JP2005127478A - Hydraulic damper - Google Patents
Hydraulic damper Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005127478A JP2005127478A JP2003366358A JP2003366358A JP2005127478A JP 2005127478 A JP2005127478 A JP 2005127478A JP 2003366358 A JP2003366358 A JP 2003366358A JP 2003366358 A JP2003366358 A JP 2003366358A JP 2005127478 A JP2005127478 A JP 2005127478A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hydraulic
- cylinder
- oil chamber
- accumulator
- hydraulic oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
- Fluid-Damping Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は,油圧ダンパに関する。 The present invention relates to a hydraulic damper.
従来より,地震や風等による建物の揺れを低減するために,油圧ダンパが用いられている。油圧ダンパは,例えば建物内の梁や柱の間に,ブレースを介して設置され,油圧ダンパのよる減衰力によって建物の揺れを抑制している。 Conventionally, hydraulic dampers have been used to reduce the shaking of buildings due to earthquakes and winds. The hydraulic damper is installed, for example, between the beams and columns in the building via a brace, and suppresses the shaking of the building by the damping force of the hydraulic damper.
建物の揺れを抑制する制震用の油圧ダンパには,通常,シリンダ内で移動するピストンの片側にのみピストンロッドが取り付けられた片側ロッド形のものが用いられている。この油圧ダンパは,例えば図5に示すようにシリンダ100内がピストン101によって2つの作動油室102,103に区分されており,ピストン101には,例えば2つの作動油室間で作動油を通流させる2つの油路104,105が形成されている。一方の油路104には,シリンダ100のヘッド側の作動油室102からピストンロッド106のあるロッド側の作動油室103への作動油の流入のみを許容するリリーフ弁107が設けられている。他方の油路105には,作動油室103から作動油室102への作動油の流入のみを許容するチェック弁108が設けられている。リリーフ弁107は,作動油室103が所定の圧力以上になった時にのみ開放されるようになっている。そして,例えば建物のブレースに接触しているピストンロッド106が押され,ピストン101がシリンダ100のヘッド側に移動すると,作動油室102側の作動油が圧縮され,作動油室102側の作動油がリリーフ弁107を通って作動油室103側に移動する。この作動油の移動時の流体抵抗などによりピストン101の移動に対する抵抗力が生じ,この抵抗力がピストンロッド106を介して建物に減衰力として伝達されて,建物の揺れが抑制される。
As a hydraulic damper for vibration control that suppresses shaking of a building, a one-sided rod type in which a piston rod is attached only to one side of a piston that moves in a cylinder is usually used. In this hydraulic damper, for example, as shown in FIG. 5, the inside of a
ところで,上述の油圧ダンパには,通常,作動油室102と作動油室103間の容積差に起因する作動油室内の圧力変動や,温度変化に伴う作動油の体積変動等を吸収するために,シリンダ内の作動油のエネルギを一時的に蓄えるアキュムレータ109が取り付けられている。このアキュムレータ109は,従来よりシリンダ100の外側壁に別途取り付けられており,アキュムレータ109の部分がシリンダ100の外側壁から外側に大きく突出していた(例えば,特許文献1参照)。
By the way, in order to absorb the pressure fluctuation in the hydraulic oil chamber caused by the volume difference between the
しかしながら,上述したようにアキュムレータがシリンダの外側面から突出していると,油圧ダンパの径方向の幅が広くなり,油圧ダンパ全体が大きくなっていた。このため,従来の油圧ダンパは狭い場所に設置することが難しく,油圧ダンパを設置できる建物や場所が限られていた。また,アキュムレータの部分が突出しているので,油圧ダンパ全体は,持ち上げ難く運び難い形状になっていた。さらに,アキュムレータの部分が大きく突出していると,例えば油圧ダンパの運搬時などにアキュムレータの部分が柱などに衝突して破損する懸念があった。アキュムレータの部分が突出していると,油圧ダンパ全体のデザイン性の観点からも好ましくない。また,従来の油圧ダンパは,シリンダの部分とアキュムレータが別々に製造され組み立てられているので,油圧ダンパ全体の部品点数が多く,その製造,組立工程が複雑になっていた。 However, as described above, when the accumulator protrudes from the outer surface of the cylinder, the radial width of the hydraulic damper is widened, and the entire hydraulic damper is large. For this reason, it is difficult to install the conventional hydraulic damper in a narrow place, and the buildings and places where the hydraulic damper can be installed are limited. Also, because the accumulator part protrudes, the entire hydraulic damper has a shape that is difficult to lift and carry. In addition, if the accumulator part protrudes greatly, there is a concern that the accumulator part may collide with a pillar or the like during transportation of a hydraulic damper. If the accumulator part protrudes, it is not preferable from the viewpoint of the design of the entire hydraulic damper. Further, in the conventional hydraulic damper, since the cylinder portion and the accumulator are separately manufactured and assembled, the number of parts of the entire hydraulic damper is large, and the manufacturing and assembling process is complicated.
