NY外為市場=ドル上昇、米国債利回り上昇受け

    [ニューヨーク 19日 ロイター] - 
 ドル/円 NY午後4時     107.35/107.36
                  始値            107.41
                  高値            107.49
                  安値            107.25
  ユーロ/ドル NY午     1.2348/1.2349
                 後4時  
                  始値            1.2365
                  高値            1.2385
                  安値            1.2330
    
    ニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対し上昇した。米国債利回りの上昇の
ほか、連邦準備理事会(FRB)が利上げを継続するとの観測が押し上げ要因となってい
る。一方、英ポンドは英中銀総裁のハト派的な発言を受け、対ドルで約2週間ぶりの安値
を更新した。
    主要6通貨に対するドル指数は0.28%上昇の89.877。一時は1週間
ぶりの高水準を付けた。
    ユーロ/ドルは0.21%安の1.2346ドル、ドル/円は0.10
%高の107.34円。     
    米経済はエンジン全開とはなっていないものの、安定的な成長軌道から外れてはおら
ず、FRBは現在のペースで利上げを継続するとみられている。    
    シリコンバレー銀行(カリフォルニア州)のシニア外為トレーダー、ミン・タン氏は
「年内の利上げ回数があと2回になろうが3回になろうが、市場では次回の利上げに対す
る期待が出ている」としている。    
    こうしたことを背景に2年債利回りは2.436%と、2008年9月以
来の水準に上昇。独2年債との利回り格差は過去30年間で最大となって
いる。
    アナリストはこうした大きな利回り格差がドル需要が高まる一部要因になっていると
指摘。一方、トランプ米大統領の通商・経済政策や中東情勢を巡る先行き不透明感が継続
していることはドルに対する向かい風となっている。 ただ、ダンスケ銀行(コペンハー
ゲン)の外為ストラテジスト、クリスティン・トゥヘン氏は「通商摩擦問題を巡っては若
干疲れが出ている」と指摘。世界的な景気サイクルも勢いを失いつつあると述べた。
    イングランド銀行(英中央銀行)のカーニー総裁はこの日、BBCニュースのインタ
ビューに対し、英経済指標はこのところまちまちとなっており、金融政策委員会(MPC
)会合は年内に他にも予定されていると述べた。これを受け、英中銀が5月の会合で利上
げに動くとの観測が後退。英ポンドは対ドルで約2週間ぶりの低水準を付けた。
その後は0.85%安の1.4085ドルとなっている。

    
 (表はロイターデータに基づいています)
 
 

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab