[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP2002189208A - 表示装置用タッチパネル - Google Patents

表示装置用タッチパネル

Info

Publication number
JP2002189208A
JP2002189208A JP2000387641A JP2000387641A JP2002189208A JP 2002189208 A JP2002189208 A JP 2002189208A JP 2000387641 A JP2000387641 A JP 2000387641A JP 2000387641 A JP2000387641 A JP 2000387641A JP 2002189208 A JP2002189208 A JP 2002189208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
touch panel
guide plate
light guide
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000387641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3551310B2 (ja
Inventor
Satoyuki Kawashima
悟之 川島
Toshiaki Asakawa
寿昭 浅川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minebea Co Ltd
Original Assignee
Minebea Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minebea Co Ltd filed Critical Minebea Co Ltd
Priority to JP2000387641A priority Critical patent/JP3551310B2/ja
Priority to US10/020,204 priority patent/US6654006B2/en
Publication of JP2002189208A publication Critical patent/JP2002189208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3551310B2 publication Critical patent/JP3551310B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/13338Input devices, e.g. touch panels

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 表示装置への組付時の全体厚さ寸法の縮小化
及び位置情報の高精度化を図ると共に表示品質及び耐久
性を向上する。 【解決手段】 複数の絶縁性ドットスペーサ11を挟ん
で対向配置された一対の抵抗体層12,13のうちの押
圧される側の抵抗体層13を平板状のガラス板16上に
積層し、フロントライトユニット20の導光板22を、
弾性を有するスペーサ17を挟んでガラス板16の外面
側に一体化する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置等の
表示装置の表示面側に近接配置され、操作者がその表示
面に表示された情報に基づいて表示面に対応するパネル
面の所望位置をペンや指で押圧することにより、その押
圧位置に応じた所定の信号を発生する表示装置用タッチ
パネルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種のタッチパネルは、表示装置の表
示面に対応する領域を、情報表示と情報入力の双方に利
用できることから、当該領域の利用率が高められ、小型
の情報処理装置や通信機器、特に携帯型の通信端末機等
において、その需要が益々高まってきている。
【0003】図4は、従来のこの種のタッチパネル(特
開2000−187197号公報中の図2に示されたタ
ッチパネル)の断面図である。この図に示すように、タ
ッチパネル10は、基本的には複数の絶縁性ドットスペ
ーサ11を挟んで対向配置された一対の抵抗体層(第1
及び第2の抵抗体層)12,13と、抵抗体層保護用の
平板状の透明なガラス板16とを備える。第2の抵抗体
層13は、ガラス板16上に積層されており、タッチパ
ネル10は、このガラス板16側を表示装置30の表示
面側に向けて当該表示装置30に近接配置される。
【0004】このような構成において、第1の抵抗体層
12の外面を押圧すると、その押圧された第1の抵抗体
層12部分が、そこに対向する第2の抵抗体13層部分
に接触し、その接触位置(押圧位置)に応じた信号を発
生する。実際には、第1の抵抗体層12の外面にも抵抗
体層保護用の透明な層、例えば透明フィルム(PETフ
ィルム等)15が積層されるので、押圧操作はこの透明
フィルム15上で行われる。なお、第1及び第2の抵抗
体層12,13相互は、それらの周辺部分でシール材1
4によって結合され、防塵、防水が図られている。
【0005】ところで上記表示装置30には、表示面を
明るく照らして見やすくするために、ライトユニットが
付設される。ライトユニットとしては、最近は表示面の
表側(表示面側)から光を当てるフロントライトユニッ
ト20が多用されている。
【0006】上掲図4は、このようなフロントライトユ
ニット20を備えた表示装置30に組み付けられたタッ
チパネル10を示している。図4に示すように、フロン
トライトユニット20は、表示装置30の表示面側に導
光板22を配置し、その側方に位置する光源21からの
光を、導光板22を通して表示装置30の表示面に向け
て照射する。表示面に達した光は、その表示面で反射
し、導光板22及びタッチパネル10を透過して外方に
向かい(図中、波線矢印参照)、表示面の表示内容を視
認可能とする。上記のように導光板22は、側方からの
光を下方の表示装置30の表示面に向けて照射するた
め、当該表示装置30の表示面側とは反対側の面に、各
