JP2005203225A - 導光体および平面発光装置 - Google Patents
導光体および平面発光装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005203225A JP2005203225A JP2004008170A JP2004008170A JP2005203225A JP 2005203225 A JP2005203225 A JP 2005203225A JP 2004008170 A JP2004008170 A JP 2004008170A JP 2004008170 A JP2004008170 A JP 2004008170A JP 2005203225 A JP2005203225 A JP 2005203225A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light guide
- surface portion
- incident
- back surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 52
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 claims description 17
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 9
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 6
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 6
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 3
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 3
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 3-morpholin-4-yl-1-oxa-3-azonia-2-azanidacyclopent-3-en-5-imine;hydrochloride Chemical compound Cl.[N-]1OC(=N)C=[N+]1N1CCOCC1 NCGICGYLBXGBGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001579 optical reflectometry Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
【解決手段】 裏面部6に側面部3と平行に略円柱の凹状の入射部7を少なくとも1列以上複数列設し、合い対向する側面部3との距離を等しくしたり、互いの入射部7の列間の距離を等しくしたり、側面部3に近い入射部7の列ほど大きな間隔距離にする。表面部5や裏面部6には、側面部3付近の輝度が最大となるように全反射や屈折を行う光偏向素子10を設けて導光体2全体の輝度を得る。入射部7の凹状の内側にプリズム形状を設けたり、導光体2内に任意の割合で微小散乱素子を分散し、入射部7からの光を導光体2内で良く拡散させる。
【選択図】 図1
Description
2 導光体
3,4 側面部
5 表面部
6 裏面部
6a,6b プリズム
7 入射部
7a 側面側
7b,7c,7d 底部
8 反射体またはケース
9 拡散体
10,10a,10b 光偏向素子
11 光源
L0 光線
Claims (21)
- 光を出射する表面部と、この反対に位置する裏面部と、これら前記表面部と前記裏面部とに略直角に接続する側面部からなる鏡面性を有した導光体において、
前記裏面部に略円柱の凹状の入射部を、規則性を有して設けることを特徴とする導光体。 - 光を出射する表面部と、この反対に位置する裏面部と、これら前記表面部と前記裏面部とに略直角に接続する側面部からなる鏡面性を有した矩形状の導光体において、
前記裏面部に前記側面部と平行に略円柱の凹状の入射部を複数列設することを特徴とする導光体。 - 前記入射部は、合い対向する前記側面部に平行に、少なくとも1つの列をなすように複数設けることを特徴とする請求項2記載の導光体。
- 前記入射部は、1つの列になす複数の前記入射部を1つおきに前記1つの列に平行に設けることを特徴とする請求項2記載の導光体。
- 前記入射部の列を2つ以上設ける場合に、前記側面部と前記側面部に近い前記入射部の列との距離は、互いの前記入射部の列の距離よりも長く設定するとともに合い対向する前記側面部の中心方向になるほど互いの前記入射部の列の距離を短く設定することを特徴とする請求項2記載の導光体。
- 前記表面部または/および前記裏面部には、前記入射部の列と平行に位置する前記側面部付近が最大となるように全反射や屈折を行う光偏向素子を設けることを特徴とする請求項2記載の導光体。
- 前記表面部または/および前記裏面部には、前記入射部の列と平行に位置する前記側面部付近が最大となるとともに前記入射部の列の位置付近が最低になるように全反射や屈折を行う光偏向素子を設けることを特徴とする請求項2記載の導光体。
- 光を出射する表面部と、この反対に位置する裏面部と、これら前記表面部と前記裏面部とに略直角に接続する側面部からなる鏡面性を有した導光体において、
前記裏面部に略円柱の凹状の入射部を、任意の六角形の各頂点となるような位置または任意の同心円状になるような位置に設けることを特徴とする導光体。 - 前記略円柱の凹状の入射部を、さらに前記六角形の中心または前記同心円状の中心に設けることを特徴とする請求項8記載の導光体。
- 前記入射部は、前記略円柱の凹状の高さまたは深さを任意の位置で変化させることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項8、請求項9のいずれかに記載の導光体。
- 前記入射部は、前記略円柱の凹状の内側にプリズム形状を設けたことを特徴とする請求項1、請求項2、請求項8、請求項9のいずれかに記載の導光体。
- 前記入射部は、前記略円柱の凹状の内側の前記表面部方向の底部を底部の中心から前記内側の側面側の前記表面部方向に直線的または曲線的に上昇する面または曲面を設けるとともに前記面または前記曲面部分に反射部を設けることを特徴とする請求項1、請求項2、請求項8、請求項9のいずれかに記載の導光体。
- 前記導光体は、内部で前記入射部からの光を混合させるために任意の割合で前記導光体内に微小散乱素子を分散することを特徴とする請求項1、請求項2、請求項8、請求項9のいずれかに記載の導光体。
- 半導体発光素子からの光を出射方向に対して略90度偏向させて放射状に出射する光源と、裏面部に規則性を有して略円柱の凹状の入射部を設けた導光体と、前記導光体の上部に前記導光体からの出射光を拡散する拡散体と、前記導光体の出射側の前記表面部以外を覆う反射性を有する反射体またはケースとを具備し、前記導光体の前記裏面部に規則性を有して設けた略円柱の凹状の入射部に挿入した前記光源からの光が前記導光体内の側面部方向に進みながら前記導光体に設けた光偏向素子等によって表面部から出射した光を前記拡散体により、さらに均一に外部に出射させるとともに前記導光体の裏面部や側面部等からの漏れ光を再度前記導光体に反射させたり裏面部で全反射をさせて均一な出射光を得ることを特徴とする平面発光装置。
- 半導体発光素子からの光を出射方向に対して略90度偏向させて放射状に出射する光源と、裏面部に側面部と平行に略円柱の凹状の入射部を複数設けた導光体と、前記導光体の上部に前記導光体からの出射光を拡散する拡散体と、前記導光体の出射側の前記表面部以外を覆う反射性を有する反射体またはケースとを具備し、前記導光体の裏面部に側面部と平行に設けた略円柱の凹状の入射部に挿入した前記光源からの光が前記導光体内の側面部方向に進みながら前記導光体に設けた光偏向素子等によって表面部から出射した光を前記拡散体により、さらに均一に外部に出射させるとともに前記導光体の裏面部や側面部等からの漏れ光を再度前記導光体に反射させたり裏面部で全反射をさせて均一な出射光を得ることを特徴とする平面発光装置。
- 前記光源は、合い対向する前記側面部に平行に少なくとも1つの列をなすように設けた前記入射部に赤色発光(R)、緑色発光(G)、青色発光(B)の3つの発光色の半導体発光素子をRGBの順に並載置することを特徴とする請求項15記載の平面発光装置。
- 前記光源は、合い対向する前記側面部に平行に少なくとも2つ以上の列をなすように設けた前記入射部に赤色発光(R)、緑色発光(G)、青色発光(B)の3つの発光色の半導体発光素子を千鳥状に載置することを特徴とする請求項15記載の平面発光装置。
- 前記光源は、合い対向する前記側面部に平行に少なくとも1つの列をなすように設けた前記入射部に白色発光色の半導体発光素子を載置することを特徴とする請求項15記載の平面発光装置。
- 半導体発光素子からの光を出射方向に対して略90度偏向させて放射状に出射する光源と、裏面部に六角形の頂点となる位置を基本形として略円柱の凹状の入射部を設けた導光体と、前記導光体の上部に前記導光体からの出射光を拡散する拡散体と、前記導光体の出射側の前記表面部以外を覆う反射性を有する反射体またはケースとを具備し、前記導光体の裏面部に任意の六角形の頂点となるような位置を基本形として設けた略円柱の凹状の入射部に挿入した前記光源からの光が前記導光体内の側面部方向に進みながら前記導光体に設けた光偏向素子等によって表面部から出射した光を前記拡散体により、さらに均一に外部に出射させるとともに前記導光体の裏面部や側面部等からの漏れ光を再度前記導光体に反射させたり裏面部で全反射をさせて均一な出射光を得ることを特徴とする平面発光装置。
- 半導体発光素子からの光を出射方向に対して略90度偏向させて放射状に出射する光源と、裏面部に任意の同心円状となるように凹状の入射部を設けた導光体と、前記導光体の上部に前記導光体からの出射光を拡散する拡散体と、前記導光体の出射側の前記表面部以外を覆う反射性を有する反射体またはケースとを具備し、前記導光体の裏面部に同心状に設けた略円柱の凹状の入射部に挿入した前記光源からの光が前記導光体内の側面部方向に進みながら前記導光体に設けた光偏向素子等によって表面部から出射した光を前記拡散体により、さらに均一に外部に出射させるとともに前記導光体の裏面部や側面部等からの漏れ光を再度前記導光体に反射させたり裏面部で全反射をさせて均一な出射光を得ることを特徴とする平面発光装置。
- 前記光源は、任意の位置で前記導光体の前記入射部の高さまたは深さに対応した高さに設けることを特徴とする請求項14、請求項15、請求項19、請求項20のいずれかに記載の平面発光装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008170A JP2005203225A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 導光体および平面発光装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004008170A JP2005203225A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 導光体および平面発光装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005203225A true JP2005203225A (ja) | 2005-07-28 |
Family
ID=34821621
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004008170A Pending JP2005203225A (ja) | 2004-01-15 | 2004-01-15 | 導光体および平面発光装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2005203225A (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007095674A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-04-12 | Showa Denko Kk | 面光源装置および表示装置 |
JP2007149657A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-06-14 | Showa Denko Kk | 導光部材およびこの導光部材を用いた面光源装置、ならびに表示装置 |
JP2007180022A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Showa Denko Kk | 面光源装置および表示装置 |
JP2008177170A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ及びこれを備えた表示装置 |
JP2008305807A (ja) * | 2008-08-22 | 2008-12-18 | Takagi Kogyo Kk | 水中照明体 |
JP2009506492A (ja) * | 2005-08-24 | 2009-02-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明モジュール |
JP2010507190A (ja) * | 2006-10-16 | 2010-03-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 発光ダイオード照明器具 |
JP2010080280A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Sony Corp | 面光源装置及び表示装置 |
JP2010524168A (ja) * | 2007-04-06 | 2010-07-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明構造 |
JP2010529631A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-08-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 調節可能なビーム形状を持つledベースの照明器具 |
JP2012503782A (ja) * | 2008-09-24 | 2012-02-09 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト |
JP2012221786A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Ushio Inc | 照明装置 |
RU2482387C2 (ru) * | 2007-04-30 | 2013-05-20 | Квалкомм Мемс Текнолоджис, Инк. | Двойной пленочный световод для подсветки дисплеев |
JP2019513300A (ja) * | 2015-03-20 | 2019-05-23 | ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 光拡散の方法と装置 |
US10866456B2 (en) | 2017-02-17 | 2020-12-15 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module and light emitting module |
JP2022118006A (ja) * | 2017-10-11 | 2022-08-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
-
2004
- 2004-01-15 JP JP2004008170A patent/JP2005203225A/ja active Pending
Cited By (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9411088B2 (en) | 2005-08-24 | 2016-08-09 | Koninklijke Philips N.V. | Illumination module |
JP2009506492A (ja) * | 2005-08-24 | 2009-02-12 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明モジュール |
JP2007095674A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-04-12 | Showa Denko Kk | 面光源装置および表示装置 |
US7901124B2 (en) | 2005-11-04 | 2011-03-08 | Showa Denko K.K. | Light guide member, planar light source device using the light guide member, and display apparatus |
JP2007149657A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-06-14 | Showa Denko Kk | 導光部材およびこの導光部材を用いた面光源装置、ならびに表示装置 |
JP2007188876A (ja) * | 2005-11-04 | 2007-07-26 | Showa Denko Kk | 導光部材およびこの導光部材を用いた面光源装置、ならびに表示装置 |
JP2007180022A (ja) * | 2005-11-30 | 2007-07-12 | Showa Denko Kk | 面光源装置および表示装置 |
JP2010507190A (ja) * | 2006-10-16 | 2010-03-04 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 発光ダイオード照明器具 |
JP2008177170A (ja) * | 2007-01-22 | 2008-07-31 | Samsung Electronics Co Ltd | バックライトアセンブリ及びこれを備えた表示装置 |
JP4861512B2 (ja) * | 2007-04-06 | 2012-01-25 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明構造 |
JP2010524168A (ja) * | 2007-04-06 | 2010-07-15 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 照明構造 |
JP2012022350A (ja) * | 2007-04-06 | 2012-02-02 | Koninkl Philips Electronics Nv | 照明構造 |
RU2482387C2 (ru) * | 2007-04-30 | 2013-05-20 | Квалкомм Мемс Текнолоджис, Инк. | Двойной пленочный световод для подсветки дисплеев |
JP2010529631A (ja) * | 2007-06-14 | 2010-08-26 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | 調節可能なビーム形状を持つledベースの照明器具 |
JP2008305807A (ja) * | 2008-08-22 | 2008-12-18 | Takagi Kogyo Kk | 水中照明体 |
JP2012503782A (ja) * | 2008-09-24 | 2012-02-09 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト |
JP2015072501A (ja) * | 2008-09-24 | 2015-04-16 | フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー | 背面表面へ光学的に結合されるledを有する薄型エッジバックライト |
US8348446B2 (en) | 2008-09-26 | 2013-01-08 | Sony Corporation | Area light source device and display device |
JP2010080280A (ja) * | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Sony Corp | 面光源装置及び表示装置 |
JP2012221786A (ja) * | 2011-04-11 | 2012-11-12 | Ushio Inc | 照明装置 |
JP2019513300A (ja) * | 2015-03-20 | 2019-05-23 | ロヒンニ リミテッド ライアビリティ カンパニー | 光拡散の方法と装置 |
US10866456B2 (en) | 2017-02-17 | 2020-12-15 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module and light emitting module |
US11269215B2 (en) | 2017-02-17 | 2022-03-08 | Nichia Corporation | Method of manufacturing light emitting module and light emitting module |
JP2022118006A (ja) * | 2017-10-11 | 2022-08-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
JP7307236B2 (ja) | 2017-10-11 | 2023-07-11 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 表示装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100405175C (zh) | Led封装和包括该led封装的用于lcd的背光组件 | |
US8251547B2 (en) | Emission device, surface light source device and display | |
CN100421000C (zh) | 背光单元和采用该背光单元的液晶显示器 | |
TWI752234B (zh) | 具有極薄直下式背光之光學透鏡之發光裝置 | |
JP5085864B2 (ja) | バックライトシステム及びそれを採用した液晶表示装置 | |
JP2005203225A (ja) | 導光体および平面発光装置 | |
CN101344609B (zh) | 背光模组及其光学板 | |
JP2006004877A (ja) | 導光板および平面照明装置 | |
JP2009129792A (ja) | 面状照明装置 | |
JP2009521782A (ja) | 放射状プリズム光偏向器を有するled発光体 | |
JP2001281458A (ja) | 導光板、面光源装置及び液晶ディスプレイ | |
CN101295045A (zh) | 背光模组及其光学板 | |
CN101295044A (zh) | 背光模组及其光学板 | |
US7543965B2 (en) | Side light-emitting device, backlight unit having the side light-emitting device, and liquid crystal display apparatus employing the backlight unit | |
JP2009164101A (ja) | バックライト | |
JP2001035229A (ja) | 面状光源ユニット | |
JP2004038108A (ja) | 導光板および平面照明装置 | |
CN101295040A (zh) | 背光模组及其光学板 | |
JP2007141546A (ja) | 光混合板、及び該光混合板を利用した直下式バックライト | |
JP2007214076A (ja) | 面発光装置 | |
JP4343128B2 (ja) | 導光板、導光装置、照明装置、導光システム、および駆動回路 | |
JP2007048489A (ja) | バックライト装置 | |
JP2001023423A (ja) | 面状光源ユニット | |
JP2003187620A (ja) | 面状発光装置およびこれを備えた液晶表示装置 | |
CN100420050C (zh) | 发光光源及其发光光源阵列 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081120 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081202 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090129 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090929 |