[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

目指せモダンエルダー!Z世代に聞く最新「SNSトレンド」どぉーなってんの!?

  • 0h 23m (5sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

「最近の新入社員はZ世代というらしい。生きてきた時代が違うけど、何考えてるんだろう…?」「最近の若者のことをもっと知ったほうがいいのでは…?」
そんなベテランビジネスパーソンのみなさんに朗報です!
職場の賢者「モダンエルダー」を代表して、マーケターの世界で名を馳せる鹿毛氏がZ世代から最新潮流を学んできました。

今回のテーマは「SNSトレンド」。Z世代が楽しむSNS、あなたはいくつ活用していますか?「SNS疲れ」なんていう言葉も聞かれますが、斬新な発想でSNS疲れを回避する方法もあるようです。
職場でのコミュニケーション円滑化にはもちろん、SNSマーケティング担当やZ世代向けのマーケティング戦略立案担当の方も施策のヒントにぜひご活用ください。

講師プロフィール

湯瀬 胡桃
NEW STANDARD株式会社
THINK TANK Researcher / TABI LABO SNS Strategist
1996年生まれ、東京都出身。学生時代に韓国に留学。着物の着付け講師もできる、美容大好きSNSネイティブなZ世代女子。2021年2月NEW STANDARD株式会社に入社し、Social Media領域を担当。


久志 尚太郎
NEW STANDARD株式会社 代表取締役
「この世界は、もっと広いはずだ。」をパーパスに、創作、経営、研究を行う。デザイン思考や意味のイノベーションが専門。外資系IT企業やソーシャルアントレプレナーを経て、2014年TABI LABO(現: NEW STANDARD株式会社)を創業。


鹿毛 康司
株式会社かげこうじ事務所代表、クリエイティブディレクター、プロフェッショナルマーケター

お客様に喜んでもらってはじめて企業は存続できるという大前提で、徹底した顧客視点のマーケティングとコミュニケーション活動を支援。笑顔がひとつでも増える世の中づくりに貢献したいとの信念で活動。
雪印乳業を経て2003年にエステー株式会社に宣伝責任者として入社。2011年震災直後の「ミゲル少年と西川貴教の消臭力CM」で社会現象を巻き起こすなど、同社を日本有数のコミュニケーション力あふれる企業へと導いた。執行役を経て2020年6月事務所を設立。

<かげこうじの仕事>
MBA理論を基軸に先進のマーケティング手法を活用して生きたマーケティング戦略をつくりだす。一方で「人を動かす深層心理」を見出しCMなどのクリエイティブを自らプランニングする。急激に変化するネットメディアやSNSもとり入れて最大効果のコミュニケーションデザインを設計し実行する。エステー以外にも、雑貨メーカー、食品会社、塾、新聞社、テレビ局など幅広い業界を支援している。

(肩書きは2022年11月撮影当時のもの)

コース内容

  • オープニング
  • Z世代の4大SNSの使い方
  • 令和版!インフルエンサーになる条件
  • Z世代=SNSネイティブ世代の実態
  • Z世代は“広告”をどう見ているのか?

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

79人の振り返り

  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    SNSとのかかわり方が、根本的に異なるというか、より自然に接しているなと感じました。
    そのなかで特に、発信する側は、親近感、盛らずに、だれでも真似にできること、共感が重要で、受け取る側は、情報の正確性を確認するなど、リテラシーが重要になってくると感じました。
    その上で、だれもが受信者にも、発信者にもなるメディアSNSは、これまでのコミュニケーション以上に、パワーを要するディマンディングというか、悪く言うとストレスフルなコミュニケーションだとも感じました。
    それでも、SNSも、そのうち、古くなり、また新しいコミュニケーション形態が出て聞くるのかなとも感じました。その時には、このパワフル、ディマンディングで、ストレスフルな部分が、加速されるのか、揺り戻しで、減退される方向に進むのか興味を持ちました。

    2023-05-10
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    Z世代のデジタルリテラシーの高さを知ることができました。多角的にSNSから情報収集して、何が正しいのかは仲の良い友人とディスカッションして判断するのはすごいと思いました。自分も弟子入りしたいですね苦笑
    ありがとうございました。

    2022-12-30
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    中国のSNS レッド(小紅書)について調べてみます。
    Googleによると女性ユーザが多いそうです。

    2022-12-27
  • andy999

    専門職

    SNSトレンド:tiktok、インスタが多い、RED小紅書(中国版インスタ)読めないから良い。
    盛らない・映えを意識しない)努力していないことを見せる。親近感の湧く投稿、最新トレンドを追う。
    SNSでつくる人間関係は危険か?⇒使い方次第
    TIKTOKの広告は新しいものに出会える。下心が見える広告は受け入れられない。リアルが良い⇒ライフスタイルの一部⇒広告もリアルを求める。
    発信するので、多角的に情報収集する。
    違う情報を持っている者通しで情報共有する。

    2024-09-30
  • kishimami

    マーケティング

    新鮮な内容で、面白かったです。

    2024-04-18
  • fu_ku_fu_ku

    メーカー技術・研究・開発

    SNSのリアルが垣間見れた

    2024-09-28
  • hiroto-k

    その他

    自分もZ世代だが、レッドなどのSNSは活用したことがなかった。これらをうまく活用し、マーケティングにも活かしていきたい。

    2024-09-20
  • yuka-f

    人事・労務・法務

    インフラに携わっているため、最新のインフラ情報などSNSを見るとすぐに分かるので、直接業務に関わることではないにしろ最新情報を取得するのにも有効かと思っています。

    2024-08-28
  • kaz_oga

    資材・購買・物流

    トレンドを取り入れて若い世代とのコミュニケーションに役立てる。

    2024-08-27
  • zigowatt

    営業

    偏らずに情報収集出来るところはZ世代に学ぶべきだと思います。又情報化社会だからこそ忘れがちになっている人の直観力や五感も上手く融合出来ればエルダーも活躍の場が広がる気がします。

    2024-08-25
  • yuu3131

    金融・不動産 関連職

    多角的な情報収集が自然とできてる、というのが腑に落ちない。考えたい。

    2024-08-24
  • masauemu

    その他

    家庭では子ども2人とも、会社では新卒若手全員がZ世代。想像以上に優秀と感じることもあれば、絶望的にアカンと思うところもある。いいところを伸ばしてあげたいので、まずはZ世代を知るところから始めることにした。

    2024-08-02
  • tai-yaki

    メーカー技術・研究・開発

    Z世代の情報収集や中国トレンドを知ることが出来良かった

    2024-07-25
  • umachan

    販売・サービス・事務

    年代によってSNSに対して感じること、考えることがガラッと変わるということがわかった。

    2024-07-25
  • oshita-

    その他

    モダンエルダーの定義がわかりました。Z世代から学ぶというよりは時代にあわせた学び気づきが必要で、SNS等を利用して多角的な情報を取り入れ自分に活かしていきたい。

    2024-07-25
  • tatsu-2024

    経営・経営企画

    Z世代の自分の子供との会話を増やしたいと思いました。

    2024-07-25
  • ttcamper

    販売・サービス・事務

    幅広い年齢層から学び意見を聞く
    エルダーは人の話を素直に聴いて、これからの時代に生きていく
    事が大切だなあと感じた次第です。
    ちなみに、日頃聴いている音楽は昭和のメロディーばかりですので
    今はやっている音楽からのチャレンジをし、モダンエルダーを目指したい
    と思います。思っているだけで、直ぐに忘れるのがエルダーかな⁈

    2024-07-13
  • sasaki-hiroshi

    販売・サービス・事務

    Z世代のSNSについて捉え方あるのがわかった。色んな情報収集の場としてうそ・本当がわかったうえで色んな事を知ってるのだと、エルダーも今どきの情報をプラスして考え方にいろんな可能性が生まれるのではと感じた。

    2024-07-02
  • beobeo

    メーカー技術・研究・開発

    とても面白い内容でした。ただ、自身の中国での駐在経験から中国アプリでの発信の仕方は注意が必要。今後もZ世代からの学びはしていきたいと思います。

    2024-06-19
  • tategami

    経営・経営企画

    Z世代の中では中国が最新だということで、米中の分断がこんなところにも影響しているのだと感じた次第。

    2024-05-26
  • nakodesu4

    その他

    自分の若い頃とは全く違う若者の価値観、職場の若手からも楽しみながら学ばせてもらおうと思います。

    2024-04-29
  • fbj04190

    営業

    情報発信の形態は急速に変わりゆくもので、Z世代のSNS事情を通じて現状認識が変わりました。

    2025-01-22
  • ayaka738

    販売・サービス・事務

    今のSNSは盛らない、リアルを大切にしていることが分かった。
    また、SNSで情報があふれているからこそ、それを元に自分の「答え」を考えている、Z世代のITリテラシーが高いことが分かった。
    特に、今SNSとテレビとの関係性などが話題になっている中で、「SNS=偏った考え・悪」という考えをせず、広い視野で見れるZ世代を見習いたいと思う。

    2024-12-15
  • oyakata31

    営業

    SNSが生活の一部になっているんですね。
    その事実を受け入れてコミニケーションを図ることが必要と感じた

    2025-01-14
  • ah-1126

    営業

    俺はモダンエルダーになる!
    #なんちゃって

    2025-01-10
  • mamimu02

    人事・労務・法務

    敢えてターゲット外のアカウントをフォローすることで、色んな情報を故意的に取り入れていくという考え方が賢いと思った

    2025-01-10
  • bb-x

    専門職

    へー、なるほど、って感じです。それぞれの世代で寄り添う部分と、難しい部分があってよいと思います。ちゃんとお互いにそれを理解して、受け入れることが大切かなと。

    2025-01-08
  • ex1001009179

    コンサルタント

    50代のおっさんには付いていけません。

    2025-01-06
  • emilly

    経理・財務

    たいへん参考になりました

    2024-12-29
  • smily

    マーケティング

    Z世代はすごい! ハードルが全然ちがいますね。

    2024-12-25
  • ryo-honjo

    営業

    何事も吸収していくことが大切。

    2024-12-19
  • hoshidan

    経営・経営企画

    ツールの性質を理解し、使いこなすことが大事だと思う。

    2024-12-15
  • masaki3

    営業

    若手との会話ですね。

    2024-10-22
  • pineneedle

    販売・サービス・事務

    違う情報を持っている者どうしで様々なプラットフォームを使って情報収集するリテラシーを持っているZ世代に見習うべきものがある。

    2024-12-14
  • t-kii

    建設・土木 関連職

    情報収集、処理のリテラシーがすごく高い

    2024-12-09
  • u_202401

    その他

    モダンエルダーになるにはやはりいろいろなことに興味をもち、若い人とも積極的にコミュニケーションをとることが大事だと思えました

    2024-11-30
  • egon

    マーケティング

    中国のSNSのREDについて勉強になりました。

    2024-11-29
  • tagakazu

    その他

    また新しいコミュニケーション形態が出て聞くるのかなとも感じました。

    2024-11-01
  • hiro_316643

    建設・土木 関連職

    snsの重要性を再認識することができた。

    2024-10-28
  • ina___

    営業

    2024年10月現在としては、もう古い情報かもしれない

    2024-10-26
  • yutricht

    営業

    スマホ用ショルダーバッグ欲しいので、今度買います。
    SNS を上手く活用することで、時代の流れに沿って自分なりに生きていけることを学びました。

    2024-10-22
  • yuji-fukuniwa

    人事・労務・法務

    SNSの最新の情報がわかりました。

    2023-01-20
  • mokochi

    マーケティング

    レッドはダウンロードしてみたくなりました。

    2023-08-25
  • kana5151

    その他

    中国版インスタ「RED」は初めて聞きました。
    いろいろなSNSがある中で、最近は「盛らない」「映えない」などリアルや親近感を求められる風潮だとわかりました。
    情報も多角的に収集して、正しい情報を得るということはどの世代に対しても大切なことだと思います。

    2023-07-25
  • hello_sk

    営業

    Z世代からいろいろ学ぶことが多いことを学べたのは収穫。

    2023-06-12
  • parapara_ryo

    コンサルタント

    もう少しSNSを利用したいと思う。Z世代の考え方をとりいれながら、逆にこちらから発信することも大切だと思う

    2023-06-03
  • nabezo1962

    人事・労務・法務

    多角的に情報収集する、ってすごい!
    頭のクソ固いおじさんたちは反省すべき!

    2023-06-01
  • takahiro2017

    営業

    Z世代は若い頃からSNSを利用しており、エルダー世代も学ぶところが多いと感じた。

    2023-04-01
  • t-nozomi

    営業

    z世代は広告に対する考え方はリアルを求めている。盛らないなど。
    一つのプラットフォームだけを見ているとアルゴリズムで偏った情報がばかりになるので、いろんなプラットフォームを使い分ける。

    2023-03-04
  • koyahiro

    経営・経営企画

    情報を多面的に見るスキルを身に着けていること(全員ではないと思われるが)に感心した。

    Z世代をターゲットに販促をする際に、今回の内容は非常に有益であった。誘導するなどこちらの下心を出さず、リアルに語り掛けることが彼らの心に刺さるのだろう。

    2023-02-20
  • okada_swx

    営業

    SNSは各媒体によってトレンドが異なる。最近のものという目線ではまずはTiktokから。
    共感することが大切であり、自分と違うものには興味(バズ)は離れる傾向にある。

    2023-02-15
  • momo_taro

    人事・労務・法務

    仕事の情報収集、自分の意識変化に役立ちそう。早速ティックトックをダウンロードしてみた。
    SNSの広告に関するところの話も、プラットフォームによって広告の違いがあることを知れて驚いた。確かにX(旧ツイッター)の広告は自分にとって興味のあるものが多いけど、YouTubeのものは本当に広告的であまり良い印象はない。そういう意味でもまずは流行っているSNSを知り、使うことが必要だと思った。

    2023-09-09
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    なるほど。情報共有方法は学ばないと・・・

    2023-01-15
  • maekiyo

    人事・労務・法務

    Z世代の人たちの考えが少しわかり参考になりました。

    2023-01-14
  • otaru

    営業

    情報接触機会が圧倒的に異なり学びながら組織力に活かしていけるものと捉えた。
    ビジネス機会と捉えるべき

    2023-01-12
  • maji-mi

    営業

    う~~ん
    Z世代なかなかGAPが

    2023-01-11
  • chika_ziburi

    その他

    わかった気でいるのが一番危険だな〜と痛感しました。逆に視野が狭くなっているのは、エルダー世代なのかも?

    2023-01-11
  • m1ueda

    営業

    Z世代の行動パターンを認識しました

    2023-01-08
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    結局昔も今も変わらない気もしました。
    それが自分のためであれば良いですね。

    2023-01-04
  • masa564

    経理・財務

    いろいろなプラットフォームも使い分けたり新しいものも楽しめる、というところにSNSに対する接し方が違うと感じました。やっぱり小学生からふれている人とは違うということを認識できたのでよかったです。

    2023-01-01
  • phorone

    専門職

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    2023-11-13
  • ichi_t

    経営・経営企画

    さっそくREDをインストールしてみたが、投稿しようとしたら電話番号を求められて、離脱してしまった。
    使い方をググりながら、チャレンジしてみたい。

    世代以前の生物の特性として、成熟すると新しいものへの好奇心より、安定を選択する傾向が強まるのではないかと思う。
    Y以上の世代としては、自身のその傾向を踏まえた上で、自分の知識・経験の範囲内で下の世代を安全に遊ばせるのではなく、彼らのしていることを観察しながら、懸念することがあれば言語化して、互いにリスク管理に慣れていく必要があるのではないかと思った。

    多角的な情報を交換し相互補完するネットワークに、自分も入りたいと思った。
    自身はY世代に該当し、摩擦の懸念なくフラットに感じていることを口にできる相手が周囲にほぼいない。
    先日、同級生に「『日本死ね』という投稿がニュースになった時、自分はそういう人も普通にいるだろうと感じてむしろ報道になることが意外だったが、どう思ったか」と尋ねたら、「日本死ねっていうならどこに住むの?って思う。日本以外に住んだことのない人の言いそうなことで、不快」と言われた。(海外に住んでみたいと思ってもその機会は平等にあるわけではないのに、その感じ方を不快と言われると傷つく、と伝えた)
    自分と同世代以上はコネクションがあっても、下の世代のひとたちとの接点がまったくなく、今後のネットワークを真剣に考えたい。

    枝葉の話だと思うが、「Z世代」という呼び方(当人が使う場合も含め)が、大きすぎて少し違和感を覚えている。埼玉県の郊外の電車に乗っていると、若い女性同士の会話に年輩女性同士のパターンとさほど違いがなかったりするのを見聞きしていて、一律に世代で語られているけれどそれが本当に多数派なのか、最先端の一部の若い人の話なのか、気になってくる。

    2024-03-12
  • chunchun2023

    マーケティング

    当たり前の浅い情報しかなかったので、もう少し、深い情報が欲しかったです。

    2024-03-08
  • hamachyan

    マーケティング

    最新のSNS傾向を知ることができて大変面白かったです。次々と出てくるツールをチェックすることは大切ですが、自分が使って楽しむとより身近に感じると思いました

    2024-03-02
  • ktgw08

    営業

    今のSNSでは盛らない、映えを意識しない、リアルを求められていることを知りました。
    多角的に情報収集をしているZ世代に追いつけるよう、色んなSNSをのぞいてみたいとおもいます。

    2024-02-28
  • gakum

    営業

    企業のSNSに触れる際、トレンドや意図解りやすさなど工夫を感じる事を意識してみたいと思いますが

    2024-02-25
  • yumino503

    販売・サービス・事務

    SNSネイティブ世代の感性に触れることができて興味深かった。発信されてる情報を別の場所でもチェックする
    、発信側ではリアルさを大切にする、などなど。

    2024-02-20
  • yyyok

    マーケティング

    Z世代の取り込みはこれまでとは異なる感性で取り組まなければならないと痛感しました。

    2024-01-30
  • tomo97

    金融・不動産 関連職

    Redはじめてみます

    2024-01-06
  • yumi_torigoe

    その他

    確かに色々なSNSから情報を得て、偏った見方をしないようにすることは良い

    2023-12-24
  • asahi_3458

    建設・土木 関連職

    とっても勉強になりました。
    Z世代は、アルゴリズムを理解し、違った意見を持つもの同士で、情報交換しているという本質的なベースがあることを知りました。

    2024-03-30
  • waka_722

    金融・不動産 関連職

    時代を反映していると思う

    2023-11-12
  • cainz

    販売・サービス・事務

    SNSによって広告が違うと話があったので、広告を注意してみるのも楽しかったり、気づきが得られると思った。
    また、流行りなどは、移り変わりが激しく今は中国とかになったというのは驚いたが、情報収集が大事なことだと感じた

    2023-11-11
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    なかなかついていけないところもありましたが、大変参考になりました。

    2023-11-10
  • _st

    その他

    年代のギャップで当然のことが知らないなど学ぶことが色々とありました。

    2023-10-20
  • mitsurun

    専門職

    騙されたり危険だという固定観念があったがSNSを使用してみようと思った。

    2023-10-16
  • koji_wada

    マーケティング

    若い人の話を傾聴するミドル以上の世代は昔からいたと思うが、モダンエルダーという定義をすることによって型ができ、良い面と悪い面が発生すると思った。新たな創造と破壊。

    2023-10-09
  • tono1980

    販売・サービス・事務

    z世代と話しモダンエルダーになる

    2023-09-24
  • akakotono

    専門職

    SNSも多様化してるので広く見に行かないと楽しめないって事か

    2023-09-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。