稜線が相互に平行なプリズムアレイが形成されている。
【0007】しかし図4に示す従来技術では、タッチパ
ネル10とフロントライトユニット20とは各々別個独
立に構成されているため、これらを表示装置30に組み
付けた場合に全体の厚さ(奥行寸法)Dが増大するとい
う問題があった。また、導光板22がガラス板16に直
接接触するため、タッチパネル10に振動や衝撃が加わ
ったときにガラス板16で導光板22を損傷し、あるい
は破損させるという問題もあった。
【0008】そこで図5に示すように、タッチパネル1
0の第2の抵抗体層13を導光板22のプリズムアレイ
形成面に密着配置した表示装置用タッチパネル(上掲公
報中の図1に示されたタッチパネル)が出現した。これ
によると、フロントライトユニット20の導光板22及
びタッチパネル10の第2の抵抗体層13間の介在物
(図4のガラス板16)がなくなり、タッチパネル10
とフロントライトユニット20とが一体化されるので、
これらを表示装置30に組み付けた場合に全体の厚さD
を減少させ得る。また、図4のガラス板16がなくなる
ので、タッチパネル10に振動や衝撃が加わったときに
ガラス板で導光板22を損傷させ、あるいは破損させる
という問題もなくなる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、図5に示す従
来技術にあっては次のような問題が生じた。すなわち、
上記のように第2の抵抗体層13が導光板22のプリズ
ムアレイ形成面に密着しているので、第1の抵抗体層1
2との対向面も導光板22のプリズムアレイ形成面と同
様に凹凸面となっており、その凹凸面と第1の抵抗体層
12の面(平坦面)との間に絶縁性ドットスペーサ11
が介在することになる。
【0010】このため、タッチパネル操作面(透明フィ
ルム15の表面)上の各位置における抵抗値のリニアリ
ティの確保が困難となり、得られる位置情報に誤差が生
じやすくなる。また、タッチパネル10を構成する各絶
縁性ドットスペーサ11を第2の抵抗体層13上に、均
一高さに配置することも難しく、タッチパネル操作面を
なす透明フィルム15が波打ったり、表示品質を劣化さ
せたりしている。更に、タッチパネル10の長期にわた
る使用により、導光板22のプリズムアレイ形成面の凸
部や導光板を覆う第2の抵抗体層13の凸部に損傷が生
じやすく、耐久性に劣る等の問題点があった。
【0011】本発明は、上記従来技術の問題点を解消す
るためになされたもので、図4及び図5に示す従来技術
の双方の長所を兼ね備えた、すなわち、表示装置に組み
付けた場合に全体の厚さを余り増大させず、また、タッ
チパネルに振動等が加わったときに導光板を損傷等させ
ることもなく、その一方で、得られる位置情報に誤差を
生じさせることがなく、また、タッチパネル操作面の波
打や表示品質の劣化もなく、更に、耐久性に優れる表示
装置用タッチパネルを提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に記載の発明は、複数の絶縁性ドットスペ
ーサを挟んで対向配置された一対の抵抗体層のうちの一
方の抵抗体層が平板状の透光性硬質板体上に積層され、
この透光性硬質板体側を表示装置の表示面側に向けて当
該表示装置に近接配置され、他方の抵抗体層の外面を押
圧することによりその押圧位置に応じた信号を発生する
表示装置用タッチパネルであって、光源と、この光源か
らの光を前記表示装置の表示面に向けて照射させるため
に、各稜線が相互に平行なプリズムアレイが前記表示装
置の表示面側とは反対側の面に形成された導光板とを有
するフロントライトユニットを設け、前記導光板は、弾
性を有するスペーサを挟んで前記透光性硬質板体の外面
側に一体化されることを特徴とする。
【0013】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、弾性を有するスペーサは、複数の弾性
体ドットスペーサであることを特徴とする。
【0014】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、弾性を有するスペーサは、ゲル状又は
液状の透光性低屈折率物質であることを特徴とする。
【0015】請求項4に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、弾性を有するスペーサはゲル状又は液
状の透光性物質であり、導光板のプリズムアレイ形成面
には透光性低屈折率物質層が密着形成されていることを
特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につき
図面を用いて説明する。図1は、本発明による表示装置
用タッチパネルの第1の実施形態を示す断面図である。
この図に示すように、第1の実施形態のタッチパネル1
0は、基本的には、複数の絶縁性ドットスペーサ11を
挟んで対向配置された一対の抵抗体層、例えばIΤO膜
(第1及び第2のIΤO膜)12,13と、IΤO膜保
護用の平板状の透光性硬質板体、例えば透明なガラス板
16とを備える。第2のIΤO膜13はガラス板16上
に積層されており、タッチパネル10は、このガラス板
16側を表示装置、ここでは液晶表示装置30の表示面
側に向けて当該表示装置30に近接配置される。
【0017】このような構成において、第1のIΤO膜
12の外面を押圧すると、その押圧された第1のIΤO
膜12部分が、そこに対向する第2のIΤO膜13部分
に接触し、その接触位置(押圧位置)に応じた信号を発
生する。実際には、第1のIΤO膜12の外面にもIΤ
O膜保護用の透光性を有する層、ここではPET(ポリ
エチレンテレフタレート)フィルム15が積層されるの
で、押圧操作はこのPETフィルム15上で行われる。
なお、第1及び第2のIΤO膜12,13相互は、それ
らの周辺部分でシール材14によって結合され、防塵、
防水が図られている。
【0018】以上の基本的な構成は、図4に示す従来技
術と特に変わるところはないが、本発明では、光源21
と、この光源21からの光を上記表示装置30の表示面
に向けて照射させる導光板22とを有するフロントライ
トユニット20の前記導光板22が、弾性を有する厚さ
30〜40μm程度のスペーサ17を挟んで上記ガラス
