[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

lifestyle

焼き網に餅が『くっ付かない』 すぐ試せる裏技に「コレで快適」「だいぶ助かる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

おせちと並ぶお正月の定番料理といえば、柔らかくもっちりとした食感が魅力の『お餅』です。

電子レンジで温めたり、トースターで焼いたりするだけで食べられるので、お正月はお餅ばかり食べている人もいるでしょう。

数分温めれば食べられるものの、お皿や焼き網にお餅がくっ付いてしまうと洗い物が大変になります。すべての作業を『手軽』にすることはできないのでしょうか。

Instagramでさまざまなライフハックを紹介している『けんきゅ』(kq_room_life)さんは、お餅の『くっ付く問題』を解決する温め方を紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

電子レンジで温める場合

電子レンジは圧倒的な速さで温められる一方、お皿にくっ付く確率の高さもトップレベルです。

温める時間を少しでも誤るとお餅がドロドロになってしまい、食べるところよりもくっ付いているところのほうが多くなってしまうこともあります。

そこで試してほしいのが、お餅の下に『クッキングシート』を敷く方法です。

皿の上にクッキングシートを敷いてお餅をのせる様子

お皿、クッキングシート、お餅の順にのせたら、いつものように温めていきます。

電子レンジで温めているお餅

お餅とお皿が接触していないので、お餅がドロドロになったとしてもお皿にくっ付くことはありません。

クッキングシートに施されているシリコーン加工のおかげで、お箸でも簡単に取れます。

電子レンジで加熱した餅を箸で持ち上げる様子

クッキングシートがない場合は、『のり』を敷きましょう。

海苔の上にお餅をのせる様子

クッキングシートと同じく、お餅とお皿が接触していないのでくっ付くことはありません。

海苔の上にお餅をのせて皿から持ち上げる様子

のりならそのまま一緒に食べられるので、磯部餅を食べる時に便利です。

海苔を巻いたお餅に醤油を付ける様子

ほかにもある!お餅のライフハック

柔らかいお餅を食べたい人は、お水の中にお餅を入れて温めてみましょう。

耐熱容器にお餅が漬かるくらいの水を入れ、お餅を加えます。そのまま電子レンジの中に入れ、500Wで1分30秒加熱しましょう。

水を入れた耐熱容器にお餅を入れる様子

つき立てのような柔らかいお餅に変わります。

取り出したばかりは水分がたくさん付いているので、水気を切ってから食べましょう。

柔らかくなったお餅を耐熱容器から箸で持ち上げる様子

トースターで温める場合も、高い確率でお餅がくっ付きます。

トースターの網に餅がくっ付いている様子

アルミホイルを敷く手もありますが、より簡単なのが『醤油をかける』方法です。

焼き網の上にお餅を置き、お餅の上に少量の醤油を垂らしましょう。

トースターの網の上にお餅を置いて上から醤油を垂らす様子

醤油が高温になることで、網へのくっ付きを防いでくれます。

焼いたお餅をトースターから箸で取り出す様子

お餅がくっ付くのを防ぐ方法を紹介しました。食べたいお餅レシピに合わせて、賢くお餅を温めましょう。


[文・構成/grape編集部]

椅子の背にかけてもダウンコートが床に付かない! 飲食店で役立つ裏技に「頭いい」「今度やる」飲食店などでダウンコートを椅子の背にかけると、裾が床に付いてしまうことに悩んだ経験はありませんか。実は、何の道具も使わずに、ダウンコートの裾を付けないかけ方があるそうです。

モヤシの保存方法

水洗いも冷凍もしません! モヤシを長期保存する方法はこちら暮らしに役立つ情報をInstagramで発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さん。2024年1月10日、モヤシを長持ちさせるための保存方法を、動画で紹介していました。

出典
kq_room_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top