本発明は,かかる点に鑑みてなされたものであり,従来よりもスリム化,小型化され,部品点数の少ない油圧ダンパを提供することをその目的とする。 The present invention has been made in view of such points, and an object of the present invention is to provide a hydraulic damper that is slimmer and smaller than the conventional one and has a reduced number of parts.
上記目的を達成するために,本発明は,シリンダ内を移動するピストンの片側にピストンロッドが取り付けられている油圧ダンパであって,前記シリンダ内には,前記ピストンによって前記シリンダのヘッド側と前記ピストンロッドのあるロッド側とに区分された2つの作動油室が設けられ,前記ヘッド側の作動油室と前記ロッド側の作動油室とを連通する油路が形成され,前記シリンダと同軸上には,前記ロッド側の作動油室と連動するアキュムレータが設けられ,前記アキュムレータの外壁と前記シリンダの外壁とで一体の筒体が形成されていることを特徴とする。なお,「前記シリンダのロッド側」は,シリンダのヘッド側の反対側である。 In order to achieve the above object, the present invention provides a hydraulic damper in which a piston rod is attached to one side of a piston that moves in a cylinder, and the cylinder is connected to the head side of the cylinder by the piston. Two hydraulic oil chambers divided into the rod side with the piston rod are provided, and an oil passage is formed to connect the hydraulic oil chamber on the head side and the hydraulic oil chamber on the rod side, and is coaxial with the cylinder. Is provided with an accumulator that is linked to the hydraulic oil chamber on the rod side, and an outer wall of the accumulator and an outer wall of the cylinder form an integral cylinder. The “rod side of the cylinder” is the opposite side of the cylinder head side.
この発明によれば,アキュムレータがシリンダと同軸上に設けられるので,従来のようにアキュムレータがシリンダの外壁から大きく突出することがなく,油圧ダンパ全体の形状がスリム化される。この結果,油圧ダンパが小型化され,例えば油圧ダンパをより狭い場所にも設置できる。また,油圧ダンパが持ちやすく運搬し易くなり,またその運搬の際のアキュムレータの破損も防止できる。さらに,アキュムレータの外壁とシリンダの外壁とで一体の筒体が形成されるので,アキュムレータをシリンダと別途製造する必要はなく,例えばシリンダの筒体の中にアキュムレータを形成できる。この結果,油圧ダンパの部品点数を減らし油圧ダンパの構成を簡素化することができ,油圧ダンパの製造,組立をより簡単に行うことができる。 According to this invention, since the accumulator is provided coaxially with the cylinder, the accumulator does not protrude greatly from the outer wall of the cylinder as in the prior art, and the overall shape of the hydraulic damper is made slim. As a result, the hydraulic damper is downsized, and for example, the hydraulic damper can be installed in a narrower place. In addition, the hydraulic damper can be easily held and transported, and damage to the accumulator during transport can be prevented. Furthermore, since an integral cylinder is formed by the outer wall of the accumulator and the outer wall of the cylinder, it is not necessary to manufacture the accumulator separately from the cylinder. For example, the accumulator can be formed in the cylinder of the cylinder. As a result, the number of parts of the hydraulic damper can be reduced, the configuration of the hydraulic damper can be simplified, and the manufacture and assembly of the hydraulic damper can be performed more easily.
