JP2002140155A - ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法 - Google Patents
ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法Info
- Publication number
- JP2002140155A JP2002140155A JP2000334516A JP2000334516A JP2002140155A JP 2002140155 A JP2002140155 A JP 2002140155A JP 2000334516 A JP2000334516 A JP 2000334516A JP 2000334516 A JP2000334516 A JP 2000334516A JP 2002140155 A JP2002140155 A JP 2002140155A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- remote control
- user interface
- control
- guide
- key
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L12/2816—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities
- H04L12/282—Controlling appliance services of a home automation network by calling their functionalities based on user interaction within the home
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/04—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
- G05B19/042—Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
- G05B19/0426—Programming the control sequence
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/02—Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
- G06F3/023—Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
- G06F3/0238—Programmable keyboards
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/422—Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
- H04N21/42204—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
- H04N21/42206—User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
- H04N21/42212—Specific keyboard arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/41—Structure of client; Structure of client peripherals
- H04N21/426—Internal components of the client ; Characteristics thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/436—Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
- H04N21/43615—Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/45—Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
- H04N21/462—Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
- H04N21/4622—Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/478—Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
- H04N21/4782—Web browsing, e.g. WebTV
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23238—TV microprocessor executes also home control, monitoring of appliances
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/23—Pc programming
- G05B2219/23297—Remote load of program with cellular, wireless, satellite connection
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/25—Pc structure of the system
- G05B2219/25072—Initialise each module during start up
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/20—Pc systems
- G05B2219/26—Pc applications
- G05B2219/2642—Domotique, domestic, home control, automation, smart house
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/28—Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
- H04L12/2803—Home automation networks
- H04L2012/2847—Home automation networks characterised by the type of home appliance used
- H04L2012/2849—Audio/video appliances
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/43—Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
- H04N21/431—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
- H04N21/4312—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
- H04N21/4316—Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for displaying supplemental content in a region of the screen, e.g. an advertisement in a separate window
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N21/00—Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
- H04N21/40—Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
- H04N21/47—End-user applications
- H04N21/485—End-user interface for client configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Details Of Television Systems (AREA)
- Selective Calling Equipment (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Input From Keyboards Or The Like (AREA)
Abstract
さまざまな制御や処理を、可能な限りキー数の少ないシ
ンプルなリモコンを用いスピーディに行うことを可能と
すると共に、新しい機器やリモコンにも対応できる柔軟
なユーザインタフェース制御装置,制御方法を提供す
る。 【解決手段】 テレビ受像機TV1を含むシステム内
に、未知の機器を検出した場合、その未知の機器につい
てのリモコン情報をシステム外のホストコンピュータ2
−20からダウンロードし、そのリモコン情報にもとづ
いて、リモコン2−11のキーの割り当てを行い、リモ
コンガイドの表示を行う。
Description
ース制御装置に関するものであり、更に詳しくいえば、
ホームマルチメディア・ネットワーク環境下におけるさ
まざまな処理をシンプルなリモートコントローラ(以下
リモコンという)を用いて行うことが出来るユーザイン
タフェース制御装置,制御方法に関するものである。
像,音声,制御データがマルチメディアデータとしてデ
ジタル信号で提供されはじめ、ディスクメディア,IS
DN通信網,衛星デジタル通信網やケーブルテレビ網な
どのインフラを経由して、家庭まで配信されるようにな
ってきた。
R、デジタル衛星チューナなどさまざまな映像・情報機
器間を共通の入出力インタフェースで接続し、マルチメ
ディアデータを伝送可能とするホームマルチメディアネ
ットワークが提案されている。
ークには大きな障害が存在する。それは、ユーザインタ
フェースの中心となるリモコンのキーの増加とそれに伴
う操作の難しさである。現在市販されているテレビ用リ
モコンにおいてはテレビ受像機の制御キーとVTRの操
作キーを持つものが多いが、既にキーの数は20を超え
ており、不慣れなユーザやお年寄りや子供にとって使い
やすいものとは必ずしも言えないのが現状である。
ままでテレビ受像機にこれ以上の機能増加を実現するこ
とは非常に困難である。
なリモコンで行うユーザインタフェースとしては、表示
画面上にメニュー画面や操作パネルなどを表示し、上
下、左右などのカーソルキーと決定キーによって選択を
行う方式のユーザインタフェースが最もポピュラーであ
る。このようなユーザインタフェースは、カーナビゲー
ションシステムやWWW(WorldWideWeb)
閲覧機能を内蔵したインタネットテレビなど多くの採用
例が見られる。しかしながら、この方式のユーザインタ
フェースは、一つの選択動作中にカーソルキーを数回押
す必要があり、ユーザが目的の処理を終えるまでにリモ
コンキーを押す回数が多くなり、比較的時間がかかって
しまうという点が問題であった。
インタフェースとして、リモコンキーにあてがう機能を
ダイナミック(動的)に変化させる手法がある。この提
案はマルチアングルやマルチチャネル対応番組の内容に
従い、リモコンキーにチャネル番号をダイナミックに割
り当てると同時に、キーの割り当てを示す画面を表示
し、ユーザが容易にマルチチャネル間を移動出来るよう
にするというものである。
機能を割り当てる手法は、カーソルキーと決定キーを基
本とした手法よりキーを押す回数が少なくなり、ユーザ
にとって早く目的の処理が終えられるという大きなメリ
ットがある。
従来の手法は基本的にテレビのチャネルを選択するとい
う目的は変わらず、単に選択するチャネル番号がダイナ
ミックに変化するというものであり、ホームネットワー
ク上の機器を制御する為のさまざまな異なる目的の処理
をダイナミックに変化させるものではない。また従来技
術においては、あらかじめ決められた機能だけを割り付
けることしかできず、例えばまったく新しい機能を持っ
た映像機器が登場しても、対応できなかった。さらに従
来技術においては、使用するリモコンはあらかじめ決め
られた仕様のリモコンしか用いることができず、ユーザ
が望んでもリモコンの仕様を変えることができなかっ
た。
イナミックに機能を割り当てる手法は、大きなメリット
がある一方で、リモコンガイドがすべての操作画面で常
に同様のアイコン配置で表示される為、ユーザにとって
は操作中の機器の違いやモードの違いを認識しづらいと
いう一面もあった。
選択する項目が少ない場合しか考えられておらず、選択
項目がキーの数を上回った場合には新たな技術を必要と
していた。
ので、ホームネットワーク等の環境下における、さまざ
まな制御や処理を、可能な限りキー数の少ないシンプル
なリモコンを用いスピーディに行うことを可能とすると
ともに、新しい機器やリモコンにも対応できるフレキシ
ブル(柔軟)なユーザインタフェース制御装置および方
法を提供することを目的としている。
め、本発明では、ユーザインタフェースネットワーク制
御装置を次の(1)〜(19)のとおりに構成し、ユー
ザインタフェース制御方法をつぎの(20),(21)
のとおりに構成する。
れていて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器
間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース
制御装置であって、前記情報処理装置との通信手段と、
リモコンのキーに対する動的な機能の割り当てとリモコ
ンのキーに割り当てられている機能のグラフィック表示
を行うリモコンガイド制御手段と、前記バス上の機器の
機器IDを入手する機器識別手段と、前記リモコンから
のワイヤレス信号に含まれるリモコン個別IDを抜き出
すリモコン識別手段と、前記機器IDと前記リモコン個
別IDと前記リモコンガイド制御手段が実行するリモコ
ンガイド制御処理コードとを関連づけて記憶するリモコ
ンガイド情報保持手段とを備え、前記機器識別手段また
は前記リモコン識別手段が、前記リモコンガイド情報保
持手段に記録されていない未知の機器または未知のリモ
コンを認識すると、前記リモコンガイド制御手段は、前
記通信手段を介してネットワーク接続された前記情報処
理装置から未知の機器または未知のリモコンに対応する
リモコンガイド制御処理コードをダウンロードして前記
リモコンガイド情報保持手段に記録すると共に、このリ
モコンガイド制御処理コードを実行してリモコンキーの
割り当てとリモコンガイドの表示を行うユーザインタフ
ェース制御装置。
ース制御装置において、前記リモコンガイド制御手段
は、前記情報処理装置から前記リモコンガイド制御処理
コードをダウンロードできなかった場合に、未知の機器
の機器タイプと同じ機器タイプを前記リモコンガイド情
報保持手段に保持されている情報から検索し、一致した
機器に既に関連づけられたリモコンガイド制御処理コー
ドを実行してリモコンキーの割り当てとリモコンガイド
の表示を行うユーザインタフェース制御装置。
れていて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器
間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース
制御装置であって、リモコンと、前記情報処理装置との
通信手段と、前記リモコンのキーに対する動的な機能の
割り当てとリモコンのキーに割り当てられている機能の
グラフィック表示を行うリモコンガイド制御手段と、前
記バス上の機器の機器IDを入手する機器識別手段と、
前記機器IDと前記リモコンガイド制御手段が実行する
リモコンガイド制御処理コードとを関連づけて記憶する
リモコンガイド情報保持手段とを備え、前記機器識別手
段が前記リモコンガイド情報保持手段に記録されていな
い未知の機器を認識すると、前記リモコンガイド制御手
段は、前記通信手段を介してネットワーク接続された前
記情報処理装置から未知の機器に対応するリモコンガイ
ド制御処理コードをダウンロードして前記リモコンガイ
ド情報保持手段に記録すると共に、このリモコンガイド
制御処理コードを実行してリモコンキーの割り当てとリ
モコンガイドの表示を行うユーザインタフェース制御装
置。
れていて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器
間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース
制御装置であって、情報処理装置との通信手段と、前記
リモコンのキーに対する動的な機能の割り当てとリモコ
ンのキーに割り当てられている機能のグラフィック表示
を行うリモコンガイド制御手段と、前記リモコンからの
ワイヤレス信号に含まれるリモコン個別IDを抜き出す
リモコン識別手段と、前記リモコン個別IDと前記リモ
コンガイド制御手段が実行するリモコンガイド制御処理
コードとを関連づけて記憶するリモコンガイド情報保持
手段とを備え、前記リモコン識別手段がリモコンガイド
情報保持手段に記録されていない未知のリモコンを認識
すると、前記リモコンガイド制御手段は前記通信手段を
介してネットワーク接続された前記情報処理装置から未
知のリモコンに対応するリモコンガイド制御処理コード
をダウンロードして前記リモコンガイド情報保持手段に
記録すると共に、このリモコンガイド制御処理コードを
実行してリモコンキーの割り当てとリモコンガイドの表
示を行うユーザインタフェース制御装置。
フェース装置であって、リモコンのキーにダイナミック
に機能を割り当て、リモコンのキーに割り当てられてい
る機能をグラフィックによって示すリモコンガイド制御
手段と、複数のリモコンガイド表示データを保持するリ
モコンガイド表示データ保持手段と、受信した放送デー
タから電子番組情報を抜き出して現在視聴中の番組情報
を入手する番組情報認識手段とを備え、前記リモコンガ
イド制御手段は、前記番組データ認識手段から入手した
現在視聴中の番組の番組情報を基に前記複数のリモコン
ガイド表示データのうち何れの表示データを選択するか
を決定し、リモコンガイドの表示を行うユーザインタフ
ェース制御装置。
フェース制御装置であって、リモコンのキーに対する動
的な機能の割り当てとリモコンのキーに割り当てられて
いる機能のグラフィック表示を行うリモコンガイド制御
手段と、リモコンからのワイヤレス信号に含まれるリモ
コン個別IDを抜き出すリモコン識別手段と、前記リモ
コン個別IDと前記リモコンガイド制御手段が実行する
複数のリモコンガイド制御処理コードとを関連づけて記
憶するリモコンガイド情報保持手段とを備え、前記リモ
コンガイド制御手段は、リモコン識別手段からのリモコ
ン識別情報に応じて、前記リモコンガイド情報保持手段
に保持された複数のリモコンガイド制御処理コードのう
ち一つを選択し、選択したリモコンガイド制御処理コー
ドを実行してリモコンキーの割り当てとリモコンガイド
の表示を行うユーザインタフェース制御装置。
記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイン
タフェース制御装置であって、リモコンと、前記バス上
の機器のタイプ情報を収集する機器タイプ情報収集手段
と、入手した機器タイプ情報を基に各機器を前記リモコ
ンのキーにダイナミックに割り付けるリモコンコード割
付手段と、ユーザに対して表示を行う表示手段と、機器
に対し操作コマンドを送信するコマンド送信手段とを備
え、前記表示手段は、前記リモコンのキー配列と同じ配
列で前記機器タイプ情報を示すアイコンを表示して各リ
モコンキーに割り付けられた機器のタイプをユーザに示
すガイド表示を行い、前記コマンド送信手段はユーザの
リモコンキー入力に応じて各キーに割り当てられた機器
に対して操作コマンドを送信するユーザインタフェース
制御装置。
記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイン
タフェース制御装置であって、リモコンと、前記バス上
の機器がサポートするコマンド情報を収集するコマンド
情報収集手段と、入手したコマンド情報を基に各コマン
ドを前記キーにダイナミックに割り付けるリモコンコー
ド割り付け手段と、ユーザに対してグラフィック表示を
行う表示手段と、機器に対し操作コマンドを送信するコ
マンド送信手段とを備え、前記表示手段は、リモコンキ
ー配列と同じ配列で前記コマンド情報を示すアイコンを
表示して各リモコンキーに割り付けられたコマンドをユ
ーザに示すガイド表示を行い、前記コマンド送信手段は
ユーザのリモコンキー入力に応じて前記機器に対して対
応するコマンドを送信するユーザインタフェース制御装
置。
記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイン
タフェース制御装置であって、リモコンと、バス上の機
器がサポートするサービス情報を収集するサービス情報
収集手段と、入手したサービス情報を基に各サービスを
前記キーにダイナミックに割り付けるリモコンコード割
付手段と、ユーザに対してグラフィック表示を行う表示
手段と、機器に対しコマンドを送信するコマンド送信手
段とを備え、前記表示手段は、リモコンキー配列と同じ
配列で前記サービス情報を示すアイコンを表示して各リ
モコンキーに割り付けられたサービスをユーザに示すガ
イド表示を行い、前記コマンド送信手段はユーザのリモ
コンキー入力に応じて前記機器に対して対応するサービ
スを受けるためのコマンド送信するユーザインタフェー
ス制御装置。
前記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイ
ンタフェース制御装置であって、リモコンと、バス上の
機器の機器タイプ情報を収集する機器情報収集手段と、
入手した機器情報を基に各機器を前記リモコンのキーに
ダイナミックに割り付けるリモコンコード割付手段と、
ユーザに対してグラフィック表示を行う表示手段とを備
え、前記表示手段は、リモコンキー配列と同じ配列で前
記機器情報を示すアイコンを表示し、前記機器タイプ情
報における機器の数がリモコンキーのキーの数を上回っ
た場合、リモコンキーの配列を複数表示し、さらに表示
された各配列を選択する配列選択カーソルを表示して、
選択された配列ごとに前記リモコンキーに対する機器の
割付を変化させるユーザインタフェース制御装置。
ース制御装置において、前記機器情報収集手段は、各機
器のサポートするコマンド情報を収集し、前記リモコン
コード割付手段は各リモコンキーにサポートするコマン
ドを割り付け、前記表示手段は各アイコンに割付けられ
たコマンドを示すアイコンを配列表示するユーザインタ
フェース制御装置。
ース制御装置において、前記機器情報収集手段は、各機
器のサポートするサービス情報を収集し、前記リモコン
コード割付手段は各リモコンキーにサポートするサービ
スを割り付け、前記表示手段は各アイコンに割り付けら
れたサービスを示すアイコンを配列表示するユーザイン
タフェース制御装置。
制御装置であって、リモコンと、文字コードを前記リモ
コンのキーにダイナミックに割り付けるリモコンコード
割付手段と、ユーザに対してグラフィック表示を行う表
示手段とを備え、前記表示手段は、リモコンキーの配列
と同じ配列で文字コードを示すアイコンを表示し、文字
コードがリモコンキーのキーの数を上回った場合、リモ
コンキーの配列を複数表示し、さらに表示された各配列
を選択する配列選択カーソルを表示して、選択された配
列ごとに前記リモコンキーに対する文字コードの割付を
変化させるユーザインタフェース制御装置。
前記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイ
ンタフェース制御装置であって、リモコンと、バス上の
機器の機器タイプ,サポートコマンドおよびサービスを
含む機器情報を収集機器情報収集手段と、入手した機器
情報とユーザによる設定処理の段階に基づき、さまざま
な処理の選択肢をリモコンのキーにダイナミックに割り
付けるリモコンコード割付手段と、ユーザに対してグラ
フィック表示を行う表示手段と、前記処理を実行する処
理実行手段とを備え、前記表示手段は、リモコンキーの
配列と同じ配列でアイコンを表示し、各アイコンにはそ
の時に割り付けられている処理機能を示す表示を行い、
各リモコンキーに割り付けられた処理をユーザに示すガ
イド表示を行い、前記処理実行手段はユーザのリモコン
キー入力に応じて処理を実行するユーザインタフェース
制御装置。
フェース制御装置において、前記リモコンコード割付手
段は、N(Nは2以上の整数)段あるリモコンキー配列
の段ごとに設定処理の処理段階を分けて割り付けると共
に、n段目(nは1以上N以下)の処理の選択が終了す
るとn段目の選択結果に基づいてn+1段目のキーに割
り付ける処理を決定するとともに、前記表示手段は、割
り付けられた処理の内容を示すアイコンを対応する段に
表示するユーザインタフェース装置。
フェース制御装置において、前記リモコンコード割付手
段は、N(Nは2以上の整数)列あるリモコンキー配列
の列ごとに設定処理の処理段階を分けて割り付けると共
に、n列目(nは1以上N以下)の処理の選択が終了す
るとn列目の選択結果に基づいてn+1列目のキーに割
り付ける処理を決定するとともに、前記表示手段は、割
り付けられた処理の内容を示すアイコンを対応する列に
表示するユーザインタフェース装置。
のユーザインタフェース制御装置において、前記リモコ
ンコード割付手段は、n+α(αは整数)段目までの選
択処理が既に終了した段階でn段目に対応する行または
列のキーが再び入力されると、n段目以上の決定をキャ
ンセルするように制御するユーザインタフェース装置。
記載のユーザインタフェース制御装置において、前記複
数の電子機器はテレビ受像機を含み、このテレビ受像機
の表示手段にリモコンガイドの表示を行うユーザインタ
フェース制御装置。
〜(17)いずれかの請求項に記載のユーザインタフェ
ース制御装置において、前記複数の電子機器はテレビ受
像機を含み、前記表示手段は前記テレビ受像機の表示手
段であるインタフェース制御装置。
されていて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機
器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフェー
ス制御方法であって、前記情報処理装置から所要のリモ
コン情報をダウンロードするステップAと、このステッ
プAでダウンロードしたリモコン情報にもとづいてリモ
コンキーの割り当てを行うステップBと、このステップ
Bで割り当てたリモコンキーのガイド表示を行うステッ
プCとを備えたユーザインタフェース制御方法。
前記電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザイ
ンタフェース制御方法であって、前記システムから所要
のリモコン情報を収集するステップAと、このステップ
Aで収集したリモコン情報にもとづいてリモコンキーの
割付を行うステップBと、このステップBで割り付けた
リモコンキーのガイド表示を行うステップCとを備えた
ユーザインタフェース制御方法。
インタフェース制御装置の実施例により詳しく説明す