板16の外面側に一体化されている。弾性を有するスペ
ーサ17としては、この第1の実施形態では複数の弾性
体ドットスペーサ17aが用いられている。この複数の
弾性体ドットスペーサ17aは、例えばシリコン系の合
成樹脂をガラス板16の外面上に各々所定間隔おいて印
刷により形成される。
【0019】この表示装置用タッチパネル10の導光板
22(フロントライトユニット20)との一体化は、ガ
ラス板16及び導光板22相互をそれらの周辺部分で結
合する両面テープや樹脂材からなる接合材18でなされ
ている。この接合材18は、同時にガラス板16及び導
光板22相互間への防塵、防水をも行っている。
【0020】なお導光板22の、表示装置30の表示面
側とは反対側の面に、各稜線が相互に平行なプリズムア
レイが形成されており、光源21からの光を表示装置3
0の表示面に向けて照射させる。このような導光板22
により、光源21からの光を表示装置30の表示面に向
けて照射(反射)させるためには、導光板22の屈折率
(光の屈折率をいう。本明細書において同じ。)をn1
とし、その導光板22の、表示装置30の表示面側とは
反対側の面(プリズムアレイ形成面)に接する媒質の屈
折率をn2としたとき、n1>n2の関係を満たさなけ
ればならない。
【0021】ここで導光板22は、例えば透明なアクリ
ル樹脂で形成されていてn1=1.5程度であり、また
上記媒質は、第1の実施形態では弾性を有するドットス
ペーサ相互間の空気であってn2=1であり、n1>n
2の関係を満たす。したがって光源21からの光は、導
光板22内を透過しプリズムアレイ形成面で表示装置3
0の表示面に向けて反射され、当該表示面に照射され
る。表示面に達した光は、その表示面で反射し、導光
板、弾性を有するドットスペーサ17a相互間の空気の
層及びタッチパネル10を透過してタッチパネル外方に
向かい(図中、波線矢印参照)、表示面の表示内容を視
認可能とする。
【0022】図2は、本発明による表示装置用タッチパ
ネルの第2の実施形態を示す断面図である。この図2に
おいて、図1と同一又は相当部分には同一符号を付して
その説明を省略する。この第2の実施形態では、導光板
22(フロントライトユニット20)との一体化に当た
って当該導光板22とガラス板16との間に設けられ
る、弾性を有するスペーサ17として、ゲル状又は液状
の透光性低屈折率物質、例えばシリコンゴム等の透明低
屈折率ゲル状物質17bが用いられている。ここで「低
屈折率」とは、導光板22の屈折率n1(=1.5程
度)に満たない屈折率をいい、n1との差が大きいこと
が好ましい。
【0023】第2の実施形態において、導光板22のプ
リズムアレイ形成面に接する媒質(屈折率=n2)は、
透明低屈折率ゲル状物質17bである。したがってこの
第2の実施形態によっても、上掲n1>n2の関係を満
たし得、光源21からの光は、導光板22内を透過しプ
リズムアレイ形成面で表示装置30の表示面に向けて反
射され、当該表示面に照射される。表示面に達した光
は、その表示面で反射し、導光板22、透明低屈折率ゲ
ル状物質17bの層及びタッチパネル10を透過してタ
ッチパネル外方に向かい(図中、波線矢印参照)、表示
面の表示内容を視認可能とする。
【0024】この第2の実施形態では、弾性を有するス
ペーサ17として、上述第1の実施形態における複数の
弾性体ドットスペーサ17aに代えてゲル状又は液状の
透光性低屈折率物質、ここでは透明低屈折率ゲル状物質
17bが用いられているので、複数の弾性体ドットスペ
ーサ17aにおけるようなガラス板16への印刷等は不
要となる。
【0025】図3は、本発明による表示装置用タッチパ
ネルの第3の実施形態を示す断面図である。この図3に
おいて、図1及び図2と同一又は相当部分には同一符号
を付してその説明を省略する。この第3の実施形態で
は、導光板22(フロントライトユニット20)との一
体化に当たって当該導光板22とガラス板16との間に
設けられる、弾性を有するスペーサ17として、ゲル状
又は液状の透光性物質、例えばシリコンゴム等の透明ゲ
ル状物質17cが用いられている。また、導光板22の
プリズムアレイ形成面(ガラス板16との対向面)には
透光性低屈折率物質層、例えばSiO2等の透明低屈折
率物質の膜19が厚さ数μmで密着形成されている。
【0026】第3の実施形態において、導光板22のプ
リズムアレイ形成面に接する媒質(屈折率=n2)は、
透明低屈折率物質の膜19である。したがってこの第3
の実施形態によっても、上掲n1>n2の関係を満たし
得、光源21からの光は、導光板22内を透過しプリズ
ムアレイ形成面で表示装置30の表示面に向けて反射さ
れ、当該表示面に照射される。表示面に達した光は、そ
の表示面で反射し、導光板22、透明低屈折率物質の膜
19、透明ゲル状物質17cの層及びタッチパネル10
を透過してタッチパネル外方に向かい(図中、波線矢印
参照)、表示面の表示内容が視認可能となる。
【0027】この第3の実施形態では、弾性を有するス
ペーサ17として、上述第1の実施形態における複数の
弾性体ドットスペーサ17aに代えてゲル状又は液状の
透光性物質、ここでは透明ゲル状物質17cが用いられ
ているので、複数の弾性体ドットスペーサ17aにおけ
るようなガラス板16への印刷等は不要となる。
【0028】また、導光板22のプリズムアレイ形成面
に接する媒質(屈折率=n2)は、透明低屈折率物質の
膜19であり、これによって上掲n1>n2の関係を満
たし得る。したがって、弾性を有するスペーサ17とし
て用いるゲル状又は液状の透光性物質(透明ゲル状物質
17c)の選択にあったっては、その屈折率を考慮に入
れる必要がなくなり、選択幅が広がる。
【0029】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、基本的には
絶縁性ドットスペーサを挟んで対向配置された一対の抵
抗体層のうちの一方の抵抗体層を平板状の透光性硬質板
体上に積層した、図4に示す従来技術と同様の構成であ
るので、同構成による利点を有し、かつ図5に示す従来
技術の問題点が解消される。すなわち、絶縁性ドットス
ペーサの押圧される側の抵抗体層は平板状の透光性硬質
板体上に積層されることになるので、タッチパネル操作
面(透明フィルム表面)上の各位置における抵抗値のリ
ニアリティは充分確保され、得られる位置情報の精度を
低下させることはない。また、タッチパネルを構成する
各絶縁性ドットスペーサを第2の抵抗体層上に、均一高
さに配置することが極めて容易となり、タッチパネル操
作面をなす透明フィルム(PETフィルム等)が波打つ
こともなく、表示品質の劣化も生じない。更に絶縁性ド
ットスペーサは、平板状の透光性硬質板体上に積層され
た抵抗体層上面、すなわち平坦面に押圧されることにな
り、導光板や第2の抵抗体層の損傷を生じさせることが
なく、耐久性に優れる。
【0030】一方、本発明では、フロントライトユニッ
トの導光板を透光性硬質板体の外面側に一体化して組み
立てるようにしたので、従来のように、タッチパネル単
体での搬送等における振動等に対する強度は必要でなく
なり、透光性硬質板体の厚さそのものを従来の0.4m
m程度に対し、その1/2〜1/3の厚さにすることが
可能となり、一体化構成による利点を有し、図4に示す
従来技術の問題点が解消される。すなわち、本発明のタ
ッチパネルとフロントライトユニットとを表示装置に組
み付けた場合の全体の厚さ(奥行寸法)Dを小さくし得
る。また、導光板は弾性を有するスペーサを挟んで一体
化しているので、ガラス板等の透光性硬質板体に直接接
触することはなく、タッチパネルに振動や衝撃が加わっ
たときに透光性硬質板体で導光板を損傷し、あるいは破
損させることもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示装置用タッチパネルの第1の実施
形態を示す断面図である。
【図2】本発明の表示装置用タッチパネルの第2の実施
形態を示す断面図である。
【図3】本発明の表示装置用タッチパネルの第3の実施
形態を示す断面図である。
【図4】従来の表示装置用タッチパネルの断面図であ
る。
【図5】第2の抵抗体層をフロントライトユニットの導
光板の表面に密着配置した従来の表示装置用タッチパネ
ルの断面図である。
【符号の説明】
10 表示装置用タッチパネル 11 絶縁性ドットスペーサ 12,13 第1,第2の抵抗体層(IΤO膜) 16 平板状の透光性硬質板体(ガラス板) 17 弾性を有するスペーサ 17a 弾性体ドットスペーサ 20 フロントライトユニット 21 光源 22 導光板 30 表示装置(液晶表示装置)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09F 9/00 336 G09F 9/00 336B 5G435 366 366A 9/30 320 9/30 320 Fターム(参考) 2H089 HA11 LA07 NA01 QA02 TA02 TA18 TA20 2H091 FA21Z FA23Z FA32Z FA41Z GA08 LA02 LA18 5B068 AA22 AA32 AA37 BB06 BC10 5B087 AB04 CC02 CC12 CC18 CC20 CC37 5C094 AA01 AA31 BA43 EC03 HA08 5G435 AA01 AA14 BB12 EE12 EE14 EE22 LL00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の絶縁性ドットスペーサを挟んで対
    向配置された一対の抵抗体層のうちの一方の抵抗体層が
    平板状の透光性硬質板体上に積層され、この透光性硬質
    板体側を表示装置の表示面側に向けて当該表示装置に近
    接配置され、他方の抵抗体層の外面を押圧することによ
    りその押圧位置に応じた信号を発生する表示装置用タッ
    チパネルであって、 光源と、この光源からの光を前記表示装置の表示面に向
    けて照射させるために、各稜線が相互に平行なプリズム
    アレイが前記表示装置の表示面側とは反対側の面に形成
    された導光板とを有するフロントライトユニットを設
    け、前記導光板は、弾性を有するスペーサを挟んで前記
    透光性硬質板体の外面側に一体化されることを特徴とす
    る表示装置用タッチパネル。
  2. 【請求項2】 弾性を有するスペーサは、複数の弾性体
    ドットスペーサであることを特徴とする請求項1に記載
    の表示装置用タッチパネル。
  3. 【請求項3】 弾性を有するスペーサは、ゲル状又は液
    状の透光性低屈折率物質であることを特徴とする請求項
    1に記載の表示装置用タッチパネル。
  4. 【請求項4】 弾性を有するスペーサはゲル状又は液状
    の透光性物質であり、導光板のプリズムアレイ形成面に
    は透光性低屈折率物質層が密着形成されていることを特
    徴とする請求項1に記載の表示装置用タッチパネル。
JP2000387641A 2000-12-20 2000-12-20 表示装置用タッチパネル Expired - Fee Related JP3551310B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387641A JP3551310B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 表示装置用タッチパネル
US10/020,204 US6654006B2 (en) 2000-12-20 2001-12-18 Touch panel for display device integrated with front light unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000387641A JP3551310B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 表示装置用タッチパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002189208A true JP2002189208A (ja) 2002-07-05
JP3551310B2 JP3551310B2 (ja) 2004-08-04

Family

