[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

trend

トイレのドアノブに23万『いいね』 「日常生活が楽しくなりそう」「よく気が付いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

トイレのドアノブの写真

本来は顔ではないものが、顔に見えてしまう現象を『顔パレイドリア現象』と呼びます。

幼い頃、壁の木目が人の顔に見えて「怖い」と感じたことがある人も少なくないでしょう。

わち(@ed_myson)さんが自宅で味わった『顔パレイドリア現象』が、X上で23万件を超える『いいね』を集め話題になりました。

トイレのドアノブに「日常生活が楽しくなる」

2025年2月14日、わちさんは、自宅のトイレのドアノブを写した2枚をXに公開。ドアノブが、何かの顔に見えたようです。

わちさんの家のトイレに使われているドアノブは、円筒錠タイプ。回転させることで、ドアの開閉がおこなえる仕組みになっています。

わちさんいわく、『開状態』と『閉状態』でそれぞれ見え方が変わるようで、次のようにコメントしました。

うちのトイレの鍵。太陽の塔に『激似』なんだけど、鍵を閉めるとアヒルちゃんになる。

トイレの鍵の写真
トイレの鍵の写真

確かにそっくり…!

1枚目は、芸術家の岡本太郎さんが制作した『太陽の塔』の頂部にある、黄金の顔に似ているでしょう。

一方で2枚目は、2本のボルト部分が目、ハンドル部分がくちばしの形のようで、アヒルに見えてきませんか。

トイレに入るたびにこんなにかわいい『アヒル』を見ることができるなんて、うらやましいですね…!

【ネットの声】

・アヒルちゃん、笑っているみたいでかわいい!

・2枚目、カモノハシのようにも見える。

・これは新しい発見だ。よく気が付いた!

・めっちゃ同じことを思っていました。仲間がいて嬉しい。

・見方が変わると、日常生活が楽しくなりそう。

意外にも同じタイプのドアノブがある家は多いようで、ほかには「我が家も!」「ここにもいます」などの声も上がり、多数の『アヒル目撃情報』が見られました。

あなたの家のトイレに付いているドアノブは、どのようなタイプでしょうか。もしかしたら『アヒル』が潜んでいる…かもしれません!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

あとみさんの漫画

『春のパンまつり』のシールを貼るなら… 店員のアドバイスに「もうしません!」「知らなかった」山崎製パン株式会社が、毎年春におこなっている『春のパンまつり』。対象商品を購入して、点数シールを規定点数だけ集めると、スーパーマーケット(以下、スーパー)などで白い皿やボウルと交換できるというキャンペーンです。スーパーで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さんは、このキャンペーンにまつわる『お願い』をInstagramに投稿しました。

出典
@ed_myson

Share Post LINE はてな コメント

page
top