る。なお本発明はユーザインタフェース制御装置に限ら
ず、ユーザインタフェース制御方法の形で同様に実施す
ることができる。
フェース制御装置”を有するシステム全体、すなわちI
EEE1394高速シリアルバスを用いたホームマルチ
メディアネットワークシステム全体を表わす図である。
ワークシステムを説明する。このシステムは電子機器と
してテレビ受像機・TV1,TV2,TV3、ビデオカ
セットレコーダ1・VCR1、デジタル衛星放送チュー
ナ1・Tuner1、デジタルビデオディスク1・DV
D1,DVD2、そして、ネットワークインタフェース
ユニットNIUを備えている。
4シリアルバスによって接続されている。各電子機器は
シリアルバスの電気信号を中継する機能を有しているた
め、デージチェーン接続が可能である。またネットワー
クインタフェースユニットNIUもこのシリアルバスの
中継機能を有しているため、各部屋のシリアル接続が中
継され、図1の電子機器全体として一つのバスシステム
として機能する。
は、所定のサイクルでデータ転送が行われ、一定のデー
タ転送レートを保ちながら伝送するアイソクロナス(同
期)通信と、制御命令や不定期なデータを伝送するアシ
ンクロナス(非同期)通信の両方を行うことができる。
通信サイクルの始めにはサイクルスタートパケットがあ
り、それに続いてアイソクロナス通信のパケット送信が
開始される。このアイソクロナス通信パケットにはチャ
ネル番号がつけられ、複数のアイソクロナス通信が行う
ことができる。例えば、VCR1からTV1へと流れる
DVフォーマットのストリームデータがチャネル1を、
DVD2からTV2へと流れるMPEG2ストリームデ
ータがチャネル2を使用することにより、複数のアイソ
クロナス通信が同時に行えるので、アイソクロナス通信
の終了後、アシンクロナス通信のパケット送信が開始さ
れる。
オにおけるDVフォーマットの画像データ転送、MPE
G2フォーマットの画像・音声ストリームの転送など、
データ転送の確実性よりもリアルタイム性を重視するデ
ータ転送に用いられ、アシクロナス通信は制御コマンド
やファイル・プリントデータなどの確実性を重視するデ
ータを転送に用いられる。
udio Video/Control)コマンドはア
シンクロナス通信で行われる。
は、通常のControlコマンドと、そのコマンドを
サポートされているかを確かめるInquiryコマン
ド、相手の状態を確かめるStatusコマンドがあ
り、多くのコマンドはそれに対するレスポンスと呼ばれ
るデータを受信することで完結する。コマンド送信者は
受信したレスポンスの内容を調べることで、コマンドが
正常に実行されたかどうかや、相手のステータス情報な
どを知ることができるのである。
いては、バスに接続された各電子機器に対して物理アド
レスが割り付けられる。この物理アドレスは接続される
電子機器の増減などによって起こるバスリセットに続く
設定プロセスの中で自動的に決定される。
ルバスを基盤としたホームマルチメディアネットワーク
が家庭内に張り巡らされると、1台の衛星放送チューナ
の受信映像を家の中のどのテレビでも楽しめるようにな
ったり、1台のVCRの映像をどのテレビでも見られる
ようになるなど、従来に無い新しい使用形態・利便が生
れてくる。例えば図1の例ではDVD2のビデオディス
クに保存された映画のストリームデータをネットワーク
を介してTV1に入力し鑑賞することが可能となる。ま
た、TV3で受信したテレビ番組をDVD2で保存した
り、TV1で見ることなども可能となる。
機能が要求されてきている。すなわち映像デバイスがテ
レビ受像機の近く、つまりそれを見ているユーザ部屋に
あるとは限らない為、従来各機器に対して直接行ってい
た「再生,録画,停止」などの操作をテレビ受像機を介
して行う、つまりユーザはテレビ受像機を各機器のユー
ザインタフェースとしながら各機器を操作できるように
することが望まれている。
1)を構成するブロックを示した図である。2−1はT
Vアンテナからテレビ放送波を受信し、映像信号に変換
するアナログチューナ部、2−2はIEEE1394バ
スとの送受信を行う1394インタフェース部、2−3
はIEEE1394バスから入力した映像ストリームデ
ータを映像信号に変換するデコーダ部である。2−4は
表示器2−6が実際に表示する表示データを作成すると
ころであり、アナログチューナ2−1からの映像とデコ
ーダ2−3からの映像をメモリ2−5に蓄えると共に、
これら2つの入力映像信号と、後述するグラフィックプ
レーンデータとを重ねあわせて表示したり、ウィンドウ
表示したりする表示制御部である。さらに表示制御部2
−4はマイコン2−7からの描画コマンドを受け取り、
メモリ2−5内のグラフィックプレーンに対して、アイ
コンやボタン等々のグラフィックオブジェクトの書き込
みも行う。
行う制御マイコン、2−8はリモコン2−11からワイ
ヤレス信号で送られてくるキーコードを受け取るリモコ
ンインタフェース部、2−9は電話回線を介してデータ
通信を行う為のモデム、2−10はIEEE1394イ
ンタフェースのコネクタである。
たもので、3−1はテレビ受像機TV1のリモコンイン
タフェース2−8に対してキーコードを表す信号を出力
するワイヤレス信号送信部、3−2はテレビ受像機の電
源On/Off制御用キー、3−3は3×4に配列され
たキーアレイであり、ボタン表面には「1」「2」……
「9」「0」「*」「#」と印字されている。以後、説
明の中で、キーアレイの中のそれぞれのキーを個別に示
す場合この印字を用いて示す。例えば左上のキーを
「1」キーと呼ぶ。
れるワイヤレス信号のフォーマットを示す。本実施例の
リモコン2−11は、図示のようにキーコードの他にリ
モコンのタイプを識別するリモコンIDが含むワイヤレ
ス信号を送信する。
7上で動作するリモコンガイド制御プログラムの構造を
示した図である。本実施例の制御の中心とするリモコン
ガイドマスタプログラム5−1のようなドライバまたは
ソフトウェア階層を通じてハードウェアとのデータのや
り取りを行う。
動作を説明し、本実施例のユーザインタフェース制御装
置の特徴となるユーザインタフェース制御方式について
述べていく。
はリモコンガイドマスタプログラム5−1(以下マスタ
プログラムという)が常に起動している。
ているリモコンガイド情報テーブル5−13の内容を示
したものである。図中「機器ID」とは1394機器の
製造者及び製品を識別できる個別IDで、IEEE13
94規格においてはコンフィグレーションROM内のB
us_info_blockフィールドにおけるNod
eVendorIDやRoot_directoryフ
ィールドにおけるModuleVendorID、Mo
duleSpec_IDなどの値がこれに該当する。マ
スタプログラムは電源On直後、またはバスリセット直
後に各機器のコンフィグレーションROMから「機器I
D」を読み出し、「ノード番号」と共に図6に示すリモ
コンガイド情報テーブル5−13に記録する。また、図
中の「サブユニットタイプ」はAV/C(AudioV
ideo/Control)規格で定められたAV機器
のタイプを示す値で、マスタプログラムはAV/Cコマ
ンドであるUnitInfoまたはSubunitIn
foコマンドを各機器に送信し、返ってきたレスポンス
のデータから、その機器のタイプを識別し同じく図6の
テーブルに記録する。図中「フラグ」については後述す
る。なお、図中−−で示した部分はテレビ受信機TV1
に内蔵しているアナログチューナに該当する部分であ
り、1394機器でない為、機器ID,ノードID,サ
ブユニットタイプに関する情報は記録されない。
2を押すと、テレビ受像機TV1のマスタプログラムは
表示器2−6や表示制御部2−4、チューナ部2−1な
どの各ブロックをアクティブにすると共に、リモコン2
−11からのワイヤレス信号に含まれるリモコンID
(前述)を読み取り、ユーザが使用しているリモコン2
−11を認識する。ここではリモコンID=0というリ
モコンを認識したとする。テレビ受像機TV1はそのリ
モコンIDを読み取ることで、ユーザが使用しているリ
モコン2−11を認識することが可能となる。
ようなリモコンガイドを表示し、ユーザにテレビ受像機
TV1に内蔵されたアナログテレビ放送チューナの映像
を見るのか、ホームネットワーク上の機器を使って映像
を見るのかを選択させる画面を表示させる。図では
「1」のキーにVCR1、「2」キーにDVD1、
「3」キーにDVD2、「4」キーにTunerl、
「5」キーにアナログチューナが割り当てられている様
子を示している。本実施例ではリモコンキーにダイナミ
ックに機能が割り当てられる為、カーソルキーなどで所
望のアイコンを選んで「決定」キーを押すといった複数
の操作は必要なく、単にキーを一つ押すだけで機器を選
択することができる。
ログラムの動作を示す動作シーケンスである。
を選択すると、マスタプログラムは、先に認識したリモ
コンIDと選択された機器IDから前記リモコンガイド
情報テーブルを参照し、対応したリモコンガイドフレー
ムIDを読み取り、メモリ内に保存されているリモコン
フレームプログラム(以下フレームプログラムという)
を読み出し、実行する。
プログラムは、リモコンガイドを構成する表示画面の描
画およびリモコンキーの入力を監視し、キー操作に対応
した処理の実行を行う。マイコン2−7のメモリには複
数のフレームプログラムが記録されており、それぞれに
前述の(リモコンガイド)フレームIDが割り付けられ
ている。以下にフレームプログラムの動作について説明
する。
処理を実行する。エントリ処理とは例えば映像を転送す
る為のアイソクロナス転送のためのチャンネルの確保や
チューナであれば以前見ていたチャンネルの再設定など
である。フレームプログラムはエントリ処理実行後にリ
モコンガイドの表示を行う。
(登録商標)に代表されるようなバイコードであっても
良い。
CR1を選択した際に実行されるフレームプログラムの
表示画面例を示したものである。太い枠がリモコンフレ
ーム全体を示しており、その中にリモコンと同じボタン
配列のアイコンが表示される。さらに各アイコンにはそ
れぞれ対応するキーに現在割り当てられている機能を示
すマーク(再生ならば△印、停止なら□印など)が記さ
れている。また、図中斜線で示したアイコンは対応する
キーが現在、機能を割り当てられていないことを示して
おり、表示画面上では印のないアイコンと背景にある映
像とが合成(αブレンディング)されて表示される。
フレームプログラムにおいては、各ボタンに対し、VC
R1に対する操作コマンドの送信を行う処理プロセスが
割り当てられており、例えばユーザが「3」のキーを押
すと、IEEE1394のAV/C(Audio Vi
deo/Control)のVCRサブユニット規格で
定められているPlayコマンドの送信とそのコマンド
に対するレスポンスのチェック処理(正しく処理が実行
されたかどうか確認)が実行される。
ーを押すと、リモコンフレームは終了処理が実行し、マ
スタプログラムに制御を返す。終了処理とは例えばエン
トリ処理で確保したアイソクロナスチャネルの解放など
の処理である。
フローチャートを図10に示す。
上が本実施例におけるテレビ受像機TV1のリモコンガ
イドに関する基本的な動作であるが、本実施例において
は、あらかじめメモリ(リモコンガイド情報テーブル)
5−13にデータがない機器が1394バスに接続され
た場合においても、最適なリモコンガイドを表示するこ
とができる。以下に図11のフローチャートを用いてそ
の動作を示す。
リセットが発生し、IEEE1394バスにおける設定
プロセスで各機器に物理アドレス(ノードアドレス)が
新たに割り振られる(S11−1)。その後リモコンマ
スタプログラムは前述のように1394バス上の各機器
(ノード)の機器IDを読み出し、メモリ上のリモコン
ガイド情報テーブルに格納されている機器IDとの比較
を行う(その際テーブル上のノード番号の更新も同時に
行う、S11−2)。そして未知の機器IDを発見した
場合には(S11−3,YES)、その機器に対して前
述のUnitInfoまたはSubuinuInfoコ
マンドを送信し、サブユニットタイプを調べる一方で、
ネットワーク通信によってホストコンピュータ2−20
に対して問い合わせを行う(S11−4)。図17はホ
ストコンピュータ上のソフトウェア構成を示した図であ
る。ホストコンピュータ2−20はリモコンフレームデ
ータベースを持っており、常に新しい機器に最適なリモ
コンガイドを表示するためのリモコンフレームプログラ
ムが登録・保存されている。
ンピュータ2−20はホームネットワーク外にあるサー
ビスセンタに位置することを想定しているため、リモコ
ンマスタプログラムは電話回線を使ったPPP(Poi
nt−Point−Protocol)接続によってホ
ストコンピュータ2−20との接続を行い、論理的接続
を確立する。
ストコンピュータ2−20のフレーム提供サービスプロ
グラム17−1に対して未知の機器IDとメモリ内のテ
ーブル5−13に登録されているリモコンIDを送信す
ることにより、ホストコンピュータ2−20からその機
器に適したリモコンフレームプログラムのダウンロード
が行われる。リモコンマスタプログラムはダウンロード
したり、リモコンフレームプログラムを図6に示したテ
ーブルに新規に登録し、ユーザがその新しい機器を選択
した際に実行できるようにする。
作〉本実施例では、あらかじめメモリ(リモコンガイド
情報テーブル5−13)にデータがないリモコンIDを
受信した場合においても、そのリモコンの仕様にあった
最適なリモコンガイドを表示することができる。図12
のフローチャートによりその動作を示す。
リモコンからの信号を受け、未知のリモコンIDを受信
した場合、マスタプログラムは前述同様ホストコンピュ
ータ2−20との接続を実行する。そしてホストコンピ
ュータ2−20のフレーム提供サービスプログラム17
−1に対して未知のリモコンIDとメモリ内のテーブル
5−13に登録されているすべての機器IDを送信する
ことにより、ホストコンピュータ2−20から新しいリ
モコンフレームプログラムのダウンロードが行われる。
リモコンマスタプログラムはダウンロードしたり、リモ
コンフレームプログラムを図6に示したテーブルに追加
登録し、ユーザがその未知のリモコンを使って機器を操
作する際に実行できるようにする。図13(b)はこの
場合のリモコンガイドの表示例を示したものである。
像機は図14に示すように複数のリモコンIDをテーブ
ルに登録することが出来、さらにそのリモコンIDごと
に1394バス上の機器を操作するためのリモコンフレ
ームプログラムを保持できるため、例えばユーザが2つ
のタイプのリモコンを交互に使用しても、常に最適なリ
モコンガイドが表示可能である。例えばビデオカセット
レコーダVCR1を使用しているときに、リモコンA
(ID=0)からの信号を受信すればそれに対応したリ
モコンフレームプログラム(フレームID=0002)
が実行され、リモコンB(ID=1)からの信号を受信
すればそれに対応したリモコンフレームプログラム(フ
レームID=0011)が実行される。
前述の説明において、ホストコンピュータ2−20には
操作し得る全ての1394機器に対応したリモコンフレ
ームプログラムが登録されているとしたが、実際には何
らかの原因で全ての機器のリモコンレフームプログラム
が登録されていない状況も有り得る。また電話回線によ
る通信の不具合で正しくリモコンフレームプログラムが
ダウンロードできない場合も有り得る。この場合テレビ
受像機TV1のリモコンマスタプログラムはIEEE1
394のAV/C(AudioVideo/Contr
ol)コマンドのUnitInfoコマンドやSubu
nitInfoコマンドをその機器に対して送信して得
たサブユニットタイプ情報を取得するとともに、メモリ
内に格納されているリモコンガイド情報テーブル5−1
3から同じサブユニットタイプを持つ機器を検索し、見
つかった場合その機器のリモコンフレームプログラムを
代用として実行する。さらにテーブルの「フラグ」にフ
ラグをセットすることで、定期的なホストコンピュータ
2−20に対してアクセスし、最適なリモコンフレーム
プログラムを入手しようと試みる。
15に示すように各機器に対してリモコンフレームプロ
グラムを複数登録することもできる。本実施例における
TV受像機のリモコンガイドマスタプログラムでは、内
蔵のテレビチューナを使ったTV映像表示に番組のジャ
ンルごとにリモコンガイドフレームプログラムを変更す
ることができる。
タプログラムは、チューナ2−1から放送と共に送られ
てくる電子番組ガイド情報を受け取り、現在ユーザが視
聴している番組のジャンルを識別する。そして例えばド
ラマにはフレーム(1)を、スポーツにはフレーム
(2)を、その他にはフレーム(3)を選択してリモコ
ンガイドフレームプログラムを実行する。このような機
能によりユーザはリモコンガイドからの番組のジャンル
を知ることができるだけでなく、例えば野球放送などの
ときはボールカウントや出塁状態などの文字,図形表示
が多いので、リモコンガイドの表示によって重要な情報
を隠れてしまうのを防ぐ為に小さなリモコンガイドを表
示したりすることが可能となる。
IDを複数持ったテーブルを用いれば、例えば同じベン
ダの同じ製品が1394バス上に2つあるときなどに、
全く同一のリモコンガイドを表示するのではなく、同機
能で異なる色やアイコンを持ったリモコンガイドを表示
することで、ユーザに機器の違いを強く認識させ、誤操
作を軽減することができるなどのメモリットもある。
レビ受像機とホストコンピュータとの通信手段として電
話回線を用いた例を示したが、これに限ることなく、イ
ーサネット(登録商標)などのLANを用いても良い。
また、本実施例はテレビ受像機としての中に表示器が組
み込まれた構成を例に説明したが、本発明の本質からす
ればこれに限ることなく、表示を持たないセットトップ
ボックスであっても、同様の効果が得られることは言う
までもない。またテレビ受像機以外の電子機器において
ユーザインタフェース制御を行う形で同様に実施するこ
とができる。
ンタフェース制御装置によれば、ホームネットワーク環
境における多種多様な操作をTV受像機のリモコンを使
って行う際に、リモコンキーの数を増やすことなく実現
できるばかりでなく、しかも非常に速く操作を行うこと
ができるようになる。特にカーソルキーと決定キーの組
み合わせによるユーザインタフェースに比べると、キー
を押す回数が大幅に減らすことができる。
ようにリモコンキーにダイナミックに機能を割り付ける
方式があるが、本実施例はその提案では解決できなかっ
た課題を解決している。例えば本実施例によれば、新し
いAV機器が接続された時でもその機器にあった最適な
リモコンキーの割り当て及びリモコンガイドの表示が可
能であり、さらにユーザが新しいタイプのリモコンを使
用した場合においても同様に最適なリモコンキーの割り
当て及びリモコンガイドの表示が可能となる。また、さ
らに本実施例では複数タイプのリモコンにもダイナミッ
クに対応できるなどの数多くの効果が得られる。
タフェース制御装置”を有するシステム全体、すなわち
IEEE1394高速シリアルバスを用いたホームマル
チメディアネットワークシステム全体を表す図である。
この図についての説明は図1の説明で既に行っているの
で割愛する。なお機能は図1と同一とはいえないので、
別の符号を付けている。
TV1)を構成するブロックを示した図である。19−
1はTVアンテナからTV放送波を受信し、映像信号に
変換するアナログチューナ部、19−2はIEEE13
94バスとの送受信を行う1394インタフェース部、
19−3はIEEE1394バスから入力した映像スト
リームデータを映像信号に変換するデコーダ部である。
19−4は、表示器19−6が実際に表示する表示デー
タを作成するところであり、アナログチューナ19−1
からの映像とデコーダ19−3からの映像をメモリ19
−5に蓄えると共に、これら2つの入力映像信号と、後
述するグラフックプレーンデータとを重ねあわせて表示
したり、ウィンドウ表示したりする表示制御部である。
さらに表示制御部19−4はマイコン19−7からの描
画コマンドを受け取り、メモリ19−5内のグラフィッ
クプレーンに対して、アイコンやボタン等々のグラフィ
ックオブジェクトの書き込みも行う。
を行う制御マイコン、19−8はリモコン19−11か
らワイヤレス信号で送られてくるキーコードを受け取る
リモコンインタフェース部、19−9は電話回線を介し
たデータ通信を行う為のモデム、19−10はIEEE
1394インタフェースのコネクタである。
示したもので、20−1はテレビ受像機TV1のリモコ
ンインタフェース19−8に対してキーコードを表す信
号を出力するワイヤレス信号送信部、19−2の2つの
キーは左右カーソルキー、19−3は3×4に配列され
たキーアレイであり、ボタン表面には「1」「2」……
「9」「0」「*」「#」と印字されている。以後、説
明の中で、キーアレイ中のそれぞれのキーを個別に示す
場合この印字を用いて示す。例えば左上のキーを「1」
キーと呼ぶ。
動作を説明する。
ケンスを示す。マイコン19−7は、リモコン操作によ
って電源がOFFされたときも動作しており、リモコン
19−11からのキーコードの受信が可能である。マイ
コン19−7は電源OFFモード時にリモコン19−1
1から何らかのキーコードを受け取ると、電源ONつま
りシステム起動の動作を開始する(S21−1)。
タフェースを介して1394バスに接続されている他の
AV機器の調査を行う(S21−2)。具体的にはAV
/C(Audio Video/Control)規格
に基づいたコマンドであるUnitInfoまたはSu
bunitInfoコマンドを送信することにより相手
の機器のタイプを問い合わせるもので、このコマンドに
対して返されるレスポンスデータを解析することによ
り、1394バス上に接続されている機器がVCR,D
VD,Tuner,Monitorなどあらかじめ定め
られた機器タイプのいずれかに属するのかを判断するこ
とができる。
示した図である。図中(a)はテレビ受像機TV1が他
の機器に対して送信するUnitInfoコマンドのフ
ォーマット、(b)は(a)のコマンドを受信した機器
が返すレスポンスフォーマットである。そしてこのレス
ポンス中のUnit_typeフィールドに埋め込まれ
たIDによって、機器のタイプを知ることができる。図
23はそのタイプIDの例を示したものである。
査したAV機器タイプ情報を基に、リモコンキーの割り
付けを行う(S21−3)。ここでテレビ受像機TV1
のマイコン19−7は図18で示した機器のうちVCR
1,DVD1,DVD2,Tunerlの4つの利用可
能なAV機器と認識したため、リモコンキーにこれら各
機器を割り付ける。例えば「1」のキーにVCR1、
「2」のキーにDVD1、「3」のキーにDVD2、
「4」のキーにTunerlとなる。更に「5」のキー
にはTV1自らが持っているアナログTV機能を割り付
ける。
イド表示データを生成する(S21−4)。図24はそ
の一例を示したものである。
(3×4)と同じ配列のアイコンデータを生成する。図
中斜線で示した部分は機能が割り振られていないボタン
に対する表示で、表示制御部の重ねあわせ機能により背
景の画像が半透明に透けて見えるように表示される。
を押すと、マイコン19−7はVCR1からの映像が映
像領域に表示するように表示制御部を制御し、また
「2」のキーを押すとDVD1からの映像が映像領域に
表示するよう表示制御部を制御する(S21−5)。
のキー押してビデオカセットレコーダVCR1を選択し
た場合の動作を示す。図25はマイコン19−7の動作
シーケンスを示した図である。
を選択すると(S25−1)、マイコン19−7はビデ
オカセットレコーダVCR1に対してコマンド送信し、
ビデオカセットレコーダVCR1がどのような操作コマ
ンドをサポートしているかを調査する(S25−2)。
AV/C規格においてVCR用コマンドとして、PLA
Y,FORWARD,RECORDなど十数のコマンド
が定義されているが、どのコマンドをサポートしている
かは機器によって異なる為、あらかじめ調査しておく必
要がある。AV/Cではこの調査の方法も定義してお
り、PLAYなどの各コマンドのコマンドタイプフィー
ルドを「Inquiry」とすると、相手の機器がその
コマンドをサポートしているかを調べることができる。
ものである。図中CT(Commnand type)
というフィールドにInquiryというタイプを示す
ID(=02h)を設定することにより、そのコマンド
を受け取った機器はOpCode+Operandに示
したコマンドをサポートしていればIMPLEMENT
を、サポートしていなければNOT IMPLEMEN
Tをレスポンスして返す。マイコン19−7はAV/C
で定義されたVCR用コマンドのうち主要なものをすべ
てInpuiryタイプコマンドとしてビデオカセット
レコーダVCR1に対して送信し、それぞれのレスポン
スを解決することによって、ビデオカセットレコーダV
CR1のサポートするコマンドのリストを作成する。
査した内容をもとに、リモコンキー割付けを行う(S2
5−3)。ここでビデオカセットレコーダVCR1は操
作コマンドとして、Play,Windの2つのコマン
ドをサポートされており、さらにPlayは順方向/逆
方向/ストップの3つのモード、Windは順方向/逆
方向2つのモードをサポートしているとすると、マイコ
ン19−7は「1」キーにPlay(逆方向)、「3」
キーにPlay(順方向)、「5」キーにPlay(ス
トップ)、「4」キーにWind(逆方向)、「6」キ
ーにWind(順方向)を割り付ける。そして、この割
付結果を基に、リモコンガイドの表示データを生成する
(S25−4)。図27はその一例を示したものであ
る。例えばここでユーザがリモコンの「6」キーを押す
と、順方向ワインド(早送り)コマンドがビデオカセッ
トレコーダVCR1に対して送信される。
してきた動作はリモコンキーの数より割り当てる対象の
方が少なかった場合であるが、本実施例では、リモコン
キーの数より割り当て対象が多かった場合でも、操作性
を損なうこと無く対応できる。図28はこの場合のリモ
コンガイドの表示例を示している。この例ではビデオカ
セットレコーダVCRの再生スピードが順方向、逆方向
合わせて12種類サポートされている場合を想定してい
る。
ーダVCR1のサポートするコマンド数がリモコン19
−11のキー数を上回る場合、グループモードで表示を
行う。グループモードとは例えば図28のように6×4
のアイコンを表示し、その内半分の3×4のアイコンを
枠で囲った表示を行うことを言う(図中(a))。そし
てユーザがカーソルキー20−2(図20参照)を押す
と、枠が移動し、もう一方の3×4のアイコンを囲む表
示となる(図中(b))。そして図28(a)の示す場
所に枠が表示されているときには「1」キーはストッ
プ、「3」は早送り、「5」は順方向スロー再生のレベ
ル2(図中SL2と示す)が割り当てられ、また図28
(b)に示す場所に枠が表示されているときには「1」
キーは巻き戻し、「3」はストップ、「5」は逆方向ス
ロー再生のレベル2(図中SL2)と示す)を割り当て
る。
てる対象(処理)が多い場合にも前記グループモード表
示により最悪でも2回のボタン操作で図28に示すどの
コマンドも送信でき、スピーディな操作が可能となる。
オカセットレコーダVCRの操作だけでなく、例えばチ
ューナTuner1が受信できる番組サービス(チャネ
ル)などを選択する場合にもおいても、同様に適用でき
る。図29はその場合の表示例を示したものである。
ときには「1」キーはCS6が、「9」キーにはNHK
2が割り付けられており、ユーザがリモコン19−11
のカーソル20−2を押して図29(b)の位置に枠を
移動させると、今度は「1」キーにBS1が、「9」キ
ーにCS2が割り付けられる。この場合も前述の場合と
同様、最悪でも2回のボタン操作ですべてのサービスが
選択可能となる。
ループモードの例を文字入力に対応した例である。この
例ではカーソルによって3つのグループを選択すること
になるが、この場合でも最悪で3回のキー操作で文字の
入力が可能なため、スピーディな文字入力が可能とな
る。
ner1を使用してTV番組を見ている状態でのリモコ
ンガイドの表示例を図31に示す。本実施例においては
通常TV視聴時、リモコン19−11の各キーには図3
1に示すような、ユーザがあらかじめ設定したか、視聴
履歴を解析したことによって選ばれた放送サービスが9
つ「1」から「9」キーに割り当てられ、リモコンキー
を押すとダイレクトにサービスが選択されるようになっ
ている。また「*」キーにはメニュー表示へ移動する処
理が、「#」キーには録画設定の為の処理が割り当てら
れている。
して、録画設定をしようとすると、マイコン19−7に
よって、図32に示す表示が行われる。
れた直後の画面であり、ユーザがアクションを指定する
所である。この時マイコン19−7はアクションアイテ
ム3つをキー「1」「2」「3」に割り当てる。そして
ユーザが何れかを選択すると、そのアクションが実行可
能なAV機器のアイテムをその下、つまり「4」,
「5」,「6」により割り当てる(図32(b))。ユ
ーザがAV機器を選択すると、さらにその機器のメディ
アに応じた録画場所の条件が「7」,「8」,「9」に
割り付けられる(図32(c))。そして録画場所条件
が選択することで、たとえば現在見ている番組の来週放
送分のビデオ録画予約が完了する。
ンキーにダイレクトに機能を割り振る為、はじめに録画
キーを押してからたった3回のボタン操作で、録画設定
を終了することができる。
キーに処理がダイレクトに割り付けられている場合、不
慣れなユーザが操作するとボタンの押し間違いが発生し
やすいが、本実施例では図32の録画設定ようないくつ
かの手順を必要な設定に対しては、仮にボタンを押し間
違えても、その後正しいキーを押せばそれまでの設定は
キャンセルさせ、直ちに設定手順を進めることができ
る。例えば図32(b)でDVD1と間違えてVCR1
のキーを押してしまっても、その後、すぐにDVD1の
キー(つまり「5」キー)を押すことにより、直ちに表
示内容が切り替わり、DVD1のメディアに応じた録画
条件が表示されるようになる。以上の動作シーケンスを
図33のフローチャートに示す。
向に進めるものであるが、これに限らず、行(ヨコ)方
向に進める形で実施することもできる。
は、これまで説明してきたさまざまな機能・処理をダイ
ナミックにリモコンキーに割り付ける「ダイナミックモ
ード」のインターフェースの他に、従来から一般的であ
るカーソルと決定キーの組み合わせによる「カーソルモ
ード」インターフェースも有しており、設定画面で選択
することができる。図34(a)はその設定画面の例を
示しており、「ダイナミックモード」から「カーソルモ
ード」に切替えるときは、設定画面で「1」のキーを押
すことにより可能となる。図34(b)はカーソルモー
ドになった後の設定画面の例を示している。この場合リ
モコンキー「2」,「4」,「6」,「8」にそれぞれ
上下左右のカーソル移動処理が、「5」キーに決定処理
が固定的に割り付けられており、「ダイナミックモー
ド」に戻す為には「2」,「4」,「6」,「8」キー
を押してカーソルを「カーソルモード」と書いたアイコ
ンまで持っていき、「5」を押して決定を行えば良い。
ビ受像機に表示部が組み込まれている構成となっている
が、本発明の本質からすればこれに限ることなく表示部
を持たないセットトップボックスであっても、同様の効
果が得られることは言うまでもない。また、テレビ受像
機以外の電子機器において、ユーザインタフェース制御
を行う形で同様に実施することができる。
基本技術にIEEE1394を用いて説明を行ったが、
これも本発明の本質からすればこれに限ることなく、同
様のバスシステム、またはネットワークシステムであっ
ても同様であることは明らかである。
タフェース制御装置によれば、ホームネットワーク環境
における多種多様な操作をTV受像機のリモコンを使っ
て行う際に、リモコンキーの数を増やすこと無く実現で
きるばかりでなく、しかも非常に速く処理を行うことが
できるようになる。特に、カーソルキーと決定キーの組
み合わせによるユーザインタフェースに比べると、キー
を押す回数が大幅に減らすことができる。
ようにリモコンキーにダイナミックに機能を割り付ける
方式が提案されていたが、本実施例はそれに比しても、
リモコンキーの数が機能の数よりも少なかった場合でも
対応可能であり、さらにホームネットワーク上の機器構
成やリソースを反映したキー割り当てが可能である。ま
た、録画予約などの多くの手順を必要とする処理も非常
に短時間で行えるようになる、など多くのメリットがあ
る。
さまざまな制御や処理を、可能な限りキー数の少ないシ
ンプルなリモコンを用いスピーディに行うことを可能に
すると共に、新しい機器やリモコンにフレキシブルに対
応できる。
装置”を有するシステムの全体構成を示す図
ォーマットを示す図
図
ブルを示す図
ンスを示す図
グラムの動作シーケンスを示す図
プログラムの動作シーケンスを示す図
モコンガイドの表示例を示す図
IDを設けたリモコンガイド情報テーブルを示す図
フレームを切り替える場合の動作シーケンスを示す図
示す図
御装置”を有するシステムの全体構成を示す図
図
フォーマット示す図
す図
ド)を示す図
ド)を示す図
力に利用する場合に表示例を示す図
を示す図
チャート
例を示す図
Claims (21)
- 【請求項1】 情報処理装置とネットワーク接続されて
いて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器間で
通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース制御
装置であって、 前記情報処理装置との通信手段と、リモコンのキーに対
する動的な機能の割り当てとリモコンのキーに割り当て
られている機能のグラフィック表示を行うリモコンガイ
ド制御手段と、前記バス上の機器の機器IDを入手する
機器識別手段と、前記リモコンからのワイヤレス信号に
含まれるリモコン個別IDを抜き出すリモコン識別手段
と、前記機器IDと前記リモコン個別IDと前記リモコ
ンガイド制御手段が実行するリモコンガイド制御処理コ
ードとを関連づけて記憶するリモコンガイド情報保持手
段とを備え、 前記機器識別手段または前記リモコン識別手段が、前記
リモコンガイド情報保持手段に記録されていない未知の
機器または未知のリモコンを認識すると、前記リモコン
ガイド制御手段は、前記通信手段を介してネットワーク
接続された前記情報処理装置から未知の機器または未知
のリモコンに対応するリモコンガイド制御処理コードを
ダウンロードして前記リモコンガイド情報保持手段に記
録すると共に、このリモコンガイド制御処理コードを実
行してリモコンキーの割り当てとリモコンガイドの表示
を行うことを特徴とするユーザインタフェース制御装
置。 - 【請求項2】 請求項1記載のユーザインタフェース制
御装置において、 前記リモコンガイド制御手段は、前記情報処理装置から
前記リモコンガイド制御処理コードをダウンロードでき
なかった場合に、未知の機器の機器タイプと同じ機器タ
イプを前記リモコンガイド情報保持手段に保持されてい
る情報から検索し、一致した機器に既に関連づけられた
リモコンガイド制御処理コードを実行してリモコンキー
の割り当てとリモコンガイドの表示を行うことを特徴と
するユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項3】 情報処理装置とネットワーク接続されて
いて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器間で
通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース制御
装置であって、 リモコンと、前記情報処理装置との通信手段と、前記リ
モコンのキーに対する動的な機能の割り当てとリモコン
のキーに割り当てられている機能のグラフィック表示を
行うリモコンガイド制御手段と、前記バス上の機器の機
器IDを入手する機器識別手段と、前記機器IDと前記
リモコンガイド制御手段が実行するリモコンガイド制御
処理コードとを関連づけて記憶するリモコンガイド情報
保持手段とを備え、 前記機器識別手段が前記リモコンガイド情報保持手段に
記録されていない未知の機器を認識すると、前記リモコ
ンガイド制御手段は、前記通信手段を介してネットワー
ク接続された前記情報処理装置から未知の機器に対応す
るリモコンガイド制御処理コードをダウンロードして前
記リモコンガイド情報保持手段に記録すると共に、この
リモコンガイド制御処理コードを実行してリモコンキー
の割り当てとリモコンガイドの表示を行うことを特徴と
するユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項4】 情報処理装置とネットワーク接続されて
いて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器間で
通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース制御
装置であって、 情報処理装置との通信手段と、前記リモコンのキーに対
する動的な機能の割り当てとリモコンのキーに割り当て
られている機能のグラフィック表示を行うリモコンガイ
ド制御手段と、前記リモコンからのワイヤレス信号に含
まれるリモコン個別IDを抜き出すリモコン識別手段
と、前記リモコン個別IDと前記リモコンガイド制御手
段が実行するリモコンガイド制御処理コードとを関連づ
けて記憶するリモコンガイド情報保持手段とを備え、 前記リモコン識別手段がリモコンガイド情報保持手段に
記録されていない未知のリモコンを認識すると、前記リ
モコンガイド制御手段は前記通信手段を介してネットワ
ーク接続された前記情報処理装置から未知のリモコンに
対応するリモコンガイド制御処理コードをダウンロード
して前記リモコンガイド情報保持手段に記録すると共
に、このリモコンガイド制御処理コードを実行してリモ
コンキーの割り当てとリモコンガイドの表示を行うこと
を特徴とするユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項5】 テレビ受像機におけるユーザインタフェ
ース装置であって、リモコンのキーにダイナミックに機
能を割り当て、リモコンのキーに割り当てられている機
能をグラフィックによって示すリモコンガイド制御手段
と、複数のリモコンガイド表示データを保持するリモコ
ンガイド表示データ保持手段と、受信した放送データか
ら電子番組情報を抜き出して現在視聴中の番組情報を入
手する番組情報認識手段とを備え、 前記リモコンガイド制御手段は、前記番組データ認識手
段から入手した現在視聴中の番組の番組情報を基に前記
複数のリモコンガイド表示データのうち何れの表示デー
タを選択するかを決定し、リモコンガイドの表示を行う
ことを特徴とするユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項6】 テレビ受像機におけるユーザインタフェ
ース制御装置であって、リモコンのキーに対する動的な
機能の割り当てとリモコンのキーに割り当てられている
機能のグラフィック表示を行うリモコンガイド制御手段
と、リモコンからのワイヤレス信号に含まれるリモコン
個別IDを抜き出すリモコン識別手段と、前記リモコン
個別IDと前記リモコンガイド制御手段が実行する複数
のリモコンガイド制御処理コードとを関連づけて記憶す
るリモコンガイド情報保持手段とを備え、 前記リモコンガイド制御手段は、リモコン識別手段から
のリモコン識別情報に応じて、前記リモコンガイド情報
保持手段に保持された複数のリモコンガイド制御処理コ
ードのうち一つを選択し、選択したリモコンガイド制御
処理コードを実行してリモコンキーの割り当てとリモコ
ンガイドの表示を行うことを特徴とするユーザインタフ
ェース制御装置。 - 【請求項7】 複数の電子機器をバスに接続し、前記電
子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフ
ェース制御装置であって、 リモコンと、前記バス上の機器のタイプ情報を収集する
機器タイプ情報収集手段と、入手した機器タイプ情報を
基に各機器を前記リモコンのキーにダイナミックに割り
付けるリモコンコード割付手段と、ユーザに対して表示
を行う表示手段と、機器に対し操作コマンドを送信する
コマンド送信手段とを備え、 前記表示手段は、前記リモコンのキー配列と同じ配列で
前記機器タイプ情報を示すアイコンを表示して各リモコ
ンキーに割り付けられた機器のタイプをユーザに示すガ
イド表示を行い、前記コマンド送信手段はユーザのリモ
コンキー入力に応じて各キーに割り当てられた機器に対
して操作コマンドを送信することを特徴とするユーザイ
ンタフェース制御装置。 - 【請求項8】 複数の電子機器をバスに接続し、前記電
子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフ
ェース制御装置であって、 リモコンと、前記バス上の機器がサポートするコマンド
情報を収集するコマンド情報収集手段と、入手したコマ
ンド情報を基に各コマンドを前記キーにダイナミックに
割り付けるリモコンコード割り付け手段と、ユーザに対
してグラフィック表示を行う表示手段と、機器に対し操
作コマンドを送信するコマンド送信手段とを備え、 前記表示手段は、リモコンキー配列と同じ配列で前記コ
マンド情報を示すアイコンを表示して各リモコンキーに
割り付けられたコマンドをユーザに示すガイド表示を行
い、前記コマンド送信手段はユーザのリモコンキー入力
に応じて前記機器に対して対応するコマンドを送信する
ことを特徴とするユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項9】 複数の電子機器をバスに接続し、前記電
子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタフ
ェース制御装置であって、 リモコンと、バス上の機器がサポートするサービス情報
を収集するサービス情報収集手段と、入手したサービス
情報を基に各サービスを前記キーにダイナミックに割り
付けるリモコンコード割付手段と、ユーザに対してグラ
フィック表示を行う表示手段と、機器に対しコマンドを
送信するコマンド送信手段とを備え、 前記表示手段は、リモコンキー配列と同じ配列で前記サ
ービス情報を示すアイコンを表示して各リモコンキーに
割り付けられたサービスをユーザに示すガイド表示を行
い、前記コマンド送信手段はユーザのリモコンキー入力
に応じて前記機器に対して対応するサービスを受けるた
めのコマンド送信することを特徴とするユーザインタフ
ェース制御装置。 - 【請求項10】 複数の電子機器をバスに接続し、前記
電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタ
フェース制御装置であって、 リモコンと、バス上の機器の機器タイプ情報を収集する
機器情報収集手段と、入手した機器情報を基に各機器を
前記リモコンのキーにダイナミックに割り付けるリモコ
ンコード割付手段と、ユーザに対してグラフィック表示
を行う表示手段とを備え、 前記表示手段は、リモコンキー配列と同じ配列で前記機
器情報を示すアイコンを表示し、前記機器タイプ情報に
おける機器の数がリモコンキーのキーの数を上回った場
合、リモコンキーの配列を複数表示し、さらに表示され
た各配列を選択する配列選択カーソルを表示して、選択
された配列ごとに前記リモコンキーに対する機器の割付
を変化させることを特徴とするユーザインタフェース制
御装置。 - 【請求項11】 請求項10のユーザインタフェース制
御装置において、 前記機器情報収集手段は、各機器のサポートするコマン
ド情報を収集し、前記リモコンコード割付手段は各リモ
コンキーにサポートするコマンドを割り付け、前記表示
手段は各アイコンに割付けられたコマンドを示すアイコ
ンを配列表示することを特徴とするユーザインタフェー
ス制御装置。 - 【請求項12】 請求項10のユーザインタフェース制
御装置において、 前記機器情報収集手段は、各機器のサポートするサービ
ス情報を収集し、前記リモコンコード割付手段は各リモ
コンキーにサポートするサービスを割り付け、前記表示
手段は各アイコンに割り付けられたサービスを示すアイ
コンを配列表示することを特徴とするユーザインタフェ
ース制御装置。 - 【請求項13】 電子機器のユーザインタフェース制御
装置であって、 リモコンと、文字コードを前記リモコンのキーにダイナ
ミックに割り付けるリモコンコード割付手段と、ユーザ
に対してグラフィック表示を行う表示手段とを備え、 前記表示手段は、リモコンキーの配列と同じ配列で文字
コードを示すアイコンを表示し、文字コードがリモコン
キーのキーの数を上回った場合、リモコンキーの配列を
複数表示し、さらに表示された各配列を選択する配列選
択カーソルを表示して、選択された配列ごとに前記リモ
コンキーに対する文字コードの割付を変化させることを
特徴とするユーザインタフェース制御装置。 - 【請求項14】 複数の電子機器をバスに接続し、前記
電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタ
フェース制御装置であって、 リモコンと、バス上の機器の機器タイプ,サポートコマ
ンドおよびサービスを含む機器情報を収集する機器情報
収集手段と、入手した機器情報とユーザによる設定処理
の段階に基づき、さまざまな処理の選択肢をリモコンの
キーにダイナミックに割り付けるリモコンコード割付手
段と、ユーザに対してグラフィック表示を行う表示手段
と、前記処理を実行する処理実行手段とを備え、 前記表示手段は、リモコンキーの配列と同じ配列でアイ
コンを表示し、各アイコンにはその時に割り付けられて
いる処理機能を示す表示を行い、各リモコンキーに割り
付けられた処理をユーザに示すガイド表示を行い、前記
処理実行手段はユーザのリモコンキー入力に応じて処理
を実行することを特徴とするユーザインタフェース制御
装置。 - 【請求項15】 請求項14記載のユーザインタフェー
ス制御装置において、 前記リモコンコード割付手段は、N(Nは2以上の整
数)段あるリモコンキー配列の段ごとに設定処理の処理
段階を分けて割り付けると共に、n段目(nは1以上N
以下)の処理の選択が終了するとn段目の選択結果に基
づいてn+1段目のキーに割り付ける処理を決定すると
ともに、前記表示手段は、割り付けられた処理の内容を
示すアイコンを対応する段に表示することを特徴とする
ユーザインタフェース装置。 - 【請求項16】 請求項14記載のユーザインタフェー
ス制御装置において、 前記リモコンコード割付手段は、N(Nは2以上の整
数)列あるリモコンキー配列の列ごとに設定処理の処理
段階を分けて割り付けると共に、n列目(nは1以上N
以下)の処理の選択が終了するとn列目の選択結果に基
づいてn+1列目のキーに割り付ける処理を決定すると
ともに、前記表示手段は、割り付けられた処理の内容を
示すアイコンを対応する列に表示することを特徴とする
ユーザインタフェース装置。 - 【請求項17】 請求項15または16記載のユーザイ
ンタフェース制御装置において、 前記リモコンコード割付手段は、n+α(αは整数)段
目までの選択処理が既に終了した段階でn段目に対応す
る行または列のキーが再び入力されると、n段目以上の
決定をキャンセルするように制御することを特徴とする
ユーザインタフェース装置。 - 【請求項18】 請求項1〜4のいずれかに記載のユー
ザインタフェース制御装置において、前記複数の電子機
器はテレビ受像機を含み、このテレビ受像機の表示手段
にリモコンガイドの表示を行うことを特徴とするユーザ
インタフェース制御装置。 - 【請求項19】 請求項7〜12,請求項14〜17の
いずれかの請求項に記載のユーザインタフェース制御装
置において、前記複数の電子機器はテレビ受像機を含
み、前記表示手段は前記テレビ受像機の表示手段である
ことを特徴とするインタフェース制御装置。 - 【請求項20】 情報処理装置とネットワーク接続され
ていて、複数の電子機器がバス接続され前記電子機器間
で通信を行うシステムにおけるユーザインタフェース制
御方法であって、前記情報処理装置から所要のリモコン
情報をダウンロードするステップAと、このステップA
でダウンロードしたリモコン情報にもとづいてリモコン
キーの割り当てを行うステップBと、このステップBで
割り当てたリモコンキーのガイド表示を行うステップC
とを備えたことを特徴とするユーザインタフェース制御
方法。 - 【請求項21】 複数の電子機器がバス接続され、前記
電子機器間で通信を行うシステムにおけるユーザインタ
フェース制御方法であって、前記システムから所要のリ
モコン情報を収集するステップAと、このステップAで
収集したリモコン情報にもとづいてリモコンキーの割付
けを行うステップBと、このステップBで割り付けたリ
モコンキーのガイド表示を行うステップCとを備えたこ
とを特徴とするユーザインタフェース制御方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000334516A JP4434467B2 (ja) | 2000-11-01 | 2000-11-01 | ユーザインタフェース制御装置 |
US10/021,534 US7053811B2 (en) | 2000-11-01 | 2001-10-30 | Control apparatus which remotely controls a device in a network system and control method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000334516A JP4434467B2 (ja) | 2000-11-01 | 2000-11-01 | ユーザインタフェース制御装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009236311A Division JP5002637B2 (ja) | 2009-10-13 | 2009-10-13 | 電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002140155A true JP2002140155A (ja) | 2002-05-17 |
JP4434467B2 JP4434467B2 (ja) | 2010-03-17 |
Family
ID=18810416
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000334516A Expired - Fee Related JP4434467B2 (ja) | 2000-11-01 | 2000-11-01 | ユーザインタフェース制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7053811B2 (ja) |
JP (1) | JP4434467B2 (ja) |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185569A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 制御システム |
JP2005012569A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Sharp Corp | 多機能装置 |
JP2007156955A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | ガイダンス生成装置およびガイダンス生成プログラム |
JP2007300584A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Sharp Corp | テレビジョン受像機 |
US7318202B2 (en) | 2003-05-19 | 2008-01-08 | Seiko Epson Corporation | User interface device and its display method |
JP2010109446A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Sony Corp | 制御装置、電子機器の制御システム、および電子機器の制御方法 |
JP2012022706A (ja) * | 2003-12-31 | 2012-02-02 | Openpeak Inc | 制御環境内のコンポーネントを自動的に管理するための方法、システムおよびコンピュータプログラム製品 |
US8210948B2 (en) | 2005-07-15 | 2012-07-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and portable recording medium |
WO2013001879A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | シャープ株式会社 | 情報提供装置、情報管理システム、映像機器、及び携帯端末 |
US8378791B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-02-19 | Onkyo Corporation | Image reproduction system and signal processor used for the same |
CN103019566A (zh) * | 2012-12-17 | 2013-04-03 | 李文彬 | 利用鼠标装置控制计算机的方法及用于该方法中的装置 |
KR101322707B1 (ko) * | 2006-12-13 | 2013-10-29 | 삼성전자주식회사 | 유저 인터페이스를 표시하는 디스플레이 장치 및 그 방법 |
US8745532B2 (en) | 2008-01-31 | 2014-06-03 | Panasonic Corporation | Display device |
WO2015173866A1 (ja) | 2014-05-12 | 2015-11-19 | 株式会社 東芝 | 電子機器、電子機器制御システム |
US9325678B2 (en) | 2005-04-25 | 2016-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing security service for guest network device in a network |
US10230538B2 (en) | 2003-11-03 | 2019-03-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User interface for multi-device control |
Families Citing this family (54)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7586398B2 (en) * | 1998-07-23 | 2009-09-08 | Universal Electronics, Inc. | System and method for setting up a universal remote control |
US6650247B1 (en) * | 2002-02-20 | 2003-11-18 | Universal Electronics Inc. | System and method for configuring a home appliance communications network |
AU2003223682A1 (en) * | 2002-04-24 | 2003-11-10 | Thomson Licensing S.A. | Method and apparatus for selecting devices on a data bus |
KR100824380B1 (ko) * | 2002-08-08 | 2008-04-22 | 삼성전자주식회사 | 영상 기록/재생 장치 및 그 메뉴안내 표시방법 |
JP4369214B2 (ja) * | 2002-12-11 | 2009-11-18 | パナソニック株式会社 | Avシステム |
US20040119894A1 (en) * | 2002-12-24 | 2004-06-24 | Rich Higgins | System and method for programming a programmable remote control device |
FR2849977B1 (fr) * | 2003-01-10 | 2005-06-03 | Thomson Licensing Sa | Procede de controle d'appareils au sein d'un reseau par une telecommande dediee et appareils mettant en oeuvre le procede |
KR100513851B1 (ko) * | 2003-01-24 | 2005-09-09 | 삼성전자주식회사 | 홈네트워크 환경에서의 gui를 이용한 리모트 컨트롤서비스 처리장치 |
JP2004328658A (ja) * | 2003-04-28 | 2004-11-18 | Toshiba Corp | 映像表示装置およびこの映像表示装置のセットアップ方法 |
EP1621015A4 (en) * | 2003-05-05 | 2010-07-21 | Thomson Licensing | METHOD FOR TAXED RECORDING TO A LINKED DEVICE ACCORDING TO IEE-1394 |
JP4597861B2 (ja) * | 2003-07-14 | 2010-12-15 | パナソニック株式会社 | 信号切替装置、信号分配装置、表示装置、および信号伝送システム |
AU2004302144B2 (en) * | 2003-08-07 | 2007-06-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | A/V system available for integrated control and method of controlling the same |
KR100541942B1 (ko) * | 2003-08-11 | 2006-01-10 | 삼성전자주식회사 | 홈네트워크의 홈디바이스원격관리장치 및 그 방법 |
US8887209B2 (en) * | 2003-09-05 | 2014-11-11 | Echostar Technologies L.L.C. | Pairing a remote control and a television |
JP2005204099A (ja) * | 2004-01-16 | 2005-07-28 | Seiko Epson Corp | ネットワーク制御システム |
US7705746B2 (en) * | 2004-02-02 | 2010-04-27 | Scope Seven Inc. | Simplified control system for electronic media |
JP2005286426A (ja) * | 2004-03-26 | 2005-10-13 | Sharp Corp | ホームネットワークサーバ、デジタル放送番組配信方法、無線端末、ホームネットワークシステム、プログラム、および記録媒体 |
JP4487622B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-06-23 | ヤマハ株式会社 | 周辺機器制御装置 |
EP1759368A1 (en) * | 2004-06-09 | 2007-03-07 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Remote control receiver device |
KR100677545B1 (ko) * | 2004-12-29 | 2007-02-02 | 삼성전자주식회사 | 복수개의 데이터 처리 장치를 이용한 데이터 처리 장치 및그 방법과, 이를 구현하기 위한 프로그램이 기록된 기록매체 |
US7487000B1 (en) | 2005-01-04 | 2009-02-03 | Tcl Govideo Ltd. | Navigation screen system and method for remote control |
JP2006338748A (ja) * | 2005-05-31 | 2006-12-14 | Orion Denki Kk | 操作対象案内機能を備えた複合電子装置 |
KR20060124594A (ko) * | 2005-05-31 | 2006-12-05 | 소니 가부시끼 가이샤 | 원격 제어 장치, 기기 조작 시스템 및 원격 제어 방법 |
ES2284385B1 (es) * | 2005-10-05 | 2008-09-16 | Idesa Electronic, S.L. | Sistema domotico controlable por television. |
JP4626590B2 (ja) * | 2006-08-22 | 2011-02-09 | ソニー株式会社 | 記録再生装置、再生装置、記録装置、撮像記録再生装置及び操作内容表示方法 |
KR101319546B1 (ko) * | 2006-11-21 | 2013-10-21 | 삼성전자주식회사 | 영상표시장치 및 그의 엑스렛 제공 방법 |
EP2034663B1 (en) | 2007-09-07 | 2012-08-29 | Sony Corporation | Main electronic device for communicating within a network and method for operating a main electronic device for communicating within the network |
GB0718362D0 (en) * | 2007-09-20 | 2007-10-31 | Armour Home Electronics Ltd | Wireless communication device and system |
US8154381B2 (en) * | 2007-12-31 | 2012-04-10 | Universal Electronics Inc. | System and method for interactive appliance control |
CN101646046A (zh) * | 2008-08-07 | 2010-02-10 | 海尔集团公司 | 视频通道选择方法及装置、视频设备、电视设备 |
JP2010103959A (ja) * | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Sony Corp | 番組送出装置および操作ボタン機能割り当て方法 |
TWI412954B (zh) * | 2009-11-13 | 2013-10-21 | Novatek Microelectronics Corp | 控制方法及多媒體系統 |
TW201119377A (en) * | 2009-11-25 | 2011-06-01 | Novatek Microelectronics Corp | Control method of prompt facility in HDMI-CEC devic and display apparatus with such control method |
CN102104755A (zh) * | 2009-12-18 | 2011-06-22 | 联咏科技股份有限公司 | 具有提示hdmi-cec功能的控制方法及显示装置 |
US20130038800A1 (en) * | 2010-10-04 | 2013-02-14 | Ben Yoo | Universal User Interface App and Server |
CN102542782A (zh) * | 2010-12-27 | 2012-07-04 | 晨星软件研发(深圳)有限公司 | 显示装置、遥控器及相关的显示系统 |
KR20130037777A (ko) * | 2011-10-07 | 2013-04-17 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이장치 및 그 제어방법 |
US8810737B1 (en) * | 2011-12-28 | 2014-08-19 | Sanyo Electric Co., Ltd. | Video display device and external device |
US20140289641A1 (en) * | 2013-03-20 | 2014-09-25 | Jerome Eymard Whitcroft | Adaptive User Interface |
CN104765521B (zh) * | 2014-01-07 | 2018-06-01 | 联想(北京)有限公司 | 一种信息处理的方法及一种装置 |
US11234581B2 (en) | 2014-05-02 | 2022-02-01 | Endochoice, Inc. | Elevator for directing medical tool |
WO2015166339A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Assa Abloy Entrace Systems Ab | Systems and methods for automatically controlling loading dock equipment |
US10326803B1 (en) * | 2014-07-30 | 2019-06-18 | The University Of Tulsa | System, method and apparatus for network security monitoring, information sharing, and collective intelligence |
US9848237B2 (en) * | 2015-10-21 | 2017-12-19 | Rovi Guides, Inc. | Systems and methods for identifying a source of a user interface from a fingerprint of the user interface |
CN105467875B (zh) * | 2015-11-27 | 2018-01-02 | 上海斐讯数据通信技术有限公司 | 一种输入输出接口及交换机远程监控装置 |
US11305953B2 (en) | 2016-05-03 | 2022-04-19 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Control systems for operation of loading dock equipment, and associated methods of manufacture and use |
US11225824B2 (en) | 2016-05-03 | 2022-01-18 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Control systems for operation of loading dock equipment, and associated methods of manufacture and use |
US10166949B1 (en) * | 2017-05-02 | 2019-01-01 | Adel Selim | Vehicle safety and security system |
US10032365B1 (en) | 2017-10-16 | 2018-07-24 | Universal Electronics Inc. | Apparatus, system and method for using a universal controlling device for displaying a graphical user element in a display device |
US10732826B2 (en) * | 2017-11-22 | 2020-08-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Dynamic device interaction adaptation based on user engagement |
US10878386B2 (en) | 2018-11-26 | 2020-12-29 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Systems and methods for automated dock station servicing |
US10494205B1 (en) | 2018-12-06 | 2019-12-03 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Remote loading dock authorization systems and methods |
US11142413B2 (en) | 2019-01-28 | 2021-10-12 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Systems and methods for automated loading and unloading at a dock station |
US11262747B2 (en) | 2019-06-11 | 2022-03-01 | Assa Abloy Entrance Systems Ab | Vehicle identification and guidance systems and associated methods |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4959810A (en) * | 1987-10-14 | 1990-09-25 | Universal Electronics, Inc. | Universal remote control device |
US5228077A (en) * | 1987-12-02 | 1993-07-13 | Universal Electronics Inc. | Remotely upgradable universal remote control |
US5255313A (en) * | 1987-12-02 | 1993-10-19 | Universal Electronics Inc. | Universal remote control system |
US6211870B1 (en) * | 1997-07-07 | 2001-04-03 | Combi/Mote Corp. | Computer programmable remote control |
US6223348B1 (en) * | 1997-09-03 | 2001-04-24 | Universal Electronics Inc. | Universal remote control system |
US6690392B1 (en) * | 1999-07-15 | 2004-02-10 | Gateway, Inc. | Method system software and signal for automatic generation of macro commands |
US6714220B2 (en) * | 2000-01-19 | 2004-03-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Interactive input with limit-value monitoring and on-line help for a palmtop device |
-
2000
- 2000-11-01 JP JP2000334516A patent/JP4434467B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-10-30 US US10/021,534 patent/US7053811B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004185569A (ja) * | 2002-12-06 | 2004-07-02 | Victor Co Of Japan Ltd | 制御システム |
US7318202B2 (en) | 2003-05-19 | 2008-01-08 | Seiko Epson Corporation | User interface device and its display method |
JP2005012569A (ja) * | 2003-06-19 | 2005-01-13 | Sharp Corp | 多機能装置 |
US10230538B2 (en) | 2003-11-03 | 2019-03-12 | Microsoft Technology Licensing, Llc | User interface for multi-device control |
JP2012022706A (ja) * | 2003-12-31 | 2012-02-02 | Openpeak Inc | 制御環境内のコンポーネントを自動的に管理するための方法、システムおよびコンピュータプログラム製品 |
US9325678B2 (en) | 2005-04-25 | 2016-04-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for providing security service for guest network device in a network |
US8210948B2 (en) | 2005-07-15 | 2012-07-03 | Mitsubishi Electric Corporation | Recording medium reproducing apparatus, recording medium reproducing method, and portable recording medium |
JP2007156955A (ja) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Mitsubishi Electric Corp | ガイダンス生成装置およびガイダンス生成プログラム |
JP2007300584A (ja) * | 2006-05-08 | 2007-11-15 | Sharp Corp | テレビジョン受像機 |
KR101322707B1 (ko) * | 2006-12-13 | 2013-10-29 | 삼성전자주식회사 | 유저 인터페이스를 표시하는 디스플레이 장치 및 그 방법 |
US8378791B2 (en) | 2007-03-28 | 2013-02-19 | Onkyo Corporation | Image reproduction system and signal processor used for the same |
US8745532B2 (en) | 2008-01-31 | 2014-06-03 | Panasonic Corporation | Display device |
JP2010109446A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Sony Corp | 制御装置、電子機器の制御システム、および電子機器の制御方法 |
JP2013034170A (ja) * | 2011-06-28 | 2013-02-14 | Sharp Corp | 情報提供装置、情報管理システム、映像機器、及び携帯端末 |
WO2013001879A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | シャープ株式会社 | 情報提供装置、情報管理システム、映像機器、及び携帯端末 |
CN103019566A (zh) * | 2012-12-17 | 2013-04-03 | 李文彬 | 利用鼠标装置控制计算机的方法及用于该方法中的装置 |
WO2015173866A1 (ja) | 2014-05-12 | 2015-11-19 | 株式会社 東芝 | 電子機器、電子機器制御システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7053811B2 (en) | 2006-05-30 |
JP4434467B2 (ja) | 2010-03-17 |
US20020089427A1 (en) | 2002-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002140155A (ja) | ユーザインタフェース制御装置、ユーザインタフェース制御方法 | |
US6957396B2 (en) | Graphic user interface for digital networks | |
EP0957636B1 (en) | On-screen electronic resources guide | |
JP5056373B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理方法 | |
RU2239293C2 (ru) | Система управления предпочтительными услугами для мультимедийного видеодекодера | |
JP4177552B2 (ja) | 機器間のインタフェース方法 | |
US6961099B2 (en) | Method and apparatus for automatically switching between analog and digital input signals | |
US20020063797A1 (en) | Television signal reception apparatus and method, and broadcast reception apparatus and method | |
US8068183B2 (en) | Control system for network of input devices with automatic audio/video receiver detection and control configuration | |
US20020040474A1 (en) | Video processing device | |
US20140248032A1 (en) | Controlled information processing apparatus | |
KR101112186B1 (ko) | 네트워크 내의 디바이스와 연관된 컨텐츠 정보의 동적 디스플레이를 제공하기 위한 방법 및 장치 | |
EP1096793B1 (en) | System, method, signal, user interface and software to display thumbnail banners | |
US20090154933A1 (en) | Control system for network of input devices with automatic device configuration | |
JP2001285309A (ja) | ゲートウェイ装置、媒体および情報集合体 | |
JP5002637B2 (ja) | 電子機器 | |
JP2001128025A (ja) | ユーザーインタフェース制御システム、方法及び記憶媒体 | |
JP2003158701A (ja) | 情報記録再生装置 | |
JP2001136454A (ja) | ユーザーインタフェース制御装置、方法及び記憶媒体 | |
JP2001298676A (ja) | 映像再生装置、映像表示装置、及び操作制御システム並びに操作制御方法 | |
JP2004538680A (ja) | 複数の入力デバイスからなるネットワークのための制御システムおよびユーザインタフェース | |
JP2003198871A (ja) | 家電機器制御システム及び方法並びにそのシステムに用いられるリモコン装置及び家電機器 | |
JPH11341472A (ja) | ネットワーク制御システム、コントローラ及びデバイス | |
US20060078282A1 (en) | Information processing apparatus, method of controlling its external appliances and a television broadcast receiver | |
JP4507037B2 (ja) | 放送情報管理装置および放送情報管理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20071031 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090805 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091013 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130108 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140108 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |