[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

技術初心者です、「このプレートの沈込み量がリニア」という言葉が出てきましたが、このリニアの意味を詳しい日本語で教えてくださいますか?

A 回答 (6件)

いろいろな意味で使われます。


①直線的な
②入力と出力が比例する。線形な、一次の
③長さに関する
④線状の、糸状の
⑤均等な

この場合は②
    • good
    • 0

すでに回答があるように、リニアは日本語では「線形」と表現され、分かりやすく言うと「比例関係が成り立つ」という意味です。



プレートの沈み込み量の例で言えば、プレートにかかる力が2倍になれば、沈み込み量も2倍になるってこと。

比例関係が成り立たない場合はノンリニア(非線形)と言われ、たとえば白熱電球にかける電圧を2倍にしても流れる電流は2倍にはならず、比例関係が成り立ちません。
    • good
    • 1

日本語に直せば「線形」ということです。



直接的には「比例関係になる」とか、2つの量の関係が「直線グラフ」になるというような関係。
お示しの例では「荷重と沈み込み量とが比例する」とか、「荷重と沈み込み量との関係が直線的な関係」ということです。

「比例」は「一方がゼロのときた方もゼロ」でなければいけませんが、「線形、リニア」の場合には一次式
 y = ax + b
の関係であればよいです。
(比例は y = kx ですね)
    • good
    • 0

リニアモーターというものも、一般のモーターのように回転させず、磁極が直線的に並んでいて、直線的に動くものになります。



東京で言えば、都営大江戸線もリニアモーターを使っています。
    • good
    • 0

真っすぐ、直線的、一次関数的・・・といった意味です。

    • good
    • 0

「直線的」という意味です。



「このプレートの沈込み量の係数が直線的」つまり、グラフに表したときに、曲線ではなく、直線または直線に限りなく使い線で表される関数になる、という意味です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A