JP2003162475A - ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体 - Google Patents
ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体Info
- Publication number
- JP2003162475A JP2003162475A JP2001385355A JP2001385355A JP2003162475A JP 2003162475 A JP2003162475 A JP 2003162475A JP 2001385355 A JP2001385355 A JP 2001385355A JP 2001385355 A JP2001385355 A JP 2001385355A JP 2003162475 A JP2003162475 A JP 2003162475A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- page
- receiving
- file
- document
- received
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 235000016496 Panda oleosa Nutrition 0.000 description 1
- 240000000220 Panda oleosa Species 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/90—Details of database functions independent of the retrieved data types
- G06F16/95—Retrieval from the web
- G06F16/957—Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 情報を迅速且つ適切に表示する。
【解決手段】 ドキュメントを構成する複数のページが
定義された記述ファイルを受信する第1受信ステップ
と、受信した記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された別ファイルをサーバから受信する第
2受信ステップと、受信した記述ファイル中の第1のペ
ージを解析し、第2受信手段が受信した別ファイルを利
用して表示する第1表示ステップと、第2受信ステップ
によりすべての別ファイルが受信された後に、記述ファ
イル中の第2のページを解析し、当該第2のページで定
義された別ファイルをサーバから受信する第3受信ステ
ップとを備えた。
定義された記述ファイルを受信する第1受信ステップ
と、受信した記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された別ファイルをサーバから受信する第
2受信ステップと、受信した記述ファイル中の第1のペ
ージを解析し、第2受信手段が受信した別ファイルを利
用して表示する第1表示ステップと、第2受信ステップ
によりすべての別ファイルが受信された後に、記述ファ
イル中の第2のページを解析し、当該第2のページで定
義された別ファイルをサーバから受信する第3受信ステ
ップとを備えた。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ドキュメント表示
装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体
に関し、より詳細には、マークアップ言語で記述された
ドキュメント内容を表示するためのドキュメント表示装
置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体に
関する。
装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体
に関し、より詳細には、マークアップ言語で記述された
ドキュメント内容を表示するためのドキュメント表示装
置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年、インターネットの発展により、W
WW(World Wide Web)サーバに格納されたドキュメン
トを、クライアントがブラウザ・ソフトウェアを利用し
て閲覧することにより、情報の配信が行われている。W
WWサーバに格納されたドキュメントは、例えば、HT
ML(Hyper Text Markup Language)をベースにして、
マークアップ言語で記述されている。マークアップ言語
は、タグと呼ばれる予約語を使って、ドキュメントの論
理構造やレイアウトを定義するための記述言語である。
WW(World Wide Web)サーバに格納されたドキュメン
トを、クライアントがブラウザ・ソフトウェアを利用し
て閲覧することにより、情報の配信が行われている。W
WWサーバに格納されたドキュメントは、例えば、HT
ML(Hyper Text Markup Language)をベースにして、
マークアップ言語で記述されている。マークアップ言語
は、タグと呼ばれる予約語を使って、ドキュメントの論
理構造やレイアウトを定義するための記述言語である。
【0003】マークアップ言語で記述されたページ記述
ファイルは、ページに記載される文字、画像、音声を独
立のオブジェクトとして扱い、ページ上に配置するため
の位置、大きさなどのレイアウトと、オブジェクトの内
容などを定義する。文字等のオブジェクトの内容は、ペ
ージ記述ファイルに直接書き込まれていたり、または、
別ファイルとして格納され、ページ記述ファイルにファ
イル名を記述することにより関連づけが行われている。
ファイルは、ページに記載される文字、画像、音声を独
立のオブジェクトとして扱い、ページ上に配置するため
の位置、大きさなどのレイアウトと、オブジェクトの内
容などを定義する。文字等のオブジェクトの内容は、ペ
ージ記述ファイルに直接書き込まれていたり、または、
別ファイルとして格納され、ページ記述ファイルにファ
イル名を記述することにより関連づけが行われている。
【0004】また、アンカーと呼ばれるオブジェクトに
は、リンク先を記述することができ、リンクされた別の
ページ記述ファイルに定義されたドキュメントを表示す
ることができる。
は、リンク先を記述することができ、リンクされた別の
ページ記述ファイルに定義されたドキュメントを表示す
ることができる。
【0005】クライアントのパーソナル・コンピュータ
に格納されたブラウザ・ソフトウェアは、WWWサーバ
から取得したページ記述ファイルとオブジェクトの内容
が書き込まれた別ファイルとを取得し、ページ記述ファ
イルの内容を解析する。ブラウザ・ソフトウェアは、解
析した結果に基づいてオブジェクトを配置し、ページを
再生する。このようにして、文字、画像、音声をオブジ
ェクトとして一元的に管理することにより、オブジェク
トの内容とレイアウトの自由度が増し、様々な方法で情
報を表現することができる。
に格納されたブラウザ・ソフトウェアは、WWWサーバ
から取得したページ記述ファイルとオブジェクトの内容
が書き込まれた別ファイルとを取得し、ページ記述ファ
イルの内容を解析する。ブラウザ・ソフトウェアは、解
析した結果に基づいてオブジェクトを配置し、ページを
再生する。このようにして、文字、画像、音声をオブジ
ェクトとして一元的に管理することにより、オブジェク
トの内容とレイアウトの自由度が増し、様々な方法で情
報を表現することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】クライアントのパーソ
ナル・コンピュータの表示画面よりも大きいページは、
ブラウザ・ソフトウェアが有するスクロール機能により
閲覧することができる。しかしながら、情報量が多いペ
