-
盛岡市とNEC、生成AIを活用した職員の業務効率化を実証
(ZDNet Japan)盛岡市とNECは12月2日、自治体業務での生成AI活用に向けて覚書を締結したと発表した。11月から同市役所の一部の部門で活用検証を始めている。
2024年12月02日 14時31分
-
横須賀市、バックオフィスの業務プロセスをデジタル化--インフォマート、NECと協働
(ZDNet Japan)神奈川県横須賀市は、インフォマートが提供する「BtoBプラットフォーム TRADE」「同 契約書」「同 請求書」を導入した。同市が活用するNECの財務会計システムともシステム連係させ、バックオフィス業務の負担軽減を目指す。
2024年12月02日 12時33分
-
ソニーセミコンとNEC、顔認証ソリューションで戦略的協業--両社の最先端技術を活用
(ZDNet Japan)ソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)とNECは11月26日、両社の最先端技術を活用した顔認証ソリューションで戦略的協業を開始すると発表した。
2024年11月26日 12時17分
-
ダイキンとNEC、メタバースでの空調機点検トレーニングを開始
(ZDNet Japan)ダイキン工業とNECは、サービスエンジニアを対象に、メタバース空間での空調機点検トレーニングを開発し、運用を開始した。
2024年11月25日 15時35分
-
NEC、顧客のDXを支援するコンサルサービス提供--研究者の知見生かす
(ZDNet Japan)NECは、最先端技術を活用して顧客のDXを支援する「先端技術コンサルティングサービス」の提供を開始した。2025年度に50件の販売を目指す。
2024年11月25日 15時35分
-
NEC、1台のカメラで顔と虹彩の両方を認証できる技術を開発
(ZDNet Japan)NECは、小型で幅広い用途に展開可能な顔・虹彩マルチモーダル生体認証技術を開発したと発表した。
2024年11月22日 13時57分
-
NEC、小売DX企業のTangerineと協業--CX向上と業務効率化目指す
(ZDNet Japan)NECとTangerineは、小売店舗におけるCXと業務効率化に向けて協業する。両社は、双方が持つセンシングや映像解析などの技術を活用することで、購買データの収集からデータ分析、施策立案を一気通貫で行うソリューションを共同開発する。
2024年11月20日 11時02分
-
NEC、AIで部品購買業務の納期調整を自動化
(ZDNet Japan)NECは、自律調整SCMコンソーシアムと共同で、AIを活用しNECグループ会社の部品購買業務における納期調整を自動化する検証を実施した。
2024年11月13日 11時37分
-
NEC、自社データセンターで水冷対応サーバーの受け入れを開始
(ZDNet Japan)NECは11月12日、神奈川(神奈川県)、神戸(兵庫県)、印西(千葉県)にある同社データセンターで、高性能コンピューティング(HPC)環境向けの水冷対応サーバーの受け入れを開始した。
2024年11月12日 11時56分
-
NECと豊田自動織機、量子コンピューティングで出荷時の荷積み・配車計画を最適化
(ZDNet Japan)NECは、豊田自動織機と同社の情報システム開発を行う豊田自動織機ITソリューションズと共同で、量子コンピューティング技術を活用した「荷積み」と「配車」を最適化するシステムを構築した。
2024年10月29日 13時13分
-
デジタルヒューマンから問題解決支援まで--NEC、生成AIの取り組み詳説
(ZDNet Japan)NECは、エンタープライズ事業における生成AI活用の現状について説明会を開催した。同社の「エンタープライズビジネスユニット」は、金融業、製造業、流通・サービス業など民需向けにITソリューションを提供することをミッションとしており、説明会では同ユニットにおける生成AIの取り組みが紹介された。
2024年10月28日 07時00分
-
富士通、NECら9者が「共創」--偽情報対策プラットフォーム構築へ
(ZDNet Japan)富士通は、情報・システム研究機構 国立情報学研究所(NII)やNEC、慶應義塾大学SFC研究所など、計9者の産学組織と共同で、世界初の偽情報対策プラットフォーム構築を10月より開始した。
2024年10月18日 07時05分
-
琉球朝日放送とNEC、AIアナウンサーを活用した番組制作の取り組みを開始
(ZDNet Japan)琉球朝日放送は、NECと共同で、AIアナウンサーを活用した番組制作の取り組みを開始すると発表した。
2024年10月16日 16時18分
-
NEC、「GPRIME行政経営」のクラウド環境にOCIを採用--2026年度にサービス開始へ