前記アキュムレータは,前記ヘッド側の作動油室よりも前記シリンダのヘッド側に設けられていてもよい。かかる場合,アキュムレータは,ピストンロッドやピストンの移動を妨げないように,シリンダ内に設けられる。 The accumulator may be provided on the head side of the cylinder with respect to the hydraulic oil chamber on the head side. In such a case, the accumulator is provided in the cylinder so as not to hinder the movement of the piston rod and the piston.
前記アキュムレータは,作動油が貯留され前記ロッド側の作動油室に連通する油室と,前記油室に対して一定の圧力を付加する加圧室と,を備えていてもよい。また,前記アキュムレータは,前記アキュムレータの油室と加圧室を区分する蓄圧用ピストンを備え,前記加圧室には,前記蓄圧用ピストンを押圧する弾性部材が設けられていてもよい。 The accumulator may include an oil chamber that stores hydraulic oil and communicates with the hydraulic oil chamber on the rod side, and a pressurization chamber that applies a constant pressure to the oil chamber. The accumulator may include an accumulator piston that separates an oil chamber and a pressurizing chamber of the accumulator, and the pressurizing chamber may be provided with an elastic member that presses the accumulator piston.
前記アキュムレータの油室と前記ロッド側の作動油室とを連通させるための作動油の流路は,前記シリンダの外壁に沿って配置された管路によって形成されていてもよく,前記シリンダ内を通過するように形成されていてもよい。前記流路がシリンダ内を通過するように形成されている場合,当該流路は,前記ピストンの内部から前記アキュムレータの油室まで貫通し前記ピストンと一体となって移動する管路と,前記ヘッド側の作動油室と前記管路とを接続する接続流路によって形成されていてもよい。この場合,前記アキュムレータの油室と前記ロッド側の作動油室とを連通させるための作動油の流路がシリンダ内に設けられるので,シリンダの外壁面に何ら突起物がなく,油圧ダンパのさらなるスリム化,小型化が図られる。 The hydraulic oil flow path for communicating the oil chamber of the accumulator and the hydraulic oil chamber on the rod side may be formed by a pipe line disposed along the outer wall of the cylinder. You may form so that it may pass. When the flow passage is formed so as to pass through the cylinder, the flow passage penetrates from the inside of the piston to the oil chamber of the accumulator and moves together with the piston, and the head You may form by the connection flow path which connects the hydraulic fluid chamber of the side and the said pipe line. In this case, since a flow path of hydraulic oil for communicating the oil chamber of the accumulator and the hydraulic oil chamber on the rod side is provided in the cylinder, there is no projection on the outer wall surface of the cylinder, and the hydraulic damper is further provided. Slimming down and downsizing can be achieved.
前記アキュムレータは,前記ロッド側の作動油室よりも前記シリンダのロッド側に設けられていてもよい。また,前記ロッド側の作動油室における前記シリンダのロッド側の壁は,前記シリンダの軸方向に沿って移動自在に構成されており,前記シリンダ内の前記壁のさらにロッド側には,当該壁を介して前記ロッド側の作動油室に一定の圧力を付加する加圧室が形成されていてもよい。この場合,ロッド側の作動油室内の圧力変動に伴い壁が移動し作動油室自体の容積が変動するので,当該作動油室内の圧力変動や作動油の体積変化などを吸収できる。かかる場合,アキュムレータの油室が別途必要ないので,油圧ダンパをさらにスリム化,小型化できる。また,油圧ダンパの部品点数を減らすことができ,油圧ダンパの構成を簡素化できる。なお,前記加圧室には,前記壁を押圧する弾性部材が設けられていてもよい。 The accumulator may be provided on the rod side of the cylinder with respect to the hydraulic oil chamber on the rod side. The rod side wall of the cylinder in the rod side hydraulic oil chamber is configured to be movable along the axial direction of the cylinder, and further on the rod side of the wall in the cylinder, the wall A pressurizing chamber for applying a constant pressure to the rod side hydraulic oil chamber may be formed. In this case, since the wall moves and the volume of the hydraulic oil chamber itself fluctuates with the pressure fluctuation in the hydraulic oil chamber on the rod side, the pressure fluctuation in the hydraulic oil chamber and the volume change of the hydraulic oil can be absorbed. In such a case, since an oil chamber for the accumulator is not required separately, the hydraulic damper can be further slimmed and miniaturized. In addition, the number of parts of the hydraulic damper can be reduced, and the configuration of the hydraulic damper can be simplified. The pressurizing chamber may be provided with an elastic member that presses the wall.