ージである場合には、適切に表示されるまで長時間かか
るという問題があると共に、スクロールさせる量が多
く、情報の閲覧がユーザにとって不便であるという問題
がある。これに対して、情報を複数ページに分散し、そ
れらにリンクをはってクライアント側で閲覧させること
が考えられる。
ナル・コンピュータの表示画面よりも大きいページは、
ブラウザ・ソフトウェアが有するスクロール機能により
閲覧することができる。しかしながら、情報量が多いペ
ージである場合には、適切に表示されるまで長時間かか
るという問題があると共に、スクロールさせる量が多
く、情報の閲覧がユーザにとって不便であるという問題
がある。これに対して、情報を複数ページに分散し、そ
れらにリンクをはってクライアント側で閲覧させること
が考えられる。
【0007】しかしながら、複数のページに分割した場
合には、次のページを表示するために、ユーザがリンク
先を指定して始めて、サーバから該当するファイルが転
送される。したがって、次のページが表示されるまでに
長時間かかるという問題もあった。
合には、次のページを表示するために、ユーザがリンク
先を指定して始めて、サーバから該当するファイルが転
送される。したがって、次のページが表示されるまでに
長時間かかるという問題もあった。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、その目的とするところは、情報を迅速且つ
適切に表示することのできるドキュメント表示装置、ド
キュメント表示方法、プログラム及び記録媒体を提供す
ることにある。
れたもので、その目的とするところは、情報を迅速且つ
適切に表示することのできるドキュメント表示装置、ド
キュメント表示方法、プログラム及び記録媒体を提供す
ることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明の一実施形態にかかるドキュメント表
示装置は、ネットワークを介して接続されたサーバから
マークアップ言語で記述されたドキュメントを受信し
て、表示するドキュメント表示装置において、ドキュメ
ントを構成する複数のページが定義された記述ファイル
を受信する第1受信手段と、受信した記述ファイル中の
最初に表示すべき第1のページで定義された文字、画像
または音声の内容が書き込まれた別ファイルを前記サー
バから受信する第2受信手段と、受信した記述ファイル
中の第1のページを解析し、第2受信手段が受信した別
ファイルを利用して表示する第1表示手段と、第2受信
手段によりすべての別ファイルが受信された後に、記述
ファイル中の第2のページで定義された文字、画像また
は音声の内容が書き込まれた別ファイルを前記サーバか
ら受信する第3受信手段とを有する。
るために、本発明の一実施形態にかかるドキュメント表
示装置は、ネットワークを介して接続されたサーバから
マークアップ言語で記述されたドキュメントを受信し
て、表示するドキュメント表示装置において、ドキュメ
ントを構成する複数のページが定義された記述ファイル
を受信する第1受信手段と、受信した記述ファイル中の
最初に表示すべき第1のページで定義された文字、画像
または音声の内容が書き込まれた別ファイルを前記サー
バから受信する第2受信手段と、受信した記述ファイル
中の第1のページを解析し、第2受信手段が受信した別
ファイルを利用して表示する第1表示手段と、第2受信
手段によりすべての別ファイルが受信された後に、記述
ファイル中の第2のページで定義された文字、画像また
は音声の内容が書き込まれた別ファイルを前記サーバか
ら受信する第3受信手段とを有する。
【0010】第2のページを定義する内容と、当該第2
のページに関連する別ファイルとを記憶部に格納する格
納手段とをさらに有するようにしてもよい。また、第1
のページに定義された、第2のページをリンク先とする
アンカーが選択された場合に、格納手段に格納された第
2のページを定義する内容を解析し、第2のページを表
示する第2表示手段を備えるようにしてもよい。
のページに関連する別ファイルとを記憶部に格納する格
納手段とをさらに有するようにしてもよい。また、第1
のページに定義された、第2のページをリンク先とする
アンカーが選択された場合に、格納手段に格納された第
2のページを定義する内容を解析し、第2のページを表
示する第2表示手段を備えるようにしてもよい。
【0011】また、本発明の一実施形態にかかるドキュ
メント表示方法は、ネットワークを介して接続されたサ
ーバからマークアップ言語で記述されたドキュメントを
受信して、表示部に表示するドキュメント表示方法にお
いて、ドキュメントを構成する複数のページが定義され
た記述ファイルを受信する第1受信ステップと、受信し
た記述ファイル中の最初に表示すべき第1のページで定
義された文字、画像または音声の内容が書き込まれた別
ファイルをサーバから受信する第2受信ステップと、受
信した記述ファイル中の第1のページを解析し、第2受
信手段が受信した別ファイルを利用して表示する第1表
示ステップと、第2受信ステップによりすべての別ファ
イルが受信された後に、記述ファイル中の第2のページ
で定義された文字、画像または音声の内容が書き込まれ
た別ファイルを前記サーバから受信する第3受信ステッ
プとを有する。
メント表示方法は、ネットワークを介して接続されたサ
ーバからマークアップ言語で記述されたドキュメントを
受信して、表示部に表示するドキュメント表示方法にお
いて、ドキュメントを構成する複数のページが定義され
た記述ファイルを受信する第1受信ステップと、受信し
た記述ファイル中の最初に表示すべき第1のページで定
義された文字、画像または音声の内容が書き込まれた別
ファイルをサーバから受信する第2受信ステップと、受
信した記述ファイル中の第1のページを解析し、第2受
信手段が受信した別ファイルを利用して表示する第1表
示ステップと、第2受信ステップによりすべての別ファ
イルが受信された後に、記述ファイル中の第2のページ
で定義された文字、画像または音声の内容が書き込まれ
た別ファイルを前記サーバから受信する第3受信ステッ
プとを有する。
【0012】第2のページを定義する記述ファイルの内
容と、当該第2のページに関連する別ファイルとを記憶
部に格納する格納ステップとをさらに有するようにして
もよい。また、第1のページに定義された、第2のペー
ジをリンク先とするアンカーが選択された場合に、格納
ステップで格納された第2のページを定義する内容を解
析し、第2のページを表示する第2表示ステップを備え
るようにしてもよい。
容と、当該第2のページに関連する別ファイルとを記憶
部に格納する格納ステップとをさらに有するようにして
もよい。また、第1のページに定義された、第2のペー
ジをリンク先とするアンカーが選択された場合に、格納
ステップで格納された第2のページを定義する内容を解
析し、第2のページを表示する第2表示ステップを備え
るようにしてもよい。
【0013】本発明の一実施形態にかかるプログラム
は、ネットワークを介して接続されたサーバからマーク
アップ言語で記述されたドキュメントを受信して、表示
部に表示する処理をコンピュータに実行させるプログラ
ムにおいて、ドキュメントを構成する複数のページが定
義された記述ファイルを受信する第1受信手順と、受信
した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1のペー
ジで定義された文字、画像または音声の内容が書き込ま
れた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信手順
と、受信した記述ファイル中の第1のページを解析し、
第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示する
第1表示手順と、第2受信手順によりすべての別ファイ
ルが受信された後に、記述ファイル中の第2のページで
定義された文字、画像または音声の内容が書き込まれた
別ファイルを前記サーバから受信する第3受信手順とを
有する。
は、ネットワークを介して接続されたサーバからマーク
アップ言語で記述されたドキュメントを受信して、表示
部に表示する処理をコンピュータに実行させるプログラ
ムにおいて、ドキュメントを構成する複数のページが定
義された記述ファイルを受信する第1受信手順と、受信
した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1のペー
ジで定義された文字、画像または音声の内容が書き込ま
れた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信手順
と、受信した記述ファイル中の第1のページを解析し、
第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示する
第1表示手順と、第2受信手順によりすべての別ファイ
ルが受信された後に、記述ファイル中の第2のページで
定義された文字、画像または音声の内容が書き込まれた
別ファイルを前記サーバから受信する第3受信手順とを
有する。
【0014】本発明の一実施形態にかかる記録媒体は、
ネットワークを介して接続されたサーバからマークアッ
プ言語で記述されたドキュメントを受信して、表示部に
表示する処理をコンピュータに実行させるプログラムを
記録した記録媒体において、ドキュメントを構成する複
数のページが定義された記述ファイルを受信する第1受
信手順と、受信した記述ファイル中の最初に表示すべき
第1のページで定義された文字、画像または音声の内容
が書き込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第
2受信手順と、受信した記述ファイル中の第1のページ
を解析し、第2受信手段が受信した別ファイルを利用し
て表示する第1表示手順と、第2受信手順によりすべて
の別ファイルが受信された後に、記述ファイル中の第2
のページで定義された文字、画像または音声の内容が書
き込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第3受
信手順とを有するプログラムを記録する。
ネットワークを介して接続されたサーバからマークアッ
プ言語で記述されたドキュメントを受信して、表示部に
表示する処理をコンピュータに実行させるプログラムを
記録した記録媒体において、ドキュメントを構成する複
数のページが定義された記述ファイルを受信する第1受
信手順と、受信した記述ファイル中の最初に表示すべき
第1のページで定義された文字、画像または音声の内容
が書き込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第
2受信手順と、受信した記述ファイル中の第1のページ
を解析し、第2受信手段が受信した別ファイルを利用し
て表示する第1表示手順と、第2受信手順によりすべて
の別ファイルが受信された後に、記述ファイル中の第2
のページで定義された文字、画像または音声の内容が書
き込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第3受
信手順とを有するプログラムを記録する。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施形態について詳細に説明する。本実施形態におい
ては、クライアントとして、ゲーム機を例に説明する。
の実施形態について詳細に説明する。本実施形態におい
ては、クライアントとして、ゲーム機を例に説明する。
【0016】図1は、本発明の一実施形態にかかるドキ
ュメント表示方法を提供するためのシステムを示した構
成図である。インターネット101には、ASPのサー
バ群102と、クライアントとしてビデオゲーム機10
3a,103bまたはパーソナルコンピュータ104
a,104bとが接続されている。
ュメント表示方法を提供するためのシステムを示した構
成図である。インターネット101には、ASPのサー
バ群102と、クライアントとしてビデオゲーム機10
3a,103bまたはパーソナルコンピュータ104
a,104bとが接続されている。
【0017】ASPのサーバ群102は、複数のサーバ
群から構成されており、ユーザ認証のためのアカウント
管理を行う認証サーバ群111と、音声や動画などのコ
ンテンツの閲覧サービスを提供するコンテンツサーバ群
112と、チャットやメッセンジャの環境を提供するメ
ッセージサーバ群113と、電子メールのサービスを提
供するためのメールサーバ群114と、ユーザのプロフ
ァイルを管理するためのプロファイルサーバ群115
と、ゲーム環境を提供するためのゲームサーバA,B群
116a,116bとがLAN117を介して接続され
ている。
群から構成されており、ユーザ認証のためのアカウント
管理を行う認証サーバ群111と、音声や動画などのコ
ンテンツの閲覧サービスを提供するコンテンツサーバ群
112と、チャットやメッセンジャの環境を提供するメ
ッセージサーバ群113と、電子メールのサービスを提
供するためのメールサーバ群114と、ユーザのプロフ
ァイルを管理するためのプロファイルサーバ群115
と、ゲーム環境を提供するためのゲームサーバA,B群
116a,116bとがLAN117を介して接続され
ている。
【0018】このような構成により、ユーザは、ビデオ
ゲーム機103a,103bまたはパーソナルコンピュ
ータ104a,104bから、インターネット101を
介して、サーバ102内の認証サーバ群111にアクセ
スして認証を得る。サーバ群102は、認証を得たユー
ザに対し、メニュー画面を送信する。ユーザがメニュー
画面に表示された各サービスを選択することにより、ビ
デオゲーム機103a,103bまたはパーソナルコン
ピュータ104a,104bが、サービスに応じた各サ
ーバ群に接続されて、ユーザは、サービスを受けること
ができる。
ゲーム機103a,103bまたはパーソナルコンピュ
ータ104a,104bから、インターネット101を
介して、サーバ102内の認証サーバ群111にアクセ
スして認証を得る。サーバ群102は、認証を得たユー
ザに対し、メニュー画面を送信する。ユーザがメニュー
画面に表示された各サービスを選択することにより、ビ
デオゲーム機103a,103bまたはパーソナルコン
ピュータ104a,104bが、サービスに応じた各サ
ーバ群に接続されて、ユーザは、サービスを受けること
ができる。
【0019】図2は、本発明の一実施形態にかかるドキ
ュメント表示方法を実装したビデオゲーム機を示したブ
ロック図である。ビデオゲーム機103には、全体の制
御を行うCPU211と、BIOSなどの基本プログラ
ムが格納されたROM212と、ゲームプログラムや本
発明にかかるドキュメント表示方法のプログラムが格納
され、一時記憶領域として使用されるRAM213と、
画像処理を行う特定用途向けIC(ASIC)214と
がバス215で接続されている。
ュメント表示方法を実装したビデオゲーム機を示したブ
ロック図である。ビデオゲーム機103には、全体の制
御を行うCPU211と、BIOSなどの基本プログラ
ムが格納されたROM212と、ゲームプログラムや本
発明にかかるドキュメント表示方法のプログラムが格納
され、一時記憶領域として使用されるRAM213と、
画像処理を行う特定用途向けIC(ASIC)214と
がバス215で接続されている。
【0020】また、ゲームプログラムや本発明にかかる
ドキュメント表示方法のプログラムが格納されたCD−
ROMから、プログラムを読み込むためのCD−ROM
ドライブ216と、ゲームコントローラ201に接続さ
れるシリアルインタフェース217と、テレビモニタ2
02に接続されるビデオインタフェース218と、イン
ターネット101に接続するための通信インタフェース
219とがバス215に接続されている。
