状物3gを得て、これをジクロロメタン/メタノール混合物9/1で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
分子式C18H26N2O4(M=334.419g)のトランス−4−アミノ−4−メチル
−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)560mgを回収した。そのため収率は、定量的であった。
先に得たアミン578mg(1.72ミリモル)を不活性雰囲気下でジクロロメタン3
0ml中で混合した。
反応媒質を5℃まで冷却し、TEA290μlを滴加し、次に塩化ベンゾイル240μlを滴加した。
5℃で30分間撹拌を続け、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして油状物950mgを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10で溶離するクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C25H30N2O5(M=438.528g)のトランス−4−(ベンゾイ
ルアミノ)−4−メチル−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)732mgを回収したが、これは、収率97%に相当した。
先に得たアミド636mg(1.45ミリモル)を酢酸エチル1.9mlに溶解させ、氷浴を用いて反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、酢酸エチル中の4.6モル/lの塩化
水素の溶液3.2mlを加えた。
反応媒質の温度を20℃まで上昇させた後、1時間後に溶媒を減圧下で蒸発させた。
次に塩酸塩をエチルエーテルから結晶化させた。
こうして分子式C20H22N2O3,HCl(M=374.87g)のトランス−4−(ベ
ンゾイルアミノ)−4−メチル−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチルの塩酸塩570mgを白色粉末の形で回収した。そのため収率は、定量的であった。
先に得た塩酸塩100mg(0.267ミリモル)を不活性雰囲気下でジクロロメタン
1.5mlに溶解させた。
反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、TEA90μlを加えた。
5℃で15分間撹拌した後、ジホスゲン20μlを加えた。
5℃で30分間撹拌を続けた。
次に反応媒質を酒石酸の10%水溶液で処理し、続いてジクロロメタンで抽出し、有機相を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして油状物130mgを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物9/1で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
次に分子式C21H21N2O4Cl(M=400.865g)のトランス−4−(ベンゾイ
ルアミノ)−1−(クロロカルボニル)−4−メチル−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチル72mgを回収したが、これは、収率67%に相当した。
先に得た化合物373mg(0.930ミリモル)をテトラヒドロフラン9mlに溶解
させた。
次に溶液を−70℃まで冷却し、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液1mlを5分かけて加えた。
反応媒質を45分かけて0℃まで温めた後、酢酸69μlを加え、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次にpH=7.0のリン酸緩衝液で洗浄し
、そして塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、続いて減圧下で濃縮乾燥させて、粗生成物330mgを得て、これを、0.1体積%のTEAを含有するジクロロメタン/酢酸エチル混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C21H20N2O4(M=364.404g)の期待された化合物1
23mgを回収したが、これは、収率36%に相当した。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.76(s):CH3;2.11(dd)および2.73(ddd):N−CH−CH 2;2.93(dt)および3.00(d):N−CH 2;3.96(ddd):N−CH−CH2;5.21:CO2CH 2C6H5;7.36(m):CH2C6 H 5;7.43(t)および7.57(tt)および7.72(d):COC6 H 5。
IR(CHCl3):1776、1745、1682;1601、1580、1498c
m-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=751;[2M+H]+=729;[M+Na]+=387;[M+H]+=365
トランス−2−オキソ−3−(スルホオキシ)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン−6−カルボン酸フェニルメチルの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩
分子式C17H23NO5(M=321.377g)のシス−4−ヒドロキシ−1,2−ピロ
リジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)(市
販の製品)15g(46.71ミリモル)を不活性雰囲気下で無水ジクロロメタン225
mlに溶解させた。
2,6−ルチジン5.42mlをこの溶液に加えた。反応媒質を−70℃まで冷却した後、トリフルオロメタンスルホン酸無水物8.25mlを5分かけて導入した。
−70℃で10分間撹拌した後、−70℃でO−アリル−ヒドロキシル−アミン4.4
3gを導入した。
次に反応混合物を周囲温度に27時間放置し、続いてジクロロメタンで希釈した後、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、NaHCO3の飽和水溶液で洗浄し、そして水で洗浄した
。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗製油状物23gを得て、これを溶離剤が連続的にジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/5、90/10、次に80/20であるシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C20H28N2O5(M=376.456g)のトランス−4−[(2−プロペニル
オキシ)アミノ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)7.18gを回収したが、これは、収率40%に相当した。
先に得た化合物3.25g(8.63ミリモル)を酢酸エチル3.5mlに溶解させた。
反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、酢酸エチル中の塩化水素の4.6モル/l溶液
19mlを加えた。
反応媒質を約0−5℃で40分間撹拌しながら反応させた。
溶媒を減圧下で蒸発させ、続いて数回ジエチルエーテル中に取り込ませたが、その間液体上澄みを抜き取った。
こうして塩酸塩2.54gを白色沈殿の形で得て、これを撹拌しながらジクロロメタン
55mlに溶解させた。2Nソーダ7.3mlを加えた。デカントの後、有機相を硫酸ナ
トリウム上で乾燥させた。
ジクロロメタンを減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C15H20N2O3(M=276.337g)のトランス−4−[(2−プ
ロペニルオキシ)アミノ]−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチル2.12g、すな
わち収率89%、を油状物の形で得た。
先に得た化合物4.14g(15ミリモル)を不活性雰囲気下でアセトニトリル1.5lに溶解させた。
反応媒質を約0−5℃まで冷却し、ジホスゲン1.14mlを加えた。0−5℃に保持
しながら15分間撹拌した後、TEA4.6ml、およびアセトニトリル80ml中のD
MAP1.83gを連続して加えた。
温度を周囲温度まで上昇させ、反応媒質を26時間反応させた後、溶媒の半分を減圧下で蒸発させ、続いて酒石酸の10%水溶液で処理した後、ジクロロメタンで抽出した。有機相を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物43gを得て、これを、0.1%のTEAを含有するジクロロメタン
/酢酸エチル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C16H18N2O4(M=302.33g)のトランス−2−オキソ−3−(2−プ
ロペニルオキシ)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプタン−6−カルボン酸フェ
ニルメチル312mgを回収したが、これは、収率7%に相当した。
先に得た化合物70.2mg(0.232ミリモル)を不活性雰囲気下でジクロロメタン
2.3mlに溶解させた。次に酢酸26.5μlおよびPd(P(Ph)3)4 134mgを導入した。
反応媒質を周囲温度で40分間反応させた後、温度を−20℃まで低下させ、0.31
4モル/lのSO3−ピリジン錯体の溶液2.96mlを加えた。反応媒質を2時間30
分間反応させた後、ジクロロメタンを加え、続いて減圧下で蒸発させ、ジクロロメタン40ml中に取り込ませ、そして水5mlで洗浄した。有機相を分離して、硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物280mgを得て、これを、0.1%のTEAを含有するジクロロメ
タン/アセトン混合物80/20、次に0.1%のTEAを含有するジクロロメタン/ア
セトン混合物50/50、で連続して溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C34H33N2O7SP(M=644.689g)の期待された化合物34.0mg、すなわち収率23%、を黄色油状物の形で回収した。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.00(m)および2.48(m):CH 2−CH−C=O;2.72(d)および3.1
2(s):CH−CH 2−N;3.75(m):CH2−CH−C=O2;4.71(s)
CH−CH2−N;5.18[AB]CH 2−C6H5;7.35(m):CH2−C6 H 5およ
び2.29(m):CH 3−CH=CH;6.62および7.21 CH3−CH=CH;7.60−7.85 P(C6H5)3
MS(負および正のエレクトロスプレー)m/z:
[Mアニオン]-=341
[Mカチオン]+=303
トランス−2−オキソ−3−(スルホオキシ)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘ
プタン−6−カルボン酸メチルの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩
シス−4−ヒドロキシ−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−メチル207mgから出発することを除き、操作を実施例10におけるように実施した。
こうして式C7H10N2O7S(M=266.231g)の所望の生成物12mgを得た。MS(負および正のエレクトロスプレー)m/z:
[Mアニオン]-=265
[Mカチオン]+=303
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸ジフェニルメチル
ジクロロメタン8mlとシス−5−ヒドロキシ−3−ピペリジンジカルボン酸ジフェニルメチルの塩酸塩[Acta Chem.Scand.Ser. B 35(4)289−294に記載]347mg(1ミリモル)とを不活性雰囲気下で混合した。
反応媒質を0℃まで冷却した後、TEA346μlおよびジホスゲン72μlを加えた。
反応媒質を温度0℃に保持しながら15分間反応させた後、溶媒を減圧下で蒸発させ、続いて乾燥トルエン25ml中に取り込ませ、そして濾過して塩酸塩をTEAから除去した。
TEA553μlを濾液に加えて、4時間加熱して還流させ、続いて酢酸エチルで希釈し、10%の酒石酸を含有する水溶液で洗浄した後、塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、そして有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた。
次に反応媒質を減圧下で蒸発させ、粗生成物339mgを回収して、これをトルエン/
酢酸エチル混合物70/30で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして期待された化合物(M=337.378g)146mgを回収したが、これは
、収率43%に相当した。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.15(ddd)および2.73(dq):N−CH 2−CHO−CH 2;2.92(tt
):O2C−CH−;3.00(d)および3.45(d):N−CH 2−CHO;3.48
(dd)および4.07(dd):N−CH 2−CH−CO2;4.79(dt):N−CH2−CHO;6.90(s):CO2−CH−(C6H5)2;7.33(m):(C6 H 5)2。IR(CHCl3):1792、1734;1600、1585、1497cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=337、292、183、167。
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸
実施例12aで得た化合物320mgとアセトン17mlと20重量%のPd/C触媒70mgとを混合した。
水素雰囲気下、常圧で撹拌した。
2時間30分後に、さらに触媒70mgを加えて、反応媒質をさらに1時間30分間反応させ、続いて濾過した。
溶媒を減圧下で蒸発させ、こうして粗生成物350mgを得て、これをペンタンから結晶化させた。
濾過し、こうして分子式C7H9NO4(M=171.154g)の求める生成物158mgを灰色固体の形で回収した。相当する収率は、89%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.10(ddd)および2.43(dm):N−CH2−CHO−CH 2;2.83(tt
):O2C−CH−;3.13(d)および3.27(dm):N−CH2−CHO;3.4
0(dd)および3.72(d):N−CH 2−CH−CO2H;4.81(m):N−CH2−CHO;12.54(幅広s):CO2 H。
IR(ヌジョール):1782、1692cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=177、155、127、82、70。
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル
実施例12bで得た酸30mg(0.175ミリモル)とジクロロメタン0.5mlとを不活性雰囲気下で混合した。次に4−ニトロベンジルアルコール26.8mg、DMAP
2.2mgおよびEDCI 37mgを加えた。
反応媒質を周囲温度で2時間撹拌しながら反応させた。
次に有機相をジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、そしてpH7のリン酸塩緩衝液で洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた後に、粗生成物57mgを得て、これをトルエン/酢酸エチル混合物85/15で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
次に生成物をエチルエーテルとペンタンとの混合物から結晶化させて、求める化合物(M=306.277g)の白色結晶34mgを生成した。相当する収率は、63.5%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.14(ddd)および2.84(dm):N−CH2−CHO−CH 2;2.90(tt
):O2C−CH−;3.10および3.49(dm);N−CH 2−CHO;3.43(d
d)および4.14(bd):N−CH 2−CH−CO2;5.27[AB]:CO2−CH 2−C6H5;7.56および8.24[AA’BB’]:C−C6H5−NO2。
IR(CHCl3):1799、1789、1741;1609、1526、1495c
m-1。
MS(EI)m/z:[M]+:306、170、136、126、106、82。
6−(フェニルメチル)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
工程A:
TEA30.7mlを約0−5℃で、塩化メチレン200ml中の3−アミノ−ピリジ
ン20.71gの溶液に加えた。次に塩化ベンゾイル25.5mlを15分かけて滴加して、反応媒質を放置して周囲温度に戻した。1時間撹拌し、続いて水で洗浄し、次に重炭酸ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。期待された結晶化生成物(M=198.226g)42.29gを得た。
濃塩酸4.3mlおよび5重量%のアルミナ上のロジウム500mgをメタノール20
0ml中の工程Aで得た生成物10gの溶液に加えた。反応媒質を15時間、水素雰囲気下、圧力60−110バールに置いた。
反応混合物を濾過し、メタノールですすいだ後、濾液を減圧下で濃縮した。期待された生成物の塩酸塩を、出発生成物の塩酸塩(10%)との混合物で得た。
この生成物を塩化メチレン250ml中に取り込ませて、1Nソーダ1.1当量を加え
た。15分間撹拌した後に、塩化メチレンをデカントし、有機相を水で洗浄し、続いて乾燥させ、そして減圧下で蒸発させた。残留物を塩化メチレン−メタノール−トリエチルアミン混合物92/8/3で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
期待された結晶化生成物7.4g、すなわち収率72%、を得た。
工程Bに記載したようにして得た生成物20gを1,2−ジメトキシエタン600ml
に溶解させた。水素化アルミニウムリチウム14.86gを30分かけてこの溶液に加え
、続いて撹拌しながら不活性ガス下で16時間75−80℃に加熱した後、0℃まで冷却し、水11mlを、12℃を超えることのないように45分かけて加えた。10分間撹拌し、続いて濾過し、そして沈殿を塩化メチレンで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮した。期待された生成物17.8gを油状物の形で得て、これを減圧下で蒸留した(沸騰温度:1
14−121℃/0.8ミリバール)。期待された生成物16g、すなわち収率86%、
を回収した。
オン
工程Cで得た生成物1.06gをトルエン28mlに溶解させた後、反応媒質を0℃ま
で冷却し、ジホスゲン337μlを不活性ガス下で加えた。温度を上昇させて、2時間20℃に保持した。減圧下で濃縮した後、残留物を塩化メチレン−アセトン 95/5、次に80/20、そして最後に塩化メチレン−メタノール、トリエチルアミン 92/8/3で連続して溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけ、そして期待された生成物C13H16N2O(M=216.85g)362mg、すなわち収率30%、を得た。
VPC/質量スペクトル(EI)m/z:[M]+=216、125、91。
IR(CHCl3):1718;1498cm-1。
6−ベンゾイル−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
工程A:3−(ベンジルアミノ)−1−ピペリジンカルボン酸
実施例13の工程Bで得た生成物5gを窒素雰囲気下で無水トルエン1.25lに溶解
させた後、TEA3.4mlを加え、そしてジホスゲン1.47mlを0−5℃で3分かけて導入した。0−5℃で20分後に、反応媒質を20℃まで温め、撹拌しながら75分間保持してから、溶媒を減圧下で蒸発させた。残留物を塩化メチレン−アセトン混合物8/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。期待された生成物3.44gを得た(
収率52.6%)。
6−ベンゾイル−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
油中分散物中の50%の水素化ナトリウム48mgおよびTHF20mlを窒素雰囲気下で導入した。反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、工程Aで得た生成物266mgを一度に加えた。
温度を周囲温度まで上昇させてから、酢酸60μlおよびpH7のリン酸緩衝液10mlを加えた。
次に少量の酢酸エチルを加え、続いてデカントし、そして酢酸エチルで再抽出した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
粗生成物を、2%のアセトンを含有するジクロロメタンで溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして求める生成物C13H12N2O2(M:228.25g)143mgを得た。相当
する収率は、62%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.20−2.15(m)および2.42(m):NCH−CH 2−CH 2−;2.80(d)−2.93(d);3.11(m);3.28ないし3.58(m):CH 2−N;4.54(m):CH−N;7.43(m);7.55(m);7.69(m):C6 H 5
IR(CHCl3):1758、1672;1605、1586、1492;
MS(EI)m/z:[M]+=230、125、105、77
7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−6−酢酸
工程A:
5−[(1,1−ジメチルエチル)ジメチルシリル]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
リチウム843mgを窒素雰囲気下に置き、−70℃でアンモニア320mlと縮合させた。テトラヒドロフラン160ml中の実施例13で得た生成物7.56g(34.8ミリモル)を−70℃で10分かけて加えた。5分間撹拌した後、ゆっくり20℃まで加熱しながらアンモニアを窒素流下で蒸留した。テトラヒドロフラン10ml中の塩化(1,
1−ジメチルエチル)ジメチルシリル7.9gを20℃で、得られた懸濁液にゆっくり加
えた後、10分間撹拌を続けた。次に酢酸エチル160mlを加えた後、酒石酸の10%水溶液60mlを加え、続いてデカントし、酢酸エチルで再抽出し、有機相を水で洗浄し、それを硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。得られた油状物を、塩化メチレンで溶離し、次に塩化メチレン−アセトン混合物8/2で溶離する、10%の水を含むシリカ上のクロマトグラフにかけて、期待された生成物3.04gを得た(収率:36.2%)。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
0.21(S)および0.40(S):SiCH 3;0.97(S):SitBu;1.5な
いし1.8(m)および2.07(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.85(d)および
3.32(m);−CH−CH 2−N:2.93(dt)および3.32(m):−CH2−
CH 2−N;3.65(m):CH−N。
IR(CHCl3):1710;842cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+:240、225、183、100、83、57。
7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−6−酢酸フェニルメチル
工程Aで得た生成物1.44g(5.99ミリモル)を窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン14.4mlに溶解させた後、ブロモ酢酸フェニルメチル941μlを加え、そして次
にテトラヒドロフラン中のフッ化テトラ−n−ブチルアンモニウムの1M溶液6mlを滴加した。20℃で10分間撹拌した後、反応媒質を酢酸エチル15mlで希釈し、pH=7のリン酸塩緩衝剤水溶液5mlを加え、続いてデカントし、酢酸エチルで再抽出し、有機相を水で洗浄し、それを硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。油状残留物を、塩化メチレン−アセトン混合物8/2で溶離する、10%の水を含むシリカ上のクロマトグラフにかけた。期待された生成物140mgを得た。相当する収率は、9%であった。
IR(CHCl3):1746、1720cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=274、183、155、139、91、83。
工程Bで得た生成物137mgを酢酸エチル1.5mlに溶解させた後、この溶液に1
0%の炭素上パラジウム14mgを加え、そして反応媒質を水素雰囲気下に置いた。15分後にさらに炭素上パラジウム15mgを加えて、反応媒質を15分間撹拌下に保持した。触媒を濾過し、続いて酢酸エチルですすぎ、次にアセトンですすぎ、そしてメタノールですすぎ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物を全部で68mg得て、これをエーテルから結晶化させた。分子式C15H18N2O3(M=274.321g)の期待された
生成物58mgを得た。相当する収率は、63%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.48(m)、1.63(m)、1.73(m)および1.86(m):N−CH−CH 2
−CH 2;2.85ないし3.00(m)、3.14(dm)および3.64(m):CH 2−N−CH 2およびCH−N;3.78および4.14[AB]:CON−CH 2−CO。
MS(EI)m/z:[M]+=184、139、125、111、97、83。
7−オキソ−N−フェニル−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−6−カルボ
キサミド
テトラヒドロフラン1mlと実施例15の工程Aで得た化合物99mg(0.41ミリ
モル)とを不活性ガス下で混合した。
フェニルイソシアネート50μl、次にTHF中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液450μlを連続して加えた。
反応媒質を10分間反応させた後、酢酸エチルで希釈し、続いて水で洗浄し、デカントし、そして有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして粗生成物140mgを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C13H15N3O(M=245.283g)の標題化合物21mgを回収したが、これは、収率20%に相当した。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.78(m)、2.02(m)および2.17(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.88(d)、3.13(dt)および3.42(m):CH 2−N−CH 2;4.49(m):C
H−N;7.11(t);7.34(t)および7.54(d):C6 H 5;10.05:NH。
IR(CHCl3):3302、3266;1734;1700;1602、1553、
1501cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+:245、153、126、119、98、92。
6−[1−(フェニルメチル)−1H−テトラゾール−5−イル]−1,6−ジアザビシ
クロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例15の工程Aで得た化合物480mg(2ミリモル)を不活性ガス下に置いた。
次にテトラヒドロフラン1.5ml中の5−フルオロ−1−(フェニルメチル)−1H
−テトラゾール712mgの溶液、次にTHF中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液2mlを加えた。反応媒質を1分間反応させ、続いて酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、デカントし、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
油状生成物1.06gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10中
のシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして分子式C14H16N6O(M=284.324g)の期待された化合物143mgを無定形白色生成物の形で得た。相当する収率は、25%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.80(m)、2.04(m)および2.67(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.83(d)、2.85(dm)、3.10(dd)および3.44(dd):CH 2−N−CH 2
;3.99(m):CH−N;5.63および5.88[AB]:C6H5−CH 2;7.18
(m)および7.32(m):C6 H 5。
6−(1H−テトラゾール−5−イル)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−7−オン
実施例17aで得た生成物120mgとメタノール/酢酸エチル混合物90/10(2.4ml)とを混合した後、全体が溶解するまでTHF2.4mlを加えた。
次に10%の炭素上パラジウム触媒24mgを加えてから、水素雰囲気下で撹拌した。3時間反応させた後、触媒を濾過し、続いてテトラヒドロフラン/メタノール混合物ですすぎ、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。その後生成物は、エチルエーテルから結晶化した。
こうして分子式C7H10N6O(M=194.198g)の標題化合物72mgを白色結
晶化生成物の形で得た。相当する収率は、88%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.63(m)、1.89(m)および2.07(m):N−CH−CH 2−CH 2;3.14ないし3.20(m)および3.43(m):CH 2−N−CH 2;4.51(m):CH−
N。
IR(ヌジョール):1744;1594cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=194、165、124、111、98、83、68、
56、41。
6−アセチル−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例15の工程Aで得た化合物140mg(0.582ミリモル)をTHF1.4mlに溶解させた。
得られた溶液に無水酢酸55μl、次にTHF中のフッ化テトラブチルアンモニウムの1M溶液0.58mlを連続して加え、続いて酢酸エチルで希釈し、水で洗浄し、デカン
トし、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗製油状物116mgを得て、これを、ジクロロメタン/アセトン混合物80/20を用いるシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして分子式C8H12N2O2(M=168.196g)の期待された化合物18mgを得たが、これは、収率18%に相当した。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.65ないし2.20(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.54(s):CH3CO−N;2.83(d)、3.33(dm)、3.10(m)および3.45(dd) CH 2−N−CH 2;4.55(m):O=C−N−CH。
IR(CHCl3):1758、1696cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=168、140、126、98、43。
6−(フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
3−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(C10H17NO3、M=199.251g)(J.Med.Chem.1986、29、224−229に記載)
44.02g(0.22モル)をエタノール440mlに溶解させた。
次にO−ベンジル−ヒドロキシルアミン塩酸塩38.79gを加えた。次にこの懸濁液
中にピリジン54mlを滴加して導入した。
反応媒質をほぼ25℃で4時間撹拌しながら反応させた後、溶媒を減圧下で蒸発させ、続いてジクロロメタンと酢酸エチルとの混合物中に取り込ませ、濾過し、ジクロロメタンですすぎ、次にジクロロメタンと酢酸エチルとの混合物ですすいだ。次に濾液を減圧下で濃縮乾燥させた。
こうして淡黄色油状物69.8gを得て、これをシリカ上のクロマトグラフィーによっ
て精製した。使用した溶離剤は、シクロヘキサン/酢酸エチル混合物80/20であった。
分子式C17H24N2O3(M=304.39g)の3−[(フェニルメトキシ)イミノ]
−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル57.21gを非常に淡い黄色の油状物の形で回収した。相当する収率は、85%であった。
先に得たオキシム24.82g(0.0815ミリモル)を窒素下で−10℃まで冷却したエタノール163mlに溶解させた。次にボラン−ピリジン錯体25mlを加えた後、2N塩酸204mlを1時間15分かけて滴加した。溶液を−5℃で1時間15分間撹拌した後、炭酸水素ナトリウムの飽和溶液100mlで処理し、次に炭酸ナトリウム35gで処理したが、これらは、少量づつ数回に分けて加えた。このときpHは、7−8であった。
反応媒質を酢酸エチルで抽出した。
有機相を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして無色油状液体39.0gを得て、これを酢酸エチル400ml中に取り込ませた。
溶液を塩酸の0.05N水溶液で洗浄した後、有機相を合わせて、溶媒を減圧下で蒸発
させた。
無色油状液体35.5gを回収して、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物95/
5、次にジクロロメタン/酢酸エチル混合物80/20で溶離するシリカ上のクロマトグ
ラフィーによって精製した。
こうして分子式C17H26N2O3(M=306.41g)の3−[(フェニルメトキシ)
アミノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル17.89gを無色油状物の形で回収した。相当する収率は、72%であった。
先に得たピペリジン6.72g(21.9ミリモル)を−10℃まで冷却した酢酸エチ22mlに溶解させた。酢酸エチル中の無水塩酸の4.0モル/l溶液28mlを30分かけて滴加した。
0℃で1時間後に、エチルエーテル40mlを加えて、二塩酸塩沈殿物を濾過して、エチルエーテルで洗浄した。
こうして白色固体3.87gを得た。
濾液を結晶化させることによって、また所望の生成物1.80gを得た。
得られた生成物を1Nソーダ60mlおよび酢酸エチル120ml中に取り込ませた。デカントの後、水性相を塩化ナトリウムで飽和させ、次に酢酸エチルで2回抽出した。有機相を合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、減圧下で濃縮乾燥させた。
こうして分子式C12H18N2O(M=206.29g)のN−(フェニルメトキシ)−3−ピペリジンアミン3.67gを得たが、これは、収率81%に相当した。
先に得た化合物518mg(2.5ミリモル)を無水ジクロロメタン5mlに溶解させ
た後、TEA0.5mlを加えた。
得られた白色がかった懸濁液を−65℃まで冷却した後、ジクロロメタン中のジホスゲンの0.10モル/l溶液12.5mlを15分かけて加えた。
45分間反応させた後、無色溶液をジクロロメタン15mlで希釈し、そして水15mlで処理した。
媒質を放置して沈降させてから、水性相をジクロロメタン20mlで抽出した。
合わせた有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、減圧下で濃縮乾燥させた。こうして淡黄色油状物を得て、これを酢酸エチル混合物90/10、次にジクロロメタン/酢酸エチル混合物80/20で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C13H16N2O2(M=232.28g)の期待された化合物196mg
を無色油状物の形で回収した。相当する収率は、34%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.59(m)および1.93ないし2.18(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.73(dt)、2.94(dt)、3.17(dt)および3.40(dd):CH 2−N−CH 2;3.29(t):N−CH;4.89(d):N−O−CH 2−(C6H5);7.38:C6 H 5。
IR(CHCl3):1747;1498cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=232、91。
6−(アセチルオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例19aで得た化合物95mg(0.41ミリモル)をメタノール5mlに溶解さ
せ、10重量%の炭素上パラジウム8mgとともに撹拌した後、懸濁液を水素雰囲気下、常圧で25℃に1時間置き、次に触媒を濾過した。
溶媒の減圧下での蒸発後に、白色結晶70mgを得た。
結晶を無水ジクロロメタン2ml中に取り込ませた。溶液を窒素下で−10℃まで冷却した。次にピリジン70μlを加えた後、無水酢酸40μlを加えて、20分間撹拌した。減圧下で濃縮して、白色結晶75mgを得て、これをジクロロメタン酢酸エチル混合物80/20で溶離してシリカ上で精製した。
期待された化合物(M=184.20g)49mgを白色固体の形で回収した。相当す
る収率は、65%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.60ないし2.2:N−CH−CH 2−CH 2;2.24(s):CH3;、2.95(d
)および3.54(dm):N−CH 2−CH;3.07(dt)および3.54(bdd):N−CH 2−CH2;3.94(bt):O=C−N−CH。
IR(CHCl3):1798;1764cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=184、142、125、43。
6−(ベンゾイルオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例19aで製造した化合物205mgおよび安息香酸無水物200mgから出発して、操作を実施例19bに記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C13H14N2O3(M=246.27g)の期待された化合物64mg、
すなわち収率30%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.64ないし1.95(m)および2.10ないし2.35(m):CH−CH 2−CH 2;3.02(d)および3.65(dm):N−CH 2−CH;3.13(dt)および3.5
5(bdd):N−CH 2−CH2;4.09(bt):O=C−N−CH;7.49(m):7.65(tt);8.12(m):C6 H 5。
IR(CHCl3):1774、1756;1602、1585、1495cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=246、105、77。
6−(1−オキソプロポキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オ
ン
実施例19aで製造した化合物163mgおよび塩化プロピオニル70μlから出発して、操作を実施例19cに記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C9H14N2O3(M=198.23g)の期待された化合物17mg、すなわち収率12%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.25(t):O=C−CH2−CH 3;1.65(m)、1.78(m)および、2.10(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.52(m) O=C−CH 2−CH3;2.94(d)および3.55(bd):N−CH 2−CH;3.07(dt)および3.48(dd):N−CH 2−CH2;3.93(m):N−CH2−CH。
IR(CHCl3):1792;1763cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=198、170、142、125、97、57。
6−[[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例19aで製造した化合物139mgおよび塩化トシル126mgから出発して、操作を実施例19dに記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C13H16N2O4S(M=296.35g)の期待された化合物77mg
、すなわち収率44%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.55および2.99(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.45(s):CH3;2.8
9(d)、3.00(dt)、3.29(dt)および3.39(dd):CH 2−N−CH 2;4.04(m):N−CH;7.35および7.91[AA’BB’]CH3−C6 H 4−
SO2。
IR(CHCl3):1775;1599、1495、1383;1193、1180c
m-1。
MS(EI)m/z:[M]+=296、155、141、125、91。
6−[(メチルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−
7−オン
工程19aで製造した化合物211mgおよび塩化メシル80μlから出発して、操作を実施例19eに記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C17H12N2O4S(M=220.25g)の期待された化合物50mg
、すなわち収率25%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.56および2.38(m):N−CH−CH 2−CH 2;3.00(d)、3.12(dt)および3.49(m):N−(CH 2)2;3.26(s):CH3;4.12(m):N−CH。
IR(CHCl3):1775;1381、1187cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=220、141、125、97、79。
6−[[(4−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
実施例19aで製造した化合物270mgおよび塩化4−ニトロベンゼンスルホニル283mgから出発して、操作を実施例19fに記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C12H13N3O6S(M=327.32g)の期待された化合物205.5mg、すなわち収率54%、を得た。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.64(dt)、1.84(m)、1.99(m)、2.31(dm):NCH−CH 2−
CH 2;2.94(d)、3.30(dt)、3.04(dt)、3.40(bdd):N(
CH 2)2;4.14:O=C−N−CH;8.25および8.41[AA’BB’]:NO2−C6 H 4SO2。
IR(CHCl3):1776;1610、1590、1538;1393、1191c
m-1。
MS(EI)m/z:[M]+=327、186、141、125、111。
6−[[(4−メチルフェニル)スルホニル]アミノ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン
3−オキソ−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(J.Med.Che
m.1986、29、224−229に記載)(C10H17NO3、M=199.251g)5g(25.1ミリモル)をジクロロメタン50mlに溶解させた。
次にトシルヒドラジン4.67gをこの溶液に加えて、これを撹拌しながら2時間反応
させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C17H25N3O4S(M=367.47g)の3−[2−[(4−メチル
フェニル)スルホニル]ヒドラゾノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチ
ル9.56gを定量的収率で得た。
先に得た化合物4.5g(12.2ミリモル)とメタノール/テトラヒドロフラン混合物50/50 90mlとブロモクレゾールグリーン2、3粒とを不活性ガス下で混合した
。
次にNaBH3CN 1.62gを加え、続いて約0−5℃まで冷却し、そして媒質のpHを3.8と5.4との間に保持するようにメタノール中のガス状塩化水素の0.7モル/
l溶液を導入した。
反応媒質を2時間30分撹拌しながら反応させた。
溶媒の2/3を減圧下で蒸発させた後、ジクロロメタン200mlを加え、続いて重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C17H27N3O4S(M=369.486g)の3−[2−[(4−メチ
ルフェニル)スルホニル]ヒドラジノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエ
チル4.48gを得た。
相当する収率は、99%であった。
先に得た化合物4.48gと酢酸エチル9mlとを不活性ガス下、0℃で混合した。
酢酸エチル中のガス状塩酸の4モル/l溶液30mlを加えて、15分間撹拌し、続いて濾過し、塩酸塩を酢酸エチルで洗浄した。減圧下で乾燥させた後に、分子式C12H19N3O2S,2HCl(M=342.289g)の4−メチル−ベンゼンスルホン酸の2−(
3−ピペリジニル)ヒドラジドの二塩酸塩3.48gを得た。相当する収率は、84%で
あった。
次に先に得た化合物3.48gを脱塩水5mlに溶解させた。ソーダの2N水溶液10.2mlを激しく撹拌しながら加えた。
1ないし2分の接触後に沈殿が形成された。その後10分間撹拌してから、沈殿を濾過し、水で洗浄し、次に酢酸エチルで洗浄した。
得られた固体を減圧下で乾燥させた。
こうして分子式C12H19N3O2S(M=269.328g)の4−メチル−ベンゼンス
ルホン酸の2−(3−ピペリジニル)ヒドラジド2.21gを得た。相当する収率は、8
1%であった。
先に得たアミン500mg(1.85ミリモル)とテトラヒドロフラン20mlとを不
活性ガス下で混合した。
温度0ないし5℃で、ジホスゲン112μlを加え、次にTEA517μlおよびDMAP23mgを加えて懸濁液を得た。
反応媒質を撹拌しながら、そして温度を20℃まで上昇させながら、反応させ、続いて酢酸エチルで希釈した後、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に脱塩水で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
粗生成物769mgを得て、これをジクロロメタン7mlおよびTEA517μlに溶解させた。
反応媒質を撹拌しながら一晩反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
得られた泡沫(395mg)を、ジクロロメタン/酢酸エチル混合物80/20を用いるシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C13H17N3O2S(M=295.362g)の期待された化合物44mgを回収
した。相当する収率は、8%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.55ないし1.80(m)および2.18(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.42(s):CH3;2.88(d)および2.93(m):N−CH 2−CH;3.18ないし3.32(m):N−CH 2−CH2;4.08(m):N−CH−CH2;6.98(bs):NH。
IR(CHCl3):3264、1737、1599、1490cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+Na]+=318、[M+H]+=296
6−[(4−メチルフェニル)スルホニル]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−7−オン
分子式C10H20N2O2(M=200.282g)の3−アミノ−1−ピペリジンカルボ
ン酸1,1−ジメチルエチル(J.Med.Chem.1992、35、4334−43
43に記載)305mg(1.52ミリモル)を無水ジクロロメタン3mlに溶解させた
。
次にTEA212μlを加え、続いて5℃まで冷却し、そして塩化トシル278mgを加えた。撹拌してその間に温度を20℃に戻し、そして反応媒質を2時間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、そして最初に酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次にpH=7のリン酸緩衝液で洗浄した。
分離後に、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして油状物を得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物9/1で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C17H26N2O4S(M=354.472g)の3−[[(4−メチルフェニル)
スルホニル]アミノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(J.Med
.Chem.1992、35、4334−4343に記載)440mgを回収した。相当する収率は、82%であった。
先に得た化合物425mgおよびトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン混合物50/50
2.1mlを0−5°まで冷却した。
反応媒質を30分間撹拌しながら5℃に保った。
次に溶媒を減圧下で蒸発させて、分子式C14H19F3N2O4S(M=368.377g)の4−メチル−N−(3−ピペリジニル)−ベンゼンスルホンアミドトリフルオロ酢酸塩403mgを得た。
先に得た化合物228mgをメタノール2ml中に懸濁させた後、ソーダで活性化させたドウェックス(DOWEX)21K 20−50メッシュ樹脂の過剰量で処理して、続いて濾過し、樹脂をメタノールですすいだ後、濾液を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C12H18N2O2S(M=254.353g)の4−メチル−N−(3−
ピペリジニル)−ベンゼンスルホンアミド123mgを回収した。
先に得たアミン118mgを不活性ガス下でジクロロメタン1.2mlに溶解させた。
次にTEA98μl、その後ジホスゲン28μl、を連続して導入した。 反応媒質を0−5℃で30分間撹拌しながら反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、有機相を酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄した。硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた後、粗生成物をジクロロメタン/アセトン混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C13H17ClN2O3S(M=316.308g)の3−[[(4−メチ
ルフェニル)スルホニル]アミノ]−1−ピペリジンカルボン酸の塩化物112mgを得た。相当する収率は、76%であった。
水素化ナトリウム(油中の55−65%懸濁液)10mgと無水テトラヒドロフラン2mlとを不活性雰囲気下で混合した。
次に先に得た生成物71mgを加えた。
周囲温度で15分間撹拌した後、酢酸12μlおよびpH=7のリン酸緩衝液2mlを加えた。
さらに5分間撹拌した後、酢酸エチル5mlを加え、続いて放置して沈降させ、その後酢酸エチルで再抽出した。分離の後、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物65mgを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C13H16N2O3S(M=280.348g)の期待された化合物40m
gを回収した。相当する収率は、64%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度(2つの配座異
性体90/10の存在):
1.46(m)、1.76(m)および2.08(dm):NCH−CH 2−CH 2;2.44(s)および2.45(s):CH3;2.82(d)および2.98(m)および3.28
ないし3.50(m):−N−(CH 2)2;4.55(m)および4.65(m):CO−
N−CH;7.33および7.78、7.35および8.02[AA’BB’]CH3−C6H4−SO2。
IR(CHCl3):1758、1598、1995、1367、1169cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+:280、216、155、125、97、91。
6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−エン−7−オン
ジクロロメタン5mlと1,2,3,6−テトラヒドロ−ピリジン−3−オール塩酸塩(
M=135.5g)[Chem.Pharm.Bull.30(10)3617−3623(1982)に記載]68mgとを不活性ガス下で混合した。
ジホスゲン33μlを加えて、0℃で5分間撹拌した。次にTEA140μlおよびDMAP61mgを加えた。
反応媒質を周囲温度で2時間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、デカントし、そして有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして粗生成物5mgを得て、これをジクロロメタン、次にジクロロメタン/酢酸エチル95/5で溶離する、シリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C6H7NO2(M=125g)の期待された化合物3mgを回収した。
相当する収率は、5%であった。
トランス−3−ベンゾイル−2−オキソ−4−オキサ−1,3−ジアザビシクロ[3.2.
1]オクタン−6−カルボン酸フェニルメチル
分子式C18H25NO7S(M=399.466g)のシス−4−[(メチルスルホニル)オキシ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)(J.Org.Chem.1991、56、3009−3016に記載)5.50g(13.7ミリモル)とジメチルホルムアミド110mlとを不活性ガス下で混合した後、N−ヒドロキシフタルイミド2.58gを加え、次に炭酸水素カリウム1.52gを加えた。
反応媒質を撹拌しながら100℃に加熱し、そしてこの温度に4時間保持した。
反応媒質を20℃まで冷却し、水および氷220mlを加えた後、イソプロピルエーテルを用いて抽出し、続いて硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、減圧下で蒸発乾固した。
残留物をジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
こうして分子式C25H26N2O7(M=466.494g)のトランス−4−[(1,3−ジヒドロ−1,3−ジオキソ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)3.06gを回収した。相当する収率は、47%であった。
先に得たフタルイミド3.24g(6.94ミリモル)をジクロロメタン33mlに溶解させた。
ヒドラジン水和物372μlを加えた。
再度20℃で2時間30分間撹拌した。
形成された沈殿を濾過し、ジクロロメタンですすいだ後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
粗生成物2.91gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10、次
に80/20および50/50で溶離する、シリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C17H24N2O5(M=336.39g)のトランス−4−(アミノオキ
シ)−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)合計942mgを回収した。相当する収率は、40%であった。
先に得た化合物853mg(2.53ミリモル)と無水ジクロロメタン8.5mlを不活性ガス下で混合した。
反応媒質を約0〜5℃まで冷却した後、TEA706μlおよび塩化ベンゾイル588μlを加えた。
0〜5℃で10分間撹拌した後、反応媒質を放置して20℃まで温め、再度30分間反応させた。
有機相を酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、続いてデカントし、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして生成物1.38gを得て、これをジクロロメタン25mlと混合した。反応媒
質を約10−15℃まで冷却し、そしてヒドラジン水和物123μlを加えた。
反応媒質を20℃で2時間30分間撹拌しながら反応させた。
溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物1.13gを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物80/
20で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C24H28N2O6(M=440.50g)のトランス−4−[(ベンゾイルアミノ
)オキシ]−1,2−ピロリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(フェニルメチル)948mgを回収した。
そのため全収率は、85%であった。
先に得た化合物948mgを撹拌しながら酢酸エチル2ml中に溶解させた。
反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、酢酸エチル中のガス状塩化水素のほぼ4.6M
溶液4.7mlを一度に加えた。
1時間後に溶媒を減圧下で蒸発させ、そして生成物をエチルエーテル中に3回取り込ませた。
溶媒を減圧下で蒸発させた。こうしてトランス−4−[(ベンゾイルアミノ)オキシ]−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチルの塩酸塩842mgを分子式C19H20N2O4,HCl(M=376.84g)の白色のもろい泡沫の形で得た。
収率は、定量的であった。
先に得た塩酸塩47mg(0.125ミリモル)を不活性ガス下でジクロロメタン0.5mlに溶解させた。ピリジン25.2μlを加えた後、反応媒質を0−5℃まで冷却し、
ジホスゲン9.5μlを加えた。
温度を20℃まで上昇させ、続いてジクロロメタンで希釈し、反応媒質を酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄した。
有機相をデカントし、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。次に溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物43.8mgを得て、これをジクロロメタン/酢酸エチル混合物90
/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C20H19ClN2O5(M=402.83g)のトランス−4−[(ベンゾイルア
ミノ)オキシ]−1−(クロロカルボニル)−2−ピロリジンカルボン酸フェニルメチル34.9mgを回収した。
相当する収率は、69%であった。
先に得た化合物13mg(0.032ミリモル)をトルエン4mlに溶解させた。
TEA9μlおよびDMAP7.8mgを加えた。
反応媒質を一晩100℃に加熱した。
溶媒を減圧下で蒸発させた後、残留物をジクロロメタンで溶離するクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C20H18N2O5(M=336.37g)の期待された化合物4.3mgを回収した。相当する収率は、40%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.97(ddd)および2.85(ddd):N−O−CH−CH 2−CH;3.80(dd)および4.14(dd):N−O−CH−CH 2−N;4.75(dd):N−CH−
CH2;4.93(t):N−O−CH−CH2;5.04および5.31[AB]:O−C
H 2−C6H5;7.77:および7.25ないし7.50(m) CH2−C6 H 5およびOC
−C6 H 5。
IR(CHCl3):1735;1612、1575、1496cm-1
3−ベンゾイル−1,3−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタン−2−オン
分子式C12H16N2OのN−(4−ピペリジニル)−ベンズアミド塩酸塩(J.Med
.Chem.EN.17(1974)、736−739に記載)2.4g(10ミリモル
)を窒素雰囲気下でジクロロメタン30mlに溶解させた。
反応媒質を0℃まで冷却し、撹拌しながらTEA2.8mlおよびジホスゲン0.66mlを加えた。
2、3分後に、ジクロロメタンで希釈し、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、有機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。精製を、ジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10で溶離してシリカ上で実施した。
分子式C13H15ClN2O5(M=266.5g)の4−(ベンゾイルアミノ)−1−ピ
ペリジンカルボン酸の塩化物1.62gを得た。相当する収率は、61%であった。
先に得た化合物1.21g(48ミリモル)を窒素雰囲気下でテトラヒドロフラン37
mlに溶解させた。
溶液を−78℃まで冷却した後、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液5mlを滴加した。
反応媒質を15分間−78℃に保持し、温度を周囲温度まで上昇させ、そして反応媒質を再度1時間反応させた。
溶液を0℃まで冷却し、酢酸720μlを加えた。沈殿が形成され、続いて酢酸エチルで希釈し、次に酒石酸の10%水溶液で洗浄し、そしてpH=7.0のリン酸緩衝液で洗
浄した。
有機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、続いて濾過し、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。粗生成物をジクロロメタンと酢酸エチルとの混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうしてエチルエーテルから結晶化させて、式C18H14N2O2(M=230g)の期待された化合物0.214gを得た。
相当する収率は、20%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.71ないし2.02(m):(CH 2)2−CHN;3.14(t):N−(CH2)2;
4.84(m):(CH2)2−CHN;7.39ないし7.65(m):C6 H 5。
IR(CHCl3):1735、1682;1618、1602、1582;1488c
m-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=483;[M+Na+CH3CN]+=294;[M+Na]+=253
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カル
ボン酸ジフェニルメチル
ジクロロメタン15mlと分子式C19H21NO3のトランス−5−ヒドロキシ−2−ピ
ペリジンカルボン酸ジフェニルメチル[Rec.Trav.Chim.(1959)、78、648−658に記載]197mg(0.633ミリモル)とを不活性雰囲気下で混
合した。
反応媒質を0℃まで冷却した後、ジホスゲン42μl、TEA177μl、次にDMAP77mgを連続して加えた。反応媒質を周囲温度で4時間反応させた。
次に反応混合物を酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を合わせて、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させ、こうして粗生成物195mgを得て、これを、0.1%の水を含有するジクロロメタンで溶離す
るシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
油状物を回収して、これをペンタン/エチルエーテル混合物から結晶化させた。
こうして分子式C20H19NO4(M=337.338g)に相当する期待された化合物108mgを白色結晶の形で回収した。
相当する収率は、51%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.86(m)および2.03(m):N−CH−CH2−CH 2−CO;2.27(m):
N−CH−CH 2−CH2−CO;3.07(d)および3.29(m):N−CH 2−CH
O;4.31(dd):N−CH−CH2;4.73(m):N−CH 2−CHO;6.93
(s):CO2−CH−(C6H5)2;7.27ないし7.41(m):CH(C6 H 5)2;
IR(CHCl3):1788、1736;1496cm-1;
MS(SIMS)m/z:[M+Na]+=360、[M+li]+=344;[M]+=
337、167
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル
ジクロロメタン66mlと分子式C13H16N2O5(M=280.282g)のトランス
−5−ヒドロキシ−2−ピペリジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル1g(3.
56ミリモル)とを不活性雰囲気下で混合した。
反応媒質を0℃まで冷却し、ジホスゲン0.24mlを加えた。反応媒質を0℃で10
分間撹拌しながら反応させた後、周囲温度まで温めた。溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物をトルエン66mlに溶解させ、TEA0.99mlを加えた。
フラスコを110℃の油浴中に浸漬して、そこに15分間保持し、続いて放置して周囲温度に戻し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物0.885gを得て、これをトルエン/酢酸エチル混合物85/15
で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C14H14N2O6(M=306.276g)の期待された化合物0.184gを黄色油状物の形で回収した。
相当する収率は、17%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.92(m)および2.07(m):N−CH−CH2−CH 2−CO;2.22(m)お
よび2.30(m):N−CH−CH 2−CH2−CO;3.17(d)および3.35(d
m):N−CH 2−CHO;4.28(dd):N−CH−CH2;4.79(m):N−CH2−CHO;5.33[AB]:CO2−CH 2−C6H4NO2;7.56および8.25[
AA’BB’]:CH2−C6 H 4−NO2
IR(CHCl3):1791、1745;1609、1526、1495cm-1;
MS(EI)m/z:[M]+=306、262、136、126、82、55
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸
実施例26aで得たエステル140mg(0.457ミリモル)とアセトン7mlと2
0重量%のPd/C触媒28mgとを一緒に混合した。
反応媒質を水素雰囲気下、常圧で25分間撹拌しながら反応させた。
触媒を濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして、p−トルイジン1モルと混合した分子式C7H9NO4(M=171.152g)の期待された化合物137mgを油状物の形で得た。
相当する収率は、97%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.84(m)および1.95ないし2.05(m):N−CH−CH 2−CH 2−CO;3.13(d)および3.24(dd):N−CH 2−CHO;4.02(dd):N−CH−CH2;4.81(dm):N−CH2−CHO。
トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸メチル
実施例26bで得た酸17.25mg(0.1ミリモル)をジクロロメタン3mlに溶解させた。
反応媒質をジクロロメタン中の溶液のジアゾメタンの過剰量で処理した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物30mgを得て、これをトルエン/酢酸エチル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
期待された化合物(M=485.187g)6.7mgを回収した。
相当する収率は、36%であった。
シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル
分子式C13H16N2O5,CF3CO2H(M=394.303g)のシス−5−ヒドロキ
シ−2−ピペリジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチルのトリフルオロ酢酸塩[Rec.Trav.Chim.(1959)、78、648−658に記載]0.802g
(2.034ミリモル)を窒素雰囲気下でジクロロメタン40ml中に導入し、反応媒質
を0℃まで冷却した。ジホスゲン0.135mlを加えた。0℃で15分間撹拌し、温度
を周囲温度まで上昇させ、35分間撹拌を続けた。
溶媒を減圧下で蒸発させた。
この生成物をトルエン40mlおよびトリエチルアミン1.1mlに溶解させた。反応
混合物を35分間100℃にした後、周囲温度まで冷却し、続いて水で洗浄し、次にpH=7のリン酸緩衝液で洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物0.56gを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物95/5
で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C14H14N2O6(M=306.275g)の期待された化合物110m
gを油状物の形で回収した。
相当する収率は、17%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.80ないし1.94および2.10ないし2.45:N−CH−CH 2−CH 2−CO;3.07(d)、3.04(dm)および3.86(dd):CH−N−CH 2;4.80(t):O=C−O−CH;5.28および5.43[AB]:O=C−O−CH 2−C6H5;7.61および8.24[AA’BB’] C6 H 4NO2。
IR(CHCl3):1801、1794、1745、1704;1609、1525、
1498cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=306、262、136、126、83、55
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボン酸フェニルメチルの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩
工程A
シス−5−ヒドロキシ−1−(トリフルオロアセチル)−2−ピペリジンカルボン酸フェニルメチル
分子式C13H18ClNO3(M=271.746g)の5−ヒドロキシ−2−ピペリジンカルボン酸フェニルメチルの塩酸塩[Rec.Trav.Chim.(1959)、78、648−658に記載]6.19g(22.77ミリモル)を不活性雰囲気下で無水ジクロロメタン80mlに溶解させた。
反応媒質を5℃まで冷却して、TEA9.5mlを加えた後、トリフルオロ酢酸無水物
6.46mlを滴加した。
反応媒質を5℃で1時間撹拌しながら反応させた後、ジクロロメタンで希釈し、続いて酒石酸の10%溶液、pH=7のリン酸緩衝剤の水溶液および塩化ナトリウムの水溶液で連続して洗浄した。
有機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。次に溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして赤色油状物10gを得て、これをメタノール100mlに溶解させた。反応媒質を約10℃まで冷却して、水100ml中の溶液中の炭酸水素ナトリウム6.8g(7
8ミリモル)を最高20℃でゆっくり加えた。
反応媒質を20℃で30分間撹拌しながら反応させた後、ジクロロメタンで抽出した。
有機相をデカントし、塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥させた。
溶媒を減圧下で蒸発させ、こうして橙色油状物7.6gを集めて、これをジクロロメタ
ン/酢酸エチル混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C15H16F3NO4(M=331.294g)の期待された化合物6gを
回収した。相当する収率は、68%であった。
トランス−5−[(2−プロペニルオキシ)アミノ]−1−(トリフルオロアセチル)−2−ピペリジンカルボン酸フェニルメチル、
先に得たアルコール1.74g(5.26ミリモル)をアセトニトリル29ml中に導入した。反応媒質を−40℃まで冷却し、この温度で、2,6−ルチジン[C5H3N(CH3)2]0.61mlを加え、次にトリフルオロメタンスルホン酸無水物0.91mlを加え
た。
反応媒質を−40℃で30分間撹拌しながら反応させた。次にやはり−40℃でO−アリル−ヒドロキシルアミン0.7ml(10.52ミリモル)を1分かけて加えた。
反応媒質を放置して0℃に戻した後、2,6−ルチジン0.61mlを加え、媒質をほぼ
5℃で一晩(15時間)反応させ、次に再度20℃で2時間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、炭酸水素ナトリウムの水溶液で洗浄し、次に酒石酸の10%水溶液で洗浄し、そして塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相をデカントし、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして黄色油状物2.1gを得て、これをトルエン/酢酸エチル混合物90/10で
溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C18H21F3N2O4(M=386、374g)の期待された化合物1.23gを回収した。
相当する収率は、61%であった。
トランス−5−[(2−プロペニルオキシ)アミノ]−2−ピペリジンカルボン酸フェニルメチル
先に得た化合物1.41g(3.65ミリモル)を不活性雰囲気下で無水メタノール25mlに溶解させた。
反応媒質を約0−5℃まで冷却した後、NaBH4 145mgを、45分の間隔をあけて3回添加した。
次に反応媒質を、予め5℃に冷却した塩酸の1N水溶液でpH=2まで酸性化した。
酢酸エチルで抽出した。
水性相を5℃まで冷却し、酢酸エチル100mlを加え、続いてpH8.5ないし9が
得られるまで炭酸ナトリウムの飽和溶液で処理し、そしてアミンを酢酸エチルで抽出した。有機相を塩化ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した後、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させることによって濃縮した。
こうして分子式C16H22N2O3(M=290.364g)の期待された生成物0.628gを得た。
相当する収率は、59%であった。
トランス−7−オキソ−6−(2−プロペニルオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
先に得たアミン103mg(0.35ミリモル)を不活性雰囲気下で無水ジクロロメタ
ン35mlに溶解させた。
溶液を約0−5℃まで冷却し、この温度で、TEA0.1mlを滴加し、次にジホスゲ
ン21μlを滴加した。
反応媒質を0−5℃で15分間撹拌しながら反応させた後、温度を20℃まで上昇させ、そしてDMAP42mgを加えた。20℃でほぼ5時間撹拌を続け、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させることによって濃縮した。
こうして粗生成物70mgを得て、これをジクロロメタン/メタノール混合物98/2で溶離するシリカ5g上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C17H20N2O4(M=316.36g)の期待された生成物48mgを回収した
。
相当する収率は、43%であった。
IR(CHCl3):1750;1642;1600、1496cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+Na+CH3CN]+=380;[M+Na]+=339;[M+H]+=317。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボン酸フェニルメチルの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩
工程Dで得た化合物202mg(0.638ミリモル)を不活性雰囲気下で無水ジクロ
ロメタン5.5mlに溶解させた。
次に得られた溶液に20℃で酢酸73μl、Pd(P(C6H5)3)4 369mgを加えた。
30分間周囲温度で撹拌した後、形成されたN−ヒドロキシ−尿素をピリジン5.5m
lおよびSO3−ピリジン錯体358mgで処理した。
