[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
古語:

けの意味

ゲストさん 辞書総合TOP
古文辞書 - Weblio古語辞典古語辞典
約23000語収録の古語辞典

古語辞典


    



学研全訳古語辞典

学研教育出版学研教育出版

上代のク活用形容詞の未然形活用語尾。


出典万葉集 三七四三


「恋ひつつすべなけなくに」


[訳] 恋い焦がれてどうしようもないことよ。


上代のク活用形容詞の已然形活用語尾。


出典万葉集 三七二八


「大路(おほち)は行きよけど」


[訳] 都大路は歩きやすいけれど。



け 【卦】

名詞

易(えき)の算木(さんぎ)に現れる象(かた)。「八卦(はつけ)」と、その組み合わせによる六十四卦で、天地間の一切の変化をよみとり、吉凶を判断する。



け 【怪】

名詞

怪しく不思議な事柄。怪異。もののけ。



け 【故】

名詞

ため。せい。▽理由を表す語。


出典大鏡 道長上


「御手もわななくけにや、的のあたりだに近く寄らず」


[訳] お手もふるえるせいだろうか。(矢は)的の付近にさえ近づかない。



け 【日】

名詞

日々(ひび)。▽「日(ひ)」の複数形。


出典万葉集 三三四七


「草枕(くさまくら)(=枕詞(まくらことば))この旅のけに」


[訳] この旅の日々に。◆上代語。



け 【毛】

名詞

動植物の毛。


細い糸状のもの。


鎧(よろい)の縅(おどし)の糸。縅毛(おどしげ)。



け 【気】

名詞

気分。心地。


出典源氏物語 夕顔


「恐ろしきけもおぼえず」


[訳] (夕顔の死体を見ても源氏には)恐ろしい心地も感じられず。


ようす。気配。


出典源氏物語 空蟬


「なほ静かなるけを添へばや」


[訳] もう少し静かなようすを添えたい。



け- 【気】

接頭語

〔動詞・形容詞に付いて〕…ように感じられる。何となく…だ。「けおさる」「けおそろし」



け 【消】

動詞「く(消)」の未然形・連用形。


出典万葉集 八四九


「早くな散りそ雪はけぬとも」


[訳] 早く散らないでおくれ、たとえ雪が消えてしまおうとも。



け 【笥】

名詞

容器。入れ物。特に、食器。


出典万葉集 一四二


「家にあればけに盛る飯(いひ)を」


[訳] ⇒いへにあれば…。



け 【褻】

名詞

日常。ふだん。


出典徒然草 一九一


「け晴れなく、ひきつくろはまほしき」


[訳] ふだんも正式の場合も区別なく、(身なりを)きちんと整えていたいものだ。[反対語] 晴れ。



け 【食】

名詞

食事。飲食物。








けのページへのリンク
「け」の関連用語

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳

けのお隣キーワード

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   

・英和辞典なら、Weblio英和・和英辞典

・英単語学習なら、Weblio英単語帳




けのページの著作権
古語辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
学研教育出版学研教育出版
©GAKKEN 2025 Printed in Japan

©2025 GRAS Group, Inc.RSS