[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
ネットワークセキュリティの要諦

なぜ日本が狙われるのか--増加する標的型攻撃の裏側を読む

羽生信弘

2015-06-19 07:30

 多くのメディアでも取り上げられた、6月初めに発覚した100万件規模の個人情報漏えい事件。これは日本をターゲットとした標的型攻撃だといわれています。実はこれまでも、特定産業を中心に海外のグループによる日本を狙ったサイバー攻撃が存在します。

 今回の事件とともに製造業や小売業など、日本の組織がなぜ狙われているか、どのようなセキュリティ対策が求められているのかを解説します。

繰り返し行われる同種の標的型攻撃

 冒頭に紹介した100万件規模の個人情報漏えいは、標的型攻撃であり、2014年秋に日本企業対する医療費通知に偽装した攻撃と同様のマルウェアが用いられているとみられています。これらの攻撃は「Backdoor.Emdivi」という種類のRAT(Remote Administration Tool)マルウェアが用いられました。RATとは、管理者権限を乗っ取りコンピュータの遠隔操作を可能にするツールを指します。

 Backdoor.Emdiviによる攻撃手法では、まず、ダウンロード役のマルウェア(ドロッパー)を仕込んだ脆弱性を突いたエクスプロイトコードを含むファイルや、WordやPDFのアイコンに偽装した実行ファイルをターゲットとしている組織にメール送信します。このような経路で端末が感染するとBackdoor.Emdivi本体が秘密裏にインストールされ、HTTPベースでコマンド&コントロール(C&C)サーバで通信し、さまざまな悪意のある攻撃を実施します。

 Backdoor.Emdiviを用いた標的型攻撃は、日本国内で構築されたC&Cサーバと通信するのが特徴で、このことから日本に特化した攻撃であることがわかります。

 Backdoor.Emdiviは、より巧妙に進化を続けながら日本の組織を狙い続けています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

  4. ビジネスアプリケーション

    改めて知っておきたい、生成AI活用が期待される業務と3つのリスク

  5. ビジネスアプリケーション

    カスタマーサポート業務で生成AIはどう使えるか、代表的な活用場面を解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]