本発明によれば,油圧ダンパの設置位置の省スペース化が図られるので,油圧ダンパの設置位置の自由度が広がる。また,油圧ダンパが運搬し易くなり,運搬の際の破損も低減される。さらに,油圧ダンパのデザイン性が向上される。 According to the present invention, space saving of the installation position of the hydraulic damper is achieved, so that the degree of freedom of the installation position of the hydraulic damper is increased. In addition, the hydraulic damper can be easily transported and damage during transport is reduced. In addition, the design of the hydraulic damper is improved.
以下,本発明の好ましい実施の形態について説明する。図1は,本実施の形態にかかる油圧ダンパ1の構成の概略を示す縦断面図である。
Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described. FIG. 1 is a longitudinal sectional view showing an outline of a configuration of a
油圧ダンパ1は,例えば略円筒状のシリンダ2を備え,当該シリンダ2内には,ピストン3が設けられている。ピストン3は,シリンダ2の軸方向(図1中のX方向)に沿って移動自在である。このピストン3の両側には,当該ピストン3によって区分された2つの作動油室4,5が形成されている。これらの作動油室4,5には,作動油Pが充填されている。第1の作動油室4は,例えばシリンダ2のヘッド側であるX方向正方向側(図1中の左側)に形成され,第2の作動油室5は,シリンダ2のロッド側であるX方向負方向側(図1の右側)に形成されている。
The
ピストン3のX方向負方向側の端面には,円柱状のピストンロッド6が接続されている。ピストンロッド6は,当該ピストン3の端面からシリンダ2内を通過し,シリンダ2のX方向負方向側の外方まで突出している。建物などから付加される外力は,このピストンロッド6を通じてピストン3に伝達される。
A
ピストン3内には,第1の作動油室4と第2の作動油室5とを連通する複数,例えば2本の油路10,11が形成されている。油路10には,チェック弁13が設けられ,油路11には,リリーフ弁14が設けられている。
In the
チェック弁13は,作動油Pが第2の作動油室5から第1の作動油室4に流れようとする時にのみ開放され,第2の作動油室5側から第1の作動油室4側への一方向への流れのみを許容する。つまり,作動油Pはチェック弁13を通じてX方向正方向側にのみ流れる。
The
リリーフ弁14は,所定のリリーフ荷重を超えた第1の作動油室4内の作動油Pが第1の作動油室4から第2の作動油室5に流れようとする時にのみ開放され,第1の作動油室4側から第2の作動油室5側への一方向への流れのみを許容する。つまり,作動油Pは,所定のリリーフ荷重を越え,第1の作動油室4から第2の作動油室5に流れる時にのみ,リリーフ弁14を通じてX方向負方向側に流れる。なお,リリーフ弁14の代わりに,ピストン速度に応じて線形の減衰力を発生させる調圧弁,又はオリフィスを用いることも可能である。
The
シリンダ2内における第1の作動油室4よりもX方向正方向側には,第1の作動油室4を形成する隔壁20を挟んでアキュムレータ21が形成されている。アキュムレータ21は,例えば隔壁20側に,作動油Pが充填された油室22を備え,シリンダ2のヘッド側に,油室22を一定の圧力で加圧する加圧室23を備えている。アキュムレータ21の油室22と加圧室23は,シリンダ2の軸方向に沿って設けられ,シリンダ2の外壁の内側面の一部を用いて形成されている。加圧部23には,油室22側に面した蓄圧用ピストン24と,蓄圧用ピストン24をヘッド側から油室22側に押圧する弾性部材としての蓄圧用スプリング25が設けられている。油室22は,シリンダ2の外壁に沿って形成された管路26によって第2の作動油室5に連通している。かかる構成により,例えば第2の作動油室5内の圧力が変動すると,アキュムレータ21の油室22内の圧力も変動しそれに対応して蓄圧用ピストン24が移動して油室22の容積が変更される。この結果,シリンダ2内のアキュムレータ21によって,例えば第1の作動油室4と第2の作動油室5間の容積差に起因する第2の作動油室5における作動油Pの過不足や,温度変化による作動油Pの体積変化などを吸収することができる。
