[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

馮 友蘭(ふう ゆうらん、拼音: Féng Yǒulán簡体字: 冯友兰1895年12月4日(光緒21年10月18日) - 1990年11月26日[1])は、20世紀中国哲学者中国哲学史研究の第一人者[1]。現代新儒家の一人。は芝生(しせい)。堂号は三松堂。

馮 友蘭
人物情報
生誕 (1895-12-04) 1895年12月4日
河南省南陽府唐県
死没 1990年11月26日(1990-11-26)(94歳没)
出身校 北京大学コロンビア大学
配偶者 任載坤
子供 馮鍾璉、馮鍾遼、馮鍾璞、馮鍾越
学問
研究分野 哲学中国哲学
研究機関 燕京大学清華大学北京大学
テンプレートを表示

生涯

編集

1895年、河南省南陽府唐県[1]に生まれる。1915年北京大学中国哲学門に入学し、1919年からコロンビア大学大学院に留学する。当時のコロンビアの哲学は新実在論の影響が強く、馮友蘭はウィリアム・ペパレル・モンタギューW.ピトキンの教えを受け、新実在論を受容した。1923年、デューイの指導のもと、哲学博士号を取得[1]

1923年、中国に帰国し、中州大学(現在の河南大学中国語版)教授を務める。1925年、広東大学教授を経て、1926年、燕京大学に招聘されて移籍。1928年、清華学校が国立清華大学に改編されるにあたり、馮友蘭は哲学教授として招聘され、以降長く清華大学で教鞭を執る。清華大学の哲学科には旧友金岳霖中国語版も教鞭を執っていた。日中戦争期は西南聯合大学に参加。1946年ペンシルベニア大学に招聘される。

1952年、中華人民共和国政府による全国的な大学再編(zh:中国高等院校院系調整)により、清華大学が理科系大学に特化した事により、北京大学教授に移る。1950年代から文革期には、民国期の自著を自己批判したり、観念論者として批判されたりした[1]。しかし文革が批林批孔運動にさしかかる頃には文革派の保護を受け、文革に協力した。この点が死後彼の評価を巡る問題点の一つとなった。1990年、死去。

家族・親族

編集

主な著書

編集

関連項目

編集

脚注

編集
  1. ^ a b c d e 馮友蘭』 - コトバンク
  2. ^ a b 林美茂「「知の問題」と「哲学の合法性」との関連 : 東アジア「近代知」の反省にあるべき一視点について」『文明21』第32号、愛知大学国際コミュニケーション学会、75頁、2014年。 NAID 120005574513https://aichiu.repo.nii.ac.jp/records/4231 
  3. ^ 李宗桂 著、本間啓介 訳「二十世紀中国哲学研究の詳察と新世紀の展望」『倫理学』第19巻、筑波大学倫理学原論研究会、2002年、144頁。 

参考文献

編集