Blu-rayソフトも続々登場
Ultra HD Blu-ray特集
新時代の映像を体験しよう
「4K」テレビの普及が進む中、家庭で最も高画質に映像ソフトを楽しめる規格が「Ultra HD Blu-ray(UHD BD)」です。最高画質の映像ソフトを所有できるコレクション性も魅力。対応プレーヤーやソフトなどを揃えて、最高画質の4K映像体験を楽しみましょう!
Blu-rayソフトも続々登場
Ultra HD Blu-ray特集
新時代の映像を体験しよう
「4K」テレビの普及が進む中、家庭で最も高画質に映像ソフトを楽しめる規格が「Ultra HD Blu-ray(UHD BD)」です。最高画質の映像ソフトを所有できるコレクション性も魅力。対応プレーヤーやソフトなどを揃えて、最高画質の4K映像体験を楽しみましょう!
Blu-rayと比べ映像がさらに美しいといわれる「Ultra HD Blu-ray」。「解像度」「色域」「輝度」が進化したことで、Blu-rayよりリアルな質感を再現できます。具体的に映像がどう変わるのか、そしてそれを存分に楽しむにはどんな機器が必要なのかをチェックしましょう。
Ultra HD Blu-rayは、Blu-rayで記録可能だったフルハイビジョン(1920×1080px)の4倍にあたる解像度(3840×2160px)で映像を収録できます。また、表示できる輝度の幅を大きくしたHDR(ハイダイナミックレンジ)に対応。黒つぶれや白とびで見えなかった部分を改善し、画面内の明暗の表現力が上がっています。色域も広くなるため、これまで表現できなかった色みも再現できます。より繊細で鮮やかな映像は、より現実に近いリアルな映像体験を届けてくれるでしょう。
レコーダー/プレーヤー/ドライブ
Ultra HD Blu-rayはDVDやBlu-rayなどと同じく光ディスクで提供されるため、まずUltra HD Blu-rayの再生に対応するBlu-rayレコーダー/プレーヤー/ドライブ(パソコンの場合)が必要です。現在、国内外の大手家電メーカーがBlu-rayレコーダー/プレーヤー/ドライブを発売しています。
液晶テレビ・有機ELテレビ
Ultra HD Blu-rayに記録された映像をきちんと出力するには、HDRに対応した4Kテレビが必要です。HDRに対応していない場合、視聴はできますが、従来の色域(SDR)での表示になり、本来の映像を楽しめません。各社のラインアップから対応モデルを選びましょう。
Blu-rayソフト
Ultra HD Blu-ray対応のプレーヤーが出てきたことで、20世紀フォックス(現20世紀スタジオ)やワーナー・ブラザース、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントなどの大手からも、大作タイトルが続々登場。また、映像美を体感しやすい風景映像を収録したソフトも発売されています。
Ultra HD Blu-rayソフトの再生に必要なレコーダー/プレーヤーは、2015年以降数多くのメーカーが発売しています。プレーヤーはパナソニック、SONY、LGなど国内外のメーカーが発売。テレビ放送の録画もできるレコーダーでも、パナソニック、SONY、シャープといった各社がUltra HD Blu-ray再生対応モデルをラインアップ。プレーヤーなら1万円台から、レコーダーでも4万円台からUltra HD Blu-ray再生対応モデルを選べます。PC向けにもUltra HD Blu-ray再生ドライブが発売されています。
Ultra HD Blu-rayプレーヤーとしての機能に加え、テレビ番組の録画や保存もできるのが「レコーダー」です。このジャンルで覇を争っているのはパナソニックとSONY、シャープの3社です。ここ2〜3年のうちに各社から多数の製品が登場しているので、型落ち品でHDDの容量が小さいものを選べば、4万円台から製品を見つけられるようになりました。録画も再生も1台にまとめたいという人は、選択肢の1つとして検討してみましょう。
パナソニック
Ultra HD Blu-rayの先駆者であるパナソニックは、「ディーガ」ブランドで多数のUltra HD Blu-ray対応レコーダーを発売。「DMR-4X602」などの全自動ディーガ、また「DMR-4T202」などの4Kチューナー内蔵ディーガ全機種でUltra HD Blu-rayの再生に対応しています。
パナソニックおうちクラウド4Kディーガ DMR-4S202
最安価格¥-
「4Kディーガ」ではエントリークラス的な位置付けのモデルです。スマホとの連携機能が従来モデルよりも進化し、スマホの写真の自動一括保存や、持ち出し予約をした録画や音楽の自動転送が可能に。指定したジャンル・時間帯を約90日分自動録画する「ドラマ・アニメお録りおき」機能も新搭載しています。
パナソニック4Kディーガ DMR-4T202
最安価格¥-
4K衛星放送の3番組同時録画が可能なモデルで、おうちクラウド機能も搭載しています。旧モデルからの進化点は、おうちクラウド機能の連携機能が向上したことと「ドラマ・アニメお録りおき」機能の追加など。また、新たに1080pのフルハイビジョン画質の「番組持ち出し」にも対応しました。
パナソニック全自動4Kディーガ DMR-4X602
最安価格¥-
いわゆる全録機能を搭載するモデルで、ハードディスク容量は6TB(最大4ch×約28日間の録画が可能)。チューナーは合計7つ搭載していて、4K衛星放送を含む最大6chの同時録画が可能です。なお、録画数をもっと増やしたい場合は、11チューナーを搭載する「全自動4Kディーガ DMR-4X1002」を選んでもいいでしょう。
パナソニックプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
最安価格¥-
「ディーガ史上最高グレードの高画質・高音質設計」を標榜(ひょうぼう)し、高剛性・低重心の筐体や専用のドライブベース、強力な電源回路などの採用により、画質や音質に影響を与える振動やノイズなどを徹底的に低減。高精度のHDRトーンマップ技術や4K衛星放送の音声をDolby Atmos化する技術も注目のポイントです。
SONY
SONYのBlu-rayレコーダーは、4Kチューナーを内蔵する「BDZ-FB」シリーズが、Ultra HD Blu-rayの再生に対応しています。HDR非対応のテレビでも、HDRに近い映像に調整・変換してくれる機能があるほか、同社の薄型テレビ「ブラビア」の4Kモデルを接続すると専用の高画質モード「4Kブラビアモード」が動作し、通常のハイビジョン映像を高画質な4K映像で表示します。
SONYBDZ-FBW1100
最安価格¥-
SONYは2021年にUltra HD Blu-rayの再生に対応したレコーダーを5製品発売しています。これらは地上波/BS/CSチューナーの数と、内蔵ハードディスク容量が違うだけで、機能は共通しています。最もお手頃な価格の本モデルは、地上/BS/CSチューナーを2基と、1TBのハードディスクを内蔵しています。
SONYBDZ-FBW2100
最安価格¥-
地上波/BS/CSチューナーの数は「BDZ-FBW1100」と同じ2基で、ハードディスク容量が2TBにアップしたモデルです。SONYの現行レコーダーは、最長1か月前から新番組を録画予約できる「先録」機能が進化。単発ドラマにも対応したほか、最新の番組検索用辞書を収録するなど、録画機能の利便性が向上しています。
SONYBDZ-FBT4100
最安価格¥-
地上波/BS/CSチューナーが3基で、ハードディスクが4TBのモデルです。ほかのモデルも同様ですが、最新のSONY製レコーダーには、4K映像の早見再生機能のほか、長時間録画時のブロックノイズを低減する「4Kインテリジェントエンコーダー」機能なども搭載されています。
SONYBDZ-FBT6100
最安価格¥-
4Kチューナーを2基と地上/BS/CSチューナーを3基、6TBのハードディスクを備えるハイエンドモデルですが、機能についてはほかの3モデルと同じです。2021年6月から番組録画・視聴アプリ「Video & TV SideView」の視聴機能が無料になったことで、利便性がアップしています。
シャープ
シャープは、新4K衛星放送への対応にともない、Ultra HD Blu-rayレコーダーのラインアップ強化を進めています。地上デジタル放送も4K放送級に高画質化する「5upコンバーターPRO」を開発するなど、4Kを意識した高画質化にも熱心です。また、連続ドラマを自動録画する「ドラ丸」も人気です。
シャープAQUOS 4Kレコーダー 4B-C40DT3
最安価格¥-
4Kチューナーを2基、地デジチューナーを3基備えています。地デジの輝度・解像度・色域・フレームレート・ビット深度をアップコンバートし、HDR10級の映像が見られるほか、HDRの新方式「HLG」を「HDR10」に変換することも可能。HLG非対応のテレビでもHDR映像が楽しめます。
シャープAQUOS 4Kレコーダー 4B-C20DT3
最安価格¥-
「4B-C40DT3」の容量違いのモデル。ストレージ容量は4B-C40DT3の4TBに対して、こちらは2TBとなっており、その分手軽な価格です。4K放送の録画時間は約130時間(DRモード)ですが、長時間録画モードを使うと最大約1,525時間の録画も可能です。
シャープAQUOS 4Kレコーダー 4B-C10DW3
最安価格¥-
4B-C20DT3と性能面ではほぼ同じですが、地デジチューナーを1基削り、ストレージ容量を1TBにすることでさらに価格を抑えたモデルとなります。また、従来機から可変倍速機能やSeeQVaultといった一部の便利機能が省かれていますが、映像の処理能力が格段に向上しています。
シャープAQUOSブルーレイ 2B-C10BT3
最安価格¥-
内蔵HDD容量1TBながら、地デジ3番組同時録画が可能なモデルです。スタンダードな録画機能や「ドラ丸」などの便利機能も上位機種を継承していて、地デジを存分に楽しめます。「4KコンテンツはUltra HD Blu-rayで」という人向けです。
Ultra HD Blu-rayで高画質のホームシアターを構築したい、以前はそんな愛好家から支持されていたUltra HD Blu-rayの再生専用プレーヤーですが、現在の機種数はさほど多くありません。現在販売中の製品の多くは4万円以下の低価格ですが、中には10万円以上する高画質・高音質にこだわる製品も販売されています。また、家庭用ゲーム機の「Xbox Series X」や「プレイステーション5」もUltra HD Blu-rayの再生に対応しています。
パナソニックDP-UB9000 (Japan Limited)
最安価格¥-
最新のHDR規格、「HDR10+」と「Dolby Vision」に国内で初めて対応したパナソニックのフラッグシップ機。リアルなHDR映像を忠実に再現します。振動とノイズを低減し、音質も追求したモデルです。
パナソニックDP-UB45
最安価格¥-
「DP-UB9000」の廉価版ながらHDR10+とDolby Visionに対応。幅320mmとコンパクトで狭い場所にも設置することができます。ハイレゾ対応で音質も十分です。
SONYUBP-X700
最安価格¥-
HDR規格は「HDR10」に加えDolby Visionに、音声フォーマットは「Dolby Atmos」や「DTS:X」に対応。多様な規格の美しい映像と臨場感あふれる音を再生できます。
SONYUBP-X800M2
最安価格¥-
「UBP-X800」の後継機は従来の輝度の40倍まで表現するDolby Visionにも対応。コンテンツの元の状態に近い状態で出画できる「BRAVIAモード」搭載と、画質がさらに進化しています。
LGエレクトロニクスUBK90
最安価格¥-
2021年に発売されたプレーヤーで、機能としてはページ内で紹介している「UBK80」の上位モデルにあたります。UBK80との大きな違いは、Dolby Visionに対応していること、無線LAN搭載でYouTubeやNetflixの4K動画を再生できることなどがあげられます。
LGエレクトロニクスUBK80
最安価格¥-
2018年に発売されたLGのUltra HD Blu-ray対応プレーヤーの入門モデルです。Ultra HD Blu-rayのスタンダードな再生機能を搭載しつつ、2万円前後と手の出しやすい価格です。
SONYプレイステーション5
最安価格¥-
「プレイステーション」シリーズの最新モデル。光学ドライブの有無で2タイプが存在しますが、こちらは光学ドライブ搭載モデルで、Ultra HD Blu-rayを再生可能です。また、ネットワーク機能を利用して、4K動画を楽しめるのも魅力です。
マイクロソフトXbox Series X
最安価格¥-
プレイステーション5とほぼ同時期に発売された最新の「Xbox」。下位互換機能でゲームを遊ぶ際にフレームレートを引き上げる「FPSブースト」や「Quick Resume」など、こだわりのゲーム機能が注目されていますが、光学ドライブでUltra HD Blu-rayを楽しむこともできます。
Ultra HD Blu-rayはパソコンでも楽しむことができます。パソコンでUltra HD Blu-rayメディアを再生するには、まず対応するドライブが必要になります。さらに、パソコン本体の動作環境のハードルが高めなうえ、ディスプレイも4K・HDRに対応していないといけませんので注意が必要です。なおドライブにより「対応OS」が異なります。Windowsのみ対応という製品も少なくないので、Macユーザーは選ぶ際によりしっかりと確認しましょう。
ロジテックLBD-PWA6U3CVBK [ブラック]
最安価格¥-
重量約230gの超薄型&超軽量ドライブ。こちらの型番はUSB Type-CとType-Aの両方に対応しています。製品本体はWindowsとMac OSの両対応ですが、Ultra HD Blu-rayを再生できるのはWindows 10以上のみな点に注意しましょう。
パイオニアBDR-XD08MB-S [MOONLIGHT BLACK]
最安価格¥-
Ultra HD Blu-ray再生機能を備えるBD/DVD/CDライターで、音楽CDを忠実に読み込む「PureRead 4+」機能や、PCのバッテリー消費を抑える「カスタムエコ機能」を搭載しています。WindowsとMac OSどちらにも対応していますが、Ultra HD Blu-ray再生はWindows 10以上のみです。
パイオニアBDR-212JBK
最安価格¥-
「BDR-211JBK」の後継機。振動を抑えるハニカム構造、書き込み時の精度を向上するディスク共振スタビライザー搭載と、機能性が高まっています。対応OSはWindowsのみ。
IO DATABRD-UT16LX
最安価格¥-
Ultra HD Blu-rayも含む4Kに対応。美しい映像を堪能できることはもちろん、USB3.0対応で6倍速メディアに対して最大16倍速での書き込みが可能など、外付けドライブとしてかなり優秀です。対応OSはWindowsのみ。
Ultra HD Blu-rayの映像美を満喫するには、4K解像度とHDRに対応しているテレビを選ぶ必要があります。最近は4KテレビのほとんどがHDR対応になってきていますが、4Kテレビ=Ultra HD Blu-ray対応というわけではないので、注意しましょう。
4K・HDRに対応したテレビは日本の大手メーカーに加えてLGエレクトロニクスやハイセンスといった海外メーカーも力を入れるジャンル。多数の製品が登場しており、4万円程度でもUltra HD Blu-rayに対応するなど、ユーザーにはうれしい状況が生まれています。
SONYBRAVIA
BRAVIAは現行4Kテレビの全機種でUltra HD Blu-rayに対応しています。4K液晶だけでなく4K有機ELや8K液晶でも対応し、幅広いラインアップでカバーしています。Dolby Vision対応機種も展開。
東芝REGZA
REGZAは現行の4Kテレビ全機種でUltra HD Blu-rayに対応しています。HDRの方式はHDR10+をサポートし、有機ELパネル採用の上位モデルはDolby Visionもカバーしています。
パナソニックVIERA
VIERAの4K有機ELテレビ、4K液晶テレビは全機種でUltra HD Blu-rayに対応。映像信号はHDR10+対応、さらに2019年以降はDolby Visionもカバーし、幅広いフォーマットが利用可能です。
シャープAQUOS
8Kチューナー内蔵モデルをいち早く展開したシャープの液晶テレビAQUOSは、全機種でUltra HD Blu-rayに対応。2019年モデル以降の多くでDolby Vision形式にも対応しています。
三菱電機REAL
Blu-rayレコーダーを内蔵した、一体型の録画テレビが売りの三菱電機のREALもUltra HD Blu-ray対応機種を展開。レコーダー内蔵のRA2000シリーズであれば単体でUltra HD Blu-ray再生も可能です。
TCL
2019年に日本市場再参入を果たした中国TCLは、4KモデルのみUltra HD Blu-rayの映像表示に対応します。上位機を中心にHDR10・HLGに対応するほか、Dolby Visionに対応する機種も増えています。
LGエレクトロニクス
グループ会社にパネルベンダーを擁する世界的な家電メーカーLGエレクトロニクスは、4K液晶、4K有機EL、8K液晶、8K有機ELと非常に幅広い製品を展開。HDRの映像信号もDolby Vision対応で発売しています。
ハイセンス
2018年より日本市場に本格上陸を始めた中国のハイセンスも4KモデルのすべてでUltra HD Blu-rayに対応。HDR信号は、ハイエンドの有機ELテレビがDolby VisionやHLGに対応しています。
Ultra HD Blu-ray規格で楽しめる作品が増えています。新規格による映像の進化は、鮮やかさや迫力、暗部の再現力など、さまざまな面で体感できるため、新しい感動が得られるでしょう。ここでは高画質で楽しみたい注目作品を一挙紹介します!
トップガン
ゲーム・オブ・スローンズ<第一章〜最終章>
SING/シング:ネクストステージ
王立宇宙軍 オネアミスの翼
ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q EVANGELION:3.333 YOU CAN (NOT) REDO.
スター・トレックI/ディレクターズ・エディション
007/ノー・タイム・トゥ・ダイ
キングスマン:ファースト・エージェント
スターウォーズ
ハリー・ポッター
スパイダーマン
ジュラシック・パーク
バットマン
ターミネーター
メン・イン・ブラック
X-MEN
トランスフォーマー
アベンジャーズ
キャプテンアメリカ
ミッション:インポッシブル
ワイルド・スピード
アイアンマン
ゴジラ
ガンダム
トイ・ストーリー
AKIRA
怪盗グルー
アナと雪の女王
Ultra HD Blu-rayとは何なのか、映像性能は具体的にどのくらいアップしたのか、などUltra HD Blu-rayについて詳しい情報をまとめました。新規格の映像をもっと楽しむためのアイテムなども紹介。Ultra HD Blu-rayについてもっとよく理解し、もっと楽しみたい人は必見!
Ultra HD Blu-rayは、企業団体のBlu-ray Disc Association(BDA)が策定した規格で、基準となるのは4K解像度への対応とHDRの採用、広色域など。このほか、高フレームレートへの対応も必要とされています。また、サウンド面ではオブジェクトベースのサラウンド技術に対応。オプションの「Digital Bridge」という機能で購入したコンテンツをモバイル機器でも楽しめるようにする、といったことも含まれています。「UHD BD」や「UHD Blu-ray」などと略して表記されることもあります。なお、Ultra HD(UHD)とは、超高精細を意味する「Ultra-High Definition」の略で、高解像度の映像規格のことです。画素数が3840×2160pxの4K画質だけでなく、7680×4320pxの8K画質もUHDに含まれます。
4K解像度
従来のBlu-rayで収録できる映像はフルハイビジョン(=2K、1920×1080px)まででした。これを4倍(=4K、3840×2160px)に引き上げることで、より高精細な映像が見られるようになっています。また、フレームレートは60p(1秒間に60コマを表示)を実現し、動きも滑らかに表現できます。
HDR対応
Blu-rayでは輝度が最大100nitでしたが、HDRになることで最大1,000〜10,000nitと大幅に拡大し、表現できる範囲が広くなりました。これまでは黒つぶれや白とびして、何が映っているのかわからなかった部分を、緻密に再現することが可能になっています。
広色域
Ultra HD Blu-rayでは、広色域も大きな魅力。HDRによってダイナミックレンジが100倍になったことで、世界にある物体色の99.9%をカバーできるように。色域の規格も、従来のPT.709から4K8K放送向けに策定されたBT.2020という広色域規格になっています。
Ultra HD Blu-rayのコンテンツや再生機器では、輝度情報を記録する標準方式として「HDR10」という規格が採用されています。HDR10では最大1,000nitの映像信号を記録できますが、コンテンツに含まれる最大輝度の情報を基に映像を表示するため、最大輝度が1,000nitに満たない普及価格帯のテレビにおいて、必要以上に暗く見えるシーンがあるといった欠点が指摘されていました。これを改善しようとするのが、HDR10を発展させた「Dolby Vision」や「HDR10+」という拡張規格です。シーン単位で輝度を設定できる仕様にしており、最大輝度のスペックが低いテレビであっても適切な輝度表示が可能です。Ultra HD Blu-rayのディスクでは作品によって対応は異なり、HDR10のみ対応、Dolby Vision対応、HDR10+対応などさまざま。あくまでオプションの規格ですが、対応作品、対応プレーヤー、対応テレビと条件が揃えば、より高画質で作品の意図どおりの映像美を体験できます。
Ultra HD Blu-rayを視聴するために、テレビ・プレーヤー・ソフトを揃えたら、最後にHDMIケーブルも必要です。HDMIケーブルの中には、18Gbpsの高速伝送、4K映像伝送、HDR信号の伝送に対応した「プレミアムHDMIケーブル」があり、このケーブルで接続する必要があります。認証済み製品にはロゴが付いているので、それを参考にするのがよいでしょう。また、サウンドバーやホームシアターシステムなど、音響面を強化すれば、映像がより臨場感のあるものとして楽しめるようになります。
Ultra HDの映像を視聴するためのわかりやすい手段として、対応Blu-rayレコーダー/プレーヤーの導入がありますが、オンデマンド配信サービスの「ひかりTV」や「Netflix」などが徐々にUltra HDコンテンツを増やしていく動きがあるため、今後は専用プレーヤーがなくてもUltra HDの映像を存分に楽しめるようになる可能性も大いにあります。
HDMIケーブル
各機器の接続に必要となるのが4K/Ultra HDの伝送に対応したHDMIケーブル。HDMI Licensingによって認証済みの製品には「プレミアムHDMIケーブル」のロゴが付きます。エレコムなどの大手PC周辺機器メーカーなどからも発売されています。
プロジェクタ
テレビと同じように、プロジェクタでも4K・HDR対応モデルが増えています。テレビではサイズに限界がありますが、プロジェクタを使えば、映画館のような大画面で迫力のある映像を楽しめます。ホームシアターを構築しようと考えている人は検討してみては。
ホームシアター スピーカー
映画などを見るときに映像と同じくらい重要なのが音です。最近のテレビは、搭載しているスピーカーの音質もかなり向上していますが、臨場感のあるサラウンドを楽しむなら、やっぱり本格的なサウンドバーやホームシアターシステムを揃えたほうがよいでしょう。
ヘッドホン
「大音量で映画を楽しみたい!」と思っても、夜間や集合住宅などではなかなかそうもいかないのが現状です。そんなときにあると便利なのがヘッドホン。最近はBluetooth接続でケーブルレスのものも増えていて、視聴する位置が限定されないのもポイントです。