[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/コンテンツにスキップ

驟雨 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
驟雨
監督 成瀬巳喜男
脚本 水木洋子
原作 岸田国士
製作 藤本真澄
掛下慶吉
出演者 佐野周二
原節子
香川京子
音楽 斎藤一郎
撮影 玉井正夫
配給 東宝
公開 日本の旗 日本1956年昭和31年)1月14日
上映時間 91分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

驟雨』(しゅうう)は、1956年昭和31年)に公開された成瀬巳喜男監督による日本映画

概要

[編集]
ポスター

岸田国士戯曲『驟雨』を始め『紙風船』、『ぶらんこ』、『屋上の庭園』、『隣の花』、『犬は鎖につなぐべからず』、『かんしゃく玉』等に材をとり、前年の日本映画史に残る傑作『浮雲』を手掛けた水木洋子脚本を執筆した。

1951年(昭和26年)の『めし』、1954年(昭和29年)の『山の音』に続き原節子主演に迎え、再び「倦怠期の夫婦」というテーマに挑んだ作品で、役には佐野周二が選ばれている。

この時期の成瀬は上質の良作を量産している円熟期で、小田急線梅ヶ丘駅付近の新興住宅地を舞台とした、経済的・肉体的に危機にあるサラリーマン夫婦の日常生活をリアルに描く手腕が、存分に発揮されている。また、些細な夫婦喧嘩が執拗なほど徹底的に描かれ、誰しも一度は口にするようなごく自然な言葉が放たれている。さらには、新興住宅地ならではの人間味のない町内会の情景なども丁寧に描写され、リアリティーとユーモア溢れる会話には水木の脚本の貢献が大きい。

主演の原節子にとっては前二作同様の「等身大の主婦」を演じており、ここでも小津映画とは違った光彩を放っている。ただし『めし』と重複する印象が強かったのか、同時期の成瀬作品が絶好調だったためか、この作品の興行成績はさほどふるわなかったという。とは言えシリアスな夫婦の危機を描きつつも、驟雨(にわか雨)のように通り過ぎ結局「犬も食わない」能天気な結末は他の成瀬作品と比べてもユーモラスである。

あらすじ

[編集]

並木亮太郎と文子の夫婦は結婚後4年、既に倦怠期を迎えていた。日曜のから些細なことで喧嘩が始まってしまい、亮太郎は家を出て行ってしまう。その夕方新婚旅行に出たはずののあや子が家へやってきて……。

キャスト

[編集]

スタッフ

[編集]

同時上映

[編集]

花嫁会議

関連項目

[編集]
  • 片岡義男:『映画の中の昭和30年代―成瀬巳喜男が描いたあの時代と生活』(2007年草思社)という著書の中で、本作について論評している。

外部リンク

[編集]