[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

キョウチクトウ/夾竹桃/きょうちくとう

意味

キョウチクトウとは、キョウチクトウ科の常緑低木。インド原産。夏、紅色の花をつける。

語源・由来

キョウチクトウは、中国を経由して江戸中期に渡来したもので、中国名「夾竹桃」の音読み。
夾竹桃は、葉が細長く竹の葉に似ており、花が桃の花に似ていることからの名前である。
「夾」の字は「はさむ」を意味し、「夾竹桃」は竹と桃を混ぜたものを表している。

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。