[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

勾玉/曲玉/まがたま

意味

勾玉とは、縄文時代から古墳時代にわたって作られた装飾用の玉。瑪瑙・翡翠・碧玉・琥珀・水晶などを用いて作られた。

語源・由来

勾玉の語源は、湾曲した玉なので「曲がった玉」の意と考えられており、「勾」の字も「曲がる」を意味する。
『古事記』(712年)には「曲玉」、『日本書紀』(720年)では「勾玉」と記されている。
一般に「勾玉」と表記するようになったのは、「曲」に「不正」や「ねじまげる」を意味する熟語が多いためといわれるが定かではない。
勾玉の起源は、動物の歯牙に孔をあけたものといわれ、曲がった形をしているのも、歯牙の形からと考えられている。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。