[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/
page icon

東京大学 FoundX

東京大学 FoundX は「未来の世界に必要なものを作ろう - Make Something the World Needs」をモットーに、急成長を目指すハイグロース・スタートアップを始める・始めたばかり東京大学・大学院の卒業生や研究者向けの起業支援プログラムを無償 (Non-equity) で提供しています。
※ タムラビル B1F の施設は現在 FoundX ではありませんので、ご注意ください。

起業支援プログラム

🚀 Founders Program

近くに起業家同士がいる環境で、最初の1億円の資金調達までを支援するアクセラレータープログラム。
  • アイデアがすでにある個人やチーム向け
  • 領域は限定なし
  • 9 ヶ月間の長期支援
  • チームに個室を無償で提供
  • 3月1日、6月1日、9月1日、12月1日が締切
💡
領域は問わず募集しています。
 

🌞 Studio Program

特定の領域でアイデアを考え、FoundX スタッフと一緒に進めていくプログラム。
  • アイデアがまだない方向け
  • 領域は指定
  • 最長 2ヶ月+10ヶ月
  • スタッフと個別に壁打ち
  • 随時募集中
💡
現在「気候変動対策」・「労働力不足」をテーマに募集しています。

FoundX の支援内容

起業の初期に必要なリソースが Non-equity で得られます

起業家コミュニティ
起業家同士の関係を構築する

同じフェーズの仲間とじっくり話すことができます。また、FoundX卒業生とのつながりも得られます
外部ネットワーク
社会的関係資本を養う

投資家への紹介、社労士や弁理士など専門家への紹介を行います
 
支援サービス
真の仕事にフォーカスする

無償でのオフィス提供や開発リソース、バックオフィスサービスを提供します
起業ノウハウ
起業家としての知識とスキルを得る

起業家同士の補助金や資金調達に関するノウハウの共有が可能です

たとえば……こうした無償の支援サービスが使えます

契約レビュー

支援期間中の契約書のレビューが無料(8P以下)
Notion

US$1,000相当のポイント
AWS

US$10,000分の利用権
GCP

US$2,000分の利用権
Stripe

500万円までの決済手数料無料

FoundX の提供する「個室」も無償で使えます

FoundX では採択チームに「集中して作業できる個室」「交流できるコワーキングスペース」の両方を無償で提供しています。

でも…… FoundX は VC やレンタルスペースではありません

ベンチャーキャピタルではありません

FoundX では採択チームに投資を行いません。事業と起業家の成長を支援し、資金調達可能な状態に近づくことが目的です。
資金の提供を行うVCとは異なり、FoundX のプログラムではコミュニティや場所などを提供します。
レンタルスペースではありません

スペースを無償で提供するのは、初期の起業家間のつながりを提供するためです。さらに場所だけでなくプログラムに応じた様々なサービスがあります。
※ FoundX は、スポンサーからの寄付金で東京大学により運営されています。

学生を対象にしたプログラムでもありません

FoundX は主に東京大学の卒業生や研究者を対象としています。Founders Program には学生も参加が可能ですが、基本的には学業を続けることを推奨しています。

FoundX で支援している代表的な事業領域

FoundX は急成長を目指すハイグロース・スタートアップのアイデアを支援しています。
🌎 Climate Tech
気候変動対策に資する事業
💻 IT・ソフトウェア
SaaS など
🔬 Deep Tech
研究開発の事業化
🔒 セキュリティ
サイバー、食料、経済安全保障

卒業チーム

チーム名をクリックすると、プログラム参加の実体験に関するインタビューが読めます。

学習用リソース

スタートアップの起業に役立つ情報を学べます

スタートアップに関するノウハウ記事
動画で基礎知識を学ぶ
カテゴリ別の記事集
起業のモチベーションを高める・先輩に学ぶ
スタートアップの「パターン」を学ぶ無料の動画集
Climate Tech スタートアップが初期に獲得した補助金や助成金の情報

支援側の動きを紹介します

FoundX スタートアップ支援 Podcast
 
FoundX の支援方法

プログラム・イベントのお知らせ

FoundX の日常

ニュースレター

最新のイベント情報や募集のお知らせ、起業に役立つ記事をメールにてお送りします。
 
 

サイトマップ

担当スタッフ

馬田隆明 (Takaaki Umada)
日本マイクロソフトを経て、2016年から東京大学。東京大学では本郷テックガレージの立ち上げと運営を行い、2019年からFoundXディレクターとしてスタートアップの支援とアントレプレナーシップ教育に従事する。スタートアップ向けのスライド、ブログなどで情報提供を行っている。著書に『逆説のスタートアップ思考』『成功する起業家は居場所を選ぶ』『未来を実装する』『解像度を上げる』『仮説行動』。
冨田佳奈 (Kana TOMITA)
東京大学大学院修了後、企業内研修の法人営業に従事。2019年から東京大学 FoundX にてスタートアップ支援およびアントレプレナーシップ教育に携わる。2023年度から東京大学大学院新領域創成科学研究科の博士課程に在籍。国家資格キャリアコンサルタント。

お問い合わせ