トヨタTRI-AD、自動運転車用の高精度地図生成で実証実験 米マクサーやNTTデータと

まずは東京の特定エリアを対象に



トヨタ自動車の自動運転ソフトウェア開発会社であるトヨタ・リサーチ・インスティテュート・アドバンスト・デベロップメント株式会社(TRI-AD)は2019年4月25日、高解像度の衛星画像を使った自動運転車用高精度地図の自動生成に向け、実証実験を行うと発表した。


衛星データ分析などを手掛ける米マクサー・テクノロジーズと株式会社NTTデータとともに、3社で共同実施する。報道発表では「Automated Mapping Platform(AMP)という、TRI-ADのオープンなソフトウエアプラットフォーム構想を前進させる重要な一歩であり、自動運転の可能性を広げていきます」としている。

発表によれば、マクサー・テクノロジーズの地理空間情報クラウド(GBDX)から光学衛星画像ライブラリーの画像を取得したあと、NTTデータのAIアルゴリズムで道路ネットワークの作成に必要な地図情報を自動抽出する。その後、TRI-ADが自動運転用に作成した高精度地図をトヨタの自動運転試験車へ配信する協力スキームだという。

まず東京都内における特定エリア向けの高精度地図を自動生成する。その後、エリアを拡大し「将来的にはあらゆる道路における自動運転を実現していきます」としている。


関連記事