こんばんは ご意見お聞かせください。
会話の中で、おまえ、貴方、貴方様 お宅さまなど、相手を、呼ぶ場合、色々表現がありますよね。
親しい間柄、先輩後輩など色々な状況がありますが、
電話での会話で、しかも、会った事ない相手に、対して、
あんた って呼ばれると、見下された感じがします。
あんたって表現は、相手に対して失礼な表現では、ないのでしょうか?
この表現は、相手より立場が、上にある人間が、使う表現だと思いますが?どのように感じられますか?
差別用語とまでは、いきませんが、このあたりの事が、学べるサイトなどもあれば、あわせて教えてください。
お願いします
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
日本語は二人称が非常に難しいのは、ご承知のとおりです。
特に東京は様々な人々が住んでいますので、二人称は慎重に使った方がいいと思います。「おまえ、あなた、お宅」など、使った瞬間にその人と相手の関係ができてしまいますので。私も、見ず知らずの人に急に「あんた」って言われたら、かなりむっとします。コンビニの店員に、「あんた」って言われたら、まず間違いなく「なんだその口調は?」と言い返すと思います。で、一番無難なのが、二人称抜きでしゃべり続けることです。
電車に乗って、見知らぬ人のカバンがじゃまな時に、「あんたのカバンが当たっているのですが」というより、「お持ちのカバンが当たっているのですが」と言った方が、たぶん無難でしょう。前者の答え方だと、相手の虫の居所が悪い時には、「なんだよ、やるのかよ?」とからまれる可能性もあります。
二人称を使わないといけないときは、名前で呼ぶか、役職や社会的ポジション(部長とか、お客様とか)にした方が無難であり、それを知らない時は、苦しくても、ひたすら二人称抜きで話すのが無難でしょう。
「あなた」も決して万能ではありません。デパートの店員に「あなたの住所と電話番号を記入頂けますか」と言われたら、すごく変な気がしますし、上司から「あなた」よばわりされるのもいやです。(もちろん社長とかの殿上人で、こちらの名前を知る由もない場合は、仕方がありませんが)
ちなみに東京では、親しくても「あんた」はまず使いませんし、たいていの場合は馬鹿にされていると思うのではないでしょうか?私は、だいたいの場合は名前で呼びますね。
なお、英語は二人称はyouだけなので、うらやましいです。
お礼が、遅くなり申し訳ありません。
おっしゃるとうり、二人称は、難しいですね。
他の方の回答にありましたように、地域差もかなりあるようですし、
私の場合、電話での会話(相手は役所)でしたので、びっくりしました。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
自分より立場が上の人が使うのは,当然ですが,
会話のなかで,そんな風に呼ばれたくないです。
ちゃんと名前で「○○さん」と呼んでほしいです。
以前に仕事中に上司から「あんたが・・」と言われました。(関西出身の方)
聞いたとき,イヤな気分でした。たとえ上司からであっても。皆さんがおっしゃるように土地柄で温度差がありそうですね。
という私は子供たちに『ちょっとー,あんたたち,なにやってんの!?』と叱るときがあります。
自分を振り返ると,
個人を指して,「あんた」とはあまりいいません。複数のひとを指すときに「あんたたち」と言います。
余談ですが,テレビの時代劇で夫婦役で,
「ちょっと,あんた・・」とか「おまえさん」といいますね。
お礼が遅くなり申し訳ありません、
私の場合、電話での会話で、あんた と呼ばれたので、驚きました。(相手は役所)
私自身、会社の部下であっても、必ず、○○さんとさん付けします。
地域差も、かなりあると思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
私はハマ→といっても横浜とかそんなかっこいい所ではなく本当の漁業の町に育ちました。
以前は炭坑もあり、かなり言葉が悪いです。
当然のようにみんな「あんた」と呼んでいました。
気が付いたのは、高校に入る前に転校した時でした。
私が育った所は、言葉があんまりよくない(投げやりな言い方をする。でも地元の人はそれが普通)上に早口らしく、10年以上経った今でも早口は直りません。
それでも一番多感な時期にその土地にいたので、イヤだなとは思いません。
私は現在「接客」に近い職業に就いているのでお客さまにはそういった言葉は遣わないようにしていますが、親しい間柄の人には「自分」を知ってもらう意味でも遣っても構わないと思います。
逆に「あんた」ということで地元に近い友達が増えるかもしれませんね。
お礼が遅くなって、申し訳ありません。
使い方によって、うまく活用できる場合と、逆効果の場合とありますね。
私の場合は、電話での会話の中で、(相手は、役所)使われたので、少し、驚きました。
ありがとうございます。
No.6
- 回答日時:
追記です。
私の意見は、「親しんだ相手に」ということで、
もちろん初対面では若干失礼だと感じます。
でも、関西や中国地方だと、その失礼度も薄いの
かもしれませんね。
また、庶民な「おばちゃん」に言われると
初対面でもそう失礼に思わないかも。
ちょっとスラングみたいな要素ですかね。
No.5
- 回答日時:
他の回答者達の発言を見て、自分でも思い当たりましたけど、やはり関西と関東で「あんた」「あなた」の
意味合いが少し違うかもしれませんね。
広島育ちの私は「あんた」は
親しんだ間柄で使われるものでもある
という感じだったのですが、
千葉の大学に行った時、なじんできた友人に、
ちょっとと意図的にとぼけて「あんたはさ~」と使うと、
「あんたと言われた!」等と、
どこか良くない感じが含まれるように
感じられてしまったと思います。
ただその中には京都出身の人もいたので、
どの地域で区切られるのかはっきりわかりませんけれど。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
友人同士の会話でも、あんた という表現が適さない地域もあるんですね。
親しみを持った表現のつもりでも、相手によっては、感じ方に違いが、ありますね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私は子供の頃、名古屋に住んでいましたが、私自身は使わないものの、友達は親しい人を呼ぶ時ほど「あんた」と言っていました。
その後、東京に移り住みましたが、最初のうちは「あなた」と言われると、いやに他人行儀だな、冷たいなと感じたものです。
姉は、東京の学校でできた仲良しの友達のことを「あんた」と呼んでいたら、「あんたなんかに、あんたなんて呼ばれたくない!」と言われたそうで、驚いたそうです。
名古屋ではこうだったよ、と説明しても「ここは名古屋じゃない」と怒っていたそうで、それ以来、使うことをやめたそうです。
関東の人の使う「あんた」の発音と、名古屋の人が使う「あんた」の発音は、ちょっと違います。
うまく発音を説明できないのですが・・・
親しい間柄ほど、「あんた」って使うのです。
「あなた」は他人行儀に聞こえます。
とはいえ、東京に住んでしばらくしたら、「あんた」は失礼で、「あなた」は丁寧、と感じるようになりました。
名古屋にまた戻って来たら、「あなた」は他人行儀な言葉であまり使うわけにはいかなくなりました。
「きみ」で対応しているけれど、それも他人行儀だと受け止められ困ってしまいます。
だから・・・その「あんた」という言葉を使う人が、名古屋付近から大阪のほうの出身の人なら、許してあげるか、「あんた」はこの土地では失礼な言葉なんだと説明して使うのをやめてもらうか、だと思います。
お礼がおそくなり、申し訳ありません。
すんでいる地域や、お互いの関係など様様な事で、
感じ方は変わってくるもだと、思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>>会った事ない相手に、対して、
あんた って呼ばれると、見下された感じがします。
私は全然気になりません。
>>あんたって
この言葉、東京方面と関西方面で感じ方が違うようです。
私は西の端の人間ですが、あんたと言われても馬鹿にされたとか見下されたという感じはしません。
普通に呼びかけとして取ります。
しかし、これを東京で何も考えずに使うと非常に敵視された目線を頂きます。(^^;
質問者さんと同じ考えのようですね。たぶん。
ただ、ちびまる子ちゃんでは平気であんたという言葉は随所に出てきますが、それは別に何も感じないのでしょうか?今度注意して聞いてみてください。
馬鹿とアホウに似た関東と関西の取り方と同じようなもんだと自分では解釈しています。
お礼が遅くなり申し訳ございません。
確かに、関東、関西の違いがあるようでね。
初対面でしかも電話で会話の中であんたと言う、表現には
初めてであり、少し、驚きました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Skype Skype通話について 1 2023/05/24 14:00
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
- その他(恋愛相談) 自分の事は知ってるけど、こちらが相手をあまり知らない時のLINEや対面の距離感について 大学3年生男 4 2022/08/07 19:22
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語ですか? 3 2023/07/12 21:56
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- ビジネスマナー・ビジネス文書 いつ電話をよこすの?という表現について。 2 2023/03/13 17:15
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英会話の習得 4 2022/06/05 10:23
- 高齢者・シニア 男の人は自分が何歳になったら初対面の人を「お前」と呼ぶか? 7 2023/05/28 11:16
- 英語 No way!の相手の能力や素質を否定する可能性について 5 2023/06/11 18:55
- その他(行事・イベント) 共感してくれる方、 中学生時代に毎年あった行事の合唱コンクール(文化発表会)で自分が後輩の立場だった 2 2023/05/22 15:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
おすすめの美術館・博物館、教えてください!
美術館・博物館が大好きです。みなさんのおすすめをぜひお聞きしたいです。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
職場で他者を「あんた」と呼ぶ人の心理
会社・職場
-
職場であんたを使うのはは軽蔑語ですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
友達にノリだけど「あんた」って呼ばれるのあんまりいい気がしません、、 これって親しみ何でしょうか??
友達・仲間
-
-
4
異性のことを「あなた」とか「あんた」って呼ぶ男性心理教えてください。 周りに人がいる時は言われません
心理学
-
5
「あんた」という呼び方について
片思い・告白
-
6
男性が女性に対して「あんた」とよぶとき
モテる・モテたい
-
7
『あんた』と呼ぶ心理
友達・仲間
-
8
“あんた”ってどう思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
9
親にあんたと呼ぶ子供は絶対に幸せになれないと聞きました。 これに僕はそりゃそうだなと思う半面、親が日
父親・母親
-
10
女として意識してる相手に対してアンタはないよね?
恋愛占い・恋愛運
-
11
「あんた」と言う人、周りにいますか?
出会い・合コン
-
12
なぜ、親がこどもに「あんた」「お前」「おめえ」と呼ぶのはいいのに、子供が親にそう呼ぶのは駄目なのでし
父親・母親
-
13
28才OLです、マスターベーションがやめれません、週2〜3回オーガズムを味わっています。 異常
風俗
-
14
「あんた」「お前」と呼ばれるの、どう思いますか?
【※閲覧専用】アンケート
-
15
夫婦の呼び方について
その他(結婚)
-
16
「あんた」と呼ぶ客
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
好きな人に最近「あなた」とか「あんた」って言われています。 名前で呼ばない心理を教えてください。
その他(恋愛相談)
-
18
女性の【きみ】という呼び方について
失恋・別れ
-
19
女性を君と呼ぶ心理
片思い・告白
-
20
会社の社長に毎日あんたって呼ばれます。なんか召使いみたいで嫌です。命令されてるみたいで。 会社入って
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
あんた という表現について
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
愛液の落とし方
-
彼氏と初めてお泊まりデートを...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
Rudolph Valentinoってあのバレ...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
電車で前に立つ人が近い
-
電車の床に直置きしていたリュ...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
ジュースを鞄の中にこぼしてし...
-
店員が座席を案内しないで自分...
-
主人のかばんを見ていることを...
-
関東の方わかりますか?
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かばんにお守りをつけるとき、...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
あんた という表現について
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
電車で隣の座席に置いていたバ...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
彼氏と初めてお泊まりデートを...
-
電車の床に直置きしていたリュ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
電車で前に立つ人が近い
-
Rudolph Valentinoってあのバレ...
おすすめ情報