JP2004323480A - 育毛養毛剤 - Google Patents
育毛養毛剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004323480A JP2004323480A JP2003124161A JP2003124161A JP2004323480A JP 2004323480 A JP2004323480 A JP 2004323480A JP 2003124161 A JP2003124161 A JP 2003124161A JP 2003124161 A JP2003124161 A JP 2003124161A JP 2004323480 A JP2004323480 A JP 2004323480A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hair
- growth
- agent
- hair growth
- extract
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003779 hair growth Effects 0.000 title claims abstract description 75
- 230000001256 tonic effect Effects 0.000 title abstract description 15
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 49
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims abstract description 38
- 102000052812 Ornithine decarboxylases Human genes 0.000 claims abstract description 20
- 108700005126 Ornithine decarboxylases Proteins 0.000 claims abstract description 20
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims abstract description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 14
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims abstract description 7
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 21
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 21
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N spermine Chemical compound NCCCNCCCCNCCCN PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N cadaverine Chemical compound NCCCCCN VHRGRCVQAFMJIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N trimethylenediamine Chemical compound NCCCN XFNJVJPLKCPIBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000005700 Putrescine Substances 0.000 claims description 10
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 10
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 claims description 9
- 229940063675 spermine Drugs 0.000 claims description 9
- 235000020242 coleus extract Nutrition 0.000 claims description 6
- XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N D-thyroxine Chemical compound IC1=CC(C[C@@H](N)C(O)=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-GFCCVEGCSA-N 0.000 claims description 5
- 241001071795 Gentiana Species 0.000 claims description 5
- 108010079943 Pentagastrin Proteins 0.000 claims description 5
- 235000008331 Pinus X rigitaeda Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000011613 Pinus brutia Nutrition 0.000 claims description 5
- 241000018646 Pinus brutia Species 0.000 claims description 5
- 102000003946 Prolactin Human genes 0.000 claims description 5
- 108010057464 Prolactin Proteins 0.000 claims description 5
- 241000543810 Sasa veitchii Species 0.000 claims description 5
- GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N Vasopressin Natural products N1C(=O)C(CC=2C=C(O)C=CC=2)NC(=O)C(N)CSSCC(C(=O)N2C(CCC2)C(=O)NC(CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C1CC1=CC=CC=C1 GXBMIBRIOWHPDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 108010004977 Vasopressins Proteins 0.000 claims description 5
- 102000002852 Vasopressins Human genes 0.000 claims description 5
- KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N argipressin Chemical compound C([C@H]1C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@@H](C(N[C@@H](CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)N1)=O)N)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCN=C(N)N)C(=O)NCC(N)=O)C1=CC=CC=C1 KBZOIRJILGZLEJ-LGYYRGKSSA-N 0.000 claims description 5
- 229940105039 coconut extract Drugs 0.000 claims description 5
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 5
- 229960000444 pentagastrin Drugs 0.000 claims description 5
- ANRIQLNBZQLTFV-DZUOILHNSA-N pentagastrin Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC=1[C]2C=CC=CC2=NC=1)NC(=O)CCNC(=O)OC(C)(C)C)CCSC)C(N)=O)C1=CC=CC=C1 ANRIQLNBZQLTFV-DZUOILHNSA-N 0.000 claims description 5
- 229940097325 prolactin Drugs 0.000 claims description 5
- 229940109850 royal jelly Drugs 0.000 claims description 5
- 229940076279 serotonin Drugs 0.000 claims description 5
- 229940034208 thyroxine Drugs 0.000 claims description 5
- XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N thyroxine-binding globulin Natural products IC1=CC(CC([NH3+])C([O-])=O)=CC(I)=C1OC1=CC(I)=C(O)C(I)=C1 XUIIKFGFIJCVMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960003726 vasopressin Drugs 0.000 claims description 5
- GWZYPXHJIZCRAJ-UHFFFAOYSA-N Biliverdin Natural products CC1=C(C=C)C(=C/C2=NC(=Cc3[nH]c(C=C/4NC(=O)C(=C4C)C=C)c(C)c3CCC(=O)O)C(=C2C)CCC(=O)O)NC1=O GWZYPXHJIZCRAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- RCNSAJSGRJSBKK-NSQVQWHSSA-N Biliverdin IX Chemical compound N1C(=O)C(C)=C(C=C)\C1=C\C1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(\C=C/2C(=C(C)C(=C/C=3C(=C(C=C)C(=O)N=3)C)/N\2)CCC(O)=O)N1 RCNSAJSGRJSBKK-NSQVQWHSSA-N 0.000 claims description 4
- ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N Streptozotocin Natural products O=NN(C)C(=O)NC1C(O)OC(CO)C(O)C1O ZSJLQEPLLKMAKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- QBUVFDKTZJNUPP-UHFFFAOYSA-N biliverdin-IXalpha Natural products N1C(=O)C(C)=C(C=C)C1=CC1=C(C)C(CCC(O)=O)=C(C=C2C(=C(C)C(C=C3C(=C(C=C)C(=O)N3)C)=N2)CCC(O)=O)N1 QBUVFDKTZJNUPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ACJOYTKWHPEIHW-UHFFFAOYSA-N ethyl 3-phenylprop-2-ynoate Chemical compound CCOC(=O)C#CC1=CC=CC=C1 ACJOYTKWHPEIHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N streptozocin Chemical compound O=NN(C)C(=O)N[C@H]1[C@@H](O)O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@@H]1O ZSJLQEPLLKMAKR-GKHCUFPYSA-N 0.000 claims description 4
- 229960001052 streptozocin Drugs 0.000 claims description 4
- UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N Cytarabine Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 UHDGCWIWMRVCDJ-CCXZUQQUSA-N 0.000 claims description 3
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 14
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 abstract description 4
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract description 3
- 230000004913 activation Effects 0.000 abstract 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 27
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 13
- -1 theremin Chemical compound 0.000 description 13
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 7
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 7
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 7
- 102100021079 Ornithine decarboxylase Human genes 0.000 description 6
- 230000003660 hair regeneration Effects 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 5
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 231100000360 alopecia Toxicity 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000003676 hair loss Effects 0.000 description 4
- 208000024963 hair loss Diseases 0.000 description 4
- 239000003676 hair preparation Substances 0.000 description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 3
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000003658 preventing hair loss Effects 0.000 description 3
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 210000004761 scalp Anatomy 0.000 description 3
- 239000002453 shampoo Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HAUGRYOERYOXHX-UHFFFAOYSA-N Alloxazine Chemical compound C1=CC=C2N=C(C(=O)NC(=O)N3)C3=NC2=C1 HAUGRYOERYOXHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N Dimethyl ether Chemical compound COC LCGLNKUTAGEVQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 244000068988 Glycine max Species 0.000 description 2
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 2
- AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N L-Ornithine Chemical compound NCCC[C@H](N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 2
- NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N isobutane Chemical compound CC(C)C NNPPMTNAJDCUHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 235000015277 pork Nutrition 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 2
- UODZHRGDSPLRMD-UHFFFAOYSA-N sym-homospermidine Chemical compound NCCCCNCCCCN UODZHRGDSPLRMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000015961 tonic Nutrition 0.000 description 2
- 229960000716 tonics Drugs 0.000 description 2
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 2
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 2
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 2
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 1
- HXMVNCMPQGPRLN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyputrescine Chemical compound NCCC(O)CN HXMVNCMPQGPRLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 244000144730 Amygdalus persica Species 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011735 C3H mouse Methods 0.000 description 1
- 208000019300 CLIPPERS Diseases 0.000 description 1
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N Cyclic adenosine monophosphate Chemical compound C([C@H]1O2)OP(O)(=O)O[C@H]1[C@@H](O)[C@@H]2N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 208000001840 Dandruff Diseases 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000504965 Echinoderma Species 0.000 description 1
- 241000258955 Echinodermata Species 0.000 description 1
- 241000257465 Echinoidea Species 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N Ethinyl estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@](CC4)(O)C#C)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 BFPYWIDHMRZLRN-SLHNCBLASA-N 0.000 description 1
- 235000011201 Ginkgo Nutrition 0.000 description 1
- 244000194101 Ginkgo biloba Species 0.000 description 1
- 235000008100 Ginkgo biloba Nutrition 0.000 description 1