An
シリンダ2のX方向負方向側の端部には,ピストンロッド6をX方向負方向側に付勢するスプリング30が設けられている。このスプリング30によって,ピストンロッド6のX方向負方向側の端部を,揺れを減衰させる建物の一部に接触させておくことができる。
A
以上のように構成された油圧ダンパ1は,例えば図2に示すように建物40の柱41と梁42に固定される。建物40の柱41と梁42には,ブレース43が取り付けられており,油圧ダンパ1のピストンロッド6は,先端部をブレース43に付勢させた状態でブレース43に接触している。
The
そして,例えば建物40が揺れてブレース43が振動した場合には,ピストンロッド6に外力が加わり,シリンダ2内のピストン3がX方向正方向側に移動する。このとき,第1の作動油室4内の作動油Pが圧縮され,リリーフ荷重を越えると,リリーフ弁14が開放され,第1の作動油室4内の作動油Pがリリーフ弁14を通じて第2の作動油室5内に流れる。作動油Pがリリーフ弁14を通過する際の流体抵抗やリリーフ荷重による負荷により,ピストン3に対しX方向負方向側に抵抗力が作用する。この抵抗力がピストンロッド6を通じてブレース43に作用し,ブレース43の振動が減衰されて,建物40の揺れが抑制される。
For example, when the
また,ピストン3がX方向正方向側に移動し,第1の作動油室4の作動油Pが第2の作動油室5に移動したときには,例えば第2の作動油室5内の作動油Pが,シリンダ2内に挿入されたピストンロッド6の体積分だけ過剰になるので,アキュムレータ21は,その分の作動油Pを吸収し,第2の作動油室5内の圧力を安定させる。
Further, when the
そして,シリンダ2内のピストン3がX方向負方向側に戻るときには,第2の作動油室5側の圧力上昇によりチェック弁13が開放され,第2の作動油室5側の作動油Pがチェック弁13を介して第1の作動油室4側に流れる。このとき,アキュムレータ21は,例えば不足分の作動油Pを第2の作動油室5に補充し,第2の作動油室5内の圧力を安定させる。また,ピストンロッド6は,スプリング30によりX方向負方向側に付勢されているので,このときピストンロッド6とブレース43との接触が維持される。
When the
以上の実施の形態によれば,シリンダ2と同軸上にアキュムレータ21が設けられたので,油圧ダンパ1の全体がスリム化され,小型化される。この結果,より狭い場所にも油圧ダンパ1を設置することができる。また,油圧ダンパ1の運搬もし易くなり,運搬時のアキュムレータ21の破損も防止できる。さらに,アキュムレータ21による突出部がなくなり,デザイン性も向上する。
According to the above embodiment, since the
アキュムレータ21が第1の作動油室4よりもシリンダ2のヘッド側に設けられたので,ピストンロッド6の移動を妨げることがない。また,シリンダ2内に,油室22,加圧室23の蓄圧用ピストン24や蓄圧用スプリング25を軸方向に沿って設け,さらにシリンダ2をアキュムレータ21の容器として利用したので,アキュムレータ21とシリンダ2を別個に設けた場合に比べて油圧ダンパ1の部品点数を減らして構成を簡素化することができる。
Since the
第2の作動油室5とアキュムレータ21の油室22とを接続する管路26をシリンダ2の側面に沿って形成したので,シリンダ2の外側面にできる突部の大きさを最小限に抑えることができる。
Since the
以上の実施の形態では,第2の作動油室5と油室22とを接続する管路26をシリンダ2の側面に沿って形成したが,シリンダ2内に形成してもよい。図3は,かかる場合の一例を示すものであり,シリンダ2内には,ピストン3の内部から第1の作動油室4,隔壁20を貫通してアキュムレータ21の油室22に到達する管路50が設けられる。管路50と隔壁20との間には,管路50のX方向の移動を可能にする軸受51と,作動油Pの漏れを防止するシール部材52が設けられている。管路50は,ピストン3に固定されており,ピストン3と一体となって移動する。管路50は,ピストン3と一体となって移動しても常にX方向正方向側の端部が油室22内にあるように形成されている。
