ハイレゾ
CDより高音質なハイレゾ音源に対応していることを示す。(量子化ビット:24bit以上)
Bluetooth
周辺機器をワイヤレス(ケーブルなし)で接続する規格。
プレーヤー側で対応していれば、Bluetooth対応のヘッドホンなどをワイヤレスで接続できる。
バランス接続
ヘッドホンとデジタルオーディオプレーヤーを接続する方法のひとつ。左右の音を完全分離することで、高音質でより立体感のあるサウンドが楽しめます。
内蔵メモリ
容量が小さいがコンパクトで持ち運びやすい。
また消費電力が少ないため連続再生時間が長く、振動にも強い。
USB DAC機能
デジタルオーディオプレーヤーのDAC機能(デジタル信号からアナログ信号に変換する機能)を、パソコン用の「USB DAC」として利用する機能。USB接続したパソコン内の音楽ファイルを高音質で再生することができます。
Bluetooth
周辺機器をワイヤレス(ケーブルなし)で接続する規格。
プレーヤー側で対応していれば、Bluetooth対応のヘッドホンなどをワイヤレスで接続できる。
LDAC
ソニーが規格化したBluetoothコーデック。最大990kbpsの伝送レートを確保することで、96kHz/24bitまでの音質伝送を実現。ハイレゾ音源のワイヤレス再生が可能です。
FM補完放送
AMラジオの放送対象地域において、災害や難聴対策を目的に同時に放送されるFM波も受信できる機能。
発売時期の指定について
発売日をもとに、発売時期で製品を絞り込むことができます。
※発売時期が公表されていない製品は、発売日が登録できないため、発売時期を指定しても検索結果に表示されません。
※発売時期を指定せず、「並び順」で「登録日の新しい順」を指定することで、すべての製品を新しい順に表示できます。(ただし、「登録日」は価格.comに製品情報が登録された日付で、「発売日」とは異なります。)
メーカー直販モデルとは?
メーカー直販モデルとは、メーカーサイトでメーカーが直接販売している製品です。
メーカー直販の魅力として、システム構成の変更・直販サイト限定カラーの販売・直販独自のサービス・保障制度の提供などがあります。
また直販のみの割引や各種キャンペーンなどを提供しているメーカーもあります。