- 206010020112 Hirsutism Diseases 0.000 description 1
- AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N Orn-delta-NH2 Natural products NCCCC(N)C(O)=O AHLPHDHHMVZTML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N UNPD107823 Natural products O1C2COP(O)(=O)OC2C(O)C1N1C(N=CN=C2N)=C2N=C1 IVOMOUWHDPKRLL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVBNSPFBYXGREE-CXWAGAITSA-N Visnadin Chemical compound C1=CC(=O)OC2=C1C=CC1=C2[C@@H](OC(C)=O)[C@@H](OC(=O)[C@H](C)CC)C(C)(C)O1 GVBNSPFBYXGREE-CXWAGAITSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000008351 acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- QZBYOYPROVGOGE-UHFFFAOYSA-N aminopropylcadaverine Chemical compound NCCCCCNCCCN QZBYOYPROVGOGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000006696 biosynthetic metabolic pathway Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001429 chelating resin Polymers 0.000 description 1
- DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N chembl2334586 Chemical compound C1CCC2=CN=C(N)N=C2C2=C1NC1=CC=C(C#CC(C)(O)C)C=C12 DGLFSNZWRYADFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000021930 chronic lymphocytic inflammation with pontine perivascular enhancement responsive to steroids Diseases 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229940112382 cysteine / methionine Drugs 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000004042 decolorization Methods 0.000 description 1
- 238000004332 deodorization Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 235000015872 dietary supplement Nutrition 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000010696 ester oil Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- 229960002568 ethinylestradiol Drugs 0.000 description 1
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003966 growth inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 1
- 230000003648 hair appearance Effects 0.000 description 1
- 239000000118 hair dye Substances 0.000 description 1
- 239000008266 hair spray Substances 0.000 description 1
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 1
- 239000012676 herbal extract Substances 0.000 description 1
- 241000411851 herbal medicine Species 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- BZUIJMCJNWUGKQ-BDAKNGLRSA-N hypusine Chemical compound NCC[C@@H](O)CNCCCC[C@H](N)C(O)=O BZUIJMCJNWUGKQ-BDAKNGLRSA-N 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 230000003752 improving hair Effects 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 239000001282 iso-butane Substances 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 239000003915 liquefied petroleum gas Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- BNINYDLMPMXBIA-UHFFFAOYSA-N n,n'-bis(3-aminopropyl)pentane-1,5-diamine Chemical compound NCCCNCCCCCNCCCN BNINYDLMPMXBIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 1
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 1
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 1
- 229960003104 ornithine Drugs 0.000 description 1
- 239000002818 ornithine decarboxylase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000000419 plant extract Substances 0.000 description 1
- 239000002952 polymeric resin Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 1
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 1
- ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N pyridine N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1 ILVXOBCQQYKLDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007974 sodium acetate buffer Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 230000009885 systemic effect Effects 0.000 description 1
- DODDBCGMRAFLEB-UHFFFAOYSA-N thermospermine Chemical compound NCCCCNCCCNCCCN DODDBCGMRAFLEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAXCZCOUDLENMH-UHFFFAOYSA-N thermospermine Natural products NCCCNCCCNCCCN ZAXCZCOUDLENMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N trichloroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)(Cl)Cl YNJBWRMUSHSURL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000689 upper leg Anatomy 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 239000009538 yokuinin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、育毛養毛効果に優れ、かつ長期にわたる使用に十分耐え得る安全性を備えた、哺乳類の育毛養毛を促進する育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬組成物を提供する。
【解決手段】ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、育毛養毛させたい部分に与え、哺乳類の育毛養毛を促進する方法、育毛養毛成分としてポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用毛髪化粧料、育毛養毛用医薬組成物。
【選択図】 なし
【解決手段】ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、育毛養毛させたい部分に与え、哺乳類の育毛養毛を促進する方法、育毛養毛成分としてポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用毛髪化粧料、育毛養毛用医薬組成物。
【選択図】 なし
