[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
  • 秋田冬アソビ割
  • 第62回なまはげ柴灯まつり
  • 旅先納税「おがe街ギフト」
  • なまはげ太鼓
  • 男鹿観光に関するアンケート調査
  • 男鹿半島あいのりタクシー なまはげシャトル
  • 男鹿市スポーツ合宿等誘致促進補助事業
  • OGA BICYCLE PENINSULA !偶然に出会う自転車旅
  • 秋田県男鹿市の教育旅行・修学旅行情報サイト「男鹿のまなび旅」

男鹿市観光課公式Instagram

男鹿ってどんなところ?

男鹿なびの中の人が独断と偏見で語る「男鹿とは」。
さすがに一言では語りきれませんが、なるべく要約して解説します。

まず、一番肝心なことをご説明します。男鹿と書いて「おが」です。おじか、ではないのです。

「おじか」ではありません。覚えて頂ければ幸いです。
ちなみに「おしかはんとう」が宮城県にありますがこちらは「牡鹿半島」と書きます。

秋田県の真ん中らへんのちょっと出っ張っているところが男鹿半島=男鹿市

男鹿市=男鹿半島と考えてもらって、ほぼかまいません。
2023年2月現在の人口は約25,000人。残念ながら減り続けています(泣)

秋田の県都「秋田市」とは潟上市をはさんでやや左上くらいの位置で、車で約1時間。
最寄の新幹線発着駅「JR秋田駅」からも同じく車で約1時間。
最寄の高速道路I.C.「秋田自動車道 昭和男鹿半島I.C.」からは車で約20分。
最寄の空港「秋田空港」からは車で約1.5時間。

  1. 交通アクセス

男鹿といえばナマハゲ

むしろナマハゲといえば男鹿、です。
ちなみに「ナマハゲ」か「なまはげ」かと聞かれれば一応「ナマハゲ」
1978年に国の重要無形民俗文化財に指定、さらに2018年にはユネスコ無形文化遺産にも登録されて、男鹿を知らなくてもナマハゲは知っているという方も多いくらい、男鹿ひいては秋田を代表する民俗行事です。

男鹿市内にはナマハゲに関する施設や行事がたくさんあり、いろんなものにナマハゲの冠がついています。なまはげ直売所しかり、男鹿ナマハゲロックフェスティバルしかり...
ナマハゲの知名度に便乗・利用している訳ではありません(笑)
みんなナマハゲを愛している、ただそれだけ(のはず)です。

また、特筆すべきはナマハゲと和太鼓演奏を組み合わせた「なまはげ太鼓」。男鹿温泉郷で開催される「なまはげ太鼓ライブ」をはじめ、色々なイベント等での公演は多くの観客を魅了しています。

  1. なまはげ館
  2. 男鹿真山伝承館
  3. なまはげ柴灯まつり
  4. 男鹿のナマハゲ
  5. 五風なまはげ太鼓ライブ

男鹿といえば海、山、自然です。

三方を日本海に囲まれた自然豊かな男鹿半島。
単に「海」ではなく、単に「山」でもない。
山から海への連続した風景美こそが男鹿の自然の魅力です。
その風景美を特に堪能できるのが、男鹿の左側にあたる南磯~西海岸~入道崎にかけての海岸線。青い空と海を見ながら陽気なドライブも最高、黄金色に染まる夕景もまた最高。

また、死ぬまでに行きたい!世界の絶景「日本の絶景編2017 ベスト絶景」で一躍有名になった「雲昌寺のあじさい」など、新たな観光スポットも。一度の旅では味わいつくせない、たくさんのみどころが男鹿にはあります。

  1. 男鹿のみどころ一覧
  2. 【おすすめ】入道崎
  3. 【おすすめ】寒風山
  4. 【おすすめ】雲昌寺のあじさい

ハタハタ、しょっつる、男鹿梨、男鹿の焼きそば、メロン・・・と色々ありますが、とりあえず名物料理といえば「石焼料理」です。

ハタハタや鯛、カニなど季節ごとの海の幸、男鹿梨や若美メロンなどの農産物、生産量・漁獲量こそあまり多くないものの多種多様な食材が男鹿にはあります。

そんな男鹿の名物料理といえば豪快な漁師料理「石焼料理」
湯を張った木桶の中に真っ赤に焼けた石を入れて、瞬間的に魚介類を煮あげる豪快かつ絶品の料理。その調理過程によって、舌だけでなく目と耳でも楽しむことができる男鹿ならではの料理です。

また、諸井醸造が手がける伝統調味料しょっつるや、ネバネバがクセになる海藻「ぎばさ」、さらにいま「稲とアガベ」が手掛けるクラフトサケも新たな男鹿の加工品として広く注目を集めています。

  1. 男鹿のグルメスポット
  2. 「男鹿の石焼料理」特設ページ
  3. 男鹿なび通販
  4. 道の駅おがオガーレ

男鹿でお泊りになるなら、色はついていなくても効能はバツグンの「効き湯の郷 男鹿温泉郷」

男鹿を代表する温泉宿泊地が「男鹿温泉郷」です。
現在7軒の宿泊施設が立ち並び、男鹿・秋田観光の拠点として県内外から多くのお客様が利用しています。

男鹿温泉の温泉成分は海水に似た塩分を含み、無色ゆえに見た目こそ乳白色のにごり湯とかに比べてそんな効き目ありそうなカンジはしませんが、何を隠そう保湿効果が高く「熱の湯」ともいわれるとても温まる温泉で、美肌の湯としても人気があります。

  1. 男鹿の宿泊施設
  2. 男鹿温泉郷

男鹿の魅力わずかでもお伝えできましたでしょうか?

以上、男鹿の魅力をかなり要約して表現してみましたが、少しでも男鹿の魅力をお伝えできたでしょうか?
男鹿にはまだまだたくさんの魅力があります。
男鹿に興味をお持ちいただけた方は、ぜひさらに詳しい情報を男鹿なびの各コンテンツにてじっくりご確認ください。
ご不明な点や疑問などありましたら、お気軽にお問い合わせからご質問ください。

さあ、次のお出かけはぜひ男鹿へ!
あなた様のお越しを心よりお待ちしております。

スマホでカンタン!
男鹿で使える電子ギフトが
今すぐもらえる
新しいふるさと納税のカタチ

旅先納税は、ふるさと納税の制度を使い、旅行・出張で行く街に、その場で寄附できる仕組みです。専用サイトから旅先=男鹿市へ寄附(ふるさと納税)をするとすぐに返礼品として寄附の3割分の電子ギフト「おがe街ギフト」が届きます。「おがe街ギフト」は男鹿市内の加盟の飲食店や宿泊施設、アクティビティ等でQRコード決済によって手軽に代金としてご利用いただけます。

旅先納税「おがe街ギフト」についてもっとくわしく
  • 男鹿市立釣竿学園 爆釣クラブ
  • ONRF:男鹿ナマハゲロックフェスティバル公式サイト
  • 冒険写真家豊田直之さんが男鹿の自然やまつりを一年を通して撮影した写真ギャラリー
  • 男鹿水族館GAO
  • 男鹿の新名物 男鹿のやきそば公式サイト
  • 男鹿半島・大潟ジオパーク
GOTO PAGE TOP
お問い合わせ