反応媒質を20℃で18時間撹拌しながら反応させ、続いて減圧下で溶媒を蒸発させることによって濃縮し、ジクロロメタン50ml中に取り込ませ、そして水で洗浄した。有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、ジクロロメタンを減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物650mgを得て、これを、0.1体積%のTEAを含有するジクロ
ロメタン/アセトン混合物60/40で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C35H35N2O7PS(M=646.705g)の期待された化合物のホ
スホニウム塩280mgを回収した。
相当する収率は、68%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.05(m)、2.22(dm)および2.33(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.95(d)および3.30(dt);O=C−N−CH 2;4.10(m)および4.32(m):O=C−N−CHおよびO=C−N−CH2−CH;5.12(s):COO−CH 2−C6H5;7.36:C6 H 5および2.30(m):CH 3−CH=CH;6.65および7.20 CH3−CH=CH;7.65−7.85 P(C6 H 5)3。
IR(CHCl3):1746;1638、1605、1587、1495cm-1。
MS(負および正のエレクトロスプレー)m/z:[Mアニオン]-=355;[Mカチ
オン]+=303。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボン酸フェニルメチルのナトリウム塩
実施例28aの工程Eで得たホスホニウム塩236mg(0.364ミリモル)をテト
ラヒドロフラン0.8mlおよび水4滴中に溶解させた。
得られた溶液を、Na+形のドウェックス(DOWEX)50WX8樹脂のカラムを通過させ、水で溶離した。
凍結乾燥後に、分子式C14H15N2O7SNa(M=378.339g)の期待されたナ
トリウム塩127mgを得た。
相当する収率は、92%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.65ないし2.02:N−CH−CH 2−CH 2;2.91(d)および3.04(dt):O=C−N−CH 2;4.00ないし4.05:O=C−N−CHおよびO=C−N−CH2−CH;5.20[AB]:COO−CH 2−C6H5;7.39(m):C6 H 5。
IR(ヌジョール):1744;1495cm-1。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z;[M]-=355。
トランス−7−オキソ−6−[(フェニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビシク
ロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
実施例28aの工程Dで得た誘導体48mg(0.152ミリモル)をジクロロメタン
1.2mlに溶解させた。
これに20℃で酢酸26μlを加え、次にPd(PPh3)4 88mgを加えて、反応媒質を2時間20℃で撹拌しながら反応させ、続いてトルエンの添加によって希釈し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
得られた粗生成物にジクロロメタン1.5ml、ピリジン25μlおよび塩化ベンゼン
スルホニル24μlを加えた。
反応媒質を20℃で1時間撹拌しながら放置して反応させた後、ピリジン12.5μl
および塩化ベンゼンスルホニル10μlを加えた。
20℃で15分間撹拌し、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液、pH=7のリン酸緩衝液および塩化ナトリウムの飽和水溶液で連続して洗浄した。
水性相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。黄色油状物180mgを得て、これをジクロロメタン/メチルおよびt−ブチルエーテル混合物95/5で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C20H20N2O6S(M=416.456g)の期待された化合物20m
gを回収した。相当する収率は、31%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.83(m)および2.00ないし2.25(m):N−CH−CH 2−CH 2;3.02(d)および3.16(dm):O=C−N−CH 2;4.04(m)および4.11(dd):O=C−N−CHおよびO=C−N−CH2−CH;5.21(s):COO−CH 2−C6H5;7.34(m):C6 H 5;7.56(m)、7.70(m)および8.03(m):O2S−C6 H 5。
IR(CHCl3):1780、1738;1600、1585、1498;1386、
1193cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=855;[M+Na+CH3CH]+=480;[M+Na]+=439;[MH]+=417。
トランス−7−オキソ−6−[(2−チエニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビ
シクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
実施例28aの工程Dで得た化合物100mg(0.316ミリモル)から出発して、
塩化ベンゼンスルホニルを使用する代わりに塩化2−チエニルスルホニルを使用することを除き操作を記載したものと同様に実施した。
こうして分子式C18H18N2O6S2(M=422.481g)の期待された化合物8mgを回収した。相当する収率は、30%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.84(m)および2.10ないし2.25:N−CH−CH 2−CH 2;3.02(d)および3.24(dt):O=C−N−CH 2;4.06(m):O=C−N−CH2−CH;4.14(dd):O=C−N−CH;5.22(s):COO−CH 2−C6H5;7.17(dd):SO3−C−S−CH=CH;7.35(bs):C6 H 5;7.80(dd):
SO3−C=CH;7.87(m):SO3−C−S−CH。
IR(CHCl3):1780、1739;1600、1503、1495cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+Na+CH3CN]+=867;[2M+Na]+=445;339、298、91。
トランス−6−(2−ヒドロキシ−2−オキソエトキシ)−7−オキソ−1,6−ジアザ
ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
工程A トランス−7−オキソ−6−[2−オキソ−2−(2−プロペニルオキシ)エト
キシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
実施例28aの工程Dで得た化合物48mg(0.15ミリモル)を不活性雰囲気下で
無水ジクロロメタン1.5mlに溶解させた。
20℃で、酢酸18μlを加え、次にPd(P(C6H5)3)4 88mgを加えて、反応媒質を20℃で1時間撹拌しながら放置し、続いてシリカ上で濾過してジクロロメタン/t−ブチルおよびメチルエーテル混合物7/3で溶離した。
溶媒を減圧下で蒸発させて、ヒドロキシ尿素70mgを得て、これをジクロロメタン2ml中に取り込ませた後、TEA85μlおよびブロモ酢酸アリル64μlを加えた。
20℃で3時間30分間撹拌し、続いて酒石酸の10%水溶液、pH=7のリン酸緩衝剤の水溶液および水で連続して洗浄した。
有機相を乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物60mgを得て、これを、0.1%のTEAを含有するジクロロメタ
ン/t−ブチルおよびメチルエーテル混合物90/10で溶離するシリカ上のクロマトグラフにかけた。
分子式C19H22N2O6(M=374.396g)22mgを回収した。相当する収率は
、39%であった。
トランス−6−(2−ヒドロキシ−2−オキソエトキシ)−7−オキソ−1,6−ジアザ
ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル
先に得た化合物22mg(0.0587ミリモル)を不活性雰囲気下で無水ジクロロメ
タン1mlに溶解させた。
20℃で酢酸10μlおよびPd(P(C6H5)3)4 34mgを加えて、反応媒質を20℃で30分間撹拌しながら反応させた。
反応媒質を濃縮し、トルエン中に取り込ませて酢酸を除去した。
こうして粗生成物49mgを得て、これにpH7のリン酸緩衝液2mlを加えた後、これをジクロロメタン1mlで2回洗浄した。
溶媒を蒸発させて、粗生成物46mgを得て、これを最初にジクロロメタン/t−ブチルおよびメチルエーテル混合物90/10で溶離し、次にジクロロメタン/エタノール混合物60/40で溶離する、シリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C37H37N2O6P(M=636.691g)の期待された化合物4.5mgを得た。相当する収率は、12%であった。
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)
工程A
シス−5−(メチルスルホニル)オキシ−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−[(4−ニトロフェニル)メチル]
分子式C18H24N2O7(M=380.398g)のシス−5−ヒドロキシ−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−[(4−ニトロフェニル
)メチル][Rec.Trav.Chim.(1959)、78、648−658に記載]
11.25g(29.5ミリモル)を不活性雰囲気下でジクロロメタン112mlに溶解させた。
反応媒質を0−5℃まで冷却した後、TEA5ml、次に塩化メタンスルホニル2.4
4mlを連続して導入した。
撹拌しながら温度を20℃まで戻して、媒質を1時間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、水で2回洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗製油状物16gを得て、これを、2%の酢酸エチルを含有するジクロロメタ
ンで溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C19H26N2O9S(M=458.491g)の期待された生成物9.14gを回収した。相当する収率は、67%であった。
先に得たメシレート11.1g(24.2ミリモル)を不活性雰囲気下でジメチルホルムアミド111mlに溶解させた。
次に窒化ナトリウムNaN3 1.73gを加えた。
反応媒質を撹拌しながら80℃に加熱して、この温度に18時間保持した後、放置して20℃に戻した。小体積が得られるまでジメチルホルムアミドを減圧下で蒸発させた後、酢酸エチルで希釈し、続いてソーダの2N溶液で洗浄した後、水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。
得られた粗製油状物を、2%の酢酸エチルを含有するジクロロメタンで溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C18H23N5O6(M=405.413g)の期待された化合物7.34gを黄色油状物の形で得たが、このものは、結晶化した。
相当する収率は、75%であった。
トランス−5−アミノ−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチル−エチル)および2−[(4−ニトロフェニル)メチル]
先に得たアジド7.34g(18.1ミリモル)をテトラヒドロフラン150mlおよび水30ml中に導入した。
トリフェニルホスフィン7.2gを加えた後、反応媒質を撹拌しながら20℃で一晩反
応させた。
次に溶媒を減圧下で蒸発させ、そして酢酸エチルを使用して2回エントレインメントを行った。
こうして乾燥抽出物を得て、これを、5%のメタノールを含有するジクロロメタンで溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C18H25N3O6(M=379.416g)の期待された化合物5.62gを回収した。相当する収率は、82%であった。
トランス−5−(ベンゾイルアミノ)−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−[(4−ニトロフェニル)メチル]
先に得たアミン700mg(1.84ミリモル)をジクロロメタン8mlに溶解させた
。
反応媒質を0℃まで冷却した後、TEA257μlを導入し、次に塩化ベンゾイル214μlを導入した。
温度を20℃に戻した。
40分間反応させた後、ジクロロメタンで希釈し、続いて炭酸水素ナトリウムの飽和溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C25H29N3O7(M=483.525g)の期待された化合物867m
gを得た。相当する収率は、97%であった。
トランス−5−(ベンゾイルアミノ)−2−ピペリジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチルの塩酸塩
先に得たアミド861mg(8ミリモル)とメタノール9mlとメタノール中の8モル/lのガス状塩化水素の溶液2.3mlとを混合した。
温度を20℃に戻して、反応媒質を3時間反応させた。次にメタノール中の塩化水素の溶液1.15mlを加えた。
20℃で20分間撹拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
次にジクロロメタンを使用して2回エントレインメントを行った後、エチルエーテルを使用して2回エントレインメントを行った。
生成物がエチルエーテルから結晶化した。
こうして分子式C20H22ClN3O5(M=419.967g)の期待された化合物71
5mgを得た。
相当する収率は、96%であった。
トランス−5−(ベンゾイルアミノ)−1−(クロロカルボニル)−2−ピペリジンカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル
前記のようにして得た塩酸塩1.08g(2.58ミリモル)とジクロロメタン11mlとを混合した。
得られた懸濁液を約0−5℃まで冷却して、TEA791μlを加えた後、得られた溶液にジホスゲン161μlを加えた。
0−5℃で5分間撹拌した後、反応媒質を放置して20℃に戻し、そして撹拌しながらさらに30分間放置し、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
粗生成物を、5%のアセトンを含有するジクロロメタンで溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C21H20ClN3O6(M=445.862g)の期待された化合物969mgを
回収した。
相当する収率は、84%であった。
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボン酸(4−ニトロ−フェニル)メチル
先に得た化合物928mg(2.08ミリモル)とテトラヒドロフラン27mlとを不
活性ガス下で混合した。
得られた溶液を撹拌しながら−78℃まで冷却した後、テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液2.1mlを導入した。
反応媒質を撹拌しながら−78℃に10分間放置した後、酢酸130μlを加えて、撹拌して、この間に温度を15℃まで上昇させ、続いて酢酸エチルで希釈した後、酒石酸の10%水溶液、pH=7のリン酸緩衝液および水で連続して洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして乾燥抽出物1.6gを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物98/2
で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
次に生成物をエチルエーテルから結晶化させて、分子式C21H19N3O6(M=409.
441g)の期待された化合物204mgを生成させた。
相当する収率は、24%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.98(m)、2.22(m)および2.40(m):N−CH−CH 2−CH 2;3.08(d)および3.42(dt):O=C−N−CH 2;4.23(dd):O=C−N−C
H;4.53(m):O=C−N−CH2−CH;5.34[AB]:COO−CH 2−C6
H5;7.69(m):8.25(m):7.44(m)および7.56(m):C6 H 5およ
びC6 H 4NO2。
IR(CHCl3):1763、1744、1676、1609、1603、1583、
1526、1492cm-1。
MS(EI)m/z:[M]+=409、304、273、201、105、77。
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボン酸
実施例29aで得たエステル89mgとアセトン4mlと10%Pd/C触媒6mgとを混合した。
反応媒質を撹拌しながら20℃、水素雰囲気下で2時間45分間反応させた後、触媒を濾過し、濾液を減圧下で蒸発させた。
こうして樹脂88mgを得て、これをエチルエーテル0.5mlから結晶化させた。
こうして分子式C14H14N2O4(M=274.278g)の期待された化合物54mg
を得た。相当する収率は、91%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、250MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.96(m)、2.10(m)および2.37(m):N−CH−CH 2−CH 2;3.13(d)および3.41(dm):O=C−N−CH2;4.10(bd):O=C−N−C
H;4.52(m):O=C−N−CH2−CH;7.44(m):7.56(tt)および7.69(dd) C6 H 5。
MS(EI)m/z:M+=274、229、169、105、77。
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボン酸メチル
ジクロロメタン中の12.7g/lのジアゾメタンの溶液2mlを撹拌しながら実施例
29bで得た酸28mg(0.102ミリモル)に加えた。
溶媒を減圧下で蒸発させ、残留物をジクロロメタン/酢酸エチル混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
分子式C15H16N2O4(M=288.305g)の期待された化合物18.4mgを回収した。相当する収率は、63%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.90ないし2.42:N−CH−CH 2−CH 2;3.12(d)および3.44(dt):O=C−N−CH 2;3.83(s):CH3;4.17(bd):O=C−N−CH;4.54(m):O=C−N−CH2−CH;7.44(t)、7.56(t)および7.69(d):C6 H 5。
MS(EI)m/z:[M]+=288、229、183、155、105、77。
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−N−(フェニルメチル)−1,6−ジアザビシ
クロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド
実施例29bで得たトランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ
[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸30mg(0.109ミリモル)とジクロロメタ
ン0.5mlとEDCI23mgとベンジルアミン13μlとを混合した。
反応媒質を撹拌しながら30分間反応させ、続いてジクロロメタンで希釈し、酒石酸の10%水溶液で洗浄し、デカントし、そして有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。
溶媒を減圧下で蒸発させて、粗生成物を得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C21H21N3O3(M=363.419g)の期待された化合物19.5mgを得た。相当する収率は、49%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.97(m)、2.34(m)および2.59(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.90(d)、3.33(m)、3.99(bd)および4.50(m):O=C−N−CH、O
=C−N−CH2−CH、O=C−N−CH 2、CO−NH−CH 2−C6H5;6.94(bt):NH;7.24ないし7.58(m)および7.68(m):C6 H 5−COおよびC6 H 5−CH2。
IR(CHCl3):3411、1763、1680;1603、1583、1519、
1498cm-1。
6−ベンゾイル−N−[メチル(フェニルメチル)]−7−オキソ−1,6−ジアザビシ
クロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド
実施例29bで得た酸50mg(0.182ミリモル)およびN−メチル−ベンジルア
ミン45μlから出発して、操作を実施例29dと同様に実施した。
こうして分子式C22H23N3O3(M=377.45g)の期待された化合物12mgを
回収した。相当する収率は、17%であった。
MS(EI)m/z:[M]+=377、272、105。
6−ベンゾイル−2−(ヒドロキシメチル)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−7−オン
実施例29bで得たトランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ
[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸100mg(364ミリモル)を不活性雰囲気下でテトラヒドロフラン3mlに溶解させた。
反応媒質を−10℃まで冷却して、メチルモルホリン40μlを加え、次にクロロギ酸エチル38μlを加えた。
反応媒質を−10℃で15分間反応させた後、温度を0℃まで上昇させ、そしてNaBH4 27mgを加え、次にメタノール1.5mlを滴加した。
反応媒質を撹拌しながら0℃に2時間放置した後、放置して周囲温度に戻した。
水3mlを加えて、反応媒質を撹拌しながら15分間放置した後、2、3滴の塩化アンモニウムを加えた。酢酸エチルで抽出し、続いて硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物85mgを得て、これをジクロロメタン/メタノール混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C14H16N2O3(M=260.3g)の期待された化合物25mgを回
収した。相当する収率は、26%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.61(m,1H)、2.00(m,2H)、2.30(m,1H):CH−CH2−CH2−CH;2.19:3.23(d)および3.26(dt):N−CH 2;3.60(m):N−CH−CH2−OH;3.70(m)および3.77(dd):CH−CH 2−O;4.