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、哺乳類の育毛養毛を促進する育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用の毛髪化粧料及び医薬組成物に関するもので、詳しくは、発毛育毛の効果に優れ、かつ長期にわたる使用に十分耐え得る安全性を備えた、哺乳類の育毛養毛を促進する育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用の毛髪化粧料及び医薬組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
毛髪は容姿を大きく左右し、美容上非常に重要な位置を占めている。また脱毛症には今だに的確な治療法がなく、深い悩みの種となっている。脱毛症には先天性と後天性のものがあるが、その発症原因,発生機序について多くの研究がなされてはいるものの不明な点が多く、そのため手探り的に開発された育毛養毛剤が非常に多く市場に出ているのが現状である。
【0003】
従来より、各種薬剤を配合した養毛化粧料が知られている。例えば、ビタミンE、アロキサジン、ピリジンN−オキシド、アデノシン3’,5’−環状一リン酸等の化合物を配合してなる組成物(下記特許文献1〜3参照)、ヨクイニン、イチョウ、カシュウ等の生薬抽出エキスを配合してなる組成物(下記特許文献4〜6参照)が開示されている。その他にも、血流循環改善効果を有するビタミンE類・センブリエキスや、栄養補給剤となるアミノ酸としてシステイン・メチオニンや、女性ホルモン剤であるエストラジオール・エチニルエストラジオールなどが育毛養毛剤に配合されている。
【0004】
更に、これらの有効成分を脱毛の様々な原因に対応して適宜組み合わせた育毛養毛剤が開発されており、脱毛症の予防及び/又は治療に用いられている。従来の養育毛用毛髪化粧料はフケ、カユミの改善や、抜毛などの予防に有効で、発毛や育毛を促進するとされているが、非常に個人差が大きく、作用も十分とはいえないため、いまだ満足すべき効果を発揮するものは得られていなかった。
【0005】
一方、ポリアミンについては、従来、毛髪の傷み予防及び改善を目的とした毛髪健全化剤(下記特許文献7参照)として使用されていた。また、オルニチンデカルボキシラーゼ阻害剤については、毛の成長抑制剤として使用されていた(下記特許文献8参照)。しかしながら、ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の哺乳類毛髪への育毛養毛作用は知られていなかった。
【0006】
【特許文献1】
特開昭64−56608号公報
【特許文献2】
特開平1−261321号公報
【特許文献3】
特開平2−204406号公報
【特許文献4】
特公平1−13451号公報
【特許文献5】
特開平2−48512号公報
【特許文献6】
特開平2−48514号公報
【特許文献7】
特開2001−81013号公報
【特許文献8】
特表平9−510210号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
これまでに提供された育毛養毛剤には前記のとおり各種の化合物、生薬等の抽出エキスが適用されているが、実際には顕著な効果を示すものがほとんどなく、ある程度の効果を有するものも皮膚刺激があるなど、連続使用が困難であるといった欠点があった。そのため、発毛育毛の効果に優れ、かつ長期にわたる使用に十分耐え得る安全性を備えた発毛養毛の促進剤を探索し、これを有効成分としたより効果の高い新たな育毛養毛剤を開発することが課題であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、このような事情に鑑み、脱毛防止、発毛等に有効で、安全性に優れた薬剤を鋭意検討した結果、(A)ポリアミン類、及び(B)オルニチンデカルボキシラーゼ(以下ODCともいう)活性化剤が育毛養毛剤として有効かつ安全であり、上記の課題を解決し得るものであることを見出し、本発明に至った。また、これらの(A)、(B)の化合物を組み合わせることや、更に(C)既存の育毛養毛成分を組み合わせることにより、強い育毛養毛効果を発揮することを見出した。
【0009】
本発明はかかる知見に基づいてなされたものである。即ち、本発明は、
[1] ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、育毛養毛させたい部分に与え、哺乳類の育毛羊毛を促進する育毛養毛方法である。
また本発明は、[2] 育毛養毛成分としてポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤である。
また本発明は、[3] 前記ポリアミンが、プトレッシン、カダベリン、1,3−ジアミノプロパン、スペルミジン、及びスペルミンから選ばれる1種又は2種以上のポリアミンであることを特徴とする[2]に記載の育毛養毛剤である。
また本発明は、[4] 前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤が、サイロキシン、プロラクチン、ビリベルジン、セロトニン、ペンタガストリン、ストレプトゾトシン、バソプレッシン、アラビノシルシトシン、及びエチルフェニルプロピオレートから選ばれる1種又は2種以上のオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤であることを特徴とする[2]に記載の育毛養毛剤である。
また本発明は、[5] 更にペンタデカン酸グリセリド、コレウスエキス、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、及びクマザサエキスから選ばれる1種又は2種以上の成分を含有することを特徴とする[2]〜[4]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤、及び[6] 更に非イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする[2]〜[5]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤である。
さらに本発明は、[7] [2]〜[6]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用毛髪化粧料、及び[8] [2]〜[6]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用医薬組成物である。
【0010】
【発明実施の形態】
以下、本発明について更に詳しく説明する。すなわち本発明は、哺乳類の育毛養毛を促進する方法を提供するものであり、この方法はポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、哺乳類の育毛養毛させたい部分に与えることを特徴とする。前記ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、育毛養毛効果を有し、脱毛の防止、発毛の促進等により養毛育毛を図り、美容上の毛髪容姿を改善し、脱毛症等の治療に使用することなどができる。
【0011】
前記ポリアミンとは、第一級アミノ基を二つ以上持つ脂肪族炭化水素の総称であり、生体内に普遍的に存在する生体ポリアミンのほか、ポリアミン誘導体も含まれる。生体ポリアミンとしては、1,3−ジアミノプロパン、プトレッシン、及びカダベリンのようなジアミン類ポリアミン、カルジン、スペルミジン、ホモスペルミジン、及びアミノプロピルカダベリンのようなトリアミン類ポリアミン、テルミン、スペルミン、テルモスペルミン、カナバルミン、アミノペンチルスペルミジン、及びN,N’−ビス(アミノプロピル)カダベリンのようなテトラアミン類ポリアミン、カルドペンタアミン、及びホモカルドペンタアミンのようなペンタアミン類ポリアミン、及びカルドヘキサアミンのようなヘキサアミン類ポリアミンを挙げることができる。また、ポリアミン誘導体としては、プトレアニン、2−ヒドロキシプトレッシン、ハイプシン等を挙げることができる。
【0012】
前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤とは、生体内においてポリアミンの生合成経路に含まれ、L−オルニチンをポリアミンの一つであるプトレッシンに変換する酵素であるオルニチンデカルボキシラーゼを活性化し、生体内のポリアミン量を上昇させる作用を有する。
【0013】
前記ポリアミン、及び前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、塗布剤、スプレー剤、貼付剤、トリートメント剤など、毛髪化粧料及び医薬品組成物などとして許容される種々の製剤として、育毛養毛させたい部分に接触、浸透など種々の方法により与え、哺乳類の育毛養毛を促進することができる。
【0014】
また本発明は、育毛養毛成分として(A)ポリアミン及び(B)オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤を提供する。前記ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、育毛養毛効果を有し、育毛養毛剤として使用することができる。育毛養毛剤とは、一般に頭部など毛髪を有する体の部分に使用し、脱毛の防止、発毛の促進等の育毛養毛効果を有する外用剤のことをいう。
【0015】
本発明の育毛養毛剤の(A)成分である前記ポリアミンとしては、プトレッシン、カダベリン、1,3―ジアミノプロパン、スペルミジン、スペルミン等のポリアミンを挙げることができる。これらのポリアミンの中でも、生理活性の強さ、及び供給性の点からプトレッシン、スペルミジン、スペルミンが好ましい。
【0016】
前記プトレッシン、カダベリン、1,3−ジアミノプロパン、スペルミジン、及びスペルミンは、魚類や動物の精子からの抽出及び化学合成(特開平7−277917)、酵素反応や微生物代謝による生化学的合成(代謝、VOL.9,No.11,1972,1010−1017)、ウニ、豚肉、大豆等からの単離・精製(analytical sciences,8,1992,675−685)、市販品などにより得ることができる。
【0017】
本発明の育毛養毛剤の(B)成分である前記ODC活性化剤としては、サイロキシン、プロラクチン、ビリベルジン、セロトニン、ペンタガストリン、ストレプトゾトシン、バソプレッシン、アラビノシルシトシン、及びエチルフェニルプロピオレートなどを挙げることができる(蛋白質・核酸・酵素、VOL.26,No.9,1981,402−409)。これらのODC活性化剤の中でも、育毛養毛効果の点から、サイロキシン、プロラクチン、セロトニン、ペンタガストリン、バソプレッシンが好ましい。
【0018】
本発明の育毛養毛剤は、更に、(C)既存の養育毛成分を含有することができる。前記(C)としては、ペンタデカン酸グリセリド(以下、PDGともいう)、コレウスエキス(特開平09−157136号公報)、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキス(以上、特開平10−45539号公報)などの化学物質及びエキス類を挙げることができる。中でも、育毛養毛効果の点から、PDG、コレウスエキスが好ましい。
