161
161(百六十一、ひゃくろくじゅういち)は自然数、また整数において、160の次で162の前の数である。
160 ← 161 → 162 | |
---|---|
素因数分解 | 7×23 |
二進法 | 10100001 |
三進法 | 12222 |
四進法 | 2201 |
五進法 | 1121 |
六進法 | 425 |
七進法 | 320 |
八進法 | 241 |
十二進法 | 115 |
十六進法 | A1 |
二十進法 | 81 |
二十四進法 | 6H |
三十六進法 | 4H |
ローマ数字 | CLXI |
漢数字 | 百六十一 |
大字 | 百六拾壱 |
算木 |
性質
編集- 161は合成数であり、約数は 1, 7, 23 と 161 である。
- 54番目の半素数である。1つ前は159、次は166。
- 26番目の回文数である。1つ前は151、次は171。
- 各位の和が8になる16番目の数である。1つ前は152、次は170。
- 各位の積が6になる9番目の数である。1つ前は132、次は213。(オンライン整数列大辞典の数列 A199988)
- 161 = 5 × 25 + 1
- 161 = 12 + 42 + 122 = 22 + 62 + 112 = 42 + 82 + 92 = 52 + 62 + 102
- 3つの平方数の和4通りで表せる5番目の数である。1つ前は153、次は171。(オンライン整数列大辞典の数列 A025324)
- 異なる3つの平方数の和4通りで表せる最小の数である。次は189。(オンライン整数列大辞典の数列 A025342)
- 異なる3つの平方数の和 n 通りで表せる最小の数である。1つ前の3通りは101、次の5通りは206。(オンライン整数列大辞典の数列 A025415)
- 161 = 42 + 82 + 92
- n = 2 のときの 4n + 8n + 9n の値とみたとき1つ前は21、次は1305。(オンライン整数列大辞典の数列 A074541)
- 161 = 13 + 23 + 33 + 53
- 161 = 2 × 92 − 1
- x = 9 のときの チェビシェフ多項式T2(x) = 2x2 − 1 の値とみたとき1つ前は127、次は199。(オンライン整数列大辞典の数列 A056220)
- 161 = 152 − 64
- n = 15 のときの n2 − 64 の値とみたとき1つ前は132、次は192。(オンライン整数列大辞典の数列 A098849)