[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

60年間、横浜で愛されてきたマロンケーキ♪ありあけ「横濱ハーバー」

今回は、横浜土産におすすめのありあけ「横濱ハーバー」についてのレビューをご紹介します!


ロングセラーのマロンケーキ

ありあけ「横濱ハーバー」は、横浜では60年以上親しまれているロングセラーのお菓子です。

船の形をかたどったソフトカステラの中に、刻んだ栗と栗餡がたっぷり入っています。

チョコレート味や冷やして食べられるタイプなど、種類がいろいろあるのもうれしいところ♪

横浜土産の定番、ありあけ「横濱ハーバー」についてご紹介しましょう!

ありあけ「横濱ハーバー」をおすすめする3つのポイント

①横浜土産のロングセラー
②味の種類が多い
③食べごたえがある

“横濱菓子”の美味しさを伝えるありあけ

ありあけは、横浜市中区山下町に本社をおく製菓メーカー。

“横濱”と旧字で書くのにふさわしい、歴史ある横濱名菓を製造しています。

かすてらなど他の商品も扱っていますが、お店を代表するのは、60年以上も親しまれている「横濱ハーバー」!

「横濱ハーバー」は、しっとり柔らかいカステラ生地に、マロンやミルク抹茶などさまざまなフレーバーの餡をくるんでいます。

お菓子のかたちが船の形をかたどっているところも横浜らしくてステキですね。

柳原良平のイラストが飾るパッケージ

商品のペーパーバッグや個包装の袋は、著名イラストレーター、柳原良平さんのレトロな絵で飾られています。

ご覧いただいているのは、上から順にガトーショコラ味の「黒船ハーバー」冷やして美味しい「アイスクリン ハーバー」「ダブルマロン ハーバー」。

「黒船ハーバー」の袋には、柳原良平さんの代表作“トリスのおじさん”っぽい、いかめしいおじさんが帆船に乗っていてユーモラスですね。

「ダブルマロン ハーバー」では、おじさんも一緒にテープを流し、見送る人に手を振っています♪

この船は「クイーン・メリー2」。2003年の建設当時は客船として世界最大級で、2009年、横浜港に初入港したそうです。

栗餡がおいしい「ダブルマロン ハーバー」

では、お店の顔である「ダブルマロン ハーバー」からいただいてみましょう。

船の形のケーキは、手にとってみるととてもしっとりしています。

食べてみると、中から栗餡と栗のかけらが現れます。

生地のしっとり感と栗餡のまろやかさが一緒になって、和みを感じる味わいです。

見た目はハイカラだけど、“和洋折衷スイーツ”という印象。

こういうところも、港町横浜を代表するお菓子として親しまれてきた理由なんでしょうね♪

冷やして美味しい「アイスクリン ハーバー」

「アイスクリン ハーバー」は、冷やしても凍らせても美味しい「ハーバー」。

そこで冷蔵庫で冷やしてみました。

ナルホド、ケーキ全体がひんやりして美味しくなります。

中にはバニラ・生クリーム・卵黄をたっぷり使った“アイスクリン餡”が入っています。

アイスクリームのような派手な味ではないですが、クリーミーさが美味しい夏の冷製スイーツという感じです。

また「黒船ハーバー」も、ココアベースの生地にチョコチップをアクセントにした“特製しっとりチョコ餡”を入れた、ほろ苦さが美味しい大人の味ですよ♪

ちなみに「横濱ハーバー」にはミルク抹茶味など、その他のフレーバーもそろっています。

お腹も喜ぶ横浜土産♪

「横濱ハーバー」は、ひとつ食べると満足感たっぷり。

だから、いくつかの味を詰め合わせてお土産にすると、ご家族や職場などで喜ばれます。

また冷やして美味しい「アイスクリンハーバー」だけを詰め合わせ、サマーギフトにするのもいいですね。

横浜を訪れたときは、“横濱土産”の王道を行く、ありあけ「横濱ハーバー」を要チェックです♪

店舗・商品情報

店舗名:ありあけ
商品名:横濱ハーバー
内容:1個
価格:¥164(税別)
賞味期限:製造日より60日
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください。

情報取得日:2019年7月23日

ありあけ 公式HPはこちら

関連するキーワード


ご当地土産

関連する投稿


横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

横浜土産にふさわしい絶品ガトーショコラ。ラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」

今回は、横浜土産におすすめのラ・マレード・チャヤ「ショコラ・カロ」についてのレビューをご紹介します!


渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

渋谷限定!あまりにも可愛いポチたちのおまんじゅう♪がんこ職人「渋谷のぼくポチ」

今回は、渋谷土産にふさわしい、がんこ職人「渋谷のぼくポチ」についてのレビューをご紹介します!


京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

京都土産にぴったり!美味しさ光るどら焼き♪然花抄院「ほんわか丸」

今回は、京都土産におすすめの然花抄院「ほんわか丸」についてのレビューをご紹介します!


ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

ノーブル、由緒正しい横浜土産!かをり「レーズンサンド

今回は、横浜土産におすすめのかをり「レーズンサンド」についてのレビューをご紹介します!


注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

注目の福岡土産!チョコレートコーティングしたプチ・バウム♪FAVORI PLUS「バームクーヘン」

今回は、福岡土産におすすめのFAVORI PLUS「バームクーヘン」についてのレビューをご紹介します!


最新の投稿


予算1,000円台|男性を喜ばせるちょっとしたプレゼント!雑貨&食べ物おすすめ13選

予算1,000円台|男性を喜ばせるちょっとしたプレゼント!雑貨&食べ物おすすめ13選

「予算1,000円くらいで男性にちょっとしたプレゼントを贈りたいな...」とお悩みの方へ。1,000円台の贈り物は、お相手にさり気なく気持ちを伝えたいときにちょうどいい金額です。感謝やご挨拶、イベント、エールなど...暮らしや職場等でギフトを探す機会がある方も多いのでは。しかしプチプラだからこそ、選び方が難しい一面もあります。見栄えや実用性、好みなど...贈る側が考慮することが色々とありそうです。そこで本記事では、大人の男性に喜ばれそうな、1,000円台の感動プレゼントを特集。併せて、ギフト選びの中で浮かぶ多くの「ハテナ」を解決へと導くお手伝いもさせていただきます!ぜひ最後まで楽しみながら読み進めていただけると嬉しいです。


絵本の世界から飛び出したかわいいグッズたち tupera tupera×ロフト  絵本「くだものさん」「やさいさん」テーブルウェアシリーズ

絵本の世界から飛び出したかわいいグッズたち tupera tupera×ロフト 絵本「くだものさん」「やさいさん」テーブルウェアシリーズ

こんにちは。皆さんに旬のギフト情報をいち早くお伝えするギフト総研です。今回は、tupera tupera×ロフト 絵本「くだものさん」「やさいさん」テーブルウェアシリーズをご紹介します!


ホワイトデーにサプライズ!おすすめプレゼントから彼女が喜ぶ渡し方まで

ホワイトデーにサプライズ!おすすめプレゼントから彼女が喜ぶ渡し方まで

バレンタインデーのお返しに、男性から女性へ贈り物をする「ホワイトデー」。多くの男性が頭を悩ませるホワイトデーのプレゼントに ”サプライズ” を取り入れて、相手に喜んでもらいませんか?


安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる20選

安いのに褒められるバレンタインチョコ!1,000円以下で贈れる20選

今年のバレンタインチョコは誰にあげるか、もうお決まりですか?贈るお相手がひとりでも複数でも、チョコを用意するのは手間もお金もかかりますね。できるだけ費用は抑えつつも、お相手に一目置かれるようなチョコがあったら...というのが本音の方も、きっと多いはず。よく調べてみると、値段が1,000円以下の安い市販のチョコでも、お相手に「センスがいい!」と褒められる、素敵なチョコがたくさんあることが分かりました!到底プチプラに見えない上品でおしゃれなパッケージや、一流のパティシエが手掛けたこだわりの品、受け取った瞬間思わずクスっと笑みがこぼれそうなユニークなものまで、おすすめのチョコをご提案させてくださいね。


ホワイトデーのお返しに手作りはアリ?女性の評価からレシピまで徹底検証

ホワイトデーのお返しに手作りはアリ?女性の評価からレシピまで徹底検証

男の料理やスイーツ男子が珍しくない昨今、ホワイトデーに手作りのお菓子でお返しを贈るという方も居るでしょう。しかし、実際のところ女性たちにどう思われるのでしょうか?今回は、率直な女性の本音から、NGケースとOKケースを導き出しました。あなたと手作りのお菓子を贈りたいお相手との関係がカギになるので、ぜひ関係を思い返しながら読んでみてくださいね。また、ホワイトデーに贈りたい手作りスイーツレシピもご紹介しています。料理やお菓子作りが得意な方はもちろん、自信はないけど作ってみたい!という男性にもおすすめしたい、簡単なのに味と見栄えが良いレシピを厳選。後半では、材料が全部揃っている手作りキットも掲載しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。