[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
PDF Report at ZDNET

10年連続でランクイン、ランサムウェアの最新事情

PDF Report@ZDNET

2025-02-13 12:59

 情報処理推進機構(IPA)が2025年版の「情報セキュリティ10大脅威」を発表した。組織部門のトップは「ランサムウェアによる被害」で10年連続でランクインした。

 ランサムウェアの脅威は、この10年という年月の経過とともに変化が訪れている。かつての主流はメールなどを不特定多数に送りつける「ばらまき型」だったが、5年ほど前から、攻撃者がネットワークに入り込み、ネットワークを経由して情報システムを攻撃する「侵入型」が増えてきている。

 近年は、攻撃者が企業や組織のデータを暗号化するだけでなく、データを盗み取って「公開する」と脅す手法である「二重脅迫型」が話題になっている。さらに、従来のランサムウェアとは異なり、データを暗号化せずに「データを盗んだ」と脅すことで金銭を要求する“ノーウェアランサム”も登場している。サイバー攻撃者はマルウェア開発不要で、簡単に攻撃を実行できるため都合がいい。

 このように、日々巧妙化しているランサムウェアについて、最近の動向が分かる記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]