ID=18854531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000387641A Expired - Fee Related JP3551310B2 (ja) 2000-12-20 2000-12-20 表示装置用タッチパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6654006B2 (ja)
JP (1) JP3551310B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012619A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissha Printing Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides
WO2003012620A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissha Printing Co., Ltd. Unite a panneau tactile et unite d'affichage a cristaux liquides
JP2003122503A (ja) * 2001-07-31 2003-04-25 Nissha Printing Co Ltd タッチパネル装置および液晶表示装置
JP2008181438A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示モジュール
WO2017094493A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 シャープ株式会社 導光板、ライトガイドおよび虚像表示装置

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6738051B2 (en) 2001-04-06 2004-05-18 3M Innovative Properties Company Frontlit illuminated touch panel
US6592234B2 (en) 2001-04-06 2003-07-15 3M Innovative Properties Company Frontlit display
JP2003280800A (ja) * 2002-01-21 2003-10-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd タッチパネル
TWI289708B (en) 2002-12-25 2007-11-11 Qualcomm Mems Technologies Inc Optical interference type color display
US8400430B2 (en) * 2003-11-21 2013-03-19 American Panel Corporation Display device with integral touch panel surface
US7342705B2 (en) 2004-02-03 2008-03-11 Idc, Llc Spatial light modulator with integrated optical compensation structure
US7561323B2 (en) * 2004-09-27 2009-07-14 Idc, Llc Optical films for directing light towards active areas of displays
US7508571B2 (en) 2004-09-27 2009-03-24 Idc, Llc Optical films for controlling angular characteristics of displays
US7911428B2 (en) 2004-09-27 2011-03-22 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for manipulating color in a display
US7807488B2 (en) * 2004-09-27 2010-10-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display element having filter material diffused in a substrate of the display element
US20060066586A1 (en) * 2004-09-27 2006-03-30 Gally Brian J Touchscreens for displays
US7710636B2 (en) * 2004-09-27 2010-05-04 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Systems and methods using interferometric optical modulators and diffusers
US7630123B2 (en) * 2004-09-27 2009-12-08 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and device for compensating for color shift as a function of angle of view
US7603001B2 (en) * 2006-02-17 2009-10-13 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and apparatus for providing back-lighting in an interferometric modulator display device
EP2069838A2 (en) 2006-10-06 2009-06-17 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination device with built-in light coupler