(ZDNet Japan)NECは、日本オラクルと協力し、地方公共団体向けの業務システムパッケージ「GPRIME行政経営」を「Oracle Cloud Infrastructure」(OCI)上でクラウドサービスとして提供する。
2024年10月09日 13時28分
-
琉球朝日放送とNEC、AIアナウンサー活用の番組制作へ--専門人材の不足受け
(ZDNet Japan)琉球朝日放送とNECは、「AIアナウンサー」を活用した番組制作の取り組みを開始する。AIアナウンサーには、DeepBrain AIのAIアバターソリューションを利用している。80以上の言語に対応しており、入力されたテキストに基づき、自然な口の動きで原稿を読み上げることが可能だという。
2024年10月08日 07時00分
-
デル社長が発した「AIビジネス拡大へのしたたかなメッセージ」とは
(ZDNet Japan)今回は、デル・テクノロジーズ 代表取締役社長の大塚俊彦氏と、NECセキュリティ 取締役執行役員の後藤淳氏の「明言」を紹介する。
2024年10月04日 10時30分
-
大阪エネルギーサービス、NECの顔認証を活用した入室管理システムを導入
(ZDNet Japan)JR西日本のグループ会社である大阪エネルギーサービス(OES)は、NECの顔認証を活用した入室管理システムを導入し、8月から稼働を開始した。NECが発表した。
2024年09月24日 11時43分
-
NEC、AIでファクトチェックを支援--インターネット上の偽情報対策に貢献
(ZDNet Japan)NECは、総務省の「インターネット上の偽・誤情報対策技術の開発・実証事業」に採択され、AIを活用したファクトチェック支援技術の開発を開始した。この技術は、インターネット上の情報の真偽を多面的に分析し、ファクトチェック業務の効率化を支援することを目的としている。
2024年09月18日 09時38分
-
NEC、AIを活用するファクトチェック支援技術を開発へ--偽情報分析に特化したLLMで評価
NECは、総務省における「インターネット上の偽・誤情報対策技術の開発・実証事業」の採択のもと、AIを活用してインターネット上の情報の真偽を多面的に分析し、ファクトチェックを支援する偽・誤情報分析技術の開発を開始。開発した技術は、日本ファクトチェックセンターなどのファクトチェック機関や放送局をはじめとするマスメディアにおいて有効性の検証を行い、精度向上を目指す。
2024年09月17日 17時34分
-
NEC、AI技術による共同輸配送プラットフォームを始動--主要都市間でサプライチェーン構築
(ZDNet Japan)NECは、AI技術を活用した「共同輸配送プラットフォーム」を開発し、主要都市間におけるサプライチェーン構築を開始した。
2024年09月10日 12時33分
-
NEC、遠隔操作AGVの安定稼働を可能にする技術を開発
(ZDNet Japan)NECは、遠隔操作されるAGVが倉庫や工場といった環境で安定して稼働できるようにする新技術を開発した。
2024年09月09日 11時16分
-
NXHDとNEC、遠隔搬送ソリューションを共同開発--物流現場のDX推進へ
(ZDNet Japan)NIPPON EXPRESSホールディングスとNECは、遠隔搬送ソリューション「テレロボフォーク」と「テレロボハンドラー」の開発を加速させる。2024年中にNXグループの倉庫で実証実験を開始し、2025年の提供開始を目指す。
2024年09月05日 12時52分
-
NEC、立ち止まらずに1分間で100人を生体認証するシステム--施設入場時の混雑緩和に
NECは、公共施設などにおける入場時の混雑緩和に向け、生体認証技術により立ち止まることなく一度に多人数を認証するシステムを、グローバルで販売を開始すると発表。多人数が立ち止まらず、自然に歩きながらでも検出することができるため、1分間に100人のリアルタイムな認証を実現しているという。
2024年09月04日 18時14分
-
NEC、車両制御用設備を受注--羽田空港制限区域内のレベル4自動運行実現へ
(ZDNet Japan)NECは、羽田空港の制限区域内におけるレベル4自動運転の実現に向け、国土交通省東京航空局から車両制御用設備(VME)を受注したと発表した。同VMEは、2025年12月の運用開始を目標にしており、共通Fleet Management System(FMS)の機能を備えている。
2024年08月27日 12時39分
-
弁護士ドットコムとNEC、自治体向けに契約業務デジタル化支援で連携
(ZDNet Japan)弁護士ドットコムとNECは、自治体向けの文書管理支援において協業を開始した。この協業により、弁護士ドットコムが提供する契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」と、NECが提供する自治体向け文書管理システム「GPRIME文書管理」が10月から連携する。
2024年08月23日 11時50分