In the above embodiment, the
ピストン3内には,例えば第2の作動油室5と管路50とを連通する接続流路53が形成されている。この接続流路53と管路50によって,第2の作動油室5とアキュムレータ21の油室22が連通し,油室22によって第2の作動油室5内の圧力変動などを吸収できる。この例によれば,管路50がシリンダ2内に形成されているので,シリンダ2の外側面に何ら突起物がなく,油圧ダンパ1のスリム化,小型化がさらに進められる。
In the
以上の実施の形態によれば,アキュムレータ21が第1の作動油室4よりもヘッド側に設けられていたが,第2の作動油室5よりもシリンダ2のロッド側に設けられていてもよい。
According to the above embodiment, the
図4は,かかる場合の油圧ダンパ60の一例を示すものであり,第2の作動油室5のX方向負方向側の壁61がX方向に移動可能に形成されている。この壁61は,アキュムレータの蓄圧用ピストンとして動作する。壁61のさらにX方向負方向側には,壁61を第2の作動油室5側に一定の圧力で加圧するための加圧室62が形成されている。この加圧室62には,弾性部材としての蓄圧用スプリング63が設けられており,壁61を一定の圧力で押圧している。ピストンロッド6は,壁61と加圧室62を貫通しており,壁61とピストンロッド6との間には,ピストンロッド6のX方向の移動を可能にする軸受64と,第2の作動油室5の作動油Pの漏れを防止するシール部材65が設けられている。また,壁61とシリンダ2との間にも,シール部材66が設けられている。なお,油圧ダンパ60の他の構成部材は,上述の油圧ダンパ1と同様であるので説明を省略する。
FIG. 4 shows an example of the
この油圧ダンパ60では,第2の作動油室5内の圧力変動に伴い壁61が稼働し第2の作動油室5自体の容積が変動する。この第2の作動油室5の容積の変動により第2の作動油室5内の作動油Pの圧力変化や容積変化などを吸収できる。したがって,この例では,上述の壁61,加圧室62,蓄圧用スプリング63及び第2の作動油室5が一体となって,アキュムレータとして機能している。かかる場合も,アキュムレータがシリンダ2内に内蔵されるので,油圧ダンパ60のスリム化,小型化が図られる。また,上記実施の形態の油圧ダンパ1と比べても油室22が無い分さらに小型化され,部品点数も減らすことができる。
In the
以上,本発明の実施の形態のいくつかの例について説明したが,本発明はこの例に限らず種々の態様を採りうるものである。例えば,前記実施の形態で記載したアキュムレータ21は,ピストン形であったが,他の形式,例えばダイアフラム形,ブラダ形であってもよい。また,スプリング30の設置位置は,シリンダ2の外部に限られず,シリンダ2内の例えば第1の作動油室4内に設置してもよい。前記実施の形態では,ピストン3の内部に油路10,11とチェック弁13及びリリーフ弁14が形成されていたが,本発明は,シリンダ2の外側に油路,チェック弁及びリリーフ弁が形成されている場合にも適用できる。さらに,以上の実施の形態では,本発明を,建物40の柱41と梁42の間に設置する油圧ダンパに適用していたが,本発明は,建物40内の他の位置に設置する油圧ダンパにも適用できる。
As mentioned above, although some examples of embodiment of this invention were demonstrated, this invention can take not only this example but a various aspect. For example, the
本発明は,建物の揺れを抑制する油圧ダンパをスリム化,小型化する際に有用である。 The present invention is useful when slimming down and downsizing a hydraulic damper that suppresses shaking of a building.
1 油圧ダンパ
2 シリンダ
3 ピストン
4 第1の作動油室
5 第2の作動油室
6 ピストンロッド
21 アキュムレータ
22 油室
23 加圧室
24 蓄圧用ピストン
25 蓄圧用スプリング
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記シリンダ内には,前記ピストンによって前記シリンダのヘッド側と前記ピストンロッドのあるロッド側とに区分された2つの作動油室が設けられ,
前記ヘッド側の作動油室と前記ロッド側の作動油室とを連通する油路が形成され,
前記シリンダと同軸上には,前記ロッド側の作動油室と連動するアキュムレータが設けられ,前記アキュムレータの外壁と前記シリンダの外壁とで一体の筒体が形成されていることを特徴とする,油圧ダンパ。 A hydraulic damper in which a piston rod is attached to one side of a piston that moves in a cylinder,
In the cylinder, there are provided two hydraulic oil chambers divided by the piston into a head side of the cylinder and a rod side with the piston rod,
An oil passage is formed to communicate the hydraulic fluid chamber on the head side and the hydraulic fluid chamber on the rod side,
An accumulator interlocking with the rod side hydraulic oil chamber is provided coaxially with the cylinder, and an integral cylinder is formed by the outer wall of the accumulator and the outer wall of the cylinder. damper.
作動油が貯留され前記ロッド側の作動油室に連通する油室と,
前記油室に対して一定の圧力を付加する加圧室と,を備えることを特徴する,請求項1又は2のいずれかに記載の油圧ダンパ。 The accumulator is
An oil chamber in which hydraulic oil is stored and communicated with the hydraulic oil chamber on the rod side;
The hydraulic damper according to claim 1, further comprising a pressurizing chamber that applies a constant pressure to the oil chamber.
前記加圧室には,前記蓄圧用ピストンを押圧する弾性部材が設けられていることを特徴とする,請求項3に記載の油圧ダンパ。 The accumulator includes a pressure accumulating piston that separates an oil chamber and a pressure chamber of the accumulator,
The hydraulic damper according to claim 3, wherein an elastic member that presses the pressure accumulating piston is provided in the pressurizing chamber.
前記ピストンの内部から前記アキュムレータの油室まで貫通し前記ピストンと一体となって移動する管路と,
前記ヘッド側の作動油室と前記管路とを接続する接続流路によって形成されていることを特徴とする,請求項6に記載の油圧ダンパ。 The flow path is
A pipe that penetrates from the inside of the piston to the oil chamber of the accumulator and moves integrally with the piston;
The hydraulic damper according to claim 6, wherein the hydraulic damper is formed by a connection flow path that connects the hydraulic fluid chamber on the head side and the pipe line.
前記壁のさらにロッド側には,当該壁を介して前記ロッド側の作動油室に一定の圧力を付加する加圧室が形成されていることを特徴とする,請求項8に記載の油圧ダンパ。 The rod side wall of the cylinder in the rod side hydraulic oil chamber is configured to be movable along the axial direction of the cylinder,
The hydraulic damper according to claim 8, wherein a pressure chamber that applies a constant pressure to the hydraulic oil chamber on the rod side is formed on the rod side of the wall via the wall. .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003366358A JP4540965B2 (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Hydraulic damper |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003366358A JP4540965B2 (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Hydraulic damper |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005127478A true JP2005127478A (en) | 2005-05-19 |
JP4540965B2 JP4540965B2 (en) | 2010-09-08 |
Family
ID=34644730
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003366358A Expired - Fee Related JP4540965B2 (en) | 2003-10-27 | 2003-10-27 | Hydraulic damper |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4540965B2 (en) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100894299B1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-04-24 | 하성의 | Multiple purpose shock absorber |
JP2013053715A (en) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Hitachi Metals Techno Ltd | Hydraulic damper |
JP2017032125A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | Accumulator and damper |
JP2017155536A (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | Kyb株式会社 | Wing opening/closing device |
CN115637611A (en) * | 2022-11-04 | 2023-01-24 | 中铁十局集团城建工程有限公司 | Damping device for station main line bridge |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4887269A (en) * | 1972-02-25 | 1973-11-16 | ||
JPS63270936A (en) * | 1987-04-24 | 1988-11-08 | Mazda Motor Corp | Suspension for automobile |
JPH08219222A (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-27 | Showa:Kk | Fixing structure of base valve |
JPH11325152A (en) * | 1998-05-19 | 1999-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Damper device |
JP2000274473A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Kayaba Ind Co Ltd | Oil damper |
JP2002106626A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Kayaba Ind Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
-
2003
- 2003-10-27 JP JP2003366358A patent/JP4540965B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4887269A (en) * | 1972-02-25 | 1973-11-16 | ||
JPS63270936A (en) * | 1987-04-24 | 1988-11-08 | Mazda Motor Corp | Suspension for automobile |
JPH08219222A (en) * | 1995-02-16 | 1996-08-27 | Showa:Kk | Fixing structure of base valve |
JPH11325152A (en) * | 1998-05-19 | 1999-11-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Damper device |
JP2000274473A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Kayaba Ind Co Ltd | Oil damper |
JP2002106626A (en) * | 2000-10-04 | 2002-04-10 | Kayaba Ind Co Ltd | Hydraulic shock absorber |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100894299B1 (en) * | 2007-08-27 | 2009-04-24 | 하성의 | Multiple purpose shock absorber |
JP2013053715A (en) * | 2011-09-06 | 2013-03-21 | Hitachi Metals Techno Ltd | Hydraulic damper |
JP2017032125A (en) * | 2015-08-06 | 2017-02-09 | カヤバ システム マシナリー株式会社 | Accumulator and damper |
JP2017155536A (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-07 | Kyb株式会社 | Wing opening/closing device |
WO2017150269A1 (en) * | 2016-03-04 | 2017-09-08 | Kyb株式会社 | Wing door opening and closing device |
CN115637611A (en) * | 2022-11-04 | 2023-01-24 | 中铁十局集团城建工程有限公司 | Damping device for station main line bridge |
CN115637611B (en) * | 2022-11-04 | 2023-05-02 | 中铁十局集团城建工程有限公司 | Station positive line bridge damping device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4540965B2 (en) | 2010-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803008B2 (en) | Double rod type shock absorber | |
JP5827871B2 (en) | Hydraulic shock absorber | |
WO2019194167A1 (en) | Valve and shock absorber | |
JP2011158019A (en) | Shock absorber | |
WO2017175784A1 (en) | Shock absorber | |
JP4901896B2 (en) | Hydraulic damper | |
JP6128636B2 (en) | Shock absorber | |
JP4540965B2 (en) | Hydraulic damper | |
JP6971745B2 (en) | damper | |
JP2006097880A (en) | Hydraulic damper | |
WO2017175785A1 (en) | Shock absorber and method for producing shock absorber | |
JP6442247B2 (en) | valve | |
JP2011064285A (en) | Valve structure | |
JP2019183919A (en) | Valve and buffer | |
JP2018071769A (en) | Valve block | |
JP7116646B2 (en) | damper | |
JP5106347B2 (en) | Hydraulic buffer | |
JPH11257405A (en) | Oil damper | |
JP4269163B2 (en) | Piston type accumulator | |
JP2005337309A (en) | Hydraulic vibration control device | |
JP7089403B2 (en) | damper | |
JP7141322B2 (en) | hydraulic system | |
JP5848636B2 (en) | Damping valve and shock absorber | |
JP2005133901A (en) | Oil damper | |
JP2006349021A (en) | Hydraulic damper for controlling vibration |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090317 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090324 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100622 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100623 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4540965 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |