【15万円以上試した】肩/首のコリに本当に効果がある枕を3つだけおすすめする

【15万円以上試した】肩/首のコリに本当に効果がある枕を3つだけおすすめする
みるみ
 はじめにお読みください

この記事では"厳選した3つ"以外にもネットで有名な枕をいくつか紹介しています。

これは「紹介数をかさ増ししたいから」ではなく、「読者の皆さんにより比較してもらいやすくするため」です。

もしどれか1つでもあなたが使ったことのある枕およびそれに近いものがあれば、それを基準にして僕の感想やレビューを読むことができるのでお役に立てるかなという感じ。

ちなみに その "3つ" 以外は買わなくていい です。詳しくは記事中で。

「朝起きると肩や首が痛い。あれ、ひょっとして枕が合ってない…?」と思い始めたあなたの悩みをこの記事で全て解決します。

  • 朝起きるときは、肩こりというよりもはや硬直している
  • 背中(肩甲骨)がなんだか張っていて、どう伸ばしても解消されない
  • ひどいときは首そのものが寝違えたようにダイレクトにダメージを受けている

これらの症状に悩まされている場合、これは十中八九「枕が合っていない」か「枕の適切なセッティングができていない」ことに起因しています。

かくいう僕もこの悩みに長年困らされた1人であり、マッサージや整体へ行ってみたり枕を買い替えてみたり…と色々やってきました。枕だけで15万円以上は使ってます。

これまでに使ってきた枕の一部

これまで実際に買って使ってきた枕の一部。多くは売却や返品したりしてしまいましたが、この写真の中にある"3つ"をメインにこの記事で徹底的にご紹介します。

というわけでこの記事では、肩こり解消枕に妙に詳しくなってしまった僕が、あなたの枕選びを最短ルートでサポートしていきます。

みるみ
みるみ

もうハズレは引かせません。悲しい散財は僕一人で十分なのだ。。

ちなみにその "おすすめ3つ" は

です。この3つに至るまでのプロセスを詳細に解説していくのがこの記事ということになります。

以下「肩こりについての説明~なぜ枕で肩こりが改善するのか」という話からスタートしていくんですが、枕選びで損をしたくなければぜひ読むことをおすすめしておきます。

どうして朝起きると肩や首が痛いのか?

pain-shoulder-at-wake-up-morning

「こり(凝り)」というのは、身体のその部位に血液が十分に行き渡らないことで生じる不快感や刺激のこと。

筋肉はずっと同じ緊張状態が続くと硬くなってしまうので、その部位は血流が圧迫されます。そうなると僕らの身体で普段ならちゃんと行われている「循環」、つまり「きれいな血液・栄養素を取り入れて老廃物を出す」というサイクルが失われてしまうんです。

muscle-kori-Mechanism-Blood-vessel

だから、筋肉が固まる=凝るになるわけです。分かりやすい。

となるとあとはご想像の通り。
寝ているときは長時間同じ姿勢になっているわけなので、筋肉が緊張状態になりやすいということ。

しかもその姿勢が身体に対してかなり負荷のかかる状態だったとしたら…?

pillow-too-high-and-too-low

一気に首が痛くなりそうなのがこの図を見ただけでも感じられますよね。これが肩こりや首こりの根本原因です。

朝起きたときに感じる痛みは、いわばひと晩かけて溜めた悪いものを一手に引き受けるような状況ということ。そりゃ痛いわけだ…!

ちなみに年齢を重ねるとこの症状を強く感じるようになる原因は、肩や首周りなどをはじめ、姿勢を支える役目を持つ筋肉や骨全体が弱くなってきてしまうからです。

みるみ
みるみ

旦那さん、もしくは奥さんに「年のせいだよ」なんて言われて釈然としない気持ちになったことはありませんか?笑

でもそれ、適切な睡眠環境で十分補えるんです。
安心してくださいね。

枕を変えれば肩や首の問題はほとんど解決できる!

pillows-choice-is-important

  • 「枕を変えるだけで本当に肩こりが治るの?」
  • 「なぜ枕が肩と関係しているの?」

みなさんがお持ちのこれらの疑問をここで解消します!

知って欲しいことは以下の3つだけです。

  1. 枕は「高さ」を生むために存在する
  2. 肩こりは首へのダメージによって起きる
  3. 首に適切なサポートがなされていれば、肩こりも首こりも起きない

たったこの3つ。このシンプルな流れを理解できるだけで、あなたの枕選びはぐっとレベルアップします。

少し細かい理屈の話が増えるため、この記事では要点だけの説明へスリム化させています。詳しい内容から理解したい方はぜひ「枕の高さ、枕で肩こりが改善する理由」の記事をお読みください。

枕と肩の関係①:枕は「高さ」を生むために存在する

枕の最大の存在理由は「高さを作ること」にあります。

human-form-correct-stand

これは人間が真っ直ぐ立っているときの図。自然ですよね。最も身体全体に負荷がかかっていない状態であり、常にこれを維持するのが望ましいわけです。

では睡眠中はどうなるでしょう?
これをそのまま横にしてみます。

human-form-wrong-yoko

あれま。首が少し浮いちゃいましたね。

ということは…?

non-pillow-form-non-bones

次の瞬間こうなるのが目に見えてます。この図を見るだけで首が痛くなりそうなので説明は要らないかと思いますが、頭と首の下に"高さ"がない状態で寝るというのがとにかくヤバいことが分かります?

ここに枕を入れてみましょう。

pillow-is-there-bone-less

おー、しっくりきました。

pillow-is-there-form-with-line

高さが出たことによってこのように身体のラインが一直線上になったことももちろん、

pillow-is-there-form

首の骨が緩やかなS字カーブになっていますね。ここ超ポイント。

 

とにかくここでは「枕は適切な高さを用意することに最も意味がある」と覚えてください。

枕と肩の関係②:肩こりは首へのダメージによって起きる

ここまでで

  • 枕を使わないと首に多大なダメージがある
  • 枕があっても適切な高さじゃないとあまり意味がなさそう

ということまでは分かりましたが、肩こりとどう関係あんの?という疑問の解消はまだですね。

回答はズバリ2つです。

  1. 肩と首の筋肉は繋がっている
  2. 首の骨(頚椎)への刺激によって身体の不調が起きている(ことがある)

心してお読みください…。笑

1.肩と首の筋肉は繋がっている

決定的です。

実は首の筋肉と肩(背中)周辺の筋肉ってとても関係が深いんですよ。というかほぼ繋がってます。

souboukin-shoulder-and-neck-2

これがその「僧帽筋」という筋肉。肩か首が伸びたり縮んだりしたらもう一方も影響を受ける。ということは、緊張状態や固まり具合も当然伝播しますよね。

寝る姿勢が悪いことによる首へのダメージは、そのまま肩の痛みへと直結します。

なんとなく「首と肩は近いしそういうもんだろう」と思っていた方も多いと思いますが、実は今回、逆に大きな朗報も混ざっています。

そう、首へダメージを与えなければ肩こりも起きなさそうということ。これ超大事。枕選びで一番意識して欲しいところです。

一旦次へ行きましょう。

2.首の骨(頚椎)への刺激によって身体の不調が起きている

2つめ、ややスケールの大きな話に見えるかもしれませんが、ごく小規模なことが起きているだけなのでそんなに不安に思わないでください。

pillow-is-there-form

このイラストでは首の骨が適切なS字カーブになっていました。

ではこの枕が高すぎたり低すぎたりしたらどうなるでしょう?

pillow-too-high-and-too-low

あちゃー!
最初にもお見せした絵ですが、首の骨が大変なことになってますね。これはつまり頚椎へ刺激を与えてしまっている状況です。

首の骨が人体の中でいかに大事な場所かというのはみなさんも知るところですよね。

交通事故で首の骨を折ってしまって寝たきりになってしまう、とか…。これは頚椎の中にある脊髄という神経系が傷つくことによって起きる現象です。

Cervical-spine-Spinal-cord

このように首の骨(頚椎)に保護されるように脊髄があるんですね。

そしてそして…。ダメージを受ける頚椎の場所によって、症状が起きる部位が変わってきます。

Cervical-spine-injury

こういう感じ。
これは「その頚椎の場所にある神経が司る身体の部位が違う」から起きることです。話、見えてきました?

そう、寝るときの姿勢が悪いことによって刺激がある頚椎の場所が、ちょうど肩の近くへ影響を及ぼすところなんです。

Cervical-spine-injury-2

こういった記述があるC4~C6間の場所は…

pillow-is-there-form-2

あぁ…、ちょうど一番刺激がありそうな部分ですね…。

ただ、最初にも言った通りごく小規模なことが起きているだけなので大事おおごとに思う必要はありません。こちらは一要素として知っておくくらいでいいと思います。

枕と肩の関係③:首に適切なサポートがなされていれば、肩こりも首こりも起きない

まとめパートです。

既に結論は見えているかと思いますが、枕を正しく使うことによって首にかける負担を最小限にすることで、首の痛みはもちろん肩こりも解消できそうということになります。

これが全てであり、枕選びでの一番のポイントでもあります。

僕もね、無駄に整体行ったり湿布を何箱も買ったりしていたわけですよ…。まさか枕のせいで肩こりが発生しているとも知らずに…。

全然関係ないですがマッサージはマッサージで単なる気持ちよさ目的で今でもめっちゃ言ってます。楽しみ方的な記事 も書いてます。

マッサージや整体に行って肩こりを解消させようとすることほど無駄で意味のないことはないのでくれぐれもお気をつけください。表面的な緊張をほぐしているだけなので、根本的な改善をしない限りすぐまた復活して徒労に終わります。

で。

良い枕を初めて使った翌朝は唖然とします。
いや、マジで「なにこれ…?」ってリアルに声出たよ。

でさらに驚いたんですけど、朝起きたときの肩こりだけじゃなくて日常での肩こりも軽減されたっぽいんですよ。

最初は気のせいかと思ってたんだけど、よく考えたら1日のうちで一番長く同じ姿勢になっているのって睡眠中なわけだし「寝ているときの緊張が軽減されたらそりゃ普段から楽になるよな」って気付いたんですよね。

「もっと早く良い枕を買っておけばなあ」という思いしかないので、せめてこの記事をお読みになられているみなさんにだけはどうか同じ道を歩まないで欲しいと切に願います。ホントに。

で、その後僕は究極を求めて枕を片っ端から購入しまくり、その結果「人に勧められるのは3つしかない」という結論まで到達したというわけです。

みるみ
みるみ

この記事は本当にマル秘情報なのだ…!!!

 

ここまでで、3つのポイントに分けて「なぜ枕を変えると肩こりが治るのか」を説明しました。流れだけでも十分に理解できたかとは思いますが、詳しい説明を読みたい方はぜひ下記記事も読んでみてください。

枕への意識がさらに変わると思います。

枕の選び方は2つのポイントに絞れる!

good-wake-up-morning

では、ここから「気持ちの良い朝を迎えるための実際の枕選び」です!

このポイントに従って、あとは僕が厳選した3つのおすすめ枕から選んでいくだけなので、もうちょっとだけお付き合いください。

前述した「なぜ枕が必要なのか~どうして枕で肩こりが改善するのか」を分かっていれば、枕選びのポイントも2つだけで理解できます。

  1. 自分の就寝スタイルに合った「高さ」
  2. 反発力を決める「中材(詰め物の素材)」

です。順番に見ていきましょう。

枕選びのポイント①:自分の就寝スタイルに合った「高さ」

これはもう言わずもがな、ですね。
枕は高さを生むためにあるものなんですから、自分に合った適切な高さのものを選ぶのは必然です。

実際の枕選びで注目すべきは、

  • その枕の高さ自体(自分にとっての適性な高さを分かっている場合)
  • 高さの調節機能(自分にとっての適性な高さを分かっていない場合)
  • 首元と頭側の高さの関係

などです。

これらは枕によってタイプが異なり、他の特徴とも合わせてどれも一長一短となるケースが多いのでパッと選ぶのは難しいです。

さらに、高さだけが適切でも首周りに無駄なスペースがあると意味がありません。

pillow-neck-height-bad-example

ベースの高さが同じでも余分な隙間(赤いところ)のせいで首や頭に負担がかかっているのが分かりますね。

この話と十分な首元の反発力を含め、僕は「首のサポート力」という言葉でよく表現しています。

「市場にある人気の枕ってどれくらいの高さなのか知りたい!」というご意見もあるかと思い、ひたすら調査して平均を出してみました。

参考になる…かも。

枕選びのポイント②:反発力を決める「中材(詰め物の素材)」

中材とは、「ウレタン」とか「そば殻」とか、そういうやつのことですね。

マイナーなものも含めて実に多くの素材があるんですが、まともに使えるものは限られます。詳しく知りたいという方は下記の記事でそれぞれ一覧にして写真と共に特徴などをまとめていますのでご一読を。

全体的に、高反発系の素材は首のサポート力が高いので肩こり改善に対して効果が高めという基本法則があります。

反対に羽毛など極端に柔らかいものは頭を乗せると沈みやすいので「よくマッチする」と勘違いしやすいですが、沈んだ量で高さが変わる量も多く、首のサポートも万全ではないため首への負担は大きくなりやすいです。安い枕に羽毛系が多く、高い枕には少ない理由です。

それ以外にも

  • 通気性
  • メンテナンス性

という枕には欠かせない2つの重要な点も関わってくるため、ここはよく考えるべきところと言えます。

経験上1つ言うなら、素材で選んでしまうのは悪手で、「結果論としての寝心地やサポート力で選ぶのがベスト」といった感じ。

このあとのおすすめ枕一覧でもそれぞれ説明します。

肩こり/首こりを絶対に解消できるおすすめの枕3つ

motton-technogel-sleepmerge-pillows

随分引っ張ってしまいましたが、いよいよここから"厳選したおすすめ枕3つ"のご紹介。

あまりお話していなかったことですが、良い枕は高いです。正直信じられない値段します。「枕に2万ってアホかよ」と僕も思いましたが、ここはもう騙されてください。笑
絶対後悔させませんから!

おすすめ枕の中に順位の概念は基本ないのですが、僕の中では

  • 1と2

の間に気持ち"壁"があります。

1と2からご自分に合った方をチョイスするのは至難の業なので、後ろで詳しい比較記事の紹介をしています。

3は分かりやすい特徴があるので合う人にはバッチリ合います。僕の好みが多分に介入しているので、決して順位が著しく劣っているわけではないとご理解ください。

全体の比較や仕様をまとめた表などは後ろで記載しております。併せてどうぞ。

1.もうぶっちぎり。世界が変わる枕「テクノジェルピロー」

technogel-pillow-main-review

素材 テクノジェル
高さ 7cm / 9cm / 11cm
サイズ 幅66cm×奥行き41cm
価格 25,300円~
公式サイト テクノジェルピロー正規代理店ディーブレス

世界シェアを誇るイタリア原産の高級枕。170万個という枕の出荷数ではあり得ない桁数を叩き出している超人気の一品です。

僕も購入以来ずっとこれを愛用しており、もう他の枕は考えられないと確信しています。

最大の特徴は、青さが際立つ「テクノジェル」。

technogel-pillow-gel-get

下の画像にある青いジェルが実際に中に入っています。これ以上薄皮カバーを開けることはできませんが、かすかに見えますね。

technogel-pillow-table-image-768x516

ただのモチモチ素材かと思うでしょう?ところがどっこい、これがどんな姿勢でも優しく包み込んでくれる上、しっかりとした反発力を持つので首のサポートもバッチリ担ってくれるというわけなんです。

technogel-pillow-side-view

僕が愛用しているのは「コントアーピローⅡ」というモデルで、このように縦横両方向ともが複雑な曲面設計になっています(低い方、写真の左側が手前で首側)。これによって仰向け&横向き両対応を実現しているんですね。

追記 (2022/7/25) :「コントアーピローⅡ」は2022年8月1日から「オリジナルコレクション アナトミックカーブピロー」に名称が変わります!

technogel-pillow-naming-change

このスクリーンショットは2022年7月25日時点のものです。商品の中身自体は変化がないことが既に伝えられているのでご安心ください。販売ページはこちら

スタンダードモデルとして今も最も売れているモデルらしく、人気商品としてこのモデルが引き続き残ることになりました。もちろん僕も自信を持って現時点でもおすすめできます。

高さも各モデルで3タイプから選ぶことができるので、基本的には心配する必要はありません。3つも選択肢があれば十分というのが今の意見です。

高さの選び方を含めて、購入された方が投稿した各クチコミを僕なりに分析した下記記事も併せて参照ください。みなさんの背中を存分に押して差し上げます。笑

高クラスな枕をいくつか使うと、最も大事なことは「肩こりの解消度合いと寝心地をいかに両立するか」というところだけだと分かってくるんです。

これがトップクラスに極められているのが、このテクノジェルピロー(と次の2番、スリープマージピローなんです。

technogel-pillow-main-view-1

この枕はとにかく「枕があるとは思えない」レベルで包み込みが自然で気持ちよく、信じられないような"ハマりの良さ"を生み出してくれます。寝心地は間違いなく超一級。

にも関わらず、

  • 首元に無駄な隙間を生ませない完璧な形状設計
  • 潰れて高さが失われることのない首のサポート力

を高い次元でクリアしているので肩こりも改善されるんです。

言いたいことはもっといっぱいあって、それら全てによって複合的に最強の睡眠環境を実現してくれているのがこの枕の説明が難しいところなんですが(笑)、これが失敗になるということはあり得ないと思うのでとにかく使ったことがない人は触ってみてほしいんです。切実に。

予約必須ですが、テクノジェルピローを体験できるショールームというものもあります。詳しくはこちら

こう、なんというか「ただ愚直に正統派で真っ直ぐ良い枕を作ろう」ということを突き詰めた感に溢れる枕なんですよ。間違いなく一番万人受けする枕だと思います(もし万が一これがダメな場合はこのあとの2番,3番を選べばOK)。

テクノジェルピロー(コントアーピローⅡ)の僕が書いた徹底的なレビュー記事はこちら。

なお、Amazonや楽天市場にも出品がありますがそちらで買うのは激しくおすすめしません。

今流通しているこのテクノジェルピローは実は「Ⅱ」というバージョンアップ品なんですが、パッケージ詐欺で「実際に注文したらⅠだった」というケースを何度か耳にしていますし(ニセモノの報告すらある)、公式代理店(ディーブレス)から買わないと正規保証も付きません。

高い買い物なので、手軽さを優先せずにちゃんと購入することをおすすめします(テクノジェルピロー以外でも枕ほぼ全てにこの話は当てはまります)。

 公式サイトはこちら

Amazonなどのリンクをこのページで掲載していないのもこの理由によるものです。ご注意くださいね。

みるみ
みるみ

さらに高い4万円級の「VIVE」というシリーズもあるんですが、これも買おうか迷っています…!笑
買ったらレビューします~

 テクノジェルピローのポイントまとめ!
  • 高さは3サイズ(7cm、9cm、11cm)
  • 就寝スタイルごとに豊富なラインナップがある
  • 信じられないほどの圧倒的なフィット感と気持ちよさ
  • 送料無料3年間の正規保証付き

テクノジェルピローの公式サイトはこちら

公式サイトから購入すると2000ポイント(2,000円分)もらえます!

2.他に類を見ない内側の層構造が特徴の「スリープマージピロー」

sleep-merge-pillow-main-image

素材 レジェンドフォーム
(低反発ウレタンと高反発ウレタンのハイブリッドみたいな感じ)
高さ 8cm / 10cm
サイズ 幅60cm×奥行き30cm
価格 19,800円~
公式サイト ショッピングサイトASMOT+

いまだにテクノジェルピローと優劣がつけられない素晴らしい枕がこのスリープマージピロー。

ネット上でも知名度は格段に落ちますし、見た目もさっきまでの高級感とは程遠く感じますが、いやいや、これ本当に最高峰の枕ですよ。簡単に言うと「ヤバい」です。

sleep-merge-pillow-material-Construction

最大の特徴はウレタンフォームが層になって分かれており、その層自体も多数の空洞によって空気を含むようになっていること。

sleep-merge-pillow-inside-material

薄皮カバーの中にまたもや実際の中身が見え隠れします。

これによって何が起こるかというと、

  • 「沈み込み」自体はあるのでもふもふ感がちゃんとある
  • それぞれの層は潰れないので反発力はしっかりとしている

そうなんです、これは寝心地と首のサポート力(肩こり改善)の両立です。

僕が知る限り、テクノジェルピローとスリープマージピロー以外にこんなに気持ちよく寝られるのに首と肩が楽な枕は他にありません。

sleep-merge-pillow_cover

初見ではふわふわした枕なので僕はめっちゃ訝しんで使い始めたんですが、翌朝起きたらビビりました。今まで痛かった肩が嘘のように楽になっている…。

ちなみに僕はテクノジェルピローより先にスリープマージピローを体験しています。なので初めての感動はスリープマージピローの方がよく記憶に残っています。マジでびっくりしました。

高さもよく考えられていて、層同士と空洞が潰れたときの高さがちゃんと適正なものになるよう計算されていると感じます。

ただし高さの調節幅は2段階しかありません(8cm/10cm)。まあ、おすすめはしませんが前後リバーシブルに使えば高さの調節量を増やすことはできます(ちょっと高さが違う )。

sleep-merge-pillow-side-view

高さについてはおすすめ枕3つの中で唯一見劣りがする点でしょう。自分の適正な高さが分かっていれば問題はないですが、初めての購入の場合は不安が付きまとうかもしれません。その場合は次の3つめ、「高さ調節において最強の枕"モットン"」をご検討ください。

でも僕はこのスリープマージピロー、大好きだ…!

あの初めて使った夜の感動が忘れられなくて、今でもこのモチモチ感を体験したくなるときがあります。この「弾力性」は他の枕では絶対に味わえない魅力です、ほんとに。

最後に1つだけ言うと、このモチモチ感がシームレスに自分に付いてくるので、「身体は仰向けだけど頭は左右にコロコロするタイプ」の方はドンピシャでこの枕がおすすめです。僕もこのタイプでした。

本当に全額返ってくる返金保証キャンペーンもしょっちゅうやっているのでチャンスを狙って試すのがおすすめ!

しかもテクノジェルピローより7,500円くらい安いので、まずはスリープマージピローから試すというのは本当にアリな気がします。

ネット上のクチコミも枕ではあり得ないほど低評価がないことからも、この枕の素晴らしさが裏付けられていると思います。詳しくは以下の記事で!

また、下記が僕が書いたスリープマージピローの徹底レビューです。併せてどうぞ。

みるみ
みるみ

でも色合いだけが惜しいんだよな…。笑
せめて別のカラーを用意してくれたら常用できるんだけどな!!(お願いします)

 スリープマージピローのポイントまとめ!
  • 高さは2段階(8cm/10cm)しかないが適正が分かっていれば問題なし
  • 寝心地&万全な首のサポート力!
  • 他の枕では絶対に味わえない「弾力性」、「モチモチ感」
  • 送料無料全額返金保証キャンペーンを不定期開催!

スリープマージピローの公式サイトはこちら

全額返金保証でかんたんお試し可能!

3.寝心地の優先度は低め、でも肩こり/首こり対策は最強の「モットン」

motton-main-image

素材 高反発ウレタン
高さ 3cm~11cm(50段階調節)
サイズ 幅55cm×奥行き40cm
価格 17,800円~
公式サイト モットンジャパン

3つめ、最後に紹介するのは高さ調節機能が最強のモットンです。なんと50段階の調節が可能です。笑

なお、2019年の3月に多くの購入者からのフィードバックをもとにして大きなリニューアルが行われています。その際に「めりーさんの高反発枕」という名称から現在の「モットン」に変わっています。ご注意ください。

motton-pillow-height-adjustment-2

モットンは非常に分かりやすい枕で、

  • 絶対に自分に合う高さにセッティングできるので首が最も楽な姿勢になれる
  • 高反発枕なので首のサポート力はバツグンに良い

あるのはただこの2点のみです。

逆に言うと、寝心地はさっきまでの上位2つの枕に比べるとかなり優先度が低いです。

高反発枕である以上「ふわふわさ」や「包み込むようなフィット感」みたいなのとは縁遠く、「うお、かなりガッチリしてんな!」って感じです。

motton-low-side-weight

見てくださいこの動じなさ。適切なセッティングで寝るとするなら、まず首に負担がかかることはないと言えます。

なのでモットンは超シンプル。

  • 「肩こり改善に対して完全な実力主義」というイメージで、
  • 「寝心地うんぬんより全てを優先してまず肩と首を楽にしたい!」

という枕。需要がはっきりしてますね。

やっぱり「枕を買った後で高さを自由に調整できる」っていうのはすごく安心感があるんですよ。とりあえず買ってみればいいだけだから。

価格もおすすめ3つの中では最も安価ですし(17,800円)、「自分に合った高さがまだ分かっていない」という方にはまず最初におすすめするべき枕、とも言えるかもしれないですね。

返金保証も他の枕に比べてめちゃめちゃ手厚いので、枕自体が初めての方にもおすすめできます。

motton-makura-henkin-hosyou

このように、そもそも購入後最初の90日間は「お試し期間」という扱いなんです。

最後に現実的なデメリットを1つ言っておきましょう。

「実際に50段階も試しながら自分に合った高さを探す気になれるか?」という問題はつきまといます。笑

僕の場合はなんとなく"アタリのポイント"をもう分かっているのでそんなに困らないですが、面倒くさがりな人にはちょっと合わない枕かも。

逆に「じっくりセッティングするの大好きだぜ~!」って方にはおすすめです。

みるみ
みるみ

ちなみに硬さは「やわらかめ」と「かため」の2モデルあります。特に理由がなければ「やわらかめ」をおすすめします(僕もやわらかめです)。

詳しい解説と僕のレビューは下記の記事で。

 モットンのポイントまとめ!
  • 高さは50段階(3cm~11cm)
  • たぶんこれよりバッチリと首をサポートしてくれる枕は存在しないというほどの高反発枕
  • 通気性、耐久性、ダニやホコリなどの出にくさなど、それぞれが正式な試験をクリアしているクオリティ
  • 送料無料90日間の全額返金保証(いつでも)
  • 2つ購入で5,000円引き!(ご夫婦などでどうぞ)

モットンの公式サイトはこちら

お二人以上でご検討の場合は5,000円引き!

次点:その他僕が使った中で惜しかった枕5つ

ここからは、さっきまでの「絶対に選んでほしい3つの枕」にはならなかったものの、かなりおすすめしたい部類に入るものを紹介します。

冒頭で注意書きをしました通り、ここは比較のためにご紹介するのであって、僕はここに書いてあるものを買って欲しいとは思っていません。

情報量が増えることで記事の信憑性が上がったり、みなさんの中で比較が行いやすくなったりすることを狙っています。どうぞご活用ください。

1.凹凸構造とひんやり機能がユニーク!「六角脳枕」

rokkakunou-makura-review

いわゆる「巷で話題系」の枕で、ネット上での口コミの広がり方、モノ系雑誌での取り上げられ方などが大きい印象のある特徴的な枕。

もう説明するまでもなくその「変わりっぷり」は分かりますよね。

rokkakunou-makura-Uneven-structure

六角形とでこぼこ。あ、ちなみにですけど六角形であることには機能的な意味は何にもありません。笑 (公式で言及されています)

この枕が最も得意とするのは「快眠」です。いや、「爆睡」といった方がいいかもしれない。

みなさん、音もうるさくてガタゴト揺れるはずの電車、なぜか爆睡してしまいますよね?

あれは「適度な揺れ」が秘密なんだとか。詳しい理屈は知らないし僕は調べる気も起きなかったんですが、実際にこの枕で寝てみてたら信じらんないほどグースカ寝られたんですよ。これまたびっくりして声出ました。笑

明らかに見た目が普通ではないし、中央は凹凸の"凸"にあたるので初めて頭を乗せたときは「ふざけてんの?」って思うんですよ。冗談抜きで。

でも、そのおかげでコロコロコロコロ…。

ははーん、なるほど、よくできてます。笑

首と身体自体が自然と動くので、必然的に姿勢が凝り固まらないというシステムです。一般的には肩こり改善枕として有名なようなので、実際に「改善しました!」という口コミもいっぱい見つけられます(僕は「熟睡」の印象の方が強かった)。

あと、凹凸の"凹"の部分には「ひんやりするもの」が入ってます。

rokkakunou-makura-cool-material

「頭寒足熱」といって、人間は寝るときに頭を冷やすと劇的に熟睡できることが知られています。僕も氷枕を使いまくって爆睡できるようになった経験があるのでこれは間違いないです。

凍らせればなお良し、凍らせなくてもちょうどよいひんやり感が楽しめます。これが「揺れ」のうちのたまに来るおかげで、自然な熟睡を生んでいるわけですね。ナイスアイデア!

ただそうは言っても"キワモノ"感は拭いきれなくて、これをメインの枕にするのは少々心もとないです。

その他気になる点としても

  • 高さの調節機構が一切ない(しかもわりと低め(7cm))
  • 低反発ウレタンなのでさらに沈み込む可能性が高い
  • 他の2万クラスの枕と比較すると安っぽく見えてしまう

などいくつか挙げざるを得ません。うーむ、快眠枕としてはたしかに大ヒットなんだけど、惜しい…!

みるみ
みるみ

「死ぬほど爆睡する」という体験だけ買いたいならアリ…!だけど、肩こり改善が目的なら最善の選択肢ではない、と思います。

この難しい枕がどういうものなのか、どういう人だったら"アタリ"なのかなどは下記のレビュー記事でどうぞ。

六角脳枕の公式サイトはこちら

2.全身の体圧分散を考慮したオーダーメイド枕「マイまくら」

my-makura-ranking-5th

この記事内で唯一のオーダーメイド枕。

オーダーメイド枕というものがどういうものなのかの説明はここでは省きますが、この「マイまくら」に限ってはみなさんがお持ちであろう煩わしいイメージは全てぶっ壊してくれます。なぜなら採寸測定が1分で終わるから。

my-makura-auto-measure-machine

全身のどこに圧力がかかっているか、そしてそれに対して適切な姿勢を実現するのはどういう枕であるべきか、というのを一瞬で測ってくれる装置があるんですね。マイまくらはこれを売りにしています。

オーダーメイドなので、枕の各部位に入れる

  • 中材(詰め物)
  • それぞれの量

を自由にセットアップできるほか、いつでも各種メンテンスが無料です。

これはなんというか「枕というコンテンツや睡眠に対する満足感を上げてくれるもの」であって、やはり肩こりの改善などが主目的の人が選ぶ枕ではないと思います。もちろん最適なオーダーメイドなので普通の枕よりかは大きな効果があると思いますけど。

なので、僕は「プレゼント用」としてマイまくらをおすすめしたい。

mymakura-gift-card

実はこういう「マイ枕お仕立てギフト券」というものがあって、これを受け取った人は「全国の店舗でカウンセリング・測定・カスタマイズが行えてそのまま完成した枕を持ち帰れる」というシステムです。

「プレゼントなのにオーダーメイド」なんて、素敵じゃないですか?
ご両親のプレゼントなんかにもおすすめですね(実際にそういう需要が多いみたい!)。

みるみ
みるみ

かくいう僕も、実は母親にこの枕をプレゼントしたついでに色々体験してレビューしたという背景がありますw

マイまくらの公式サイトはこちら

3.ムニュふわ&クール素材の快眠枕「王様の夢枕 クール」

king-makura-cool-pillow

高級な枕が続いているので比較的安価なものも載せます。比較対象としても使いやすいと思うので。

僕はあんまり知らないんですが、昼間にやってる系のテレビで大人気を博したらしい「王様の夢枕」シリーズ。これはその中でもクール系のものです。

ousamanoyumemakura-cool-munyufawa

王様の夢枕シリーズは「ムニュふわ」という2つの感覚が混ざったような気持ち良さが特徴。

ただですね、中材がビーズ系なので少し変形が多い(≒柔らかい)ので、しっかりとした反発や首のサポートを狙うという意味では全然おすすめできないのが正直なところ。

僕は昼寝用に使ってますww

「価格」と「肩こり改善への効果の大きさ」の関係が最もよく分かる良い例でしょう。これはこの記事で僕が一番最初からお話していることを裏付けてくれるものだとも思います。

ちなみにシリーズ内でクール系を選んだ理由はみなさんのご推察の通りで、単純に快眠度合いが格段に上がるからです。前述の六角脳枕のところでもお話した通り、僕自身が「頭寒足熱」で信じられないほど熟睡できることを体験として知っているからこのモデルをチョイスしています。

まあこれもプレゼントとかにはいいかもしれません。

みるみ
みるみ

ちなみにこの枕を購入するともれなくおまけのミニ枕がもらえちゃいます 。例外条件なしなのでかなり太っ腹。

king-makura-mini-pillow-present

王様の夢枕 クールの公式サイトはこちら

4.典型的な低反発枕「トゥルースリーパー エンジェルフィットピロー」

the-sleeper-pillow

比較的高反発系の枕の紹介が多めなので、代表的な低反発枕も紹介します。

トゥルースリーパーは有名なので聞いたことある方も多いはず。僕も今回初めて知りましたがドコモ資本だとのこと。

true-sleeper-push

もう本当にストレートに低反発枕という感じで、こうやって押し込むとゆーっくりと戻ってくる感じです。

true-sleeper-material-smashed-form

中身は「スマッシュフォーム」と呼ばれるタイプの低反発ウレタンですね、これは。

たしかに頭を乗せたときのムニュ感は気持ち良いですが、首は全然支えてもらえないので普通に疲れます。これはもう工夫のない低反発系枕ならほぼ全部同じです。

もし「この一般的な低反発枕の枕を気持ち良いと思って使い続けているが、朝起きたときの肩や首のコリに悩まされている」というパターンなら今すぐに枕を変えるべきです。最も分かりやすいケースだと思います。

 

僕がこの枕を何に使っているかというと、気に入った枕の高さが足りないときの底上げです。笑

は?って感じですよね。こんなことしている人はたぶん他にいないんじゃなかろうか。

pillow-height-up

こんな風に、「たまには他の枕を使いたい」というときに高さが足りないのを無理やり解消してくれるツールなんです。枕オタクになったがゆえの楽しみの境地を1つ見つけました…。

低反発枕の沈み込みがあるので、使うごとに妙に高さが自分好みに落ち着いていく感じが意外と病みつきになります()

あとどうでもいいですが、

true-sleeper-logo

このロゴ、いつも見かける有名なトゥルースリーパーのロゴとはなんか違うなあと思っていてパチもんかと思っていたら、

true-sleeper-logo

どうやらこの普通のパターンの派生系だったらしいです。笑

みるみ
みるみ

太陽と月なのは何か意味があるんだろうか…(さらにどうでもいい)

トゥルースリーパーのAmazonページはこちら

5.その辺で叩き売りされていそうな一般的な枕

dupont-hollofil-2

最後はその辺で売っている一般枕の代表ということで、昔から僕が所持している骨董品(笑)を。

非常に汚くて載せないべきか随分悩んだのですが、別に匂いとかは一切しないですし今も問題なく使えるレベルなので掲載します。

何の変哲もない中綿の枕です。

ただし今回これにした理由は「形状」にあります。

dupont-hollofil-2-center

「中央くぼみ型」なので、首元の方が高くなっているという点に関しては優れた特徴といえるんですよね。また、左右がふっくらしているのは「寝返りを打ったときに必要となる高さが多くなるため」です。

枕の基本形状がこのようなタイプであることの説明をしたかったという意図があります。

ただし綿(しかも密度低)なので頭を乗せれば沈み込み、高さは失われ首への負担もかかるという図式です。もう何度も申し上げている通りですね。

ちなみに高さは7cm。

dupont-hollofil-2-height

この数字が一般的なものであると分かります(今回紹介した枕の高さ比較はこの後の表でご確認ください)。

「デュポン社」というそれなりに有名な綿を使っているらしく、バーゲンセールでカゴ売りされるほどの安物ではなさそうですけど、調べた感じせいぜい数千円というところだと思います。Amazonやニトリで買える同価格帯の枕も同じレベルのものだとお考えください。

みるみ
みるみ

枕は綺麗に価格に比例するイメージが分かっていただけたでしょうか?もちろん「ある程度のコスパ」はあるにせよ、一発で解決を望むなら良いものにお金を払ったほうが吉と考えます。

おすすめの枕全体の比較、FAQなど

最後に、この記事で紹介した計8個の枕を横断的に比較して終わりにします。

仕様の数字だけで選び抜くのは到底無理なジャンルですが、ある程度の参考にはなるでしょう。実際の寝具店などで体験できるものがあれば必ず試すべきです。今回紹介した中で実物がありそうなのはテクノジェルピローとトゥルースリーパーくらいでしょうけど…。

この記事で紹介した枕の仕様比較

まずは仕様などの全体比較。8つを一括してご覧になれます。

※表は横にスクロールできます
※PCの方は表のどこかをクリックしてから左右矢印キーでも横にスクロールできます

商品名 イメージ 中材 サイズ 高さ 高さ調節機能 返金保証 おトク情報 価格 公式サイトなど
テクノジェルピロー technogel-pillow-table-image テクノジェル 横66cm×縦41cm 7cm / 9cm / 11cm なし なし 無料会員登録で
2,000円分プレゼント
25,300円~ 公式サイトはこちら
スリープマージピロー sleep-merge-pillow レジェンドフォーム 横60cm×縦30cm 8cm / 10cm あり
(2段階)
39日間 ギフト用ラッピング
無料
19,800円 公式サイトはこちら
モットン motton-pillow-table-image-768x512 高反発ウレタン 横55cm×縦40cm 3cm~11cm あり
(50段階)
90日間 お得情報 2つ購入で
5,000円OFF
17,800円 公式サイトはこちら
六角脳枕 rokkakunou-makura-table-image 低反発ウレタン 横50cm×縦35cm 7cm なし 30日間 お得情報 2つ購入で
3,000円OFF
19,250円 公式サイトはこちら
マイまくら my-makura-wide-size 粒わた
備長炭ビーズ
エラストマーパイプ
白砂ビーズ
横63cm×縦43cm
(レギュラーサイズ)
採寸による -
(無段階)
なし 無料会員登録で
500円分プレゼント
32,400円~ 公式サイトはこちら
王様の夢枕 クール king-makura-cool-pillow ポリスチレンビーンズ(95%)
ポリエステル綿(5%)
横52cm×縦34cm 6.5cm なし 20日間 ミニ枕がプレゼント! 6,600円 公式サイトはこちら
トゥルースリーパー true-sleeper-angel-fit-pillow 低反発ウレタン 横45cm×縦62cm 11cm あり
(ウレタン量で調節)
なし なし 10,780円 Amazonはこちら
その辺の枕 dupont-hollofil-2-table-image 綿 横45cm×縦55cm 7cm なし なし なし 不明 -

特に説明しておきたい上位同士の比較について

一番最初から「おすすめ3つ以外の枕は買わなくていい」と申し上げてますが、

「じゃあその3つの中で選ぶのが難しいんですけど!!(怒)」

となっていると予想しますので、詳しい比較記事を用意しています。

この記事は僕の中での上位2つ、

  • テクノジェルピロー
  • スリープマージピロー

の比較記事です。正直もう順位をつけるのは不可能に近いんですが、

  • どういう人にどっちがおすすめか
  • 肩こり改善のプロセスにどういう違いがあるのか

などをネタにしてかなり細かいレビューを行っています。迷っている方(ほぼ全員だと思いますが)はぜひどうぞ。

 

そしてもう1つ、「3番のモットンがなぜ上位2つに追いつけないのか」という僕視点での記事も用意しています。

何度も言いますが、これは僕の意見です。しかし本当に多くの枕を使ってきた珍しい人間としてのこの情報は、それなりに価値があるかと自負しています。参考にしていただければとても嬉しいです。

まとめですが、

この3つの中のどれかを買うのなら、失敗となって大きく後悔してしまう可能性はかなり低いと言えるでしょう。僕は自信を持って言えます。

枕に関する主なQ&A

本当に最後、これまでよく質問されてきた項目や質問されそうな内容をまとめておきます。

そんなに高い枕じゃなくて、安い枕じゃだめなの?

安い枕との決定的な違いはなにかと言われると難しいんですが、一言で言おうとするなら「ちゃんとユーザーのためを思う設計になっているか」のような感じになるかと。

それらが綿密な設計やたくさんの試行錯誤を生んで、結果として本当に肩こりの改善へと繋がっていると感じます。

製品自体の長い耐久性、素材の質、機能などは言うまでもなく高クオリティですよ(目に見えないので分かりにくいですが、市販されている一般的な価格の枕は中材の詰め物も表面の生地も安い素材なことがほとんど)。

高さは自分に合ったものが分かっているとして、あとは何を重視すればいい?

実際に寝てある程度使ってみないことにはそれぞれの個性が分かりにくいのが枕ですが、その寝心地は素材を見ることである程度予想できます。

最も注意したいのは記事中でも言った「柔らかすぎてスカスカの枕」だと思います。低反発枕や羽毛枕にこれらが多く、安い枕を買って失敗してしまうケースもここに起因するパターンが多いです。

あとは「自分の首元をしっかりサポートしてくれる」かどうかはかなり大切にしたいところですね。

もしここで紹介されている枕を買って自分に合わなかったら…?

僕自身、いくつも枕を試してきて「ここだけが気に入らない…」とかやってきた人間なので、お気持ちは十分に分かります。けれども、「肩こりを改善したい」というある程度決まった目的の達成がゴールなら、ここで紹介している枕(特に上位3つ)での失敗は相当起こりにくいと思ってます。

合わない場合は、…そうですね、自宅に無重力装置でも導入してみてはいかがですか?(雑)

首こりや肩こりはかなり改善されたけど、腰だけは良くならない。どうすればいい?

この記事をはじめ当サイトの他の記事でもお話している通り、「首への刺激、負荷を減らす」→「首自体と、それに連なる肩のコリが解消される」というメカニズムに、残念ながら腰はほとんど関連していません(しかし高すぎる枕は腰を痛めることはかなりあるので注意です)。

寝具という意味で言うなら、枕よりマットレスの検討をするべきでしょう。まずはしっかりとスプリングの反発があるものを選ぶべき。沈み込みを防ぐためですね。それと、寝るときに腰の下に少し厚めのタオルなどを敷くのはとてもおすすめ。僕もたまにやってますが、単純に仰向けで寝るのはかなり楽になります。

おわりに

なるべく無駄を削ぎ落としてシンプルに必要な情報だけをお伝えしようと心がけてはいたものの、記事のボリュームはちょっと多くなっちゃいましたね。

しかし「これから数万の買い物をしようとしていて、なおかつ肩や首のことを考えるともう失敗したくない…!」という今のみなさんにとっては、やっぱり読んで欲しい情報は全て書くべきだと思いこうしてみました。

とはいえ詳しい解説は別記事にリンクさせたりしていますので、より慎重に検討したい方はぜひそちらも。

読むものに困っている方にはとりあえずテクノジェルピローとスリープマージピローのネット上のクチコミを読んでみてください。メインは「低評価レビューに対する僕の分析」ですが、感動の声もたくさんお読みいただけます!!

それでは今回はこの辺で。
あなたが快適な眠りと朝の目覚めを手に入れられることを心から願っております。

ありがとうございました!

追記 (2021/8/24) :この記事が想像以上に読まれるようになり、コメントにて購入相談をいただくこともだいぶ増えてきました。コメント欄は にありますのでぜひ覗いていってくださいませ!!

他の人の購入相談を見るのはその辺のレビューを見るより参考になると思いますよ。

 

みるみ
みるみ

ブロガー、ソフトウェアエンジニア。

肩こりを治したくて枕に 15 万円以上も使ってしまったゆえにめちゃくちゃ詳しくなってしまった悲しい人。

この記事へのコメント

こんにちは

最近デスクワークで、首の痛みが出てきたため、対策として情報を集めていた中で、こちらのサイトに辿り着きました。とても参考になりました。ありがとうございます。

個人的に気になる枕がありまして、キュアレの「THE MAKURA」というものなのですが、そちらはお使いになったことはありますか?

もし使った上でおすすめ枕の3つの中に入っていないのであれば、そちらの理由をお伺いしたいなと思いました。

お読みいただきありがとうございます…!

ご質問に対しては「使ったことありません」というのが正直な回答なのですが、以下この枕に対して予想できる感想を書いてみます。この製品には肯定も否定もなく、少しでも情報をご提供できればという思いで書くだけですので参考に留めていただけると幸いです。

枕の思想はとても良いと思います。理屈で肩こり(首の痛み)の原因を改善しようとしていること、それに伴って首まで支える機構をちゃんと備えていること。
それに対して、僕が個人的に思う気がかりは3つです。
・首~肩の下あたりまで敷くタイプの枕は背中全体が浮くような形になり今度は腰が痛くなることが多い(これ自体は経験則です)のと、肩の置き場所にわりと困ります
・中材はパイプのようなのでおそらく大丈夫だとは思いますが、枕自体がしっかり反発力を持っていないとせっかくの機構がもったいない感じになってしまう(かも)
・三段構造って横向きのときどんな感じなん…?笑
です。
でもこの価格なのに販売実績多数というのは、きっと良い枕なんだと思います。オタクとしてはこれは次のターゲットに入ってしまいました…w

使用されてなかったのですねすみません
ご丁寧な回答ありがとうございます!

自分も横向きの体勢でも大丈夫なのかは気になっていましたが、腰に関しては盲点でした。
貴重なご意見ありがとうございます。THE MAKURA のレビューをなさった際には拝見させていただきます笑

今のところテクノジェルピローの購入を考えていますが、サイズをどれにしようか迷っていました。
男で、身長181cm、体重73kgの普通体型ですが、9cmのモデルが妥当でしょうか。

何度もすみません。よろしくお願いいたします。

横向きはやっぱり気になりますよね~
(次の購入はテクノジェルピローの最上級モデルにしようかと考えていて、でもさすがの値段に躊躇してるんですよね…笑)

181cm/73kgとなると相当良い体格をお持ちですね。
ところが枕の選択においては身長と体重はあまり関係ないと僕は考えていて、というのも枕の高さは「仰向けになったときの床面から後頭部までの高さによって依存度が決まる」からです。
身長や体格が大きければこの数字も少なからず上がる可能性はありますが、それ以前に個人の単純な差の方が大きいです。首の長さとかも全然違ったりしますから。

お答えの結論としては、標準の9cmを選ぶのはかなり無難なので十中八九大丈夫だとは思いますが、どうしても不安が拭いきれない場合はテクノジェルピローのショールームに行って実際に寝心地を確かめるのがおすすめです。
購入自体は決めていて高さだけが気になる場合は、「私は9cmでいいと思いますか?」とズバリ聞いてみるのがいいかもしれません。

良いお買い物になるといいですね!

上を見るともうキリがなくなってきますよね笑

>身長や体格が大きければこの数字も少なからず上がる可能性はありますが、それ以前に個人の単純な差の方が大きいです。首の長さとかも全然違ったりしますから。

なるほど。床から後頭部の高さは身長や体格にあまり依存しないものなのですね。

ショールームで見てみたいのですが、札幌在住なので行けないんですよね T^T

低かった場合、バスタオル等で調整できるので9cmのモデル(コントアーピローⅡ)を購入しようと思います。
迅速かつ丁寧な対応をしていただき本当ににありがとうございました!

遠方にお住まいでしたか :(
たしかにそういうときってどうしようもないですね、なんかいい方法ないのかな…。

いえいえ、こちらこそこんなに質問してくださって嬉しかったです!!
個人の好みの範囲は大きいのでもし満足いかなかったとしたらとても申し訳なく思うのですが、今のところ僕は自信を持って勧められる枕でした、ということでここはひとつよろしくお願いします!

ネット検索してこちらのブログにたどりつきました。非常に参考になる情報ありがとうございます。

テクノジェルピローというのが気になるんですけどどのモデルがいいのかわからず決心がつかず困ってる・・・感じです笑

しかもなんか高さが選べる?っぽくて自分ではもう選べない!!、はぁ・・。

なにかおすすめなどありますか?

最近は新モデルもたくさん出てて正直迷いますよね。僕もこの記事を書いてからちょくちょく商品ページを見に行ってるんですが、もう全部欲しいですもん。笑

しかしこれは答えが決まっています。

「コントアーピローⅡ」の「サイズ9(9cm)」を買えば99%問題ないです。
商品ページはこちら→https://shop-jp.technogelworld.com/products/detail.php?product_id=56

テクノジェルピローシリーズの中でザ・王道のモデルなんですが、だからこそ一番失敗がありません。奇をてらうより誰もが満足している人気商品を買うのがいいに決まってます。そして僕がこのブログで散々レビューしているのもこのモデルなのでもう背中押しまくりますよ。笑

ご購入されたらぜひお返事お待ちしております!!!

新しいコメントを書く

  • 必須項目はコメント本文のみですが、お名前はぜひご記入いただけると嬉しいです。
    ※メールアドレスを書いた場合も公開されることはないのでご安心ください。
  • 特定のコメントに返信したい場合は各コメントにある「返信する」ボタンからどうぞ。
  • コメントはこちらで承認の作業を行うまでは表示されません。ご了承ください。
    ※ここ数年スパムが激化しており、誤って削除されてしまうケースが増えてきました。スパムボックスも毎日自分の目で確認するようにはしているのですが、どうしても限界があります。確実に僕に連絡を取りたい方は メールTwitter からお願いします。