[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
2022.03.02
# 環境

もはや「環境テロ」…外来種を池に放つ、違法な「密放流者」との知られざる戦い

東京・六道山公園の現場から
地域の環境や生物多様性に多大な影響を与える「侵略的外来種」。日本でも貴重な在来種や絶滅危惧種が脅かされる事例が多々見られる。テレビ番組『池の水ぜんぶ抜く大作戦』(テレビ東京系)にも出演している久保田潤一氏の新刊『絶滅危惧種はそこにいる』から、そんな侵略的外来種を意図的に池に放つ「密放流者」との知られざる戦いについてお伝えしよう。
 

外来種「御六家」が勢揃いする池

東京都には、都立公園(東京都建設局所管)が82か所ある。その中でも最大の公園が、狭山丘陵にある野山北・六道山公園である。この公園の中に桜沢という谷があり、そこに桜沢池という池がある(写真1)。

写真1:桜沢池(©NPO birth)

これまでに僕たちが行った桜沢池の調査で、11種の生物が確認されているが、その顔ぶれに危機を感じる。在来種はドジョウ、ニホンスッポン、ニホンマムシ、アズマヒキガエル、スジエビ。特にアズマヒキガエルの大繁殖地になっていて、春は水際がオタマジャクシで真っ黒に染まるほどだ。ニホンスッポンとニホンマムシは絶滅危惧種だし、これらを見るとむしろ良い池だなという印象を受ける。

問題は外来種だ。オオクチバス、ブルーギル、コイ、アカミミガメ、ウシガエル(写真2)、アメリカザリガニの6種類で、いずれも「侵略的外来種」と位置づけられるものだ。日本中、どこの池に行ってもどれかは出現することから、僕は「外来種御六家」と呼んでいるが、その全種がこの池には勢揃いしている。

写真2:ウシガエル(©NPO birth)

その背景として問題なのが、バス釣り人の存在だ。都立公園では、一部の例外を除いて釣りを禁止しているが、桜沢池ではバス釣りをする人が後をたたない。釣る人がいるということは、池に放流する(した)人がいるということだ。

バスやギルを捕獲しようと定置網やもんどりを仕掛けたこともあったが、当然のことながら採り尽くすことはできない。根本的な解決のために、2018年12月15日にかいぼりを行った。

SPONSORED