【0019】
前記(C)成分の化学物質及びエキス類としては、市販品あるいは公知の方法によって得られたものを使用することができる。特に、前記エキス類は植物成分の抽出により得ることができる。この場合、抽出に用いる溶媒としては水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール等の多価アルコール類などが挙げられ、これらは一種を単独で又は2種以上の混合物として用いることができる。抽出方法は、通常の植物エキスの抽出法などの方法に準じて行えばよく、必要により公知の方法で脱臭、脱色等の処理を施してから用いてもよい。また、市販の抽出物も用いることができる。
【0020】
本発明の有効成分である前記(A)〜(C)成分は、育毛養毛剤に任意の比率で配合することができる。配合比率は、製品形態、使用頻度によるが、通常は(A)成分を、0.0001〜50重量%、好ましくは0.001〜5重量%、(B)成分を0.001〜50重量%、好ましくは0.1〜5重量%、(C)成分のうちゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキスを0.01〜30重量%、好ましくは0.1〜10%、PDGを0.01〜20%、好ましくは0.1〜10%、コレウスエキスを0.00001〜10%、好ましくは0.001〜5%とすることが好ましい。この配合比率の範囲より少ないと十分な効果が期待できず、また多すぎても効果が頭打ちになったり、製剤の安定性の面で不具合が発生する可能性があり、好ましくない。
【0021】
本発明の育毛養毛剤は、更に、(D)非イオン性界面活性剤を含有することができる。(D)成分の非イオン性界面活性剤としては、特に制限されないが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアシルエステル、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシド、脂肪酸グリコシドエステル、脂肪酸メチルグリコシドエステル、アルキルメチルグルカミド等が挙げられる。中でも、HLB(hydrophile lipophile balance)が10以上の親水性ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種以上を配合することにより、低温時の保存安定性、育毛養毛用の毛髪化粧料組成物及び医薬組成物などの中に含有する(A)〜(C)成分の浸透性を向上させる点で好ましい。
【0022】
前記非イオン性界面活性剤(D)は、育毛養毛剤中に0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%含有される。0.01質量%未満では、低温での安定性が悪化し、また、10質量%より多くなるとベタツクなどの使用感を損ねるため好ましくない。
【0023】
本発明の育毛養毛剤の利用分野は、各種の外用製剤類(動物用に使用する製剤も含む)全般において利用でき、具体的には、カプセル状、粉末状、顆粒状、固形状、液状、ゲル状、軟膏状、或いは気泡性の1)医薬品類、2)医薬部外品類、3)局所又は全身用の皮膚化粧品類、4)頭皮・頭髪に適用する薬用及び/又は化粧用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、トリートメント剤、パーマネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛料など)が挙げられる。
【0024】
本発明は、また、育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用毛髪化粧料及び医薬品組成物を提供する。前記育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、既知の薬効成分を必要に応じて適宜配合することができる。例えば抗菌剤、抗炎症剤、保湿剤等を配合することができる。
【0025】
また、前記薬効成分以外の任意の成分、例えば精製水、エタノール、多価アルコール、セルロース類、界面活性剤、エステル油、高分子樹脂、色材、香料のほか紫外線吸収剤等を配合することができる。
【0026】
本発明の育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物は、常法に従って均一溶液、ローション、ジェルなどの形態で外用して使用することができる。また、本発明の養育毛用毛髪化粧料は、エアゾールの形態をとることができ、その場合には、上記成分以外に、n−プロピルアルコールまたはイソプロピルアルコールなどの低級アルコール:ブタン、プロパン、イソブタン、液化石油ガス、ジメチルエーテル等の可燃性ガス:窒素ガス、酸素ガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガス等の圧縮ガスを含有することができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物は、優れた育毛養毛効果を有するものである。
【0028】
【実施例】
以下、試験例及び実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔調製例1〕 ポリアミンの調製
棘皮動物ウニ綱ホンウニ目ナガウニ科ムラサキウニ及び/あるいは棘皮動物ウニ綱ホンウニ目ナガウニ科ナガウニの卵10gを、5%(w/v)のトリクロロ酢酸16ml中で1分間破砕し、1800×gで5分間遠心分離して得られた上清を濾過し、1M NaOHでpH6.5に調整した。0.1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.6)で20mlにし、Amberlite CG−50(typeII,200−400mesh)を5cm充填したガラスカラム(135×9mm)にかけ、20mlの0.1M酢酸緩衝液(pH5.6)と10mlの水で洗浄後、5mlの0.1M HClで流出して単離・精製したポリアミン類(約40mg)を得た。
【0029】
豚肉(肩、肩ロース、ロース、ばら、もも、そともも、ヒレ)、マメ科大豆の種子についても前記調製例に従い、ポリアミンを得た。
【0030】
〔試験例1〕 マウス発毛試験(有効成分評価)
雄のC3Hマウス(7週齢)を用い、小川らの方法(フレグランスジャーナル,Vol.17,No.5,P.20−29,1989.参照)を参考に実験を行なった。マウスの背部体毛を約2×4cmの大きさに電気バリカンおよび電気シェーバーにて除毛した。翌日より1日1回ずつ週5回、20日間サンプル塗布を行ない、毛再生が始まった部分の面積比の変化を求め、毛再生の早さの比較を行なった。サンプルはポリアミン及びODC活性化剤を下表1の濃度となるように、実施例1〜90では100%エタノールにそれぞれ攪拌溶解し、塗布サンプルとした。試験には対照として100%エタノールを用い、比較例1とした。各試料ともマウス6匹ずつを用い、その発毛状態の変化を観察した。育毛養毛効果の評価は下記の基準にて比較例を対照に行ない、結果は表1に示した。
【0031】
著 効 :発毛を著しく早めた 4
有 効 :発毛を早めた 3
やや有効:発毛を若干早めた 2
無 効 :使用前と変化無し 1
【0032】
〔使用サンプル〕
尚、本実施例及び処方例に用いた(A)〜(C)の有効成分は特に定めがない限り、以下の試料を用いた。
【0033】
プトレッシン:和光純薬社製、カダベリン:和光純薬社製、1,3−ジアミノプロパン:和光純薬社製、スペルミジン:和光純薬社製、スペルミン:和光純薬社製、サイロキシン:シグマ社製、プロラクチン:シグマ社製、ビリベルジン:和光純薬社製、セロトニン:和光純薬社製、ペンタガストリン:和光純薬社製、ストレプトゾトシン:和光純薬社製、バソプレッシン:和光純薬社製、アラビノシルシトシン:ナカライ社製、エチルフェニルプロピオレート:和光純薬社製
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
〔試験結果1〕
上記結果からも明らかなように、本発明のプトレッシン、スペルミジン、スペルミンのポリアミンにおいては、毛の再生が有意に高く認められた。又、本発明のODC活性化剤も、対照と比較して毛の再生が有意に認められた。更に、PDG、コレウスエキス、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキスから選ばれる1種又は2種以上を含有することにより、毛の再生効果を高めることが認められた。
【0040】
〔試験例2〕 マウス発毛試験(製剤系評価)
前記実施例1〜90のようにエタノールに溶解した溶液の形態でも本発明の育毛養毛剤としての目的は達することができるが、使用性を考慮した製剤としての実施例91〜129を表2〜表5に示した。また、対照として比較例2を設けた。評価は実施例1〜90で示した方法と同様に行ない、育毛養毛効果も同様の基準にて示した。
【0041】
【表6】
【0042】
【表7】
【0043】
【表8】
【0044】
【表9】
【0045】
〔試験結果2〕
前記結果からも明らかなように、本発明のプトレッシン、スペルミジン、スペルミンのポリアミン類やODC活性化剤の製剤においても、対照と比較して毛の再生が有意に認められた。
【0046】
〔試験例3〕使用効果試験
本発明の育毛養毛剤を実際に使用した場合の効果について検討を行った。使用テストは薄毛症、脱毛症を訴える10名(25〜50歳)のパネラーとし、毎日、朝と夜(夜は洗髪後)の2回、頭皮や髪の生え際に、実施例91、94、95、106、112、115、116および比較例2の製剤を適量、頭皮に3ヶ月間及び6ヶ月間に渡って塗布することにより使用効果試験を実施した。
【0047】
〔試験結果3〕
評価方法は下記の基準にて行ない、結果を表6に示した。表内の数値は人数を表わす。
【0048】
有 効:うぶ毛が非常に多く生じた。
やや有効:うぶ毛が若干生じた。
無 効:使用前と変化無し。
【0049】
【表10】
【0050】
その結果マウスでの育毛効果測定で有効であった実施例91、94、95、106、112、115、116の製剤は、人における育毛養毛効果でも高い効果が認められた。
【0051】
育毛養毛用毛髪化粧料の剤形としては前記のほかにシャンプー、リンス、ヘアトニック、ヘアクリームの如くのヘアケア製品に配合した養育毛シャンプー、養育毛リンス、養育毛ヘアリキッド、育毛料、養育毛ヘアクリーム、養毛料、養育毛スプレー、養育毛トニック、養育毛ヘアローション、養育毛ヘアジェル、養育毛ヘアフォームなども可能である。表7〜表30にこれらの処方例を示した。尚、表2〜表30中に記載の香料には、特開2003−73249の4頁〜24頁に記載の香料を用いた。
【0052】
尚、処方例1から処方例240のヘアケア製品においては各化合物に限定されること無く他の化合物を使用してもよい。
【0053】
【表11】
【0054】
【表12】
【0055】
【表13】
【0056】
【表14】
【0057】
【表15】
【0058】
【表16】
【0059】
【表17】
【0060】
【表18】
【0061】
【表19】
【0062】
【表20】
【0063】
【表21】
【0064】
【表22】
【0065】
【表23】
【0066】
【表24】
【0067】
【表25】
【0068】
【表26】
【0069】
【表27】
【0070】
【表28】
【0071】
【表29】
【0072】
【表30】
【0073】
【表31】
【0074】
【表32】
【0075】
【表33】
【0076】
【表34】
【発明の属する技術分野】
本発明は、哺乳類の育毛養毛を促進する育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用の毛髪化粧料及び医薬組成物に関するもので、詳しくは、発毛育毛の効果に優れ、かつ長期にわたる使用に十分耐え得る安全性を備えた、哺乳類の育毛養毛を促進する育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び前記育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用の毛髪化粧料及び医薬組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
毛髪は容姿を大きく左右し、美容上非常に重要な位置を占めている。また脱毛症には今だに的確な治療法がなく、深い悩みの種となっている。脱毛症には先天性と後天性のものがあるが、その発症原因,発生機序について多くの研究がなされてはいるものの不明な点が多く、そのため手探り的に開発された育毛養毛剤が非常に多く市場に出ているのが現状である。
【0003】
従来より、各種薬剤を配合した養毛化粧料が知られている。例えば、ビタミンE、アロキサジン、ピリジンN−オキシド、アデノシン3’,5’−環状一リン酸等の化合物を配合してなる組成物(下記特許文献1〜3参照)、ヨクイニン、イチョウ、カシュウ等の生薬抽出エキスを配合してなる組成物(下記特許文献4〜6参照)が開示されている。その他にも、血流循環改善効果を有するビタミンE類・センブリエキスや、栄養補給剤となるアミノ酸としてシステイン・メチオニンや、女性ホルモン剤であるエストラジオール・エチニルエストラジオールなどが育毛養毛剤に配合されている。
【0004】
更に、これらの有効成分を脱毛の様々な原因に対応して適宜組み合わせた育毛養毛剤が開発されており、脱毛症の予防及び/又は治療に用いられている。従来の養育毛用毛髪化粧料はフケ、カユミの改善や、抜毛などの予防に有効で、発毛や育毛を促進するとされているが、非常に個人差が大きく、作用も十分とはいえないため、いまだ満足すべき効果を発揮するものは得られていなかった。
【0005】
一方、ポリアミンについては、従来、毛髪の傷み予防及び改善を目的とした毛髪健全化剤(下記特許文献7参照)として使用されていた。また、オルニチンデカルボキシラーゼ阻害剤については、毛の成長抑制剤として使用されていた(下記特許文献8参照)。しかしながら、ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の哺乳類毛髪への育毛養毛作用は知られていなかった。
【0006】
【特許文献1】
特開昭64−56608号公報
【特許文献2】
特開平1−261321号公報
【特許文献3】
特開平2−204406号公報
【特許文献4】
特公平1−13451号公報
【特許文献5】
特開平2−48512号公報
【特許文献6】
特開平2−48514号公報
【特許文献7】
特開2001−81013号公報
【特許文献8】
特表平9−510210号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
これまでに提供された育毛養毛剤には前記のとおり各種の化合物、生薬等の抽出エキスが適用されているが、実際には顕著な効果を示すものがほとんどなく、ある程度の効果を有するものも皮膚刺激があるなど、連続使用が困難であるといった欠点があった。そのため、発毛育毛の効果に優れ、かつ長期にわたる使用に十分耐え得る安全性を備えた発毛養毛の促進剤を探索し、これを有効成分としたより効果の高い新たな育毛養毛剤を開発することが課題であった。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、このような事情に鑑み、脱毛防止、発毛等に有効で、安全性に優れた薬剤を鋭意検討した結果、(A)ポリアミン類、及び(B)オルニチンデカルボキシラーゼ(以下ODCともいう)活性化剤が育毛養毛剤として有効かつ安全であり、上記の課題を解決し得るものであることを見出し、本発明に至った。また、これらの(A)、(B)の化合物を組み合わせることや、更に(C)既存の育毛養毛成分を組み合わせることにより、強い育毛養毛効果を発揮することを見出した。
【0009】
本発明はかかる知見に基づいてなされたものである。即ち、本発明は、
[1] ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、育毛養毛させたい部分に与え、哺乳類の育毛羊毛を促進する育毛養毛方法である。
また本発明は、[2] 育毛養毛成分としてポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤である。
また本発明は、[3] 前記ポリアミンが、プトレッシン、カダベリン、1,3−ジアミノプロパン、スペルミジン、及びスペルミンから選ばれる1種又は2種以上のポリアミンであることを特徴とする[2]に記載の育毛養毛剤である。
また本発明は、[4] 前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤が、サイロキシン、プロラクチン、ビリベルジン、セロトニン、ペンタガストリン、ストレプトゾトシン、バソプレッシン、アラビノシルシトシン、及びエチルフェニルプロピオレートから選ばれる1種又は2種以上のオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤であることを特徴とする[2]に記載の育毛養毛剤である。
また本発明は、[5] 更にペンタデカン酸グリセリド、コレウスエキス、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、及びクマザサエキスから選ばれる1種又は2種以上の成分を含有することを特徴とする[2]〜[4]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤、及び[6] 更に非イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする[2]〜[5]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤である。
さらに本発明は、[7] [2]〜[6]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用毛髪化粧料、及び[8] [2]〜[6]のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用医薬組成物である。
【0010】
【発明実施の形態】
以下、本発明について更に詳しく説明する。すなわち本発明は、哺乳類の育毛養毛を促進する方法を提供するものであり、この方法はポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、哺乳類の育毛養毛させたい部分に与えることを特徴とする。前記ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、育毛養毛効果を有し、脱毛の防止、発毛の促進等により養毛育毛を図り、美容上の毛髪容姿を改善し、脱毛症等の治療に使用することなどができる。
【0011】
前記ポリアミンとは、第一級アミノ基を二つ以上持つ脂肪族炭化水素の総称であり、生体内に普遍的に存在する生体ポリアミンのほか、ポリアミン誘導体も含まれる。生体ポリアミンとしては、1,3−ジアミノプロパン、プトレッシン、及びカダベリンのようなジアミン類ポリアミン、カルジン、スペルミジン、ホモスペルミジン、及びアミノプロピルカダベリンのようなトリアミン類ポリアミン、テルミン、スペルミン、テルモスペルミン、カナバルミン、アミノペンチルスペルミジン、及びN,N’−ビス(アミノプロピル)カダベリンのようなテトラアミン類ポリアミン、カルドペンタアミン、及びホモカルドペンタアミンのようなペンタアミン類ポリアミン、及びカルドヘキサアミンのようなヘキサアミン類ポリアミンを挙げることができる。また、ポリアミン誘導体としては、プトレアニン、2−ヒドロキシプトレッシン、ハイプシン等を挙げることができる。
【0012】
前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤とは、生体内においてポリアミンの生合成経路に含まれ、L−オルニチンをポリアミンの一つであるプトレッシンに変換する酵素であるオルニチンデカルボキシラーゼを活性化し、生体内のポリアミン量を上昇させる作用を有する。
【0013】
前記ポリアミン、及び前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、塗布剤、スプレー剤、貼付剤、トリートメント剤など、毛髪化粧料及び医薬品組成物などとして許容される種々の製剤として、育毛養毛させたい部分に接触、浸透など種々の方法により与え、哺乳類の育毛養毛を促進することができる。
【0014】
また本発明は、育毛養毛成分として(A)ポリアミン及び(B)オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤を提供する。前記ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤は、育毛養毛効果を有し、育毛養毛剤として使用することができる。育毛養毛剤とは、一般に頭部など毛髪を有する体の部分に使用し、脱毛の防止、発毛の促進等の育毛養毛効果を有する外用剤のことをいう。
【0015】
本発明の育毛養毛剤の(A)成分である前記ポリアミンとしては、プトレッシン、カダベリン、1,3―ジアミノプロパン、スペルミジン、スペルミン等のポリアミンを挙げることができる。これらのポリアミンの中でも、生理活性の強さ、及び供給性の点からプトレッシン、スペルミジン、スペルミンが好ましい。
【0016】
前記プトレッシン、カダベリン、1,3−ジアミノプロパン、スペルミジン、及びスペルミンは、魚類や動物の精子からの抽出及び化学合成(特開平7−277917)、酵素反応や微生物代謝による生化学的合成(代謝、VOL.9,No.11,1972,1010−1017)、ウニ、豚肉、大豆等からの単離・精製(analytical sciences,8,1992,675−685)、市販品などにより得ることができる。
【0017】
本発明の育毛養毛剤の(B)成分である前記ODC活性化剤としては、サイロキシン、プロラクチン、ビリベルジン、セロトニン、ペンタガストリン、ストレプトゾトシン、バソプレッシン、アラビノシルシトシン、及びエチルフェニルプロピオレートなどを挙げることができる(蛋白質・核酸・酵素、VOL.26,No.9,1981,402−409)。これらのODC活性化剤の中でも、育毛養毛効果の点から、サイロキシン、プロラクチン、セロトニン、ペンタガストリン、バソプレッシンが好ましい。
【0018】
本発明の育毛養毛剤は、更に、(C)既存の養育毛成分を含有することができる。前記(C)としては、ペンタデカン酸グリセリド(以下、PDGともいう)、コレウスエキス(特開平09−157136号公報)、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキス(以上、特開平10−45539号公報)などの化学物質及びエキス類を挙げることができる。中でも、育毛養毛効果の点から、PDG、コレウスエキスが好ましい。
【0019】
前記(C)成分の化学物質及びエキス類としては、市販品あるいは公知の方法によって得られたものを使用することができる。特に、前記エキス類は植物成分の抽出により得ることができる。この場合、抽出に用いる溶媒としては水;メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール等のアルコール類;プロピレングリコール、ブチレングリコール等の多価アルコール類などが挙げられ、これらは一種を単独で又は2種以上の混合物として用いることができる。抽出方法は、通常の植物エキスの抽出法などの方法に準じて行えばよく、必要により公知の方法で脱臭、脱色等の処理を施してから用いてもよい。また、市販の抽出物も用いることができる。
【0020】
本発明の有効成分である前記(A)〜(C)成分は、育毛養毛剤に任意の比率で配合することができる。配合比率は、製品形態、使用頻度によるが、通常は(A)成分を、0.0001〜50重量%、好ましくは0.001〜5重量%、(B)成分を0.001〜50重量%、好ましくは0.1〜5重量%、(C)成分のうちゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキスを0.01〜30重量%、好ましくは0.1〜10%、PDGを0.01〜20%、好ましくは0.1〜10%、コレウスエキスを0.00001〜10%、好ましくは0.001〜5%とすることが好ましい。この配合比率の範囲より少ないと十分な効果が期待できず、また多すぎても効果が頭打ちになったり、製剤の安定性の面で不具合が発生する可能性があり、好ましくない。
【0021】
本発明の育毛養毛剤は、更に、(D)非イオン性界面活性剤を含有することができる。(D)成分の非イオン性界面活性剤としては、特に制限されないが、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンアシルエステル、脂肪酸アルカノールアミド、アルキルポリグリコシド、脂肪酸グリコシドエステル、脂肪酸メチルグリコシドエステル、アルキルメチルグルカミド等が挙げられる。中でも、HLB(hydrophile lipophile balance)が10以上の親水性ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ソルビタン脂肪酸エステル、ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種以上を配合することにより、低温時の保存安定性、育毛養毛用の毛髪化粧料組成物及び医薬組成物などの中に含有する(A)〜(C)成分の浸透性を向上させる点で好ましい。
【0022】
前記非イオン性界面活性剤(D)は、育毛養毛剤中に0.01〜10質量%、好ましくは0.1〜5質量%含有される。0.01質量%未満では、低温での安定性が悪化し、また、10質量%より多くなるとベタツクなどの使用感を損ねるため好ましくない。
【0023】
本発明の育毛養毛剤の利用分野は、各種の外用製剤類(動物用に使用する製剤も含む)全般において利用でき、具体的には、カプセル状、粉末状、顆粒状、固形状、液状、ゲル状、軟膏状、或いは気泡性の1)医薬品類、2)医薬部外品類、3)局所又は全身用の皮膚化粧品類、4)頭皮・頭髪に適用する薬用及び/又は化粧用の製剤類(例えば、シャンプー剤、リンス剤、トリートメント剤、パーマネント液、染毛料、整髪料、ヘアートニック剤、育毛・養毛料など)が挙げられる。
【0024】
本発明は、また、育毛養毛剤を有効成分として含有する養育毛用毛髪化粧料及び医薬品組成物を提供する。前記育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物には、本発明の効果を損なわない範囲において、既知の薬効成分を必要に応じて適宜配合することができる。例えば抗菌剤、抗炎症剤、保湿剤等を配合することができる。
【0025】
また、前記薬効成分以外の任意の成分、例えば精製水、エタノール、多価アルコール、セルロース類、界面活性剤、エステル油、高分子樹脂、色材、香料のほか紫外線吸収剤等を配合することができる。
【0026】
本発明の育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物は、常法に従って均一溶液、ローション、ジェルなどの形態で外用して使用することができる。また、本発明の養育毛用毛髪化粧料は、エアゾールの形態をとることができ、その場合には、上記成分以外に、n−プロピルアルコールまたはイソプロピルアルコールなどの低級アルコール:ブタン、プロパン、イソブタン、液化石油ガス、ジメチルエーテル等の可燃性ガス:窒素ガス、酸素ガス、炭酸ガス、亜酸化窒素ガス等の圧縮ガスを含有することができる。
【0027】
【発明の効果】
本発明の育毛養毛方法、育毛養毛剤、及び育毛養毛用の毛髪化粧料及び医薬品組成物は、優れた育毛養毛効果を有するものである。
【0028】
【実施例】
以下、試験例及び実施例を挙げて本発明を説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
〔調製例1〕 ポリアミンの調製
棘皮動物ウニ綱ホンウニ目ナガウニ科ムラサキウニ及び/あるいは棘皮動物ウニ綱ホンウニ目ナガウニ科ナガウニの卵10gを、5%(w/v)のトリクロロ酢酸16ml中で1分間破砕し、1800×gで5分間遠心分離して得られた上清を濾過し、1M NaOHでpH6.5に調整した。0.1M酢酸ナトリウム緩衝液(pH5.6)で20mlにし、Amberlite CG−50(typeII,200−400mesh)を5cm充填したガラスカラム(135×9mm)にかけ、20mlの0.1M酢酸緩衝液(pH5.6)と10mlの水で洗浄後、5mlの0.1M HClで流出して単離・精製したポリアミン類(約40mg)を得た。
【0029】
豚肉(肩、肩ロース、ロース、ばら、もも、そともも、ヒレ)、マメ科大豆の種子についても前記調製例に従い、ポリアミンを得た。
【0030】
〔試験例1〕 マウス発毛試験(有効成分評価)
雄のC3Hマウス(7週齢)を用い、小川らの方法(フレグランスジャーナル,Vol.17,No.5,P.20−29,1989.参照)を参考に実験を行なった。マウスの背部体毛を約2×4cmの大きさに電気バリカンおよび電気シェーバーにて除毛した。翌日より1日1回ずつ週5回、20日間サンプル塗布を行ない、毛再生が始まった部分の面積比の変化を求め、毛再生の早さの比較を行なった。サンプルはポリアミン及びODC活性化剤を下表1の濃度となるように、実施例1〜90では100%エタノールにそれぞれ攪拌溶解し、塗布サンプルとした。試験には対照として100%エタノールを用い、比較例1とした。各試料ともマウス6匹ずつを用い、その発毛状態の変化を観察した。育毛養毛効果の評価は下記の基準にて比較例を対照に行ない、結果は表1に示した。
【0031】
著 効 :発毛を著しく早めた 4
有 効 :発毛を早めた 3
やや有効:発毛を若干早めた 2
無 効 :使用前と変化無し 1
【0032】
〔使用サンプル〕
尚、本実施例及び処方例に用いた(A)〜(C)の有効成分は特に定めがない限り、以下の試料を用いた。
【0033】
プトレッシン:和光純薬社製、カダベリン:和光純薬社製、1,3−ジアミノプロパン:和光純薬社製、スペルミジン:和光純薬社製、スペルミン:和光純薬社製、サイロキシン:シグマ社製、プロラクチン:シグマ社製、ビリベルジン:和光純薬社製、セロトニン:和光純薬社製、ペンタガストリン:和光純薬社製、ストレプトゾトシン:和光純薬社製、バソプレッシン:和光純薬社製、アラビノシルシトシン:ナカライ社製、エチルフェニルプロピオレート:和光純薬社製
【0034】
【表1】
【0035】
【表2】
【0036】
【表3】
【0037】
【表4】
【0038】
【表5】
【0039】
〔試験結果1〕
上記結果からも明らかなように、本発明のプトレッシン、スペルミジン、スペルミンのポリアミンにおいては、毛の再生が有意に高く認められた。又、本発明のODC活性化剤も、対照と比較して毛の再生が有意に認められた。更に、PDG、コレウスエキス、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、クマザサエキスから選ばれる1種又は2種以上を含有することにより、毛の再生効果を高めることが認められた。
【0040】
〔試験例2〕 マウス発毛試験(製剤系評価)
前記実施例1〜90のようにエタノールに溶解した溶液の形態でも本発明の育毛養毛剤としての目的は達することができるが、使用性を考慮した製剤としての実施例91〜129を表2〜表5に示した。また、対照として比較例2を設けた。評価は実施例1〜90で示した方法と同様に行ない、育毛養毛効果も同様の基準にて示した。
【0041】
【表6】
【0042】
【表7】
【0043】
【表8】
【0044】
【表9】
【0045】
〔試験結果2〕
前記結果からも明らかなように、本発明のプトレッシン、スペルミジン、スペルミンのポリアミン類やODC活性化剤の製剤においても、対照と比較して毛の再生が有意に認められた。
【0046】
〔試験例3〕使用効果試験
本発明の育毛養毛剤を実際に使用した場合の効果について検討を行った。使用テストは薄毛症、脱毛症を訴える10名(25〜50歳)のパネラーとし、毎日、朝と夜(夜は洗髪後)の2回、頭皮や髪の生え際に、実施例91、94、95、106、112、115、116および比較例2の製剤を適量、頭皮に3ヶ月間及び6ヶ月間に渡って塗布することにより使用効果試験を実施した。
【0047】
〔試験結果3〕
評価方法は下記の基準にて行ない、結果を表6に示した。表内の数値は人数を表わす。
【0048】
有 効:うぶ毛が非常に多く生じた。
やや有効:うぶ毛が若干生じた。
無 効:使用前と変化無し。
【0049】
【表10】
【0050】
その結果マウスでの育毛効果測定で有効であった実施例91、94、95、106、112、115、116の製剤は、人における育毛養毛効果でも高い効果が認められた。
【0051】
育毛養毛用毛髪化粧料の剤形としては前記のほかにシャンプー、リンス、ヘアトニック、ヘアクリームの如くのヘアケア製品に配合した養育毛シャンプー、養育毛リンス、養育毛ヘアリキッド、育毛料、養育毛ヘアクリーム、養毛料、養育毛スプレー、養育毛トニック、養育毛ヘアローション、養育毛ヘアジェル、養育毛ヘアフォームなども可能である。表7〜表30にこれらの処方例を示した。尚、表2〜表30中に記載の香料には、特開2003−73249の4頁〜24頁に記載の香料を用いた。
【0052】
尚、処方例1から処方例240のヘアケア製品においては各化合物に限定されること無く他の化合物を使用してもよい。
【0053】
【表11】
【0054】
【表12】
【0055】
【表13】
【0056】
【表14】
【0057】
【表15】
【0058】
【表16】
【0059】
【表17】
【0060】
【表18】
【0061】
【表19】
【0062】
【表20】
【0063】
【表21】
【0064】
【表22】
【0065】
【表23】
【0066】
【表24】
【0067】
【表25】
【0068】
【表26】
【0069】
【表27】
【0070】
【表28】
【0071】
【表29】
【0072】
【表30】
【0073】
【表31】
【0074】
【表32】
【0075】
【表33】
【0076】
【表34】
Claims (8)
- ポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を、育毛養毛させたい部分に与え、哺乳類の育毛養毛を促進することを特徴とする育毛養毛方法。
- 育毛養毛成分としてポリアミン及びオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤の少なくともいずれか一方を含有することを特徴とする育毛養毛剤。
- 前記ポリアミンが、プトレッシン、カダベリン、1,3−ジアミノプロパン、スペルミジン、及びスペルミンから選ばれる1種又は2種以上のポリアミンであることを特徴とする請求項2に記載の育毛養毛剤。
- 前記オルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤が、サイロキシン、プロラクチン、ビリベルジン、セロトニン、ペンタガストリン、ストレプトゾトシン、バソプレッシン、アラビノシルシトシン、及びエチルフェニルプロピオレートから選ばれる1種又は2種以上のオルニチンデカルボキシラーゼ活性化剤であることを特徴とする請求項2に記載の育毛養毛剤。
- 更にペンタデカン酸グリセリド、コレウスエキス、ゲンチアナエキス、マツカサエキス、ローヤルゼリーエキス、及びクマザサエキスから選ばれる1種又は2種以上の成分を含有することを特徴とする請求項2〜4のいずれか一つに記載の育毛養毛剤。
- 更に非イオン性界面活性剤を含有することを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載の育毛養毛剤。
- 請求項2〜6のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用毛髪化粧料。
- 請求項2〜6のいずれか一つに記載の育毛養毛剤を有効成分として含有する育毛養毛用医薬組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003124161A JP2004323480A (ja) | 2003-04-28 | 2003-04-28 | 育毛養毛剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003124161A JP2004323480A (ja) | 2003-04-28 | 2003-04-28 | 育毛養毛剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004323480A true JP2004323480A (ja) | 2004-11-18 |
Family
ID=33501841
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003124161A Pending JP2004323480A (ja) | 2003-04-28 | 2003-04-28 | 育毛養毛剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004323480A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005200356A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Kanebo Cosmetics Inc | 育毛料 |
JP2007238503A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Advangen Inc | ササエキス含有育毛剤組成物 |
JP2008239547A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 植物由来の賦活化剤及び細胞外マトリックス産生促進剤 |
JP2008239549A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 細胞外マトリックス産生向上剤 |
JP2008239548A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 細胞賦活化剤 |
EP1971321A4 (en) * | 2005-12-12 | 2010-04-07 | Jong Hyun Nam | CAPILLARY GROWTH STIMULANTS AND PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF |
JP2014221746A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | オリザ油化株式会社 | まつ毛化粧料用原料及びそれを用いたまつ毛化粧料 |
JP2015522647A (ja) * | 2012-07-27 | 2015-08-06 | ギウリアニ ソシエタ ペル アチオニ | 脱毛症を治療するための医薬又は化粧品組成物 |
-
2003
- 2003-04-28 JP JP2003124161A patent/JP2004323480A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005200356A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Kanebo Cosmetics Inc | 育毛料 |
US8298592B2 (en) | 2005-12-05 | 2012-10-30 | Jong Hyun Nam | Hair growth stimulants adn the manufacturing method thereof |
EP1971321A4 (en) * | 2005-12-12 | 2010-04-07 | Jong Hyun Nam | CAPILLARY GROWTH STIMULANTS AND PROCESS FOR THE PRODUCTION THEREOF |
JP2007238503A (ja) * | 2006-03-08 | 2007-09-20 | Advangen Inc | ササエキス含有育毛剤組成物 |
JP2008239547A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 植物由来の賦活化剤及び細胞外マトリックス産生促進剤 |
JP2008239549A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 細胞外マトリックス産生向上剤 |
JP2008239548A (ja) * | 2007-03-27 | 2008-10-09 | Toyobo Co Ltd | 細胞賦活化剤 |
JP2015522647A (ja) * | 2012-07-27 | 2015-08-06 | ギウリアニ ソシエタ ペル アチオニ | 脱毛症を治療するための医薬又は化粧品組成物 |
JP2014221746A (ja) * | 2013-05-14 | 2014-11-27 | オリザ油化株式会社 | まつ毛化粧料用原料及びそれを用いたまつ毛化粧料 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6295261B2 (ja) | 少なくとも一種のヒドロトロープ及び少なくとも一種の活性化合物を含む化粧品組成物 | |
JPH08283172A (ja) | 活性酸素消去剤及びこれを含有する皮膚外用剤 | |
AU2004318989B2 (en) | Hair restorer | |
JPH07316023A (ja) | 育毛料 | |
EP1494637A2 (en) | Reduction of hair growth | |
JP2007204426A (ja) | 育毛料 | |
JP2002173449A (ja) | 養毛料 | |
JP2004323480A (ja) | 育毛養毛剤 | |
JP2003155218A (ja) | 養育毛組成物 | |
EP0998907A1 (en) | Hair tonic composition comprising adenosine | |
JP2003081861A (ja) | 養毛料 | |
JP2006028026A (ja) | 育毛剤 | |
JP2009062318A (ja) | 育毛剤キット及び育毛方法 | |
EP0221208A1 (en) | Hair growth promoting compositions | |
JPH05286835A (ja) | 養毛化粧料 | |
JP4032246B2 (ja) | 白髪防止・改善剤 | |
JP2000198719A (ja) | 発毛剤 | |
JP2002332240A (ja) | 育毛剤組成物 | |
JPH0551314A (ja) | 皮膚化粧料 | |
JP4370411B2 (ja) | 育毛養毛剤、育毛養毛用毛髪化粧料および育毛養毛用医薬組成物 | |
JP2002080327A (ja) | 養毛料 | |
JP2009137889A (ja) | 育毛養毛剤、育毛養毛用組成物および育毛養毛方法 | |
JP2001288046A (ja) | 頭皮頭髪用組成物 | |
JP5175437B2 (ja) | 育毛養毛剤、および育毛養毛用組成物 | |
JP3133532B2 (ja) | 養毛化粧料 |