US8872085B2 (en) 2006-10-06 2014-10-28 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device having front illuminator with turning features
EP1943555B1 (en) 2006-10-06 2012-05-02 QUALCOMM MEMS Technologies, Inc. Optical loss structure integrated in an illumination apparatus of a display
US20100103488A1 (en) 2006-10-10 2010-04-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Display device with diffractive optics
CN101311002A (zh) * 2007-05-25 2008-11-26 富士迈半导体精密工业(上海)有限公司 书写板
US8223130B2 (en) * 2007-11-28 2012-07-17 Sony Corporation Touch-sensitive sheet member, input device and electronic apparatus
US8068710B2 (en) 2007-12-07 2011-11-29 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Decoupled holographic film and diffuser
WO2009102733A2 (en) 2008-02-12 2009-08-20 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Integrated front light diffuser for reflective displays
WO2010138765A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Illumination devices and methods of fabrication thereof
JP5866765B2 (ja) * 2010-04-28 2016-02-17 ソニー株式会社 導電性素子およびその製造方法、配線素子、情報入力装置、表示装置、ならびに電子機器
US8848294B2 (en) 2010-05-20 2014-09-30 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Method and structure capable of changing color saturation
US8283800B2 (en) 2010-05-27 2012-10-09 Ford Global Technologies, Llc Vehicle control system with proximity switch and method thereof
CN102375634A (zh) * 2010-08-25 2012-03-14 毅齐科技股份有限公司 显示器的触控面板叠层结构
US8454181B2 (en) 2010-08-25 2013-06-04 Ford Global Technologies, Llc Light bar proximity switch
US8575949B2 (en) 2010-08-25 2013-11-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor with enhanced activation
US8902484B2 (en) 2010-12-15 2014-12-02 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Holographic brightness enhancement film
US8975903B2 (en) 2011-06-09 2015-03-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having learned sensitivity and method therefor
US8928336B2 (en) 2011-06-09 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having sensitivity control and method therefor
US10004286B2 (en) 2011-08-08 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Glove having conductive ink and method of interacting with proximity sensor
US9143126B2 (en) 2011-09-22 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having lockout control for controlling movable panel
US10112556B2 (en) 2011-11-03 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch adaptive learning and method
US8994228B2 (en) 2011-11-03 2015-03-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having wrong touch feedback
US8878438B2 (en) 2011-11-04 2014-11-04 Ford Global Technologies, Llc Lamp and proximity switch assembly and method
US9568527B2 (en) 2012-04-11 2017-02-14 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method having virtual button mode
