西尾忠方
西尾 忠方(にしお ただみち、1884年(明治17年)5月14日[1] - 1958年(昭和33年)6月17日[1][2])は、大正から昭和期の政治家、実業家、華族。貴族院子爵議員。旧姓・加藤、旧名・泰吉[1]。
経歴
編集旧大洲藩主・加藤泰秋の四男として生まれ、1909年(明治42年)12月、子爵・西尾忠篤の養子となり[1][3][4]、同年同月、忠方と改名[5]。養父の死去に伴い、1910年(明治43年)11月29日、子爵を襲爵した[1][3][4][6]。
1913年(大正2年)東京帝国大学法科大学を卒業[2][3]。馬政調査会委員、軍用保護馬鍛錬中央会副会頭、日本競馬会評議員、十五銀行監査役、蓬莱殖産監査役などを務めた[2][3]。
1918年(大正7年)7月10日、貴族院子爵議員に選出され[7][8]、研究会に属して活動し[2]、1947年(昭和22年)5月2日の貴族院廃止まで在任した[2]。その他、農林省委員、農商省委員などを務めた[2]。
親族
編集栄典
編集- 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章[10]
脚注
編集- ^ a b c d e f g h 『平成新修旧華族家系大成 下巻』206-208頁。
- ^ a b c d e f 『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』50頁。
- ^ a b c d 『人事興信録 第14版 下』ニ20頁。
- ^ a b c 『華族畫報 下』529頁。
- ^ 『官報』第7956号、明治42年12月29日。
- ^ 『官報』第8233号、明治43年11月30日。
- ^ 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、26頁。
- ^ 『官報』第1788号、大正7年7月18日。
- ^ 堀越角次郎 (男性)『人事興信録』データベース第4版 [大正4(1915)年1月] 、名古屋大学
- ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。
参考文献
編集- 人事興信所編『人事興信録 第14版 下』人事興信所、1943年。
- 『貴族院要覧(丙)』昭和21年12月増訂、貴族院事務局、1947年。
- 衆議院・参議院編『議会制度百年史 - 貴族院・参議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
- 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成 下巻』霞会館、1996年。
- 杉謙二編『華族畫報 下』吉川弘文館、2011年(華族画報社大正2年刊の複製)。
日本の爵位 | ||
---|---|---|
先代 西尾忠篤 |
子爵 (横須賀)西尾家第2代 1910年 - 1947年 |
次代 華族制度廃止 |