A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
舟を編むですか?よく覚えていませんが
私は本を読んだし、映画を見たし、AmazonPrimeでも見ましたが忘れました。
私はもっぱら電子辞書です。
重石は暇で最近スマホアプリを作りましたので。厚い本は5冊ほど横にあって
重石に使っています。
No.6
- 回答日時:
中型国語辞典と小型国語辞典では収録語数が3~4倍も違います。
説明文や用例の詳しさも当然違います。小型国語辞典:5万語クラス。最近の版は7~8万語以上
中型国語辞典:20万語クラス。最近の版は25万語以上。
小型辞典で間に合う範囲ならそれで十分です。
小型辞典に載っていない言葉や、より詳しい説明・用例を知りたいときは中型辞典の出番です。
その他、小型辞典は改版周期が短いので、新しい言葉や新しい意味・用法が多く載っていることが多いです。
また、小型辞典でも対象レベル(中学生~高校生主体、大学生~社会人向けなど)によっても違いがあります。
どの辞書もそれぞれ個性というか特色があるので、できれば複数の辞書を引き比べてみるのが良いと思います。
三省堂国語辞典は新語・俗語や新用法を積極的に載せていることで定評があります。岩波国語辞典はオーソドックス。新明解国語辞典は個性が強い。
各辞書の特色(売り文句など)は、各社の公式サイトを参照するとよいです。
角川必携国語辞典(初版:1995年10月20日)5万2,000語
https://www.kadokawa.co.jp/product/199999013200/
広辞苑 (第四版:1991年11月15日) 22万語
https://www.iwanami.co.jp/book/b256618.html
広辞苑 (第七版:2018年1月12日) 25万語
http://kojien.iwanami.co.jp/feature/
広辞苑の机上版は確かに重すぎますね。
私は第二版・第三版・第五版・第六版・第七版を持っています。
机上版は五版だけですが、4kgほどもあります。
第六版・第七版の机上版は2分冊+別冊付録の3分冊構成になりました。
電子辞書版は第五版です。こっちのほうが手軽です(あたりまえ)
PC版の5版を持っていましたが、検索ソフトがWindowsXP版なので使えなくなりました。
-----------
主な国語辞典(小中学生用の学習国語辞典を除く)
●大型辞典
小学館 日本国語大辞典 第二版 100万項目
●中型辞典
小学館 精選版日本国語大辞典 30万語
岩波書店 広辞苑 第七版 25万語
三省堂 大辞林 第四版 25万1千語
小学館 大辞泉 第二版 25万語(デジタル大辞泉は30万語)
●小型辞典
岩波書店 岩波国語辞典 第八版 6万7,000語
三省堂 新明解国語辞典 第八版 7万9,000語
三省堂 三省堂国語辞典 第八版 8万4,000語
三省堂 現代新国語辞典 第七版 7万8,500語
小学館 新選国語辞典 第十版 9万4,000語
小学館 現代国語例解辞典 第五版 7万1,000語
大修館書店 明鏡国語辞典 第三版 7万3,000語
学研 現代新国語辞典 改訂第六版 7万7,000語
旺文社 国語辞典 第十二版 8万5,000語
角川書店 角川新国語辞典 7万5,000語
角川書店 角川必携国語辞典 5万2,000語
(日本国語大辞典、大辞泉、角川以外は持っています)
No.4
- 回答日時:
>角川で調べて納得いかないとき、広辞苑で調べてみる、とかでしょうか。
。はい、それでよいと思いますよ。
必要もないのに、わざわざ重い広辞苑で時間をかけて調べるのはむだでしょう。
いくらフェラーリやポルシェを持っているからといって、角のコンビニに弁当を買いに行くのにそれを使う必要はないでしょう。
そもそも、何の目的で「広辞苑」をお求めになったのでしょうか。
その「目的」に沿った使い方をすればよいだけかと思います。
「所有する喜び」のためだったら、飾っておけばよいと思います。
>そもそも何が目的で広辞苑を買ったのか
もう数十年も前のことを思い出させていただきました。
手に入れたことで、疑問に思ったことはすべて解決できると思っていました。
でも今では、ここで質問するように「簡単にググること」で分からないことを調べることができています。
だからなおさら重い広辞苑には手が出ません。
そして机の上の広辞苑に目が行くたび、ああもったいないなー、って思っています。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>軽いのでどうしてもそちらのほうで言葉を調べます
>角川で調べて納得いかないとき、広辞苑で調べてみる
それでよいのです。
軽い辞書で調べて納得できるならその方がいいです。
そして、調べ物の9割はそれで事足りるはずです。
1割程度の、納得がいかないケースで広辞苑が登場するのです。
ただの風邪では大学病院を使わないようなものです。
ただの風邪なら町医者でいいのです。
あんなにデカくて立派な病院なのだから頻繁に使おうと思っても、ただの風邪に3時間も4時間も待たされて「風邪です」って当たり前の診察をもらう必要もないのです。
普段の軽い病気は町医者に、重篤な病気は大学病院に、みんなそんなふうに区別しています。
角川でわかるものを、わざわざ重たい広辞苑を出して調べる必要はないのです。
そして、滅多に使わないなら大学病院なんていらないじゃん、とはいえません。
滅多にないけど重篤な病気のために、あれだけの巨大な医療機関が必要なのです。
それと同じで、普段の軽い調べ物は角川で、稀にある慎重な調べ物は広辞苑で、って区別して使えばいいのです。
さらにいえば、広辞苑は使う回数に意味があるのではなくて、手元にあることに大きな意味があります。
いま病気ではなくても、病気にかかる予定がなくても、近所に大病院があれば安心、みたいなことと同じです。
1割ほどの納得いかないケースで広辞苑は登場、はなるほどというご回答です。
でも前半の大学病院と町医者の下りは納得できますが、
最後、>大病院があれば安心 というのは違うと思います。
いよいよ広辞苑の登場かのシーンでも使わなかったら意味ないので、持ってて安心ということにはならないでしょう。
広辞苑は重いから使いませんでは、そもそも持っている意味はないということですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 同性愛者同士だとデートは出来ないのでしょうか? 7 2021/12/12 06:20
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
- 事典・辞書 新明解国語辞典の青や白、赤の中身は一緒なのでしょうか? 調べる限りは内容の違い等が書いていません。 1 2021/12/31 16:08
- 日本語 道理という熟語の使い方について 5 2021/12/03 12:10
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) スマホで検索について 3 2022/06/06 09:21
- 哲学 不毛な議論 8 2023/03/03 07:31
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) スマホアプリ用(Braveなどのブラウザではない)広告ブロッカーはありますか? ちなみに無料のサービ 2 2021/12/29 12:15
- 日本語 導出という熟語 5 2023/06/03 16:57
- 事典・辞書 机に国語辞典や漢和辞典を置いてあるのを見ると、なんかカッコいいなぁって思うんですが、 本を読んでて分 1 2023/06/05 20:26
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「黒歴史」教えて下さい
- ・2024年においていきたいもの
- ・我が家のお雑煮スタイル、教えて下さい
- ・店員も客も斜め上を行くデパートの福袋
- ・食べられるかと思ったけど…ダメでした
- ・【大喜利】【投稿~12/28】こんなおせち料理は嫌だ
- ・前回の年越しの瞬間、何してた?
- ・【お題】マッチョ習字
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・一番最初にネットにつないだのはいつ?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・2024年に成し遂げたこと
- ・3分あったら何をしますか?
- ・何歳が一番楽しかった?
- ・治せない「クセ」を教えてください
- ・【大喜利】【投稿~12/17】 ありそうだけど絶対に無いことわざ
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・集合写真、どこに映る?
- ・自分の通っていた小学校のあるある
- ・フォントについて教えてください!
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・10代と話して驚いたこと
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
差すか、射すか。
-
「後継」の反意語は「前継」で...
-
「面着会議」という言い方はあ...
-
『こと○○に関しては』という使い方
-
「端々」と「節々」の違いを教...
-
種類と区分と種別と分類の違いは何
-
「わかりづらい」 と 「わ...
-
「取り込み中」は不幸があった...
-
「こまめ」は「細目」?
-
受け答え? 受け応え?
-
いかんなく発揮する、「遺憾」...
-
「ふかぼり」の漢字は深堀り?...
-
「全体観」という言葉はありま...
-
「お裾分け」をいただく、とい...
-
「づつ」?「ずつ」?
-
カメラが「とらえる」の「とら...
-
前々回の前
-
「状況」と「情況」の違いは?
-
いち~~として、の「いち」の...
-
「もんしんひょう」の漢字は?
おすすめ情報
広辞苑を使えない理由が重いからなので、PCを立ち上げている時しか使えない辞書に意味があるのかしら、
と思ってしまいます。
真魚さんは辞書編纂者ですか?
広辞苑たくさん持ちすぎでしょ。
質問意図はわかってもらっているようですが、私の望む回答ではないです。
(余談)
私の琴線に触れたあるドラマのワンシーンです。
沢田林太郎:辞書の編纂をしているフリーの日本語学者が、世話になっている教授の見舞いに病院を訪れたところ。
「先生、お加減は」
「見ての通り」
「すいません」
「沢田君は素直で勤勉です。将来優秀な学者になるでしょう」
「ありがとうございます」
「但し今のままなら辞書編纂者は無理かと」
「なぜでしょうか」
「生きていないから、でしょうか。
言葉というのは書物の中だけではなく、人と人との営みの中で生きているものです。
沢田君は”生きている”という言葉にどう語釈を付けますか」
「呼吸をして生存している、先生ならばどう」
「変化していくこと、はどうでしょうか」
「変化していく」
「めいっぱい生きてください」