ドキュメント表示方法のプログラムが格納されたCD−
ROMから、プログラムを読み込むためのCD−ROM
ドライブ216と、ゲームコントローラ201に接続さ
れるシリアルインタフェース217と、テレビモニタ2
02に接続されるビデオインタフェース218と、イン
ターネット101に接続するための通信インタフェース
219とがバス215に接続されている。
【0021】図3は、本発明の一実施形態にかかるドキ
ュメント表示方法を実現するプログラムを含むソフトウ
ェアモジュールの構成を示した図である。例えば、ビデ
オゲーム機103において、CPU211は、CD−R
OMからCD−ROMドライブ216を介してソフトウ
ェアモジュール300を読み出し、RAM213に格納
して実行する。ソフトウェアモジュール300は、第1
層301から第6層306までの6階層により構成され
ている。
ュメント表示方法を実現するプログラムを含むソフトウ
ェアモジュールの構成を示した図である。例えば、ビデ
オゲーム機103において、CPU211は、CD−R
OMからCD−ROMドライブ216を介してソフトウ
ェアモジュール300を読み出し、RAM213に格納
して実行する。ソフトウェアモジュール300は、第1
層301から第6層306までの6階層により構成され
ている。
【0022】第1層301は、物理インタフェースであ
り、ソフトウェアモジュール300が搭載されるハード
ウェアに応じて、ビデオゲーム機IF311とパーソナ
ルコンピュータIF312と携帯端末IF313とから
構成されている。第2層302は、オペレーティングシ
ステムである。
り、ソフトウェアモジュール300が搭載されるハード
ウェアに応じて、ビデオゲーム機IF311とパーソナ
ルコンピュータIF312と携帯端末IF313とから
構成されている。第2層302は、オペレーティングシ
ステムである。
【0023】第3層303は、各種ドライバ、通信プロ
トコルなどから構成されている。ドライバには、文字描
画、線描画、塗りつぶし、スクロール、フォント設定な
どを行うグラフィクス・ドライバ331と、キーパッ
ド、キーボード、マウスなどからイベントを取得するイ
ベント・ドライバ332と、ファイル媒体に対する制御
を行うファイルI/O・ドライバ333とが含まれる。
トコルなどから構成されている。ドライバには、文字描
画、線描画、塗りつぶし、スクロール、フォント設定な
どを行うグラフィクス・ドライバ331と、キーパッ
ド、キーボード、マウスなどからイベントを取得するイ
ベント・ドライバ332と、ファイル媒体に対する制御
を行うファイルI/O・ドライバ333とが含まれる。
【0024】通信プロトコルは、インターネット層プロ
トコルとトランスポート層プロトコルを構成するTCP
/IP334と、アプリケーション層プロトコルである
チャット・プロトコル335と、メッセンジャ・プロト
コル336と、メーラ・プロトコル337とから構成さ
れている。なお、トランスポート層プロトコルにUDP
を使用するなど、通信プロトコルには、他のプロトコル
を使用することもできる。また、TCP/IP通信のセ
キュリティを確保するためのSSL(Secure Socket La
yer)338と、SSLアルゴリズムによりクライアン
ト・サーバ間で交わされる暗号である暗号化モジュール
339とを備えている。
トコルとトランスポート層プロトコルを構成するTCP
/IP334と、アプリケーション層プロトコルである
チャット・プロトコル335と、メッセンジャ・プロト
コル336と、メーラ・プロトコル337とから構成さ
れている。なお、トランスポート層プロトコルにUDP
を使用するなど、通信プロトコルには、他のプロトコル
を使用することもできる。また、TCP/IP通信のセ
キュリティを確保するためのSSL(Secure Socket La
yer)338と、SSLアルゴリズムによりクライアン
ト・サーバ間で交わされる暗号である暗号化モジュール
339とを備えている。
【0025】第4層304は、各種モジュールの起動、
メモリリソース管理などを行うウィンドウマネージャー
341と、仮名入力に対して漢字候補を出力するFEP
(Front End Processor)であるかな漢字変換システム
342とから構成されている。
メモリリソース管理などを行うウィンドウマネージャー
341と、仮名入力に対して漢字候補を出力するFEP
(Front End Processor)であるかな漢字変換システム
342とから構成されている。
【0026】第5層305は、PNG(Portable Netwo
rk Graphics)、GIF(GraphicsInterchange Forma
t)、JPEG(Joint Photographic Experts Grou
p)、MPEG(Moving Picture Experts Group)、Jav
a(登録商標)Scriptなどで作成された画像を描画する
ための画像描画エンジン351と、マークアップ言語を
解析し、タグの指示によって画面表示を行うブラウザ・
ソフトウェア352と、各サーバ群と通信を行うための
インタフェースである各種API(Application Progra
mming Interface)353とから構成されている。ブラ
ウザ・ソフトウェア352には、本発明にかかるドキュ
メント表示方法のプログラムが格納されている。
rk Graphics)、GIF(GraphicsInterchange Forma
t)、JPEG(Joint Photographic Experts Grou
p)、MPEG(Moving Picture Experts Group)、Jav
a(登録商標)Scriptなどで作成された画像を描画する
ための画像描画エンジン351と、マークアップ言語を
解析し、タグの指示によって画面表示を行うブラウザ・
ソフトウェア352と、各サーバ群と通信を行うための
インタフェースである各種API(Application Progra
mming Interface)353とから構成されている。ブラ
ウザ・ソフトウェア352には、本発明にかかるドキュ
メント表示方法のプログラムが格納されている。
【0027】第6層306は、画面UIモジュールであ
り、各種画面、ダイアログなどの表示設定を行うユーザ
インタフェースモジュールである。
り、各種画面、ダイアログなどの表示設定を行うユーザ
インタフェースモジュールである。
【0028】図4は、ページ記述ファイルを説明するた
め図である。ページ記述ファイルは、<>で囲まれたタ
グと呼ばれる予約語によって定義されている。ページ記
述ファイルは、ヘッダ部とボディ部から構成されてい
る。ヘッダ部は、<HEAD>と</HEAD>の間の
記述であり、ページ記述ファイルで使用する変数の定義
なとが記述されている。ボディ部は、<BODY>と<
/BODY>の間の記述であり、ドキュメントの論理構
造やレイアウトが定義されている。
め図である。ページ記述ファイルは、<>で囲まれたタ
グと呼ばれる予約語によって定義されている。ページ記
述ファイルは、ヘッダ部とボディ部から構成されてい
る。ヘッダ部は、<HEAD>と</HEAD>の間の
記述であり、ページ記述ファイルで使用する変数の定義
なとが記述されている。ボディ部は、<BODY>と<
/BODY>の間の記述であり、ドキュメントの論理構
造やレイアウトが定義されている。
【0029】本実施形態においては、1つのページ記述
ファイル(記述ファイル)に複数のページを記述するこ
とができる。ヘッダ部は、各々のページの定義がまとめ
て記述され、ボディ部は、<PAGE…>と</PAG
E>の間に各々のページが定義されている。図4におい
ては、1つのページ記述ファイルに3つのページが記述
されている。
ファイル(記述ファイル)に複数のページを記述するこ
とができる。ヘッダ部は、各々のページの定義がまとめ
て記述され、ボディ部は、<PAGE…>と</PAG
E>の間に各々のページが定義されている。図4におい
ては、1つのページ記述ファイルに3つのページが記述
されている。
【0030】最初のページであるページAを定義するタ
グ<PAGE…>の中には、「DEFAULT」という
コマンドが記載されている。「DEFAULT」コマン
ドは、ページ記述ファイルが複数のページを記述してい
ることを示し、ページAが最初に画面に表示すべきペー
ジであることを表している。
グ<PAGE…>の中には、「DEFAULT」という
コマンドが記載されている。「DEFAULT」コマン
ドは、ページ記述ファイルが複数のページを記述してい
ることを示し、ページAが最初に画面に表示すべきペー
ジであることを表している。
【0031】図5は、本発明の一実施形態にかかるドキ
ュメント表示方法を示したフローチャートである。クラ
イアントのビデオゲーム機103a、103bは、サー
バ群102に対してドキュメントを要求し、当該ドキュ
メントのページ記述ファイルをサーバ群102から取得
する(S500)。ビデオゲーム機103a、103b
のブラウザ・ソフトウェア352は、最初にページ記述
ファイルのヘッダ部を解析し、次にボディ部の解析を行
う。
ュメント表示方法を示したフローチャートである。クラ
イアントのビデオゲーム機103a、103bは、サー
バ群102に対してドキュメントを要求し、当該ドキュ
メントのページ記述ファイルをサーバ群102から取得
する(S500)。ビデオゲーム機103a、103b
のブラウザ・ソフトウェア352は、最初にページ記述
ファイルのヘッダ部を解析し、次にボディ部の解析を行
う。
【0032】この解析において、ブラウザ・ソフトウェ
ア352は、ボディ部において<PAGE…>タグを検
索し、検出した<PAGE…>タグに「DEFAUL
T」コマンドが記載されているか否かを確認する。記載
されていれば、当該タグで囲まれた範囲(図4に示した
ページA)は最初に表示すべきページの内容であるの
で、当該ページの解析を行い(S502)、当該ページ
で定義された画像等のファイルの要求を行って受信する
(S504)。また、ブラウザ・ソフトウェア352
は、これと並行して更に解析をすすめ、解析結果を描画
エンジン351に通知する。描画エンジン351は、テ
レビモニタ202に解析したページを表示する(S50
6)。このように、最初に表示させるページを迅速に表
示させることができる、
ア352は、ボディ部において<PAGE…>タグを検
索し、検出した<PAGE…>タグに「DEFAUL
T」コマンドが記載されているか否かを確認する。記載
されていれば、当該タグで囲まれた範囲(図4に示した
ページA)は最初に表示すべきページの内容であるの
で、当該ページの解析を行い(S502)、当該ページ
で定義された画像等のファイルの要求を行って受信する
(S504)。また、ブラウザ・ソフトウェア352
は、これと並行して更に解析をすすめ、解析結果を描画
エンジン351に通知する。描画エンジン351は、テ
レビモニタ202に解析したページを表示する(S50
6)。このように、最初に表示させるページを迅速に表
示させることができる、
【0033】このとき、ページAに関するヘッダ部の記
述と、「DEFAULT」コマンドが記載されたページ
に関するボディ部の記述とを、ページAのページ記述フ
ァイルとしてメモリに格納する(S508)。また、ペ
ージAに関する文字等の別ファイルも格納する。
述と、「DEFAULT」コマンドが記載されたページ
に関するボディ部の記述とを、ページAのページ記述フ
ァイルとしてメモリに格納する(S508)。また、ペ
ージAに関する文字等の別ファイルも格納する。
【0034】次に、ブラウザ・ソフトウェア352は、
ボディ部において、他のページの内容が記述されている
部分、すなわち、他の<PAGE…>タグで囲まれた範
囲(図4に示したページB)の解析を行い(S51
0)、当該ページで定義された画像等のファイルの要求
を行って受信する(S512)。ブラウザ・ソフトウェ
ア352は、ページBに関するヘッダ部の記述と、当該
ページに関するボディ部の記述とを、ページBのページ
記述ファイルとしてメモリに格納する(S514)。
ボディ部において、他のページの内容が記述されている
部分、すなわち、他の<PAGE…>タグで囲まれた範
囲(図4に示したページB)の解析を行い(S51
0)、当該ページで定義された画像等のファイルの要求
を行って受信する(S512)。ブラウザ・ソフトウェ
ア352は、ページBに関するヘッダ部の記述と、当該
ページに関するボディ部の記述とを、ページBのページ
記述ファイルとしてメモリに格納する(S514)。
【0035】更に、ブラウザ・ソフトウェア352は、
ボディ部において、更に他のページの内容が記述されて
いる部分、すなわち、他の<PAGE…>タグで囲まれ
た範囲が在るか否かを検出し(S516)、在る場合に
は、上記同様にS510〜S514の処理を行う一方、
ない場合には処理を終了する。
ボディ部において、更に他のページの内容が記述されて
いる部分、すなわち、他の<PAGE…>タグで囲まれ
た範囲が在るか否かを検出し(S516)、在る場合に
は、上記同様にS510〜S514の処理を行う一方、
ない場合には処理を終了する。
【0036】そして、いずれかのページが表示されてい
る際に、他のページをリンク先とするアンカーが選択さ
れた場合には、ブラウザ・ソフトウエア352は、メモ
リに記憶された該当するページのページ記述ファイル
と、画像等の別ファイルとに基づいて、描画エンジン3
51によりページを表示させる。よって、要求されたペ
ージを迅速に表示させることができる。なお、図5は、
処理の流れの一例として、各処理を順次行う流れを説明
したが、これに限られず、例えば、これらの流れの中で
少なくとも一部を並列的に処理する様にしてもよい。例
えば、他のページ解析する処理(S510)を、最初の
ページの別ファイル受信を行っている際(S504)に
並行して行ってもよい。
る際に、他のページをリンク先とするアンカーが選択さ
れた場合には、ブラウザ・ソフトウエア352は、メモ
リに記憶された該当するページのページ記述ファイル
と、画像等の別ファイルとに基づいて、描画エンジン3
51によりページを表示させる。よって、要求されたペ
ージを迅速に表示させることができる。なお、図5は、
処理の流れの一例として、各処理を順次行う流れを説明
したが、これに限られず、例えば、これらの流れの中で
少なくとも一部を並列的に処理する様にしてもよい。例
えば、他のページ解析する処理(S510)を、最初の
ページの別ファイル受信を行っている際(S504)に
並行して行ってもよい。
【0037】図6は、ブラウザ・ソフトウェアと画像描
画エンジンとの処理手順を示したシーケンス図である。
ブラウザ・ソフトウェア352は、複数のページが定義
されたページ記述ファイルを取得した場合には、「DE
FAULT」コマンドが記載されたページAの記述部分
のみを解析して、必要な別ファイルをサーバに要求する
と共に、表示すべき内容を描画エンジン351に通知す
る。描画エンジン351は、ページAに関する画像等の
別ファイルを取得してページAを表示する。また、ブラ
ウザ・ソフトウェア352は、ページAに関するヘッダ
部の記述と、ページAに関するボディ部の記述とを合わ
せて、ページAのページ記述ファイルとしてメモリに格
納する。
画エンジンとの処理手順を示したシーケンス図である。
ブラウザ・ソフトウェア352は、複数のページが定義
されたページ記述ファイルを取得した場合には、「DE
FAULT」コマンドが記載されたページAの記述部分
のみを解析して、必要な別ファイルをサーバに要求する
と共に、表示すべき内容を描画エンジン351に通知す
る。描画エンジン351は、ページAに関する画像等の
別ファイルを取得してページAを表示する。また、ブラ
ウザ・ソフトウェア352は、ページAに関するヘッダ
部の記述と、ページAに関するボディ部の記述とを合わ
せて、ページAのページ記述ファイルとしてメモリに格
納する。
【0038】次に、ブラウザ・ソフトウェア352は、
ページBの内容を解析して必要な別ファイルをサーバに
要求すると共に、ページBに関するヘッダ部の記述と、
ボディ部の記述とを合わせて、ページBのページ記述フ
ァイルとしてメモリに格納する。他のページについても
同様な処理を行う。
ページBの内容を解析して必要な別ファイルをサーバに
要求すると共に、ページBに関するヘッダ部の記述と、
ボディ部の記述とを合わせて、ページBのページ記述フ
ァイルとしてメモリに格納する。他のページについても
同様な処理を行う。
【0039】このようにして、最初のページを適切に短
時間で表示することができる。また、次のページを表示
するためにリンク先を指定した場合には、既にメモリに
格納されたページ記述ファイルと別ファイルとを描画エ
ンジンが表示するので、次のページの表示するまでの時
間を短縮することができる。
時間で表示することができる。また、次のページを表示
するためにリンク先を指定した場合には、既にメモリに
格納されたページ記述ファイルと別ファイルとを描画エ
ンジンが表示するので、次のページの表示するまでの時
間を短縮することができる。
【0040】本実施形態においては、クライアントとし
て、ゲーム機を例に説明した。例えば、表示画面の大き
さが制約されるクライアントや、表示画面のスクロール
ができないクライアントなどにドキュメントを配信する
場合において、本発明を適用してもよい。
て、ゲーム機を例に説明した。例えば、表示画面の大き
さが制約されるクライアントや、表示画面のスクロール
ができないクライアントなどにドキュメントを配信する
場合において、本発明を適用してもよい。
【0041】本発明にかかるドキュメント表示方法を実
現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶
媒体から、ビデオゲーム機またはパーソナルコンピュー
タがプログラムコードを読み出して実行することによ
り、達成されることは言うまでもない。
現するソフトウェアのプログラムコードを記憶した記憶
媒体から、ビデオゲーム機またはパーソナルコンピュー
タがプログラムコードを読み出して実行することによ
り、達成されることは言うまでもない。
【0042】また、上記実施形態では、「DEFAUL
T」コマンドが記載されているページ記述部分を、最初
に表示するページとしていたが本発明はこれに限られ
ず、ドキュメントの最初に登場するページ記述部分を最
初に表示するページとしてもよい。
T」コマンドが記載されているページ記述部分を、最初
に表示するページとしていたが本発明はこれに限られ
ず、ドキュメントの最初に登場するページ記述部分を最
初に表示するページとしてもよい。
【0043】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光磁気ディスク、光ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ不揮発性のメモリカ
ード、ROMなどを用いることができる。
体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディス
ク、ハードディスク、光磁気ディスク、光ディスク、C
D−ROM、CD−R、磁気テープ不揮発性のメモリカ
ード、ROMなどを用いることができる。
【0044】また、本発明のドキュメント表示方法は、
スタンド・アローンのパーソナルコンピュータのみなら
ず、複数のコンピュータから構成されるクライアント・
サーバシステムなどにも適用することができる。
スタンド・アローンのパーソナルコンピュータのみなら
ず、複数のコンピュータから構成されるクライアント・
サーバシステムなどにも適用することができる。
【0045】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ページ記述ファイルに複数ページのレイアウト情報を記
述することにより、各々のページを表示する時間を短縮
することが可能となる。
ページ記述ファイルに複数ページのレイアウト情報を記
述することにより、各々のページを表示する時間を短縮
することが可能となる。
【図1】本発明の一実施形態にかかるメッセージ交換方
法を提供するためのシステムを示した構成図である。
法を提供するためのシステムを示した構成図である。
【図2】本発明の一実施形態にかかるメッセージ交換方
法を実装したビデオゲーム機を示したブロック図であ
る。
法を実装したビデオゲーム機を示したブロック図であ
る。
【図3】本発明の一実施形態にかかるメッセージ交換方
法を実現するプログラムを含むソフトウェアモジュール
の構成を示した図である。
法を実現するプログラムを含むソフトウェアモジュール
の構成を示した図である。
【図4】ページ記述ファイルを説明するため図である。
【図5】本発明の一実施形態にかかるドキュメント表示
方法を示したフローチャートである。
方法を示したフローチャートである。
【図6】ブラウザ・ソフトウェアと画像描画エンジンと
の処理手順を示したシーケンス図である。
の処理手順を示したシーケンス図である。
101 インターネット
102 サーバ群
103a,103b ビデオゲーム機
104a,104b パーソナルコンピュータ
111 認証サーバ群
112 コンテンツサーバ群
113 メッセージサーバ群
114 メールサーバ群
115 プロファイルサーバ群
116a,116b ゲームサーバ群
117 LAN
201 ゲームコントローラ
202 テレビモニタ
211 CPU
212 ROM
213 RAM
214 特定用途向けIC(ASIC)
215 バス
216 CD−ROMドライブ
217 シリアルインタフェース
218 ビデオインタフェース
219 通信インタフェース
Claims (8)
- 【請求項1】 ネットワークを介して接続されたサーバ
からマークアップ言語で記述されたドキュメントを受信
して、表示するドキュメント表示装置において、 前記ドキュメントを構成する複数のページが定義された
記述ファイルを受信する第1受信手段と、 受信した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された文字、画像または音声の内容が書き
込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信
手段と、 受信した前記記述ファイル中の第1のページを解析し、
前記第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示
する第1表示手段と、 前記第2受信手段によりすべての別ファイルが受信され
た後に、前記記述ファイル中の第2のページで定義され
た文字、画像または音声の内容が書き込まれた別ファイ
ルを前記サーバから受信する第3受信手段とを有するこ
とを特徴とするドキュメント表示装置。 - 【請求項2】前記第2のページを定義する内容と、当該
第2のページに関連する前記別ファイルとを記憶部に格
納する格納手段とをさらに有することを特徴とする請求
項1に記載のドキュメント表示装置。 - 【請求項3】 前記第1のページに定義された、前記第
2のページをリンク先とするアンカーが選択された場合
に、前記格納手段に格納された前記第2のページを定義
する内容を解析し、前記第2のページを表示する第2表
示手段を備えたことを特徴とする請求項2に記載のドキ
ュメント表示装置。 - 【請求項4】 ネットワークを介して接続されたサーバ
からマークアップ言語で記述されたドキュメントを受信
して、表示部に表示するドキュメント表示方法におい
て、 前記ドキュメントを構成する複数のページが定義された
記述ファイルを受信する第1受信ステップと、 受信した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された文字、画像または音声の内容が書き
込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信
ステップと、 受信した前記記述ファイル中の第1のページを解析し、
前記第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示
する第1表示ステップと、 前記第2受信ステップによりすべての別ファイルが受信
された後に、前記記述ファイル中の第2のページで定義
された文字、画像または音声の内容が書き込まれた別フ
ァイルを前記サーバから受信する第3受信ステップとを
有することを特徴とするドキュメント表示方法。 - 【請求項5】前記第2のページを定義する前記記述ファ
イルの内容と、当該第2のページに関連する前記別ファ
イルとを記憶部に格納する格納ステップとをさらに有す
ることを特徴とする請求項4に記載のドキュメント表示
方法。 - 【請求項6】 前記第1のページに定義された、前記第
2のページをリンク先とするアンカーが選択された場合
に、前記格納ステップで格納された前記第2のページを
定義する内容を解析し、前記第2のページを表示する第
2表示ステップを備えたことを特徴とする請求項5に記
載のドキュメント表示方法。 - 【請求項7】 ネットワークを介して接続されたサーバ
からマークアップ言語で記述されたドキュメントを受信
して、表示部に表示する処理をコンピュータに実行させ
るプログラムにおいて、 前記ドキュメントを構成する複数のページが定義された
記述ファイルを受信する第1受信手順と、 受信した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された文字、画像または音声の内容が書き
込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信
手順と、 受信した前記記述ファイル中の第1のページを解析し、
前記第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示
する第1表示手順と、 前記第2受信手順によりすべての別ファイルが受信され
た後に、前記記述ファイル中の第2のページで定義され
た文字、画像または音声の内容が書き込まれた別ファイ
ルを前記サーバから受信する第3受信手順とを有するこ
とを特徴とするプログラム。 - 【請求項8】 ネットワークを介して接続されたサーバ
からマークアップ言語で記述されたドキュメントを受信
して、表示部に表示する処理をコンピュータに実行させ
るプログラムを記録した記録媒体において、 前記ドキュメントを構成する複数のページが定義された
記述ファイルを受信する第1受信手順と、 受信した前記記述ファイル中の最初に表示すべき第1の
ページで定義された文字、画像または音声の内容が書き
込まれた別ファイルを前記サーバから受信する第2受信
手順と、 受信した前記記述ファイル中の第1のページを解析し、
前記第2受信手段が受信した別ファイルを利用して表示
する第1表示手順と、 前記第2受信手順によりすべての別ファイルが受信され
た後に、前記記述ファイル中の第2のページで定義され
た文字、画像または音声の内容が書き込まれた別ファイ
ルを前記サーバから受信する第3受信手順とを有するプ
ログラムを記録することを特徴とする記録媒体。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001385355A JP2003162475A (ja) | 2001-08-15 | 2001-12-19 | ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体 |
US10/214,588 US20040205589A1 (en) | 2001-08-15 | 2002-08-09 | Document display apparatus, method, and storing medium |
EP02018350A EP1284462A3 (en) | 2001-08-15 | 2002-08-14 | Document display apparatus, method, and storing medium |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001246468 | 2001-08-15 | ||
JP2001-246468 | 2001-08-15 | ||
JP2001-324215 | 2001-09-16 | ||
JP2001324215 | 2001-09-16 | ||
JP2001385355A JP2003162475A (ja) | 2001-08-15 | 2001-12-19 | ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003162475A true JP2003162475A (ja) | 2003-06-06 |
Family
ID=27347332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001385355A Pending JP2003162475A (ja) | 2001-08-15 | 2001-12-19 | ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040205589A1 (ja) |
EP (1) | EP1284462A3 (ja) |
JP (1) | JP2003162475A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015022A (ja) * | 2014-06-24 | 2015-01-22 | 株式会社スクウェア・エニックス | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供機器、コンテンツ再生機器、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
US9814979B2 (en) | 2012-07-31 | 2017-11-14 | Kabushiki Kaisha Square Enix | Data provision system, provision apparatus, execution apparatus, control method, and recording medium |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050108413A1 (en) * | 2003-11-03 | 2005-05-19 | Matthew Melmon | Personal digital radio network |
JP2005352696A (ja) * | 2004-06-09 | 2005-12-22 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
US8239749B2 (en) * | 2004-06-25 | 2012-08-07 | Apple Inc. | Procedurally expressing graphic objects for web pages |
JP4241696B2 (ja) * | 2005-08-30 | 2009-03-18 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | ファイル処理装置ならびにファイル処理の方法およびプログラム |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2233023A1 (en) * | 1995-09-25 | 1997-04-03 | Edward A. Taft | Optimum access to electronic documents |
US6311197B2 (en) * | 1996-06-03 | 2001-10-30 | Webtv Networks, Inc. | Method for downloading a web page to a client for efficient display on a television screen |
US5826031A (en) * | 1996-06-10 | 1998-10-20 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for prioritized downloading of embedded web objects |
US6857102B1 (en) * | 1998-04-07 | 2005-02-15 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Document re-authoring systems and methods for providing device-independent access to the world wide web |
KR20000049731A (ko) * | 2000-04-08 | 2000-08-05 | 김기천 | 페이지화된 웹 프로토콜 |
-
2001
- 2001-12-19 JP JP2001385355A patent/JP2003162475A/ja active Pending
-
2002
- 2002-08-09 US US10/214,588 patent/US20040205589A1/en not_active Abandoned
- 2002-08-14 EP EP02018350A patent/EP1284462A3/en not_active Withdrawn
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9814979B2 (en) | 2012-07-31 | 2017-11-14 | Kabushiki Kaisha Square Enix | Data provision system, provision apparatus, execution apparatus, control method, and recording medium |
JP2015015022A (ja) * | 2014-06-24 | 2015-01-22 | 株式会社スクウェア・エニックス | コンテンツ提供システム、コンテンツ提供機器、コンテンツ再生機器、制御方法、プログラム、及び記録媒体 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20040205589A1 (en) | 2004-10-14 |
EP1284462A3 (en) | 2004-12-29 |
EP1284462A2 (en) | 2003-02-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4849692B2 (ja) | ポータブル・ポートレットを選択および配信する方法ならびに装置 | |
USRE45636E1 (en) | Controlling the order in which content is displayed in a browser | |
US9542501B2 (en) | System and method for presenting content in a client/server environment | |
US6684257B1 (en) | Systems, methods and computer program products for validating web content tailored for display within pervasive computing devices | |
US7293034B2 (en) | Dynamically customizing a user interface for the aggregation of content | |
US6417873B1 (en) | Systems, methods and computer program products for identifying computer file characteristics that can hinder display via hand-held computing devices | |
JP5520310B2 (ja) | 複数ビュー要素gui内で見られるほとんどのデータを最大化するためのビュー要素サイズの最適化 | |
US9087024B1 (en) | Narration of network content | |
US7149806B2 (en) | Data access in a distributed environment | |
US8056014B2 (en) | Web portal page interactive user interfaces with maximum accessibility to user selected portlets | |
US8181112B2 (en) | Independent portlet rendering | |
US20070226633A1 (en) | Copying and pasting portlets in a portal environment | |
WO2014155742A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理システムの制御方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報記憶媒体、及びプログラム | |
JP2005526315A (ja) | ブラウザでの第1の媒体形式のコンテンツの画面処理 | |
US20120120436A1 (en) | Remote printing | |
JP2009223891A (ja) | 携帯端末を使用してウェブ情報を閲覧する方法 | |
JP2003162475A (ja) | ドキュメント処理装置、ドキュメント表示方法、プログラム及び記録媒体 | |
US20030034964A1 (en) | Display control | |
JP2005532628A (ja) | コンテントプロバイダサーバと出力サーバとの間のデータ移動を流すための方法およびシステム | |
JP2001209571A (ja) | 情報取得装置および情報取得方法、ならびに情報取得プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR101771475B1 (ko) | 반응형 웹페이지 생성 방법 및 장치 | |
US20120268795A1 (en) | Web Widget Fir Formatting Web Content | |
US10482138B2 (en) | Feature term classification method, information processing apparatus, and storage medium | |
EP1284452A2 (en) | Client, data download method and recording medium | |
JPH10261106A (ja) | 対話的動画におけるホットエリア |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041124 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050323 |