56(m):N−CH−CH2−N。
MS(SIMS)m/z:[M+Na]+=283、[M+H]+=261、[M]+=2
60、229、105。
トランス−6−アセチル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−
2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル
実施例29の工程Cで製造した生成物1g(2.63ミリモル)をジクロロメタン12
mlに溶解させた。無水酢酸250μlを加えて、反応媒質を撹拌しながら10分間反応させた後、ジクロロメタンで希釈し、炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液で洗浄した。
有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、続いて減圧下で蒸発乾固して、分子式C20H27N3O7(M=421.453g)のトランス−5−(アセチルアミノ)−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−[(4−ニトロフェニル)メ
チル]1.2gを得た。
この生成物を、精製することなく実施例29の工程EないしGと同様の工程で使用し、こうして分子式C16H17N3O6(M=347.330g)の期待された化合物14mgを
集めた。相当する収率は、17%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.87(m)、2.00ないし2.30(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.54(s):N−CO−CH 3;2.95(d)および3.21(m):O=C−N−CH 2;4.26(bd):O=C−N−CH;4.55(m):O=C−N−CH2−CH;5.34[AB]:CO2−CH 2−C6H4;7.57および8.25[AA’BB’]:C6 H 4−NO2。
MS(EI)m/z:[M]+=347、304、211、169、125、43。
トランス−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2,6−ジカルボン酸(4−ニトロフェニル)メチルおよび2−プロペニル
実施例29aの工程Cで製造した生成物1.24g(3.278ミリモル)を窒素雰囲気下でジクロロメタン8mlに溶解させた。
溶液を0℃まで冷却した後、TEA0.45mlを加え、次にクロロギ酸アリル0.35mlを滴加した。
反応媒質を0℃に15分間保持した後、撹拌しながら周囲温度で1時間反応させ、続いてジクロロメタン20mlで希釈し、重炭酸ナトリウム水溶液で洗浄し、そして水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C22H28N3O8(M=462.486g)のトランス−5−[[(2−
プロペニルオキシ)カルボニル]アミノ]−1,2−ピペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−[(4−ニトロフェニル)メチル]1.5gを得た。
相当する収率は、99%であった。
この生成物を、実施例29aの工程EないしGと同様の工程で使用し、こうして分子式C18H19N3O7(M=389.368g)の期待された化合物30.6mgを白色固体の形で得た。相当する収率は、40%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.91(m)、2.00ないし2.29(m):N−CH−CH 2−CH 2;2.98(d)および3.25(bd):O=C−N−CH 2;4.27(t) O=C−N−CH;4.37(bs):O=C−N−CH2−CH;4.77(bd):COO−CH 2−CH=;5.33(s):COO−CH 2−C6H4;5.29ないし5.46:CH 2=CH;5.98(m):CH2=CH;7.96および8.29[AA’BB’]:C6 H 4−NO2。
IR(CHCl3):1801、1775、1738、1724;1649;1608、
1595、1526cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=801、[M+Na+CH3CN]+=453、[M+Na]+=412
トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボン酸フェニルメチル
実施例29aの工程AないしFと同様にして製造した分子式C21H21ClN2O4(M=400.87g)のトランス−5−(ベンゾイルアミノ)−1−(クロロカルボニル)−
2−ピペリジンカルボン酸フェニルメチル200mgと無水テトラヒドロフラン6mlとを不活性雰囲気下で混合して、反応媒質を−78℃まで冷却した。
テトラヒドロフラン中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミドの1M溶液0.55
mlを滴加した。
反応媒質を撹拌しながら−78℃で10分間反応させた後、酢酸25μlを加えた。
温度を周囲温度まで上昇させた後、反応媒質を酒石酸の10%水溶液10ml中に注ぎ、続いて酢酸エチルで抽出し、pH=7のリン酸緩衝剤の水溶液て洗浄し、次に水で洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させることによって乾燥させた。
こうして粗生成物158mgを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C21H20N2O4(M=364.40g)の期待された化合物70mgを
回収した。相当する収率は、39%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、400MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
2.15(m)および2.25(m):NCH−CH2−CH 2−CH−CO2;1.94(m)および2.36(m):NCH−CH 2−CH2−CH−CO2;4.20(d) N−CH−CO2;4.50(q):NCH−CH2−CH2−CH−CO2;3.08(d)および3.40(dt):N−CH 2;5.25[AB]:CO2−CH 2−C6H5;7.38(bs):CH2−C6 H 5;7.43(bt)および7.55(bt)および7.69(bd) C6 H 5−CO。
IR(CHCl3):1764、1744、1675;1602、1584、1498c
m-1。
MS(SIMS)m/z:[M+Na]+=387、[M+H]+=365、259、257、229、105、91。
6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−
2−カルボン酸フェニルメチル
実施例31aで得た生成物46mg(0.126ミリモル)と無水テトラヒドロフラン
0.5mlとを窒素雰囲気下で混合した。
反応媒質を−70℃まで冷却して、テトラヒドロフラン中の1Mリチウムビス(トリメチルシリル)アミド0.31mlを加えた。
反応媒質を−70℃で2時間反応させた後、温度を−15℃まで上昇させ、この温度でTHF中の0.7モル/lのC6H5−SeClの溶液0.41mlを加えた。
反応媒質を撹拌しながら−15℃で15分間放置した後、15分かけて周囲温度まで戻して、重炭酸ナトリウム飽和水溶液2、3滴を含有する水と氷との混合物中に注いだ。
酢酸エチルで抽出し、続いて水で洗浄し、乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物をジクロロメタン/アセトン混合物98/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製し、こうして分子式C27H24N2O4Se(M=519.46g)の6
−ベンゾイル−7−オキソ−2−(フェニルセレニル)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル15mgを集めた。相当する収率は、23%であった。
先に得た化合物15mg(0.029ミリモル)とジクロロメタン0.3mlとを混合した。
反応媒質を0℃まで冷却し、ジクロロメタン0.15ml中の溶液中のメタ−クロロ過
安息香酸15mgを加えた。
反応媒質を撹拌しながら0℃で15分間放置した後、周囲温度まで戻し、続いて水ほぼ20ml中に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し、そして有機相をpH=7のリン酸緩衝剤の水溶液て洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物15mgを得て、これをジクロロメタン/アセトン混合物98/2で溶離してシリカ上で精製した。
こうして分子式C21H18N2O4(M=362.39g)の期待された化合物5mgを回
収した。相当する収率は、48%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:2.66(td)および2.99(tdd):N−CH−CH 2;3.03(d)および3.77(ddd):N−CH 2;4.76(tt):N−CH;5.23[AB]:CO2−CH 2−C6H5;7.02(dt):N−C=CH;7.30ないし7.38(m):CH2−C6 H 5;7.42(tm)、7.54(tm)および7.62(dm);C6 H 5−CO
6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−2−エン−
2−カルボン酸
実施例31bで得た生成物20mg(0.055ミリモル)を混合し、アセトン0.4mlおよび10%Pd/C触媒4mgを加えた。
反応媒質を水素雰囲気下に置き、そして激しく撹拌しながら3時間反応させた。
濾過し、触媒をアセトンで洗浄した後、メタノールで洗浄した。濾液を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C14H12N2O4(M=272.4g)の期待された化合物14mgを得
た。相当する収率は、93%であった。
MS(EI)m/z:[M]+:272、105。
トランス−7−オキソ−6−(2−フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸2−プロペニル
工程A
シス−5−ヒドロキシ−1−[(トリフルオロアセチル)−2−ピペリジンカルボン酸2−プロペニル
分子式C14H23NO5(M=285.3431g)のシス−5−ヒドロキシ−1,2−ピ
ペリジンジカルボン酸1−(1,1−ジメチルエチル)および2−(2−プロペニル)[
Rec.Trav.Chim.(1959)、78、648−658に記載]17g(0.059モル)を酢酸エチル17mlに溶解させた。
150g/lの酢酸エチル中の塩化水素51mlを0℃で加えた。
反応媒質を放置して周囲温度まで戻して、撹拌しながら1時間30分間反応させた。
酢酸エチルを減圧下で蒸発させ、続いてエチルエーテル中に取り込ませ、エチルエーテルを今度は減圧下で除去した。
こうして淡黄色固体12gを得て、これをテトラヒドロフラン200mlと混合した。反応媒質を0℃まで冷却した後、TEA37.6mlを加えた。
温度を0℃に保持した後、トリフルオロ酢酸無水物16.8mlをゆっくり加えた。
温度を20℃まで上昇させ、そして反応媒質を撹拌しながらさらに20分間反応させた。
次に水20mlを加えた。
得られた溶液を周囲温度で1時間撹拌し、水300ml中に注ぎ、続いて酢酸エチルで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
粗生成物15.7gを得て、これを、ジクロロメタン/酢酸エチル混合物90/10で
溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C11H14F3NO4(M=281.23g)の期待された化合物12.3gを黄色油状物の形で得た。相当する収率は、73%であった。
トランス−5−[(フェニルメトキシ)アミノ]−1−(トリフルオロアセチル)−2−ピペリジンカルボン酸2−プロペニル
工程Aで得た化合物10.9g(38.7ミリモル)とアセトニトリル150mlとを混合した。
得られた淡黄色溶液を−30℃まで冷却した後、2,6−ルチジン4.94mlおよびトリフルオロメタンスルホン酸無水物6.7mlを加えた。15分間撹拌した後、やはり−
30℃でO−ベンジルヒドロキシルアミン9.57gを加えた。
添加の終わりに、温度を0℃まで上昇させ、反応媒質を1時間この温度で反応させた。次に2,6−ルチジン4.9mlを加え、反応媒質を0℃で3日間接触させ、続いて水500ml中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、水、pH=7.0のリン酸緩衝剤の水溶液、塩化ナトリウムの飽和水溶液、次に再度水、で連続して洗浄した。
硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物23gを得て、これをジクロロメタン150mlに溶解させ、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして黄色油状物16.1gを回収して、これをシリカ上のクロマトグラフィーによ
って精製した。
分子式C18H21F3N2O4(M=386.37g)の期待された化合物12.1gを結晶
形で回収した。相当する収率は、72%であった。
トランス−5−[(フェニルメトキシ)アミノ]−2−ピペリジンカルボン酸2−プロペニル
メタノール80mlを−10℃まで冷却した後、NaBH4 4.15g(37.8ミリ
モル)を加えた。
メタノール80ml中の先に得た化合物10.6g(27.4ミリモル)の溶液を、温度を−10℃に保持し、撹拌しながら30分かけてゆっくりこの混合物に加えた。
次に温度を0℃まで上昇させた後、この温度を3時間保持した。
反応混合物を、氷水450mlおよび酢酸エチル150ml中に注ぎ、続いてデカントし、水で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして黄色油状物8.2gを得て、これをテトラヒドロフラン80mlに溶解させ、
THF25ml中の蓚酸2.43gの溶液を加えた。結晶化した蓚酸塩を濾過して、少量
のTHFで洗浄した後、減圧下で乾燥させ、重炭酸ナトリウムの飽和溶液に溶解させた。酢酸エチルで抽出し、続いて有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C16H22N2O3(M=290.36g)の期待された化合物4.39gを油状物の形で得たが、このものは、温度が20℃より低いとき結晶化した。相当する収率は、55%であった。
トランス−7−オキソ−6−(2−フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]−オクタン−2−カルボン酸2−プロペニル
先に得た油状物3.2g(11ミリモル)を窒素雰囲気下でアセトニトリル500ml
に溶解させた。
得られた溶液を、氷浴を用いて約0℃まで冷却し、TEA3.37ml、次にジホスゲ
ン0.796ml、およびDMAP1.48gを加えた。
温度を20℃まで上昇させ、そして反応媒質を2時間撹拌しながら反応させた。
反応混合物を0.1N塩酸水溶液200ml中に注ぎ、水400mlを加え、続いてジ
クロロメタンで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。
次に溶媒を減圧下で蒸発させて、分子式C17H20N2O4(M=316.36g)の期待
された生成物3.1gを結晶の形で得た。相当する収率は、89%であった。
プロトンのNMRスペクトル
1.66(m)および2.00ないし2.16(m) O=C−CH−CH 2−CH 2;2.94(d)および3.07(dt) N−CH 2;3.31(m) N−CH2−CH;4.14(dd) O=C−CH、4.68(dt) CH 2−CH=CH2;4.90および5.06[AB] CH 2−C6H5;5.26(dq)および5.34(dq) CH2−CH=CH 2;5.92(m) CH2−CH=CH2;7.37ないし7.42(m) C6 H 5。
IR(CHCl3):1748;1646;1496cm-1。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[2M+Na]+=655、[M+Na+CH3CN]+=380、[M+Na]+=339、[M+H]+=317、289、91。
トランス−7−オキソ−6−(フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸およびそのシクロヘキシルアミン塩
実施例32aで得た化合物2.21g(6.98ミリモル)を窒素雰囲気下でジクロロメタン44mlに溶解させた。
酢酸エチル中のエチル−ヘキサン酸ナトリウムの0.5M溶液を加えた。
次にテトラキストリフェニルホスフィンパラジウム242mgを一度に加えた後、反応媒質を1時間撹拌し、続いて酢酸エチル22mlで希釈し、NaH2PO4の飽和溶液75ml中に注ぎ、酢酸エチルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させて、黄色残留物3.5gを得て、これを酢酸エチル11mlとシクロヘキ
シルアミン0.8mlとの混合物に溶解させた。
結晶化したシクロヘキシルアミン塩を濾過によって分離して、エチルエーテルで洗浄した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。こうして結晶化塩合計2.51gを得て、これをNa
H2PO4の飽和水溶液25mlに溶解させた。酢酸エチルで抽出した後、有機相を合わせて、硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C14H16N2O4(M=276.29g)の期待された化合物1.82gを結晶形で回収した。相当する収率は、94%であった。
プロトンのNMRスペクトル
CDCl3中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.68(m)および2.20ないし2.22(m):CH−CH 2−CH 2−CH;2.89(d)および3.11(ddd):N−CH 2;3.34(dd) N−CH2−CH;4.
13(bd):N−CH−C=O;4.90および5.05[AB]:CH 2−O;7.32ないし7.43:C6 H 5。
MS(SIMS)m/z:[M+Na]+=299、[M+H]+=277.91。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボキサミドのピリジニウム塩
工程A
トランス−7−オキソ−6−(フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボキサミド
実施例32bで得た化合物1.1g(4ミリモル)をジクロロメタン30mlに溶解さ
せた。
TEA0.67mlをこの溶液に加えた。
溶液を5℃まで冷却して、クロロギ酸イソブチル0.57mlを極めて迅速に加えた。
反応媒質を撹拌しながら20分間5℃に保持した後、濃アンモニア3mlを激しく撹拌しながらゆっくり加えた。
周囲温度で1時間撹拌を続け、反応媒質を水30mlで希釈し、続いてジクロロメタンで抽出し、水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。
こうして分子式C14H17N3O3(M=275.31g)の期待された生成物1.1gを得た。収率は、定量的であった。
トランス−6−ヒドロキシ−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン
−2−カルボキサミド
工程Aで得た化合物1.1gとメタノール30mlと10%Pd/C300mgとを混
合した。
反応媒質を水素雰囲気下に置いた後、混合物を45分間激しく撹拌した。
次に触媒を濾過し、続いてメタノールで洗浄した後、ジクロロメタン/メタノール混合物で洗浄した。
濾液を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C7H11N3O3(M=185.18g)の期待された生成物800mgを無色泡沫の形で得た。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボキサミドのピリジニウム塩
先に得た化合物800mgと無水ピリジン20mlとを窒素雰囲気下で混合した。
次にSO3−ピリジン錯体1.91gを加えた。
混合物を周囲温度で20時間撹拌した。
次に反応媒質を濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C12H16N4O6S,C5H5N(M=344.35g)の期待された生成
物を黄色生成物の形で得た。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボキサミドのテトラブチルアンモニウム塩
先に得た生成物を、pH4を得るためにNaH2PO4の濃水溶液40ml中に導入した。
酢酸エチルで抽出した後、硫酸水素テトラブチルアンモニウム1.01gを水性相に加
えた。
周囲温度で10分間撹拌し、続いて酢酸エチル300mlで4回抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。
こうして無色泡沫1.530gを得て、これをアセトン/ジクロロメタン/TEA溶媒
50/48/2で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C23H46N4O6S(M=506.71g)の期待された生成物1.02gを無色泡沫の形で回収した。相当する全収率は、50%であった。
トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オ
クタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩
実施例33bで得た生成物をアセトン/水混合物1/1 7mlに溶解させた後、Na+形のドウェックス(DOWEX)50WX8樹脂180gのカラムに付し、そして水で
溶離した。減圧下での水の蒸発後に、生成物は、結晶化した。
こうして式C7H10N3NaO6S(M=287.23g)の期待された化合物542mgを得た。相当する収率は、94%であった。
プロトンのNMRスペクトル
DMSO中、300MHzでのピークの化学シフトppmおよび多重度:
1.55ないし2.10(3H):CH−CH 2−CH 2−CH;2.91(d)および3.02(bd):N−CH2;3.38(bs):N−CH2−CH;3.68(d):N−CH−C=O;7.23および7.44:NH 2。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=264
実施例32bで得た酸110mgから出発して、実施例33で使用したものと同様の操作法に従って下記のカルボキサミド類を製造した。
唯一の差異は、工程1において、使用した試薬、すなわちアンモニア溶液、が対応するアミンの溶液によって置き換えられたことである。
こうして、式Iについて定義したR1基のみが変わっている。
ベンジルアミン49μlから出発して、トランス−7−オキソ−N−(フェニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩64mg、すなわち全収率38%、を得た。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+Na]+=400、[M+H]+=378
2−ピリジンメタンアミン43μlから出発して、トランス−7−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボキサミドのナトリウム塩37mg、すなわち全収率14%、を得た。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+H]+=379
3−ピリジンエタンアミン51.3mgから出発して、トランス−7−オキソ−N−[
2−(3−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩42mg、すなわち全収率20%を得た。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+H]+=393
4−ピリジンエタンアミン51.3mgから出発して、トランス−7−オキソ−N−[
2−(4−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩40mg、すなわち全収率20%を得た。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+Na]+=415、[M+H]+=393
2−ピリジンエタンアミン50.2mgから出発して、トランス−7−オキソ−N−[
2−(2−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩45mg、すなわち収率23%を得た。
MS(正のエレクトロスプレー)m/z:[M+H]+=393
3−アミノ−ベンズアミド58.3mgから出発して、トランス−N−[3−(アミノ
カルボニル)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ
[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩43mg、すなわち収率22%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=383
4−ジメチルアミノ−ベンゼンアミン58.3mgから出発して、トランス−N−[4
−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザ
ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩65.3mg、すな
わち収率40%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=383
3−ジメチルアミノ−ベンゼンアミン58.3mgから出発して、トランス−N−[3
−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザ
ビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩91mg、すなわち収率54%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=383
4−ピリジンメタンアミン43μlから出発して、トランス−7−オキソ−N−[(4−ピリジニル)メチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]
オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩24.6mg、すなわち収率15%を得
た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=355
3−ピリジンメタンアミン44μlから出発して、トランス−7−オキソ−N−(3−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボキサミドのナトリウム塩44.7mg、すなわち収率26%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=355
(.+−.)−.アルファ.−アミノ−ベンゼンプロパンアミド84mgから出発して、トランス−N−(1−アミノ−1−オキソ−3−フェニル−2−プロピル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサ
ミドのナトリウム塩55mg、すなわち収率27%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=411、321
2−アミノ−アセトアミドの塩酸塩46mgおよびTEA61μlから出発して、トランス−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩25mg、すなわち収率13%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=321、249
(3−アミノフェニル)−尿素64mgから出発して、トランス−N−[3−[(アミ
ノカルボニル)アミノ]フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジア
ザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナトリウム塩43mg、すなわち収率24%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=398、153、111
(.+−.)−.アルファ.−アミノ−ベンゼンアセトアミド63mgから出発して、トランス−N−(2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミドのナト
リウム塩64mg、すなわち収率38%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=397
実施例32の工程Eで得た化合物110mgから、これを、最終生成物を得るためにその度に適当なアルコールでエステル化して、下記の化合物を製造した。
このとき操作は、実施例33の工程BないしEに記載した操作と同様に実施した。
2−ヒドロキシ−アセトアミド31.5mgから出発して、トランス−7−オキソ−6
−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸2
−アミノ−2−オキソエチルのナトリウム塩54mg、すなわち収率32%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=322
4−ピリジンエタノール51.7mgから出発して、トランス−7−オキソ−6−(ス
ルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸2−(4
−ピリジニル)エチルのナトリウム塩20mg、すなわち収率8.5%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=370
2−ピリジンエタノール47.3mgから出発して、トランス−7−オキソ−6−(ス
ルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸2−(2
−ピリジニル)エチルのナトリウム塩47mg、すなわち収率23.4%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=370
3−ピリジンエタノール57.7mgから出発して、トランス−7−オキソ−6−(ス
ルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸2−(3
−ピリジニル)エチルのナトリウム塩50mg、すなわち収率26%を得た。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z:[M]-=370
3−メトキシ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3
−イン−7−オンのナトリウム塩
工程A
3,5−ジオキソ−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル10g(50ミリモル)をメタノール10mlに溶解させた後、O−アリルヒドロキシルアミンアミン塩酸塩6g(54ミリモル)を加えた。
反応媒質を3時間撹拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物を水中に取り込ませ、続いてジクロロメタンで抽出し、有機相を水で洗浄した後
、それを硫酸ナトリウム上で乾燥させた。
濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた後、分子式C14H22N2O4(M=282.342g
)の5−メトキシ−3−[(2−プロペニルオキシ)イミノ]−3,6−ジヒドロ−1(
2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル10.6gを得た。相当する収率は、75%であった。
工程Aで得た生成物10.6g(37.6ミリモル)およびメタノール212mlをフラスコ内に入れた。
溶液を−5℃まで冷却し、水素化シアノホウ素ナトリウム37.8gを加え、次にフッ
化ホウ素エーテラート58.2mlを加え、続いてジクロロメタンで希釈し、水と2Nソ
ーダとの混合物上に注ぎ、ジクロロメタンで抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
得られた生成物をAcOEt/ジクロロメタン混合物10/90で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C14H24N2O2(M=284.36g)の5−メトキシ−3−[(2−
プロペニルオキシ)アミノ]−3,6−ジヒドロ−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル5.5gを得た。相当する収率は、51%であった。
工程Bで得た生成物5.5g(19.3ミリモル)、ジクロロメタン27.5mlおよび
アニソール4.2mlをフラスコ内に導入した。
次にトリフルオロ酢酸27.5mlを加えた。
TFAおよびジクロロメタンを減圧下で除去した。
残留物を水中に取り込ませ、AcOEtで3回抽出した。水性相を水酸化アンモニウムの添加によって塩基性にした後、AcOEtで抽出した。
有機相を水で洗浄し、続いて硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C9H16N2O2(M=184.24g)の5−メトキシ−N−(2−プロペニルオキシ)−1,2,3,6−テトラヒドロ−3−ピリジンアミン2.45gを得た。
相当する収率は、69%であった。
工程Cで得た生成物2.45g(0.0133ミリモル)を不活性雰囲気下でアセトニトリル826mlに溶解させて、溶液を0℃まで冷却した。
ジホスゲン0.778mlを加えた。
温度を周囲温度まで上昇させた後、TEA5.56mlを加えた。
周囲温度で一晩撹拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物を水中に取り込ませ、続いてAcOEtで抽出し、有機相を水で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次に溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物をAcOEt/ジクロロメタン混合物1/9で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C10H14N2O3(M=210.23g)の3−メトキシ−6−(2−プ
ロペニルオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7−オン1.13gを回収した。
相当する収率は、40.3%であった。
不活性雰囲気下に置いたフラスコ内で、工程Dで得た生成物105mg(0.5ミリモ
ル)をジクロロメタン1.1mlに溶解させ、酢酸57μlを加え、次にPd[P(C6H
5)3]4 317mgを加えた。
1時間反応させた後、ピリジン1.1mlを加え、次にSO3−ピリジン錯体238mgを加えた。
反応媒質を一晩撹拌した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物を水中に取り込ませ、続いてジクロロメタンで抽出し、水で洗浄し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。
残留物をトリクロロメタン/アセトニトリル混合物50/50で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして分子式C28H29N2O6PSの3−メトキシ−6−(スルホオキシ)−1,6−
ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7−オンの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩148mgを回収した。
相当する収率は、53%であった。
工程Eで得た生成物148mgを10%のTHFを含有する水に溶解させた。
得られた溶液を、Na+形のドウェックス(DOWEX)50WX8樹脂のカラムを通
し、10%のTHFを含有する水で溶離した。
集めた生成物を凍結乾燥して、分子式C7H9N2O6SNa(M=272.21g)の期
待されたナトリウム塩51mgを得た。
相当する収率は、70%であった。
プロトンのNMRスペクトル
3.04(d)および3.25(dd):C=CH−CH−CH 2−N;3.41(d)および3.71(dd):N−CH 2−C=CH;3.47(s):CH3−O;4.20(dd
):C=CH−CH−CH2−N;5.19(bd):C=CH−CH−CH2−N
MS(負のエレクトロスプレー)m/z;[M]-=249、[M−CH3]-=235
6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7−オ
ンのナトリウム塩
工程A
分子式C10H15NO3の3,6−ジヒドロ−3−オキソ−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル1.03g(5.2ミリモル)をエタノール15mlに溶解させ
た。O−アリルヒドロキシルアミンアミン572mg(5.2ミリモル)を加え、次にピ
リジン1.3mlを加えた。
反応媒質を15分間撹拌した後、ジクロロメタン100mlを加え、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C13H20N2O3(M=252、32g)の3,6−ジヒドロ−3−[(
2−プロペニルオキシ)イミノ]−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエ
チル1.36gを得た。相当する収率は、定量的であった。
工程Aで得た生成物1.38g、水素化シアノホウ素ナトリウム15.1gおよび三フッ化ホウ素エーテラート8.3mlから出発して、実施例52の工程Aに示したように操作
を実施した。
こうして精製後に分子式C13H22N2O3(M=254.33g)の3−[(2−プロペ
ニルオキシ)アミノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(2/3)と
3,6−ジヒドロ−3−[(2−プロペニルオキシ)アミノ]−1(2H)−ピリジンカ
ルボン酸1,1−ジメチルエチル(1/3)との混合物0.99gを回収した。
相当する収率は、71%であった。
工程Bで得た混合物1.07g(4.26ミリモル)をAcOEt2mlに溶解させた。反応媒質を0℃まで冷却した後、AcOEt中の塩化水素の7.3M溶液5.8mlを加えて、媒質を0℃で2時間30分間反応させた。
溶媒を減圧下で蒸発させ、続いてエーテル中に取り込ませ、沈殿を濾過し、減圧下で乾燥させた。
こうして分子式C8H16Cl2N2O(M=227.14g)のN−(2−プロペニルオキシ)−1,2,3,6−テトラヒドロ−3−ピリジンアミン二塩酸塩560mgを得た。
相当する収率は、57%であった。
工程Cで得た生成物560mg(2.46ミリモル)をジクロロメタン6mlに溶解さ
せた後、2Nソーダ2.5mlを加えた。
デカントの後、水性相をAcOEtで抽出した。
有機相を合わせ、続いて硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過した後、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C8H14N2O(M=154.21g)のN−(2−プロペニルオキシ)
−1,2,3,6−テトラヒドロ−3−ピリジンアミン278mgを得た。
相当する収率は、73%であった。
工程Dで得た生成物270mg(1.75ミリモル)をアルゴン雰囲気下でアセトニト
リル45mlに溶解させて、TEA760μlおよびジホスゲン105μlを加えた。
反応媒質を0℃で15分間反応させた後、放置して周囲温度に戻し、さらに2時間反応させた。
次にDMAP213mgを加えて、媒質を一晩反応させた。
AcOEtを加え、続いて酒石酸の10%水溶液で洗浄し、そして水で洗浄した。
有機相を硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し、溶媒を減圧下で蒸発させた。
得られた粗生成物を、0.1%のTEAを含有するジクロロメタン/アセトン混合物9
5/5で溶離してシリカ上で精製した。
こうして分子式C9H12N2O2(M=180.21g)の6−(2−プロペニルオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7−オン36mgを回収した
。
相当する収率は、11%であった。
工程Eで得た生成物51mg(0.27ミリモル)、酢酸33μl、Pd[P(C6H5
)3]4 165mgおよびSO3−ピリジン錯体132mgから出発して、実施例52の
工程Eに記載したものと同様に操作を実施した。
こうして6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イ
ン−7−オンの1−プロペニルトリフェニルホスホニウム塩29.6mgを回収した。
この塩を、Na+形のドウェックス(DOWEX)50WX8樹脂のカラムを通し、続
いて10%のTHFを含有する水で溶離した。
集めた生成物を凍結乾燥して、分子式C6H7N2O5SNa(M=242.19g)の期
待されたナトリウム塩13mgを得た。
相当する収率は、20%であった。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z;[M]-=219
6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オンのナト
リウム塩
分子式C10H15NO3の3,6−ジヒドロ−3−オキソ−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル12g(0.061モル)、O−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩9.7gおよびピリジン15mlから出発して、実施例53の工程Aに示したように
操作を実施した。
こうして分子式C17H22N2O3(M=302、38g)の3,6−ジヒドロ−3−[(
フェニルメトキシ)イミノ]−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル
19.4gを得た。相当する収率は、定量的であった。
工程Aで得た生成物14.9g(0.0496モル)、水素化シアノホウ素ナトリウム12gおよび三フッ化ホウ素エーテラート30mlから出発して、実施例53の工程Bに示したように操作を実施した。
こうして精製後に分子式C17H24N2O3(M=304.39g)の3,6−ジヒドロ−3−[(フェニルメトキシ)アミノ]−1(2H)−ピリジンカルボン酸1,1−ジメチル
エチル(2/3)と3−[(フェニルメトキシ)アミノ]−1−ピペリジンカルボン酸1,1−ジメチルエチル(1/3)との混合物8.2gを得た。
相当する収率は、55%であった。
工程Bで得た混合物9.3g(0.0306モル)および7モル/lのAcOEt中の塩化水素の溶液106mlから出発して、実施例53の工程Cに示したように操作を実施した。
こうして分子式C12H18Cl2N2O(M=277.20g)のN−(フェニルメトキシ
)−1,2,3,6−テトラヒドロ−3−ピリジンアミン二塩酸塩(2/3)とN−(フェ
ニルメトキシ)−3−ピペリジンアミン二塩酸塩(1/3)との混合物8.39gを得た
。
相当する収率は、98%であった。
工程Cで得た混合物8.30g(0.0299モル)および2Nソーダ30mlから出発して、実施例53の工程Dに示したように操作を実施した。
こうして分子式C12H16N2O(M=204.27g)のN−(フェニルメトキシ)−1,2,3,6−テトラヒドロ−3−ピリジンアミン(2/3)とN−(フェニルメトキシ)−3−ピペリジンアミン(1/3)との混合物5.95gを得た。
相当する収率は、98%であった。
工程Dで得た混合物5.02g(0.0246モル)、ジホスゲン2.43ml、TEA
7.4mlおよびDMAP3gから出発して、実施例53の工程Eに示したように操作を
実施した。
磁気攪拌機を備えたフラスコ内に、工程Dで得た生成物5.020g(0.0246モル)および1,2−ジクロロエタン1.2mlを0℃、アルゴン下で導入した。
ジホスゲン2.43gを加えた。
こうして精製後に分子式C13H14N2O2(M=230.27g)の6−(フェニルメト
キシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7−オン2.4gを回収した。
相当する収率は、42%であった。
分子式C13H16N2O2(M=232.27g)の6−(フェニルメトキシ)−1,6−ジ
アザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン512mgもまた回収した。
相当する収率は、9%であった。
工程Eで得た6−(フェニルメトキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ
ン−7−オン0.128g(0.551ミリモル)をメタノール1mlに溶解させた。
Pd/C触媒0.035gを加えて、反応媒質を水素雰囲気下、常圧に置いた。反応の
終わりに、反応媒質を濾過し、メタノールですすぎ、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして分子式C6H10N2O2(M=142.16g)の6−ヒドロキシ−1,6−ジア
ザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オン76mgを得た。
相当する収率は、定量的であった。
不活性雰囲気下に置いたフラスコ内で、工程Fで得た生成物75mg(0.528ミリ
モル)をピリジン2ml中に導入した。
SO3−ピリジン錯体235mgを加えて、反応媒質を2時間反応させた。
次に水2、3滴を加えて、溶媒を減圧下で蒸発させた。
こうして粗生成物361mgを得て、これを、0.1重量%のTEAを含有するジクロ
ロメタン/エタノール混合物6/4で溶離するシリカ上のクロマトグラフィーによって精製した。
こうして精製された分子式C11H15N3O5S(M=301.32g)の6−(スルホオ
キシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−7−オンのトリエチルアンモニ
ウム塩32mgを回収した。相当する収率は、17%であった。
工程Gで得た生成物31mgを、10%のTHFを含有する水0.5mlに溶解させた
。
得られた溶液を、Na+形のドウェックス(DOWEX)50WX8樹脂のカラムを通
して、10%のTHFを含有する水で溶離した。
集めた生成物を凍結乾燥して、分子式C9H9N2O5SNa(M=221g)の期待されたナトリウム塩20mgを得た。
相当する収率は、77%であった。
MS(負のエレクトロスプレー)m/z;[M−H]-=221
I/ 式(I)の化合物およびその薬学的に受容できる塩は、種々の菌株のβ−ラクタマーゼに対して顕著な阻害活性を示し、そしてこれらの有用な治療特性は、単離されたβ−ラクタマーゼに関してインビトロで決定することができる:
A.β−ラクタマーゼTem−1およびP99の調製
β−ラクタマーゼを、ペニシリン類およびセファロスポリン類に抵抗性である菌株から単離した(Tem1およびP99は、各々E.coli 250HT21およびE.Cloacae 293HT6によって産生された)。
細菌を37g/lの心臓−脳培養物(DIFCO)中で37℃で培養した。これらを指数期の終わりに収穫し、冷却し、遠心分離した。細菌ペレットをリン酸ナトリウム緩衝液50mM、pH7.0中に取り込ませて、再遠心分離した。細菌を2容の同一緩衝液中に
取り込ませて、4℃に保持したフレンチ−プレス(French−Press)を用いて溶菌させた。4℃で100,000gで1時間遠心分離した後に、細菌抽出物の可溶性分
画を含有する上澄みを回収して、−80℃で凍結させた。
この方法は、ニトロセフィン(Nitrocefin)(OXOID)、セファロスポリンクロモジーンを基質として使用し、これのβ−ラクタマーゼにより加水分解された生成物は、赤色であり、485nmで吸収する。β−ラクタマーゼ活性は、プレート分光光度計(Spectra Max More Molecular Devices)を使用して基質の加水分解の結果生じる485nmでの吸収変化を測定することによって反応速度論的に決定した。実験は、37℃で実施した。酵素の量は、標準化し、そして測定は、初速度で実施した。
反応の不可逆性を試験するために、酵素および阻害剤の予備インキュベーションを行わないものと予備インキュベーション(5分間)を行ったものとの2種の測定を実施した。生成物を6または8濃度で二重反復して試験した。反応混合物は、ニトロセフィン(Nitrocefin)100μMおよびリン酸ナトリウム緩衝液pH7.0(50mM)を
含有した。
加水分解速度は、阻害剤を含むものおよび含まないもので測定した。酵素によるニトロセフィン(Nitrocefin)の加水分解反応を50%阻害する阻害剤の濃度(IC50)を決定した。データは、グラフィット(GraFit)ソフトウェアー(Erathycus Software)を使用して処理した。
一連の濃度のβ−ラクタムを、一定濃度(5mg/l)の試験すべき製造物の存在下で調製し、次に各々に種々の菌株を播種した。
37℃の加温室内で24時間インキュベートした後、増殖阻害をいずれかの細菌の発育の不在によって評価したが、この細菌の発育の不在は、各菌株についての最小阻止濃度(MIC)を決定し、ミリグラム/lで表現することを可能にする。
下記の結果を得た:
1/ − 一方で:実施例35の化合物 500mg
− 他方で:セフォタキシム 1g
無菌水性添加剤 5cm3にするための十分量(s.q.f.)
を含有する注射用医薬組成物(凍結乾燥産物)を製造した。
2種の活性成分は、所望ならば別々に2つの別個のアンプルまたはフラスコ内に導入することができる。
− 他方で:セフピロン(Cefpirone) 1g
添加剤無菌水性 5cm3にするための十分量(s.q.f.)
を含有する注射用医薬組成物(凍結乾燥産物)を製造した。
2種の活性成分は、所望ならば別々に2つの別個のアンプルまたはフラスコ内に導入することができる。
Claims (8)
- 病原菌によるβ−ラクタマーゼの産生を阻害することを目的とする薬剤の製造のための、一般式(I):
R1は、水素原子、COOH、CN、COOR、CONR6R7、(CH2)n'R5または
Rは、場合によりピリジルもしくはカルバモイル基によって置換される1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、全部で3ないし9個の炭素原子を含有する−CH2−ア
ルケニル基、6ないし10個の炭素原子を含有するアリールまたは7ないし11個の炭素原子を含有するアラルキルによって構成される群から選択され、アリールまたはアラルキル基の核は、場合によりOH、NH2、NO2、1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、1ないし6個の炭素原子を含有するアルコキシまたは1もしくはそれ以上のハロゲン原子によって置換され、
R6およびR7は、同一であるかまたは異なっていて、水素原子、場合によりカルバモイル、ウレイドまたはジメチルアミノ基によって置換される1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基、6ないし10個の炭素原子を含有するアリールおよび7ないし11個の炭素原子を含有するアラルキル、ならびにピリジル基によって置換された1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基によって構成される群から選択され、
n’は、1または2に等しく、
R5は、COOH、CN、OH、NH2、CO−NR6R7、COOR、OR、OCHO、OCOR、OCOOR、OCONHR、OCONH2、NHR、NHCOH、NHCOR
、NHSO2R、NH−COOR、NH−CO−NHRまたはNHCONH2基(R、R6
およびR7は、上記のとおりである)によって構成される群から選択され;
R2は、水素原子または(CH2)n'1 R5基(n'1は、0、1または2に等しく、そし
てR5は、上記のとおりである)を表し;
R3は、水素原子または1ないし6個の炭素原子を含有するアルキル基を表し;
Aは、R1およびR2を有する2個の炭素の間の結合または
)を表し、点線は、置換基R1およびR2を有する炭素の一方または他方との場合による付加的な結合を表す]を表し;
nは、1または2に等しく;
Xは、炭素原子によって窒素原子に結合した二価−C(O)−B−基を表し、
Bは、酸素原子によってカルボニルに結合した二価−O−(CH2)n"−基、窒素原子
によってカルボニルに結合した−NR8−(CH2)n"−または−NR8−O−基を表し、
n”は、0または1に等しくそしてR8は、−NR8−(CH2)n"−の場合には水素、O
H、R、OR、Y、OY、Y1、OY1、Y2、OY2、Y3、OCH2CH2SOmR、OSiRaRbRcおよびSiRaRbRc基によって構成される群から選択され、そして−NR8−
O−の場合には水素、R、Y、Y1、Y2、Y3およびSiRaRbRc基によって構成される群から選択され、Ra、RbおよびRcは、個々に、1ないし6個の炭素原子を含有する直
鎖もしくは分枝鎖状アルキル基または6ないし10個の炭素原子を含有するアリール基を表し、Rは、前述のとおりであり、そしてmは、0、1または2に等しく、
Yは、COH、COR、COOR、CONH2、CONHR、CONHOH、CONH
SO2R、CH2COOH、CH2COOR、CH2CONHOH、CH2CONHCN、C
H2テトラゾール、保護されたCH2テトラゾール、CH2SO3H、CH2SO2R、CH2
PO(OR)2、CH2PO(OR)(OH)、CH2PO(R)(OH)およびCH2PO(OH)2基によって構成される群から選択され、
Y1は、SO2R、SO2NHCOH、SO2NHCOR、SO2NHCOOR、SO2NHCONHR、SO2NHCONH2およびSO3H基によって構成される群から選択され、
Y2は、PO(OH)2、PO(OR)2、PO(OH)(OR)およびPO(OH)(
R)基によって構成される群から選択され、
Y3は、以下の基:テトラゾール、R基によって置換されたテトラゾール、スクアレー
ト、NHまたはNRテトラゾール、R基によって置換されたNHまたはNRテトラゾール基、NHSO2RおよびNRSO2R基によって構成される群から選択され、Rは上記のとおりであり;
nが1に等しく、そしてAが
− Xが−C(O)−O−(CH2)n"基(ここでn”は、0または1である)を表す
か、または
− Xが−CO−NR8−(CH2)n"基(ここでn”は、1であり、そしてR8は、イ
ソプロピル基である)を表すか、または
− Xが−CO−NR8−(CH2)n"基(ここでn”は、0であり、そしてR8は、水
素またはフェニルである)を表すとき、
R1、R2およびR3は、同時に3つすべてが水素原子を表すことはない}
の化合物ならびにその薬学的に受容できる塩の使用。 - ヒトまたは動物における細菌感染の治療を目的とする薬剤の製造のための、病原菌によるβ−ラクタマーゼの産生を阻害する式(I)の化合物ならびにその薬学的に受容できる塩の請求項1に記載の使用。
- 化合物が、nが1に等しく、AおよびR2が請求項1で定義したとおりであり、R3が水素原子を表し、R1が水素原子、COORまたはCONR6R7基(R6およびR7は、請求
項1で定義したとおりである)を表し、そしてXが−C(O)−B−基[ここでBは、−O−(CH2)n"−または−NR8−(CH2)n"−基を表し、n”は0に等しく、そして
R8は、請求項1で定義したとおりの意味を有する]を表す式(I)に相当することを特
徴とする、請求項1または2に記載の使用。 - R8がY、Y1、またはOY1基を表し、YおよびY1が請求項1で定義したとおりであることを特徴とする、請求項3に記載の使用。
- 化合物が、
- シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−プロパン酸、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル、
- シス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−4−酢酸ジフェニルメチル、
- トランス−3−ベンゾイル−2−オキソ−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1]ヘプ
タン−6−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−2−オキソ−3−(スルホオキシ)−1,3−ジアザビシクロ[2.2.1
]ヘプタン−6−カルボン酸フェニルメチル、
- 6−[[(4−メチルフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[
3.2.1]オクタン−7−オン、
- 6−[(メチルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ
ン−7−オン、
- 6−[[(4−ニトロフェニル)スルホニル]オキシ]−1,6−ジアザビシクロ[
3.2.1]オクタン−7−オン、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸ジフェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸(4−ニトロフェニル)メチル、
- トランス−7−オキソ−6−オキサ−1−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.
1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−[(フェニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジアザビ
シクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−7−オキソ−6−[(2−チエニルスルホニル)オキシ]−1,6−ジア
ザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボン酸フェニルメチル、
- トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボン酸、
- トランス−6−ベンゾイル−7−オキソ−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オク
タン−2−カルボン酸メチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(フェニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−
ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(2−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(3−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(4−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[2−(2−ピリジニル)エチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−(アミノカルボニル)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[4−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−(ジメチルアミノ)フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−[(4−ピリジニル)メチル]−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−7−オキソ−N−(3−ピリジニルメチル)−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−(1−アミノ−1−オキソ−3−フェニル−2−プロピル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カル
ボキサミド、
- トランス−N−(2−アミノ−2−オキソエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミド、
- トランス−N−[3−[(アミノカルボニル)アミノ]フェニル]−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミ
ド、
- トランス−N−(2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル)−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン−2−カルボキサミ
ド、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−アミノ−2−オキソエチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−(4−ピリジニル)エチル、
- トランス−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1
]オクタン−2−カルボン酸2−(2−ピリジニル)エチル、
- 6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イン−7
−オン、
- 3−メトキシ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3.2.1]オクタ
−3−イン−7−オン、
およびそれらの塩、
によって構成されるリストから選択されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。 - 式(I)の化合物をβ−ラクタム型の抗生物質と組み合わせることを特徴とする、抗菌治療において活性成分の同時投与、分離投与または長期にわたる投与を目的とする薬剤の製造のための、請求項1〜6のいずれか1項に記載の使用。
- 活性成分として、請求項1で定義した式(I)のβ−ラクタマーゼを阻害する化合物、
およびβ−ラクタム型の薬剤を含有する医薬組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR0200951A FR2835186B1 (fr) | 2002-01-28 | 2002-01-28 | Nouveaux composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases |
PCT/FR2003/000243 WO2003063864A2 (fr) | 2002-01-28 | 2003-01-27 | Composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005523897A true JP2005523897A (ja) | 2005-08-11 |
JP4472346B2 JP4472346B2 (ja) | 2010-06-02 |
Family
ID=27619669
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003563554A Expired - Lifetime JP4472346B2 (ja) | 2002-01-28 | 2003-01-27 | ベータ−ラクタマーゼの阻害剤として活性である新規な複素環化合物 |
Country Status (44)
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010539147A (ja) * | 2007-09-14 | 2010-12-16 | ノヴェクセル | 二置換ピペリジン及び中間体の製法 |
JP2011510012A (ja) * | 2008-01-18 | 2011-03-31 | メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション | β−ラクタマーゼ阻害剤 |
JP2012505195A (ja) * | 2008-10-10 | 2012-03-01 | ノベクセル | 化合物、化合物のプロセス、及び医薬品、薬学組成物 |
WO2013180197A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 新規β-ラクタマーゼ阻害剤とその製造法 |
KR20140040748A (ko) * | 2011-06-17 | 2014-04-03 | 아스트라제네카 아베 | 트랜스-7-옥소-6-(술포옥시)-1,6-디아자비시클로[3,2,1]옥탄-2-카르복스아미드 및 그의 염을 포함하는 헤테로시클릭 화합물의 제조 방법 |
JP2014521739A (ja) * | 2011-09-13 | 2014-08-28 | ウォックハート リミテッド | 窒素含有化合物及びその使用 |
JP2015512440A (ja) * | 2012-04-02 | 2015-04-27 | アストラゼネカ アクチボラグ | β−ラクタマーゼ阻害剤としてのヘテロ二環式化合物 |
JP2015526501A (ja) * | 2012-08-25 | 2015-09-10 | ウォックハート リミテッド | 1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−7−オン誘導体および細菌感染の処置におけるそれらの使用 |
JP2016503000A (ja) * | 2012-12-11 | 2016-02-01 | フェドラ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 新規二環式化合物、ならびに抗菌剤およびβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのその使用 |
US9676777B2 (en) | 2010-12-22 | 2017-06-13 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Compounds useful for producing an optically active diazabicyclooctane compound |
JP2017533945A (ja) * | 2014-11-17 | 2017-11-16 | エンタシス・セラピューティックス・リミテッド | 耐性細菌感染症の治療のための併用療法 |
KR101817811B1 (ko) * | 2009-10-09 | 2018-01-11 | 아스트라 제네카 홀딩 프랑스 | 제약 화합물의 다형성 및 가다형성 형태 |
JP2018515481A (ja) * | 2015-09-16 | 2018-06-14 | シュアンチュー ファーマ カンパニー,リミティド | β−ラクタマーゼ阻害剤とその利用 |
US10000492B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-06-19 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing diazabicyclooctane derivative |
US10131665B2 (en) | 2013-10-08 | 2018-11-20 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for producing diazabicyclooctane compounds |
US10294224B2 (en) | 2014-12-05 | 2019-05-21 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Lyophilized composition of a diazabicyclooctane compound and process of producing the same |
JP2019529469A (ja) * | 2016-09-28 | 2019-10-17 | ノバルティス アーゲー | ベータラクタマーゼ阻害剤 |
US10800778B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-10-13 | Entasis Therapeutics Limited | Beta-lactamase inhibitor compounds |
US11046694B2 (en) | 2017-05-08 | 2021-06-29 | Entasis Therapeutics, Inc. | Compounds and methods for treating bacterial infections |
RU2800050C2 (ru) * | 2012-05-30 | 2023-07-17 | Мейдзи Сейка Фарма Ко., Лтд. | НОВЫЙ ИНГИБИТОР β-ЛАКТАМАЗЫ И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ |
Families Citing this family (67)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2812635B1 (fr) * | 2000-08-01 | 2002-10-11 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, preparation et utilisation comme medicaments notamment comme anti- bacteriens |
FR2835186B1 (fr) * | 2002-01-28 | 2006-10-20 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases |
FR2844273B1 (fr) | 2002-09-05 | 2008-04-04 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, procede et intermediaires de preparation et utilisation comme medicament, notamment comme inhibiteurs de beta-lactamases et anti-bacteriens. |
FR2848210B1 (fr) * | 2002-12-06 | 2007-10-19 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens et inhibiteurs de beta-lactamases |
US7439253B2 (en) | 2002-12-06 | 2008-10-21 | Novexel | Heterocyclic compounds, their preparation and their use as medicaments, in particular as antibacterials and beta-lactamase inhibitors |
WO2007063552A1 (en) * | 2005-12-02 | 2007-06-07 | Lupin Limited | Stable taste masked formulations of cephalosporins |
AU2006322564B2 (en) * | 2005-12-07 | 2010-09-09 | Basilea Pharmaceutica Ag | Useful combinations of monobactam antibiotics with beta-lactamase inhibitors |
JP5539717B2 (ja) * | 2006-07-14 | 2014-07-02 | 塩野義製薬株式会社 | オキシム化合物およびその使用 |
MX2009004290A (es) * | 2006-10-23 | 2009-07-27 | Irm Llc | Inhibidores de proteasas de catepsina. |
ES2422603T3 (es) * | 2007-05-31 | 2013-09-12 | Shionogi & Co | Compuestos oxiimino y el uso de estos |
US20110046101A1 (en) * | 2008-03-17 | 2011-02-24 | Dmitrienko Gary I | Bate-lactamase inhibitors |
FR2930553B1 (fr) * | 2008-04-29 | 2010-05-21 | Novexel | Composes azabicycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment inhibiteurs de beta-lactamases |
US8518934B2 (en) * | 2008-06-11 | 2013-08-27 | Shonogi & Co., Ltd. | Oxycarbamoyl compounds and the use thereof |
FR2936798B1 (fr) * | 2008-10-03 | 2012-09-28 | Novexel | Nouveaux composes heterocycliques azotes, leur preparation et leur utilisation comme medicaments antibacteriens. |
FR2936951B1 (fr) * | 2008-10-10 | 2010-12-03 | Novexel | Nouvelles combinaisons de composes heterocycliques azotes antibacteriens avec d'autres composes antibacteriens et leur utilisation comme medicaments |
AU2014244235B2 (en) * | 2009-10-09 | 2016-04-21 | Pfizer Ireland Pharmaceuticals | Polymorphic and pseudopolymorphic forms of a pharmaceutical compound |
MY188960A (en) | 2010-08-10 | 2022-01-14 | Melinta Therapeutics Llc | Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof |
JP5903386B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2016-04-13 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 光学活性なジアザビシクロオクタン誘導体およびその製造法 |
EP2748165B1 (en) * | 2011-08-27 | 2016-11-02 | Wockhardt Limited | 1,6-diazabicyclo[3,2,1]octan-7-one derivatives and their use in the treatment of bacterial infections. |
US9102683B2 (en) | 2011-08-29 | 2015-08-11 | University Of Utah Research Foundation | Heterocyclic compounds |
US20130053565A1 (en) * | 2011-08-29 | 2013-02-28 | University Of Utah Research Foundation | Substituted 3-piperidone compounds |
US9012491B2 (en) | 2011-08-31 | 2015-04-21 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Heterocyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof |
US8969567B2 (en) * | 2011-09-13 | 2015-03-03 | Wockhardt Ltd. | Nitrogen containing compounds and their use |
US8796257B2 (en) | 2011-12-02 | 2014-08-05 | Naeja Pharmaceutical Inc. | Bicyclic compounds and their use as antibacterial agents and β-lactamase inhibitors |
US9505761B2 (en) | 2011-12-02 | 2016-11-29 | Fedora Pharmaceuticals Inc. | Bicyclic compounds and their use as antibacterial agents and beta-lactamase inhibitors |
JP2015512419A (ja) | 2012-03-30 | 2015-04-27 | キュービスト ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド | イソオキザゾールβ−ラクタマーゼ阻害剤 |
MX2014011827A (es) | 2012-03-30 | 2015-02-20 | Cubist Pharm Inc | Inhibidores de 1,3,4 - oxadiazol y 1,3,4 - tiadiazol b-lactamasa. |
US8916709B2 (en) | 2012-03-30 | 2014-12-23 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | 1,2,4-oxadiazole and 1,2,4-thiadiazole β-lactamase inhibitors |
US8969570B2 (en) | 2012-03-30 | 2015-03-03 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | Beta-lactamase inhibitors |
US9156858B2 (en) | 2012-05-23 | 2015-10-13 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
US10561675B2 (en) | 2012-06-06 | 2020-02-18 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof |
US9101638B2 (en) | 2013-01-04 | 2015-08-11 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
US9241947B2 (en) | 2013-01-04 | 2016-01-26 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
MX2015008628A (es) | 2013-01-04 | 2015-09-23 | Rempex Pharmaceuticals Inc | Derivados de acido boronico y usos terapeuticos de los mismos. |
BR112015016002A2 (pt) | 2013-01-04 | 2017-07-11 | Rempex Pharmaceuticals Inc | compostos, composições farmacêuticas, complexos químicos e respectivos usos e método para tratar ou prevenir infecção bacteriana |
US9120795B2 (en) | 2013-03-14 | 2015-09-01 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | Crystalline form of a β-lactamase inhibitor |
US9120796B2 (en) | 2013-10-02 | 2015-09-01 | Cubist Pharmaceuticals, Inc. | B-lactamase inhibitor picoline salt |
JP2017506240A (ja) * | 2014-02-20 | 2017-03-02 | ウォックハート リミテッド | 抗菌剤を含む医薬組成物 |
CN103896936A (zh) * | 2014-03-20 | 2014-07-02 | 西安交通大学 | (5s,6r)氯唑西林青霉噻唑酸盐及其制备方法和应用 |
ES2985626T3 (es) | 2014-05-05 | 2024-11-06 | Melinta Therapeutics Inc | Sales y polimorfos de derivados cíclicos de éster de ácido borónico y usos terapéuticos de los mismos |
PT3140310T (pt) | 2014-05-05 | 2019-11-18 | Rempex Pharmaceuticals Inc | Síntese de sais de boronato e utilizações dos mesmos |
CN106459096B (zh) | 2014-05-19 | 2019-03-08 | 莱姆派克斯制药公司 | 硼酸衍生物及其治疗用途 |
CN104059083B (zh) * | 2014-05-27 | 2017-01-04 | 浙江工业大学 | 一种手性二环己内酰胺类化合物的不对称合成方法 |
KR20170024087A (ko) | 2014-07-01 | 2017-03-06 | 렘펙스 파머수티클스 인코퍼레이티드 | 보론산 유도체 및 그의 치료적 용도 |
WO2016081297A1 (en) | 2014-11-18 | 2016-05-26 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Cyclic boronic acid ester derivatives and therapeutic uses thereof |
WO2016149393A1 (en) | 2015-03-17 | 2016-09-22 | Rempex Pharmaceuticals, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
TWI754613B (zh) * | 2015-05-07 | 2022-02-11 | 法商木塔比利斯公司 | 雜環化合物及其用於預防或治療細菌感染之用途 |
US9951072B2 (en) | 2015-10-02 | 2018-04-24 | Legochem Biosciences, Inc. | Compositions and methods for inhibiting beta-lactamase |
WO2017156458A1 (en) | 2016-03-11 | 2017-09-14 | University Of South Florida | Beta-lactamase inhibitors, formulations, and uses thereof |
ES2734773T3 (es) | 2016-05-27 | 2019-12-11 | Valoralia I Mas D Sl | Compuestos de dihidrooxadiazina para tratar infecciones y cáncer |
EP3478693B1 (en) | 2016-06-30 | 2021-07-21 | Qpex Biopharma, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
CN106279163A (zh) * | 2016-08-12 | 2017-01-04 | 上海龙翔生物医药开发有限公司 | 一种合成阿维巴坦及其中间体光学异构体的方法 |
CN107789355B (zh) * | 2016-09-07 | 2022-04-12 | 湘北威尔曼制药股份有限公司 | 含有哌拉西林的复方药物组合物及其应用 |
CN106699756B (zh) * | 2016-12-30 | 2019-10-29 | 淄博鑫泉医药技术服务有限公司 | β内酰胺酶抑制剂阿维巴坦的合成方法 |
CN110392684A (zh) | 2017-02-06 | 2019-10-29 | 拜欧蒂姆公司 | 新型杂环化合物及其在预防或治疗细菌感染中的用途 |
WO2018234962A1 (en) | 2017-06-20 | 2018-12-27 | Wockhardt Limited | PROCESS FOR O-SULFONATION OF 1,6-DIAZABICYCLO [3.2.1] OCTANE COMPOUNDS |
CA3078627A1 (en) | 2017-10-11 | 2019-04-18 | Qpex Biopharma, Inc. | Boronic acid derivatives and synthesis thereof |
CN109678856B (zh) * | 2017-10-18 | 2020-09-25 | 新发药业有限公司 | 一种阿维巴坦中间体的制备方法 |
TW201925201A (zh) * | 2017-11-10 | 2019-07-01 | 日商鹽野義製藥股份有限公司 | 二氮雜二環辛烷衍生物 |
EP3781576B1 (en) | 2018-04-20 | 2024-06-12 | Qpex Biopharma, Inc. | Boronic acid derivatives and therapeutic uses thereof |
US11905286B2 (en) | 2018-08-09 | 2024-02-20 | Antabio Sas | Diazabicyclooctanones as inhibitors of serine beta-lactamases |
CN109942579B (zh) * | 2019-04-18 | 2021-06-22 | 成都千禧莱医药科技有限公司 | β-内酰胺酶抑制剂含脲双环化合物及其制备方法和应用 |
WO2022047603A1 (en) | 2020-09-01 | 2022-03-10 | Ningxia Academy Of Agriculture And Forestry Sciences | Beta-lactamase inhibitors and their preparation |
WO2022047790A1 (en) * | 2020-09-07 | 2022-03-10 | Ningxia Academy Of Agriculture And Forestry Sciences | Amidine substituted bicyclic compounds, their preparation, their use as antibacterial agents and beta-lactamase inhibitors |
WO2023060369A1 (en) * | 2021-10-11 | 2023-04-20 | Ningxia Academy Of Agriculture And Forestry Sciences | Novel carbimidate substituted bicyclic compounds and their use as beta-lactamase inhibitors |
KR20240041506A (ko) | 2022-09-23 | 2024-04-01 | 주식회사 경보제약 | 아비박탐 나트륨 염의 안정한 일수화물 형태 및 그의 제조 방법 |
CN116375706B (zh) * | 2023-02-22 | 2025-02-14 | 时森海(杭州)医药科技有限公司 | 阿维巴坦钠关键中间体及其制备方法 |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0260057A3 (en) | 1986-09-02 | 1989-02-01 | The University Of Melbourne | 2-oxo-4-carboxy-pyrimidines |
HU210264B (en) | 1989-06-09 | 1995-03-28 | Upjohn Co | Process for producing amines of condensed ring-systems containing nitrogen and pharmaceutical compositions containing them |
FR2676230B1 (fr) | 1991-05-07 | 1993-08-27 | Centre Nat Rech Scient | Nouveaux derives de pyrrolo [1,4]-benzodiazepines, leur procede de preparation et medicaments les contenant. |
JPH05339263A (ja) | 1992-06-08 | 1993-12-21 | Wakunaga Pharmaceut Co Ltd | ジヒドロピリジン誘導体 |
PT724587E (pt) | 1993-09-29 | 2003-01-31 | Univ Maryland | Nucleosidos e nucleotidos de anel expandido |
ES2127946T3 (es) * | 1993-12-29 | 1999-05-01 | Pfizer | Antagonistas de neurocinina diazabiciclica. |
EP0702004A2 (de) | 1994-09-15 | 1996-03-20 | Ciba-Geigy Ag | 2,9-Diamino- und 2-amino-8-carbamoyl-4-hydroxy-alkansäureamid-derivative |
GB9505538D0 (en) | 1995-03-18 | 1995-05-03 | Ciba Geigy Ag | New compounds |
SE9504618D0 (sv) | 1995-12-22 | 1995-12-22 | Astra Ab | New Compounds |
ES2205072T3 (es) * | 1996-01-03 | 2004-05-01 | Smithkline Beecham Plc | Derivados carbamoiloxi de mutilina y su uso como agentes antibacterianos. |
UA51716C2 (uk) | 1996-07-08 | 2002-12-16 | Авентіс Фармасьютікалз Продактс Інк. | Сполуки, що мають гіпотензивну, кардіопротекторну, анти-ішемічну та антиліполітичну властивості, фармацевтична композиція та способи лікування |
DE19627431A1 (de) * | 1996-07-08 | 1998-01-15 | Bayer Ag | Heterocyclisch kondensierte Pyridine |
HUP0001741A3 (en) * | 1996-08-02 | 2000-11-28 | Smithkline Beecham Plc | Azabicyclic carbamoyloxy mutilin derivatives for antibacterial use, process for preparing them, pharmaceuticals contg. them and their use |
TW527355B (en) | 1997-07-02 | 2003-04-11 | Bristol Myers Squibb Co | Inhibitors of farnesyl protein transferase |
US5994340A (en) * | 1997-08-29 | 1999-11-30 | Synphar Laboratories, Inc. | Azetidinone derivatives as β-lactamase inhibitors |
US6197339B1 (en) | 1997-09-30 | 2001-03-06 | Pharmacia & Upjohn Company | Sustained release tablet formulation to treat Parkinson's disease |
UY25225A1 (es) * | 1997-10-29 | 2000-12-29 | Smithkline Beecham Plc | Derivados de pleuromutilina utiles como agentes antimicrobianos |
EP1070054A1 (en) | 1998-04-08 | 2001-01-24 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Amine compounds, their production and their use as somatostatin receptor antagonists or agonists |
AU4698399A (en) | 1998-06-30 | 2000-01-17 | Du Pont Pharmaceuticals Company | 1,3-benzodiazepin-2-ones and 1,3-benzoxazepin-2-ones useful as hiv reverse transcriptase inhibitors |
GB9818731D0 (en) | 1998-08-27 | 1998-10-21 | Univ Portsmouth | Compounds |
EP1140904B1 (en) | 1998-12-18 | 2005-04-20 | Schering Corporation | Farnesyl protein transferase inhibitors |
CO5180550A1 (es) | 1999-04-19 | 2002-07-30 | Smithkline Beecham Corp | Inhibidores de fab i |
WO2001025228A1 (fr) | 1999-10-07 | 2001-04-12 | Tadeka Chemical Industries, Ltd. | Derives d'amines |
EP1288216A1 (en) | 2000-04-18 | 2003-03-05 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Tricyclic quinazolinediones |
FR2812635B1 (fr) * | 2000-08-01 | 2002-10-11 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, preparation et utilisation comme medicaments notamment comme anti- bacteriens |
DE60220057T2 (de) | 2001-02-22 | 2008-01-10 | School Of Pharmacy, University Of London | Indoline und Tetrahydrochinoline als Prodrugs zur Tumorbehandlung |
FR2825705B1 (fr) | 2001-06-08 | 2005-05-20 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments, notamment comme anti-bacteriens |
FR2835186B1 (fr) * | 2002-01-28 | 2006-10-20 | Aventis Pharma Sa | Nouveaux composes heterocycliques, actifs comme inhibiteurs de beta-lactamases |
US7439253B2 (en) * | 2002-12-06 | 2008-10-21 | Novexel | Heterocyclic compounds, their preparation and their use as medicaments, in particular as antibacterials and beta-lactamase inhibitors |
-
2002
- 2002-01-28 FR FR0200951A patent/FR2835186B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2002-12-29 JO JO2002138A patent/JO2646B1/en active
-
2003
- 2003-01-20 TW TW092101133A patent/TWI293071B/zh active
- 2003-01-27 CN CNA2008101667591A patent/CN101406471A/zh active Pending
- 2003-01-27 BR BRPI0307267A patent/BRPI0307267B8/pt active IP Right Grant
- 2003-01-27 AU AU2003214335A patent/AU2003214335B2/en active Active
- 2003-01-27 RS YU65804A patent/RS52137B/en unknown
- 2003-01-27 UA UA20040807144A patent/UA80271C2/uk unknown
- 2003-01-27 AT AT03709903T patent/ATE484281T1/de active
- 2003-01-27 CN CNB2007100015952A patent/CN100563653C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 JP JP2003563554A patent/JP4472346B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 PT PT03709903T patent/PT1480644E/pt unknown
- 2003-01-27 SI SI200332240T patent/SI2279737T1/sl unknown
- 2003-01-27 DK DK10177533.6T patent/DK2279737T3/da active
- 2003-01-27 DE DE60334527T patent/DE60334527D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 PT PT101775336T patent/PT2279737E/pt unknown
- 2003-01-27 PL PL371601A patent/PL220725B1/pl unknown
- 2003-01-27 KR KR1020047011594A patent/KR100979079B1/ko not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 ES ES10177533T patent/ES2401855T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 UY UY27626A patent/UY27626A1/es not_active Application Discontinuation
- 2003-01-27 WO PCT/FR2003/000243 patent/WO2003063864A2/fr active Application Filing
- 2003-01-27 EP EP03709903A patent/EP1480644B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 MX MXPA04006621A patent/MXPA04006621A/es active IP Right Grant
- 2003-01-27 AR ARP030100226A patent/AR038234A1/es not_active Application Discontinuation
- 2003-01-27 PE PE2003000080A patent/PE20030969A1/es active IP Right Grant
- 2003-01-27 NZ NZ533936A patent/NZ533936A/en not_active IP Right Cessation
- 2003-01-27 EP EP10177533A patent/EP2279737B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 EA EA200400981A patent/EA007220B1/ru active Protection Beyond IP Right Term
- 2003-01-27 MY MYPI20030260A patent/MY140638A/en unknown
- 2003-01-27 CN CNB038028786A patent/CN100482225C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 OA OA1200400200A patent/OA12761A/fr unknown
- 2003-01-27 CA CA2474043A patent/CA2474043C/fr not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 HR HRP20040686AA patent/HRP20040686B1/hr not_active IP Right Cessation
- 2003-01-27 SI SI200331935T patent/SI1480644T1/sl unknown
- 2003-01-27 ES ES03709903T patent/ES2356813T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2003-01-27 DK DK03709903.3T patent/DK1480644T3/da active
-
2004
- 2004-07-12 MA MA27777A patent/MA26351A1/fr unknown
- 2004-07-13 CR CR7387A patent/CR7387A/es unknown
- 2004-07-14 ZA ZA2004/05607A patent/ZA200405607B/en unknown
- 2004-07-15 EC EC2004005193A patent/ECSP045193A/es unknown
- 2004-07-22 IL IL163167A patent/IL163167A/en active Protection Beyond IP Right Term
- 2004-07-23 TN TNP2004000137A patent/TNSN04137A1/fr unknown
- 2004-07-26 CO CO04071440A patent/CO5601014A2/es not_active Application Discontinuation
- 2004-07-26 US US10/898,754 patent/US7612087B2/en active Active
- 2004-08-27 NO NO20043587A patent/NO335195B1/no not_active IP Right Cessation
-
2009
- 2009-05-01 US US12/434,270 patent/US20090215747A1/en not_active Abandoned
- 2009-11-02 US US12/610,562 patent/US20100048528A1/en not_active Abandoned
-
2010
- 2010-12-23 CY CY20101101192T patent/CY1111061T1/el unknown
-
2011
- 2011-01-05 CL CL2011000009A patent/CL2011000009A1/es unknown
- 2011-06-16 US US13/161,783 patent/US20110245254A1/en not_active Abandoned
-
2012
- 2012-06-28 CR CR20120356A patent/CR20120356A/es unknown
-
2013
- 2013-01-31 CY CY20131100090T patent/CY1114417T1/el unknown
-
2015
- 2015-06-10 AR ARP150101838A patent/AR100790A2/es unknown
-
2016
- 2016-12-06 CY CY2016042C patent/CY2016042I1/el unknown
- 2016-12-08 NL NL300847C patent/NL300847I2/nl unknown
- 2016-12-12 BE BE2016C069C patent/BE2016C069I2/fr unknown
- 2016-12-13 FR FR16C1019C patent/FR16C1019I2/fr active Active
- 2016-12-13 HU HUS1600055C patent/HUS1600055I1/hu unknown
- 2016-12-13 LT LTPA2016037C patent/LTC1480644I2/lt unknown
- 2016-12-15 NO NO2016024C patent/NO2016024I1/no unknown
Cited By (41)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010539147A (ja) * | 2007-09-14 | 2010-12-16 | ノヴェクセル | 二置換ピペリジン及び中間体の製法 |
JP2011510012A (ja) * | 2008-01-18 | 2011-03-31 | メルク・シャープ・エンド・ドーム・コーポレイション | β−ラクタマーゼ阻害剤 |
JP2011207900A (ja) * | 2008-01-18 | 2011-10-20 | Merck Sharp & Dohme Corp | β−ラクタマーゼ阻害剤 |
JP2012214475A (ja) * | 2008-01-18 | 2012-11-08 | Merck Sharp & Dohme Corp | β−ラクタマーゼ阻害剤 |
JP2012505195A (ja) * | 2008-10-10 | 2012-03-01 | ノベクセル | 化合物、化合物のプロセス、及び医薬品、薬学組成物 |
JP2018123151A (ja) * | 2009-10-09 | 2018-08-09 | ファイザー・アイルランド・ファーマシューティカルズ | 医薬化合物の多形型及び擬多形型 |
KR101817811B1 (ko) * | 2009-10-09 | 2018-01-11 | 아스트라 제네카 홀딩 프랑스 | 제약 화합물의 다형성 및 가다형성 형태 |
US9676777B2 (en) | 2010-12-22 | 2017-06-13 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Compounds useful for producing an optically active diazabicyclooctane compound |
KR20140040748A (ko) * | 2011-06-17 | 2014-04-03 | 아스트라제네카 아베 | 트랜스-7-옥소-6-(술포옥시)-1,6-디아자비시클로[3,2,1]옥탄-2-카르복스아미드 및 그의 염을 포함하는 헤테로시클릭 화합물의 제조 방법 |
KR102143660B1 (ko) * | 2011-06-17 | 2020-08-11 | 화이자 안티-인펙티브스 에이비 | 트랜스-7-옥소-6-(술포옥시)-1,6-디아자비시클로[3,2,1]옥탄-2-카르복스아미드 및 그의 염을 포함하는 헤테로시클릭 화합물의 제조 방법 |
JP2014517027A (ja) * | 2011-06-17 | 2014-07-17 | アストラゼネカ アクチボラグ | trans−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−2−カルボキサミドとその塩が含まれる複素環式化合物を製造するための方法 |
JP2017036307A (ja) * | 2011-06-17 | 2017-02-16 | アストラゼネカ アクチボラグ | trans−7−オキソ−6−(スルホオキシ)−1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−2−カルボキサミドとその塩が含まれる複素環式化合物を製造するための方法 |
JP2014521739A (ja) * | 2011-09-13 | 2014-08-28 | ウォックハート リミテッド | 窒素含有化合物及びその使用 |
JP2016047853A (ja) * | 2011-09-13 | 2016-04-07 | ウォックハート リミテッド | 窒素含有化合物及びその使用 |
JP2015512440A (ja) * | 2012-04-02 | 2015-04-27 | アストラゼネカ アクチボラグ | β−ラクタマーゼ阻害剤としてのヘテロ二環式化合物 |
JPWO2013180197A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2016-01-21 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 新規β−ラクタマーゼ阻害剤とその製造法 |
US12103928B2 (en) | 2012-05-30 | 2024-10-01 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US9708320B2 (en) | 2012-05-30 | 2017-07-18 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | β-lactamase inhibitor and process for preparing the same |
US11731971B2 (en) | 2012-05-30 | 2023-08-22 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US10556905B2 (en) | 2012-05-30 | 2020-02-11 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
RU2800050C2 (ru) * | 2012-05-30 | 2023-07-17 | Мейдзи Сейка Фарма Ко., Лтд. | НОВЫЙ ИНГИБИТОР β-ЛАКТАМАЗЫ И СПОСОБ ЕГО ПОЛУЧЕНИЯ |
US11117896B2 (en) | 2012-05-30 | 2021-09-14 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for preparing a diazabicyclooctane compound |
US9181250B2 (en) | 2012-05-30 | 2015-11-10 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Beta-lactamase inhibitor and process for preparing the same |
US10023573B2 (en) | 2012-05-30 | 2018-07-17 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Beta-lactamase inhibitor and process for preparing the same |
WO2013180197A1 (ja) * | 2012-05-30 | 2013-12-05 | Meiji Seikaファルマ株式会社 | 新規β-ラクタマーゼ阻害剤とその製造法 |
JP2015526501A (ja) * | 2012-08-25 | 2015-09-10 | ウォックハート リミテッド | 1,6−ジアザビシクロ[3,2,1]オクタン−7−オン誘導体および細菌感染の処置におけるそれらの使用 |
JP2016503000A (ja) * | 2012-12-11 | 2016-02-01 | フェドラ・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド | 新規二環式化合物、ならびに抗菌剤およびβ−ラクタマーゼ阻害剤としてのその使用 |
US10000491B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-06-19 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing diazabicyclooctane derivative and intermediate thereof |
US10000492B2 (en) | 2013-09-24 | 2018-06-19 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing diazabicyclooctane derivative |
US12221443B2 (en) | 2013-10-08 | 2025-02-11 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Crystalline forms of diazabicyclooctane derivative and production process thereof |
US10131665B2 (en) | 2013-10-08 | 2018-11-20 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for producing diazabicyclooctane compounds |
US10604522B2 (en) | 2013-10-08 | 2020-03-31 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Processes for producing diazabicyclooctane compounds |
US11414417B2 (en) | 2013-10-08 | 2022-08-16 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Crystalline forms of diazabicyclooctane derivative and production process thereof |
JP2017533945A (ja) * | 2014-11-17 | 2017-11-16 | エンタシス・セラピューティックス・リミテッド | 耐性細菌感染症の治療のための併用療法 |
US11117895B2 (en) | 2014-12-05 | 2021-09-14 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Process for producing crystals of a diazabicyclooctane derivative |
US10294224B2 (en) | 2014-12-05 | 2019-05-21 | Meiji Seika Pharma Co., Ltd. | Lyophilized composition of a diazabicyclooctane compound and process of producing the same |
JP2018515481A (ja) * | 2015-09-16 | 2018-06-14 | シュアンチュー ファーマ カンパニー,リミティド | β−ラクタマーゼ阻害剤とその利用 |
US10800778B2 (en) | 2016-09-16 | 2020-10-13 | Entasis Therapeutics Limited | Beta-lactamase inhibitor compounds |
JP7094275B2 (ja) | 2016-09-28 | 2022-07-01 | ノバルティス アーゲー | ベータラクタマーゼ阻害剤 |
JP2019529469A (ja) * | 2016-09-28 | 2019-10-17 | ノバルティス アーゲー | ベータラクタマーゼ阻害剤 |
US11046694B2 (en) | 2017-05-08 | 2021-06-29 | Entasis Therapeutics, Inc. | Compounds and methods for treating bacterial infections |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472346B2 (ja) | ベータ−ラクタマーゼの阻害剤として活性である新規な複素環化合物 | |
JP4515704B2 (ja) | 新規な複素環式化合物、それらの製造法及びそれらの薬剤、特に抗菌剤としての使用 | |
US8148540B2 (en) | Heterocyclic compounds, their preparation and their use as medicaments, in particular as anti-bacterial agents | |
BR122015020406B1 (pt) | uso de compostos de formula i como inibidores de beta-lactamases e composições farmaceuticas | |
HK1077205B (en) | Novel heterocyclic compounds which are active as inhibitors of beta+lactamases | |
HK1105864B (en) | Heterocyclic compounds which are active as inhibitors of beta-lactamases |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051108 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20080911 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20090821 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090821 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20090821 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20090828 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100303 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130312 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4472346 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140312 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |