[メンタル・カウンセリング]の専門家・プロ …10人
神奈川県のメンタル・カウンセリングの専門家・コンサルタント
神奈川県にあるメンタル・カウンセリングルームに所属するカウンセラーのプロフィール、専門分野、アプローチ方法、コラム、費用や口コミ、評判などからカウンセラーを探せます。カウンセリングルームでは、職場や学校、家庭内の人間関係、仕事や勉強に対するプレッシャーやストレス、恋愛の悩みなど、相談者の心の問題に寄り添いケアしてくれます。 心理カウンセリングは、主にカウンセラーとの対話を通じて、相談者が抱えている不安や不満、苦しみなどをやわらげたり、解消を目指したりすることで、相談者が自分らしく、充実した日々を送れるようサポートしてくれる場所です。相談者はカウンセラーに悩みなどを話す中で、頭の中が整理され、前向きな気持ちになれたり、心が軽くなったり、問題を解決するためのヒントを見つけることもできます。「生きづらいと感じる」「マイナス思考を改善したい」「コミュ障を治したい」「育児で悩んでいる」「結婚や告白のことを考えると落ち込んでしまう」そんな悩みをお持ちであれば一度相談をしてみてください。 また、神奈川県で自閉スペクトラム症(ASD)や注意欠陥・多動性障害(ADHD)、学習障害(LD)といった発達障害、うつ病や統合失調症、不安障害などの精神疾患と、障害や病気の治療を受けることができる心療内科や精神科などの医療機関があれば連携し、カウンセリングと併用して受診することをおすすめします。治療の効果が一層高まると言われています。
現在の検索条件
神奈川県×メンタル・カウンセリング
+フリーワードで絞込み
1~10人を表示 / 全10件
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
悩みや困難を単に癒やすための課題にとどめず、「自分自身になろうとする力」の流れと捉える
現代は“心の時代”と呼ばれ、精神的な豊かさを求める生き方が広まる一方で、自己を見いだせず、生きづらさを抱えている人々も増えて 2000 るといわれています。 自らも大病を患い、AC(アダルト・チルドレン)とし...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士・カウンセラー、 セラピスト
- 専門分野
- 精神力動的療法を理論基盤とした家族療法、認知行動療法、ゲシュタルト療法、プロセスワーク、トランス...
- 屋号
- 家族とAC研究室
- 所在地
- 神奈川県茅ヶ崎市東海岸南
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
子どもとの接し方や進路に不安を感じる保護者の相談に応じサポート
「発達障害や不登校のお子さまとの接し方に戸惑ったり、進路に迷ったり。わが子のためにどうすべきか考えあぐねている方は、当方がお力になりますので一人で抱え込まないでください」 そう呼び掛けるのは、...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 教育相談・支援
- 専門分野
- 会社名
- 合同会社HCC
- 所在地
- 神奈川県大和市深見西7-4-11 -307
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
30年以上のカウンセリング経験と実体験をもとに、相談者のみならずメンタルヘルスの専門家をケア
家庭や学校、職場で生きづらさを抱えている人の心の声に耳を傾ける「ステージ・カウンセリングセンター」。代表で臨床心理士の田中梅野さんが、人々が生きていく上で直面するさまざまな問題による心の不調に寄...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- カウンセラー
- 専門分野
- 屋号
- ステージ・カウンセリングセンター
- 所在地
- 神奈川県横浜市都筑区
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
「怒らせるお前が悪い」 は暴力です。DV (モラハラ)に向き合うカウンセラー
今や一般的に言われている「モラハラ」という言葉。些細なことで親密な相手を執拗に責め立て、人格を否定したり、威圧的な態度で追い詰めたりと、精神的な虐待行為を指します。身体的暴力を伴わないことから、D...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- DV・モラハラ専門カウンセラー
- 専門分野
- 屋号
- フォロワーシップA
-
<
2000
dt>所在地
-
神奈川県横浜市南区永田北3-40-13
車でお越しの方には駐車場を用意しています。お気軽にお問い合わせください。
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
一人の人間として尊重され、日々明るい心で暮らし続けるために、苦難を力に変えるメソッド
「一人の人間として尊重され、自身を信頼し、日々明るい心でいられることを“しあわせ”と呼びたいもの。あなたにとってのしあわせを探してみませんか」 さまざまな事情で離婚を選択し「それでも人生に負け...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理&キャリアカウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 華心Darya
- 所在地
- 神奈川県横浜市西区
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
一人一人が輝く組織・社会づくりに貢献
みなとみらい線・日本大通り駅から徒歩5分、大さん橋や赤レンガ倉庫など開港時のヨコハマ風情が残る町並みを見渡す建物の一室にカウンセリング・ルーム「ピース 2000 オブ・マインド」はあります。 「不安、孤独...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 会社名
- 株式会社ピース・オブ・マインド
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区本町1番地5-2 ロワレール横浜本町404
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
内面から変わるカウンセリングで、性格を変え、人生を変える
「しょせん性格は変わらない。そう思い込んでいませんか?」と問いかけるのは、株式会社メンタルサポート研究所グループハートピースフル綱島の心理カウンセラー、前田めぐみさん。「性格を変えるには、まずは行...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- ● 心理的な問題についての相談・カウンセリング
- 会社名
- 株式会社メンタルサポート研究所グループハートピースフル綱島
- 所在地
- 神奈川県横浜市港北区綱島西2-9-5 バンベール北川201
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
心を健やかに保つことを最優先に、希望や自信を持って生き生きと暮らせる社会に
「集団生活になじめなかったり、情緒不安定やさまざまな心の不調などで苦しんでいるお子さんや、わが子を案ずる親御さん、さらには社会で生きづらさを抱える人たちを途切れることなく支え、生き生きと人生を歩...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 臨床心理士・公認心理師
- 専門分野
- 臨床心理学、カウンセリング
- 屋号
- 一般社団法人 実りの森
- 所在地
- 神奈川県川崎市中原区
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
生きづらさで苦しむ人が自律した人生を取り戻すために支え導くカウンセラー
心にいくつも悩みを抱え、誰にも相談できず身動き取れない状態で生きている人が増えている現代社会。その心の重荷は身体的症状にまで現れ、日常生活が困難な人も増えています。こうした人々を「救いたい」とい...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー
- 専門分野
- 《相談分野》アダルトチルドレン、対人関係、恋愛関係、仕事、ストレスケア、情緒不安定、家庭生活、夫...
- 会社名
- 株式会社ハートドア
-
2000
- 所在地
- 神奈川県横浜市戸塚区矢部町29 カイビル本館5階-2
[神奈川県/メンタル・カウンセリング]
「ご相談者」「支える方」ご希望の場所に訪問します。明日の笑顔のために
カウンセリングとアニマルセラピー・箱庭療法・コラージュ療法・アートセラピーを融合した訪問型メンタルサポート事業を行っている甲斐美樹さん。事業のきっかけについてこう語ります。 「心理学を学び始め...取材記事の続きを見る≫
- 職種
- 心理カウンセラー、 セラピスト
- 専門分野
- 会社名
- SANPO
- 所在地
- 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート7階
みんなの声(クチコミ・評判)
2票西野薫プロへの声
新しい気づきがありました
なるほど、とストンと落ちるような内容でした!気になりつつも自分で深められていなかったテーマについて講演頂き、とても有り難かったです。短時...
メンタル・カウンセリング
女性
2票西野薫プロへの声
ホッとする機会になりました
娘は高2なので、今までの接し方の答え合わせのような気持ちでお話をうかがいました。わかっていてもできていなかった部分もありましたが、方向性と...
メンタル・カウ 2000 セリング
40代/女性
2票西野薫プロへの声
職場の人間関係にも活かせそうです
我が子の性格や性質由来のものだと日々思っていた色々が、まさに思春期の子供の姿なのだと感じられ、少しホッとした気がしました。 講演会でお聞き...
メンタル・カウンセリング
男性
3票西野薫プロへの声
娘との関係を考える機会になりました
思春期の頃の自分を思い返し、娘との関係を考えるいい機会になりました。 つい余計な口出しをして険悪になってしまうことが多かったので、今後は、...
メンタル・カウンセリング
女性
1票西野薫プロへの声
前向きになりました
こどもとどう向き合うか、親としてできることは何なのか悩んでいましたので、ヒントを頂戴したかなと思いました。 先生のお話しは、すごく難しいわ...
メンタル・カウンセリング
女性
2票田中梅野プロへの声
スーパービジョンを受けてみて
勤務する企業内で従業員の相談を担当していましたが、クライエントの話が堂々巡りになってしまうためにスーパービジョンをお願いしました。 これ...
メンタル・カウンセリング 2000
男性
この分野の専門家が書いたコラム
モラハラとはなに?に頭では理解した!解った!というモラハラ夫が妻を相手に”お前の態度が俺の気持ちを逆なでする”と開き直る思考、どうする?
2025-07-17
30代の夫婦、二人で来談され、お互いがモラハラなのかもしれないという語り口 最近ちょくちょく耳にする「お互いがモラハラ」という感覚の言葉にじっくり耳を傾け話を聞き進めるにつけ見えてくる、夫側にモラハラ的思考回路は...
AC共依存の中核課題・自己愛性パーソナリティへの臨床その7
2025-07-16
開業カウンセラーを訪ねる来室者さんには自らを共依存またはACであると語る人々が少くない。かれらはAC、共依存という言葉を通して自らを理解しようとする動機の高い人々と言えます。でも、AC、共依存であるなしにかか...
STG(ステージ)心のおしゃれ塾、ついに入門編が始まりました!!
2025-07-10
STG(ステージ)心のおしゃれ塾、ついに入門編を開講できました。 7月9日、初めての入門編が始まりました。 初回なのでファシリテーターは私とパートナーである後藤見知子の二人で見守り、塾生はお一人様でした。 きっ...
この分野の専門家が取り扱うJIJICO記事
「代理ミュンヒハウゼン症候群」で生後2カ月の長男に血液を含ませた母。減らない虐待の陰に潜む"インナーチャイルド"とは?
2020-10-27
生きづらさを感じたとき、人はどのように内なる自分と向き合えばいいのでしょうか。心理カウンセラーの遠藤まなみさんに聞きました。
俳優の大東駿介さんが入籍の事実と妻子の存在を告白。家庭を持つことへの強い抵抗感は過酷な生い立ちが影響?
2020-06-23
近年では、幼少期に家庭内で受けた心理的な傷の影響により、親密な人間関係の支障に悩むケースにおいて、「アダルト・チルドレン」という概念を用いた臨床研究やカウンセリングの報告がされるようになってきました。臨床心理士・カウンセラーの明石郁生さんに聞きました。
新型コロナウイルス禍で「買い占め」の動き、その心理とは
2020-04-06
新型コロナウイルス感染症が拡大するなか、マスクやトイレットペーパー、食品などの買い占めを行う人があとを絶ちません。人はなぜ 2000 のような行動をとるのでしょうか。