概要
電源立ち上げから遮断までに受信するデータを、すべてSDカードに記録することが基本機能です。
データを自律的に送信してくる機器ならば、それだけでデータ記録ができます。
パソコンやプリンターの代わりにデータ記録。記録したデータは、表計算ソフトなどでデータ処理。
問題発生時のデータトレースにも使えます。
スクリプトによりデータを送信することもできます。データ送信により、
コマンドが必要な機器からのデータ記録も、可能となります。
そのほかにも、日付時刻の付加や、ヘキサダンプモードなど、たくさんの拡張機能があります。
詳細
■一度通信設定すれば、操作は電源のON-OFFのみで簡単
■通信速度などを自由に設定できるため、様々なRS-232C機器と接続可能
■最大通信速度230,400bps
■最大32GBのSDカードを使用可能
■データに日付・時刻を付加可能
■csv,log形式なら表計算ソフトなどでデータ活用出来ます。
■RS-485,422なども変換器経由で記録可能。
■PCのようにOSが介在しないため長期間の記録が可能。
■基板1枚で構成されているためPCに較べて振動・衝撃に強い。
(列車,ドローン実績有)
*全機種より追加機能
【主な仕様】
●設定可能データビット: 7/8ビット(7ビットはPCにて設定)
●通信速度:
300,1200,2400,4800,9600,19200,38400,57600,115200,230400bps
*300,1200,230400bpsはPCと接続して設定
●設定可能パリティ: なし/奇数/偶数
●ファイルシステム: FAT16/FAT32
●電池(内蔵時計用): CR2032 新品電池使用時寿命: 約7年
●対応SDカード: SD/SDHC 最大32GB
●使用環境条件: 0〜60℃ 10〜90%RH 結露なきこと
●電源: DC8〜12V 100mA コネクタ; Φ2.1mmDCジャックセンタープラス
●外形寸法: W100XD100X35mm 139g
●付属品:ACアダプタ(100-240V 50/60Hz)
【外部リンク】
●メーカー製品特長
https://www.datatecno.co.jp/prod_info/sd_logger_5_feature/
●メーカー製品事例集
https://www.datatecno.co.jp/prod_info/sd_logger_5_case/
●メーカー製品仕様
https://www.datatecno.co.jp/prod_info/sd_logger_5_spec/
●メーカーダウンロード
https://www.datatecno.co.jp/prod_info/sd_logger_5_download/
●メーカー技術情報
https://www.datatecno.co.jp/prod_tech/sd_logger_5_archive/?mode=archive