US9287864B2 (en) 2012-04-11 2016-03-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and calibration method therefor
US9065447B2 (en) 2012-04-11 2015-06-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method having adaptive time delay
US9831870B2 (en) 2012-04-11 2017-11-28 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of tuning same
US9184745B2 (en) 2012-04-11 2015-11-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and method of sensing user input based on signal rate of change
US9660644B2 (en) 2012-04-11 2017-05-23 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method
US9559688B2 (en) 2012-04-11 2017-01-31 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having pliable surface and depression
US9219472B2 (en) 2012-04-11 2015-12-22 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method using rate monitoring
US9520875B2 (en) 2012-04-11 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Pliable proximity switch assembly and activation method
US8933708B2 (en) 2012-04-11 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly and activation method with exploration mode
US9197206B2 (en) 2012-04-11 2015-11-24 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch having differential contact surface
US9944237B2 (en) 2012-04-11 2018-04-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly with signal drift rejection and method
US9531379B2 (en) 2012-04-11 2016-12-27 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having groove between adjacent proximity sensors
US9136840B2 (en) 2012-05-17 2015-09-15 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having dynamic tuned threshold
US8981602B2 (en) 2012-05-29 2015-03-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having non-switch contact and method
US9337832B2 (en) 2012-06-06 2016-05-10 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch and method of adjusting sensitivity therefor
US9641172B2 (en) 2012-06-27 2017-05-02 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having varying size electrode fingers
US8922340B2 (en) 2012-09-11 2014-12-30 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch based door latch release
US8796575B2 (en) 2012-10-31 2014-08-05 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having ground layer
US9311204B2 (en) 2013-03-13 2016-04-12 Ford Global Technologies, Llc Proximity interface development system having replicator and method
JP6043868B2 (ja) * 2014-03-07 2016-12-14 堺ディスプレイプロダクト株式会社 表示装置
US10038443B2 (en) 2014-10-20 2018-07-31 Ford Global Technologies, Llc Directional proximity switch assembly
US9654103B2 (en) 2015-03-18 2017-05-16 Ford Global Technologies, Llc Proximity switch assembly having haptic feedback and method
US9548733B2 (en) 2015-05-20 2017-01-17 Ford Global Technologies, Llc Proximity sensor assembly having interleaved electrode configuration
JP6660424B2 (ja) * 2018-07-20 2020-03-11 ミネベアミツミ株式会社 入力装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990900A (en) * 1987-10-01 1991-02-05 Alps Electric Co., Ltd. Touch panel
US5925438A (en) * 1996-06-17 1999-07-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antireflection film
JP2000111900A (ja) * 1998-10-02 2000-04-21 Sony Corp 反射型表示装置
JP2000187197A (ja) 1998-12-21 2000-07-04 Fujitsu Kasei Kk 表示装置用のタッチパネル
JP3352972B2 (ja) * 1999-03-30 2002-12-03 エスエムケイ株式会社 タッチパネル入力装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003012619A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissha Printing Co., Ltd. Dispositif d'affichage a cristaux liquides
WO2003012620A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Nissha Printing Co., Ltd. Unite a panneau tactile et unite d'affichage a cristaux liquides
JP2003122503A (ja) * 2001-07-31 2003-04-25 Nissha Printing Co Ltd タッチパネル装置および液晶表示装置
JP2008181438A (ja) * 2007-01-26 2008-08-07 Hitachi Displays Ltd タッチパネル付き表示モジュール
WO2017094493A1 (ja) * 2015-12-03 2017-06-08 シャープ株式会社 導光板、ライトガイドおよび虚像表示装置
CN108369346A (zh) * 2015-12-03 2018-08-03 夏普株式会社 导光板、光导及虚像显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3551310B2 (ja) 2004-08-04
US6654006B2 (en) 2003-11-25
US20020075245A1 (en) 2002-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002189208A (ja) 表示装置用タッチパネル
JP3959678B2 (ja) 表示装置用タッチパネル
JP2002216585A (ja) 表示装置用タッチパネル
JP4198527B2 (ja) タッチパネル及び表示装置
JP5618581B2 (ja) プロテクターウィンドを有するタッチスクリーンモジュール
JP3463501B2 (ja) 入出力装置
US11016324B2 (en) Display device having an adhesive member
KR100356989B1 (ko) 투명 도전성필름 일체형 편광판, 편광판 일체형 터치패널 및 터치패널 일체형 평판 디스플레이
JP2001142644A (ja) タッチパネル
JPH1165764A (ja) タッチパネル付き液晶表示素子
JP2010237493A (ja) 液晶表示装置
JPH0337055Y2 (ja)
JP2002222055A (ja) タッチパネル
JP2009175709A (ja) 表示装置
US11300726B1 (en) Display module and display device
US20090237344A1 (en) Liquid crystal display with infrared detection layer and remote control display system with same
JP2000187197A (ja) 表示装置用のタッチパネル
JP3989750B2 (ja) 液晶表示装置
KR100342649B1 (ko) 터치 패널
JP2000056915A (ja) 座標入力装置
JP2009003672A (ja) タッチパネル装置、電気光学装置および電子機器
JP3516822B2 (ja) タッチパネル
JP4096720B2 (ja) 光透過性タッチパネル
JP2003067123A (ja) タッチパネル
JP2003122496A (ja) 入出力装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090514

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100514

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110514

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120514

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130514

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140514

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees