来る2024年9月9日~10日の二日間、伊勢神宮参拝ワークショップを開催致します。ワークショップでは月夜見宮・伊勢神宮(外宮)・伊勢神宮(内宮)・月讀宮・倭姫宮・伊雑宮・瀧原宮の七社を巡ります。「伊呂勢(いろせ)」の地を巡り、天照大神とセオリツ(背降津)姫の関係に触れてゆきます。そして、昔より伊勢神宮の鬼門を守る寺として、神宮の奥之院ともいわれ「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」と伊勢音頭の俗謡にも唄われ、参宮する人々は当寺に参詣するのが常識であった朝熊岳金剛證寺に参拝いたします。また、明治11年創業。東京の料亭「和田平」などで料理の修行を積んだ初代店主の松田金兵衛が松阪に帰郷し牛肉店を開業したのが始まり。上質な松阪の牛肉を平切りにした「寿き焼」を堪能します。人数限定となりますのでお申し込みはお早めにワークショップのお申し込みはこちらのアドレスからどうぞ https://kura-seminar.com/mailmag/acc.cgi?id=171635058681941ご不明な点、お気づきの点等ございましたら、Facebook・Instagram・LINEなどでお問い合わせください。奮ってのご参加お待ちしております。#伊勢神宮 #正式参拝 #朝熊岳金剛證寺 #天照大御神 #瀬織津姫 #月夜見宮 #月讀宮 #倭姫宮 #伊雑宮 #瀧原宮 #神宮会館 #和田金 #すき焼き #重陽の節句
お問い合わせの受付は 終了いたしました。
登録した条件で投稿があった場合、メールでお知らせします。
利用規約 をご確認の上、登録をお願いします。