[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

話題の記事

「タピオカミルクティー」イモを育てる所から作ってみた! 砂糖も茶葉も自家製で牛乳は手絞り…ゼロから始めるスイーツ作り

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『お腹がすいたらタピオカミルクティー【COEIROINK投稿祭2024】』という、ふわふわなエビさんの動画です。

 投稿者メッセージ(動画説明文より)

タピ活…してみませんか??


 投稿者のふわふわなエビさんは、野草や釣った魚を使った一風変わった料理動画を投稿しています。

 今回は一世を風靡した「タピオカミルクティー」を作るそうですが、まず用意したのはキャッサバの苗です。
 タピオカの原料であるキャッサバを苗から育てるようです。

 まず苗をポッドに入れて育てます。

 枝と葉が茂ってきたら、根をほぐしつつ畑に植えます。

 キャッサバはとても育てやすい植物のようで、土の状態を気にせずとも育てられるそうです。
 水やりも苗を畑に植えた時の1度だけでも大丈夫とのこと。

 ほとんど放置していたそうですが、キャッサバは立派に育ち収穫の時を迎えます。

 収穫の方法は、枝を折り周囲を掘ってからから丸ごと引き抜くという豪快なものです。

 根の部分が太くまっすぐなイモになっています。

 収穫したキャッサバを加工して、タピオカ粉を作ります。

 キャッサバには皮と芯に毒があるそうです。まずはそれらの毒がある部分を取り除きます。

 その後、水を少量入れてフードプロセッサーで粉々にします。

 粉々にしたキャッサバに水を入れて、沈殿したら上澄みの水を捨てて水を入れ替える作業を繰り返します。

 すると白い沈殿物ができるので、これを冷蔵庫で乾燥させます。

 こうしてキャッサバからタピオカ粉ができました。

 つづいて、砂糖を準備します。

 使うのは大根です。まずは大根おろしにします。

 さきほど作ったタピオカ粉を水に溶かして加熱し、のり状にします。

 60℃ほどに冷ましたら、大根のしぼり汁を加えて保温した状態で寝かせます。

 寝かせたものを煮詰めると、デンプンが分解されてできた糖が残ります。

 麦芽糖の完成です。
 キャッサバからタピオカ粉と糖分が作れました。

 麦芽糖を使ってカラメルを作ります。

 カラメルとタピオカ粉を混ぜて、お湯で練り小さな球形を作ります。

 できたものを茹でれば……

 ブラックタピオカの完成です。

 タピオカが出来たので、ミルクティーを作っていきます。

 まずはチャノキの若葉を摘みます。

 茶葉を乾燥させてから、よく揉みます。

 揉んだ後に熟成させます。

 この段階でもう紅茶の香りがするそうです。

 最後にオーブンで加熱乾燥して、紅茶の茶葉が出来ました。

 試しに紅茶をいれてみると、フレッシュで華やかな香りで美味しいようです。

 最後の材料は牛乳です。

 牛乳は「友達の牛」から絞らせてもらいます。

 乳しぼりで手に入れた牛乳は加熱処理して使用します。

 ようやく材料が揃いました。

 茶葉を煮出して、牛乳と麦芽糖を入れてミルクティーを作ります。

 カップにタピオカを入れてミルクティーを注げば、ついに「タピオカミルクティー」の完成です。

 「タピオカのモチモチ感は市販品以上」「市販の紅茶や砂糖にはかなわないけど、うまくまとまった」と、その完成度はかなり高そうです。

 原材料から加工品ができるまで、どれほど手間がかかるのか分かる動画でした。興味がわいた方は、ぜひ下記のリンクから動画でもお楽しみください。

 視聴者のコメント

ええ!? まずはキャッサバを採取するところから!?
まずキャッサバを植えます
砂糖(ショ糖)じゃなく麦芽糖の水飴か
ポストアポカリプス物の中盤くらいに主人公一行が辿り着いてつかの間の平和を享受するような家だな
なんで庭に茶が生えてんだよ……


▼動画はこちらから視聴できます▼

『お腹がすいたらタピオカミルクティー【COEIROINK投稿祭2024】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm44362761

―あわせて読みたい―

『モンハンワイルズ』の焚火料理を再現してみた! スキレットでベーコンを焼きはちみつをかけるワイルド飯がガチでうまそう

【検証】料理素人に料理名だけ伝えて食材を買いに行かせる→料理名を知らない料理人はお題の料理を作れるか? 「アクアパッツァ」と「パンナコッタ」を作るはずが全く別の料理に変貌

この記事に関するタグ

「作ってみた」の最新記事

新着ニュース一覧