[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

「Ubuntu 14.10」がリリース--サーバとクラウドの機能が大幅強化

Steven J. Vaughan-Nichols (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 石橋啓一郎

2014-10-24 10:33

 Ubuntuといえば、デスクトップのことを思い浮かべる人が多いだろう。もちろん、新しいリリース「Ubuntu 14.10」(Utopic Unicorn)のデスクトップは改善されているのだが、クラウド版とサーバ版はそれ以上に大きく変わっている。Canonicalはこのリリースについて、「ベアメタル上で動く最も高速で、最も安全なハイパーバイザと、『Docker v1.2』を使った最新のコンテナ技術」が含まれていると述べている。

 同社はまた、「Ubuntuはユーザーレベルでのコンテナ制御、スーパーユーザー権限なしで任意のユーザーがコンテナを実行する機能と、より高度なセキュリティ、権限の分離、そしてシステムの堅牢性を提供する」としている。これは、最近リリースされたDocker 1.3で模索されている機能だ。

 Ubuntu 14.10には、「Cloud Foundary」、「ElasticSearch」、HiveおよびPig Latinを備えた「Hadoop」、および「Apache Storm」を使用したリアルタイムビッグデータ分析機能も含まれている。

 DevOpsに関しては、ハイレベルのDevOpsツールである「Juju」が採用された。Jujuの最新バージョンでは、CanonicalのMaaS(Metal as a Service)を利用することで、パブリッククラウド、プライベートクラウド、またはベアメタル上でクラウドアプリケーションの導入や規模の変更がこれまで以上に容易になる。

 クラウドに関しては、Ubuntu 14.10はリリースされたばかりの「OpenStack Juno」をサポートしている。これによって、オブジェクトストレージのポリシー制御がより細かく行えるようになっただけでなく、Hadoopのサポートと、Network Function Virtualization(NFV)のベータサポートも改善されている。

 また、Canonicalは同社のOpenStack Interoperability Lab(OIL)でこの新しいリリースのOpenStackに関する相互運用性をテストしている。OILでは、Ubuntu、OpenStack、サードパーティーの技術の異なる組み合わせを、毎月3000回ビルドしているという。


Ubuntu 14.10のデスクトップは新しくなり改良された。しかし、特に注目すべきはサーバ版とクラウド版だ。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]