[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
海外コメンタリー

Linuxはデスクトップ市場の3%を占めている?--そんなに簡単な話ではない

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 村上雅章 野崎裕子

2023-07-29 10:00

 今年こそはLinuxデスクトップの年になるだろう。数年に1度はそういった興奮を覚える人たちがいる。しかし筆者は随分前からLinuxが世界を席巻していると考えているし、そう主張する根拠もある。ただ、「Linux Mint」や「MX Linux」「Ubuntu」といったデスクトップLinuxシステムが稼働している従来型のPCに目を向けると、その数は微々たるものでしかない。StatCounterがまとめた最新版デスクトップ市場のシェアを見ると、Linuxはたかだか3.08%だ。

折れ線グラフのイメージ
提供:Getty Images/Andriy Onufriyenko

StatCounterの調査では、デスクトップOS市場におけるLinuxのシェアは3.08%となっている。
提供:sjvn/StatCounter

 この値は悪くもないが、良いとも言えない。これに対して「Windows」のシェアは68.15%で、「macOS」がそれに続く2位で21.38%、「ChromeOS」が3位で4.15%となっている。とは言うものの、Linuxが最下位というわけではない。その汚名を着せられているのは0.01%という「FreeBSD」だ。

 ただ、開発者に代表される一部の集団において、Linuxが幅広く用いられている点は断っておきたい。例を挙げると、市場調査会社Statistaの調査によるとプログラマーの45%はLinuxを使用しているという。

 それでも筆者は、平均的なユーザーの3%強が従来型のLinuxデスクトップを稼働させているという統計には疑いの目を向けている。

 というのも、StatCounterはデスクトップOSのほかにウェブブラウザーなどのシェアを集計しているのだが、その際にはプロプライエタリーな独自手法を用いているためだ。同サイトの説明によると、「世界中の150万を超える会員サイトから送られてきた、月間50億件を超えるページビューのデータに基づくグローバルな統計値」を求めているという。確かに規模自体は素晴らしいが、「インターネットの利用トレンドに関する独立した、そして偏りのない統計値」と同社が述べる結果をどのようにして導き出したのか、詳細は明かされていないのだ。

 このため筆者は、米国を中心としたOSとブラウザーの統計値に限定されるものの、米連邦政府の「Digital Analytics Program」(DAP)が公開しているデータに目を向けてみたい。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  2. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]