[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
SSブログ

Oracle Linux 6.1のインストール [Oracle Linux]

Oracle Linuxは、Oracle社がRed Hat Enterprise Linuxから、Red Hatの商標を除いて作成した、いわゆるRed Hat Enterprise Linuxクローンのディストリビューションである。
もともとはOracle Enterpris eLinuxという名前だったが、バージョン6からは、Oracle Linuxという名前になったようである。

日経Linuxの記事によれば、レッドハットよりも低料金でサポートを提供しているが、レッドハットと競合というよりは、補完/共存していくことを目指しているようである。


メンテナンスのレベルは本家Red Hatには及ばないのでは?と思ったが、最新版の6.1では、RHEL6.1のリリースの12日後には、OracleLinux6.1がリリースされ、かなりオラクルも力を入れているのではないかと感じさせる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110606-00000017-mycomj-sci

アップデートの提供を受けるにはオラクルとの契約が必要だが、インストールメディアは、オラクルのサイトに登録すれば、無料でダウンロードできる。

今回はこのOracleLinuxをVMware Player環境にインストールしてみたい。

Oracle Linuxは、次の Oracle E-Deliveryのサイトからダウンロードできる。
https://edelivery.oracle.com/linux

サイトにアクセスしたら、Continueをクリック。
OracleLinux61_001.jpg

自分のフルネーム、会社名、Eメールアドレスを記入後、国名を選択し、2か所のチェック項目をよく読んでから、チェックをつけてContinue。
OracleLinux61_002.jpg

必要なメディアパックを検索します。
今回は、「Select a Product Pack」に「Oracle Linux」を、「Platform」に「x86 64 bit」を選択して、Goボタンを押しました。
OracleLinux61_003.jpg

ダウンロードするリリースを選択します。
過去の分のリリースも可能です。
今回は、「Oracle Linux Release 6 Update 1 Media Pack for x86_64 (64 bit)」を選択して、Continueしました。
OracleLinux61_004.jpg

ダウンロードするファイルを選択します。
インストールのためには「Oracle Linux Release 6 Update 1 for x86_64 (64 Bit)」は最低限必要です。
その他、ブート用のisoイメージやソースDVDのisoイメージもダウンロードできます。
OracleLinux61_005.jpg

「View Digest」ボタンを押すと、ダウンロードしたファイルのチェックに必要なMD5やSHA1のダイジェストを確認できます。
OracleLinux61_006.jpg

参考までに「Readme」ボタンを押すと、次の内容が表示されます。
OracleLinux61_007.jpg

ダウンロードしたV26568-01.zipを解凍すると、OracleLinux-R6-U1-Server-x86_64-dvd.isoが作成されるので、
これを使用して、インストールを行います。

VMware Playerにて仮想マシンを新規作成します。
Oracle Linux4.8では、インストーライメージファイルからOSの種類が自動検出されるのですが、少なくとも5.6と6.1では、検出されないようです。
OracleLinux61_008.jpg

ゲストOSの種類は、Linux→Oracle Enterprise Linux 64 ビットを選択します。
OracleLinux61_009.jpg

その他の仮想マシンの設定は、次の通りです。

ディスク容量:32GB
メモリ:4096MB
CPUコア数:4

仮想マシンを保存後、起動します。
一番上の「Install or upgrade an existing system」を選択します。
ほっといても60秒たつと、これが選択されます。
OracleLinux61_010.jpg

OKを選択してインストールメディアのテストを行います。
OracleLinux61_011.jpg

Testボタンを押すと、メディアチェックが始まります。
OracleLinux61_012.jpg

チェックが始まります。
OracleLinux61_013.jpg

正常にテストが終わったことを確認してOKボタンを押します。
OracleLinux61_014.jpg

ディスクが切断されているので、再接続後、Continueを選択します。
OracleLinux61_015.jpg

インストーラが起動したらNextボタンを押します。
OracleLinux61_016.jpg

言語は「Japanese(日本語)」を選択してNextを押します。
OracleLinux61_017.jpg

キーボードは「日本語」になっていることを確認して次へ進みます。
OracleLinux61_018.jpg

「基本ストレージデバイス」を選択して次へ進みます。
OracleLinux61_019.jpg

今回は、新規VM環境へのインストールなので、「はい。含まれていません。どのようなデータであっても破棄してください。」を選択します。
OracleLinux61_020.jpg

ホスト名を設定します。
OracleLinux61_021.jpg

「アジア/東京」が選択されていることを確認し、「システムクロックでUTCを使用」のチェックをはずして次へ進みます。
OracleLinux61_022.jpg

rootパスワードを設定します。
OracleLinux61_023.jpg

「すべての領域を使用する」を選択し、「パーティションのレイアウトをレビューまたは修正」にチェックを入れて次へ進みます。
OracleLinux61_024.jpg

パーティション設定を確認して次へ進みます。
適切でない場合、修正が可能です。
OracleLinux61_025.jpg

警告が出ますが、「フォーマット」ボタンを押します。
OracleLinux61_026.jpg

「変更をディスクに書き込む」ボタンを押します。
OracleLinux61_027.jpg

ブートローダーの設定はデフォルトののままで次へ進みます。
OracleLinux61_028.jpg

インストールするソフトウェアの選択をします。
今回は「Software Development Workstation」と「今すぐカスタマイズ」を選択して次へ進みます。
OracleLinux61_029.jpg

必要なソフトウェアを選択して、次に進みます。
OracleLinux61_030.jpg

インストールが始まります。
OracleLinux61_031.jpg

インストールが終わったら、CDを切断して、再起動ボタンを押して再起動します。
OracleLinux61_032.jpg

再起動します。
OracleLinux61_033.jpg

ようこそ画面で進むボタンを押します。
OracleLinux61_034.jpg

ライセンス情報に同意して次へ進みます。
OracleLinux61_035.jpg

ソフトウェア更新の設定では、「いいえ、後日に登録することを希望します」を選択します。
ただし、設定をしない場合、ソフトウェア更新のサービスを受けることはできません。
登録をする場合には、Oracle Single Sign-on のIDと、Unbreakable Linux Networkの契約番号(CSI)が必要です。
OracleLinux61_036.jpg

「いいえ、後で接続します。」を選択します。
OracleLinux61_037.jpg

進むボタンを押します。
OracleLinux61_038.jpg

ユーザを作成します。
OracleLinux61_039.jpg

日付と時刻が正しいことを確認して次へ進みます。
OracleLinux61_040.jpg

「kdump を設定するにはメモリーが足りません。」のメッセージにはOKを押します。
OracleLinux61_041.jpg

終了ボタンを押します。
OracleLinux61_042.jpg

ログイン画面が表示されます。
作成したユーザでログインします。
OracleLinux61_043.jpg

ログインしました。
OracleLinux61_044.jpg

ネットワークがデフォルトで有効にならないので、システム→設定→ネットワーク接続を開きます。
OracleLinux61_045.jpg

「System eth0」選択して編集ボタンを押します。
OracleLinux61_046.jpg

「自動接続する」にチェックをつけて適用ボタンを押します。
OracleLinux61_047.jpg

rootパスワードを指定します。
OracleLinux61_048.jpg

ネットワークが利用可能になります。
OracleLinux61_049.jpg

続いてVMware Toolsをインストールします。
VMware Playerのメニューから、「仮想マシン」→「VMware Toolsのインストール」を選択します。
OracleLinux61_050.jpg

自動的にCD-ROMがマウントされます。
OracleLinux61_051.jpg

VMware Toolsのファイルの場所を確認しておきます。
OracleLinux61_052.jpg

続いてアプリケーション→システムツール→端末を開きます。
OracleLinux61_053.jpg

OracleLinux61_054.jpg

次のコマンドを実行します。
$ su -
(rootパスワード入力)
# cd /tmp
# tar zxpf "/media/VMware Tools/VMwareTools-8.4.6-385536.tar.gz"
# cd vmware-tools-distrib
# ./vmware-install.pl

OracleLinux61_055.jpg

質問にはすべてEnterで答え、デフォルト値を使用します。
OracleLinux61_056.jpg

VMware Toolsのインストールは正常に終了します。
OracleLinux61_057.jpg

次のコマンドを実行します。
# /usr/bin/vmware-user

OracleLinux61_058.jpg

VMware Toolsのインストール完了。
OracleLinux61_059.jpg

解像度を設定しておきます。
OracleLinux61_060.jpg

なお、ULN登録をしていない状態で、ソフトウェア更新を行っても、「最新の状態になっています」というメッセージが表示されるだけです。
OracleLinux61_061.jpg
タグ:Oracle Linux
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。