[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

lifestyle

モッツァレラチーズのバジル液、捨てないで! 森永乳業の活用法に「お手軽」

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『バジルフレッシュモッツァレラ』の写真

さまざまな料理に活用できるモッツァレラチーズ。

森永乳業株式会社(以下、森永乳業)が販売する『クラフト フレッシュモッツァレラ』シリーズは手軽に使えて人気ですよね。

『クラフト フレッシュモッツァレラ』は水に浸っており、「この水は食品と一緒に使っていいのか…」と疑問に思ったことはありませんか。

この水分について森永乳業のウェブサイトでは、以下のように紹介されています。

チーズを保護するための水です。

「クラフト フレッシュモッツァレラ」に含まれる水は、チーズを保護するためのものです。
モッツァレラはやわらかく、とてもデリケートな製品ですので、輸送中の型崩れを防ぐことや、チーズのみずみずしさ、食感、見た目、味わい等を保つ働きをしています。
保護するための水なので、開封後は捨てていただき、チーズのみをご利用ください。

なお「バジルフレッシュモッツァレラ」のバジル液は、料理にお使いいただけます。
詳しくはブランドサイトのレシピをご確認ください。

森永乳業株式会社 ーより引用
『バジルフレッシュモッツァレラ』の写真

開封してチーズを取り出すと、このように中には液体が残っています。

『バジルフレッシュモッツァレラ』の写真

チーズを保護するための溶液なので、森永乳業は捨てることを推奨していました。

しかし、筆者が今回購入した『バジルフレッシュモッツァレラ』の液体は、料理にも活用できるとのこと!

せっかくなので、バジルの保護液を使った『カプレーゼ』を作ってみることにしました。

必要な材料は以下の通りです。筆者はすべて赤いミニトマトで試しました。

クラフトバジルフレッシュモッツァレラ1袋

ミニトマト3個

ミニトマト(黄色)3個

森永乳業株式会社 ーより引用

用意したミニトマトを半分にカットします。

ミニトマトの写真

そこに『バジルフレッシュモッツァレラ』を加えていきます。

カプレーゼを作る写真

あとはバジル液と、お好みで塩やオリーブオイルをかければ完成!ほんの数分でできる、超簡単カプレーゼです。

カプレーゼを作る写真

ちなみに余ったバジル液は、パスタなどのアクセントにも代用できるようです。

気になった人はぜひパスタにも活用してみてください。


[文/キジカク・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
森永乳業株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top