Bayの検索結果 |
679件 検索結果一覧を見る |
---|---|
Bay の変化形 | bays , baying , bayed |
Bayを含む | at bay / keep A at bay |
Bayを含む検索結果一覧
該当件数 : 679件
-
bay
【1名】- 湾{わん}、入り江◆gulfとcoveの中間{ちゅうかん}
- 〔湾{わん}に似{に}ている〕森林{しんりん}に一部{いちぶ}取{と}り込{こ}まれている平原{へいげん}
【2名】- 《建築》柱間{はしらま}◆柱などの垂直{すいちょく}の構造物{こうぞうぶつ}によって区切{くぎ}られている建物{たてもの}の部分{ぶぶん}。
- 《建築》張り出し窓{まど}◆【同】bay window
- 〔納屋{なや}などの〕仕切{しき}られている部分{ぶぶん}、〔航空機{こうくうき}などの〕~庫、~室◆【参考】engine bay
- 〔船内{せんない}の〕診療所{しんりょうじょ}、〔学校{がっこう}などの〕保健室{ほけんしつ}◆【同】sickbay
- 駐車区画{ちゅうしゃ くかく}
【3名】- 鹿毛色{かげ いろ}
- 鹿毛{かげ}の馬
【4名】- 〔猟犬{りょうけん}の〕ほえ声
- 〔猟犬{りょうけん}に追い詰{つ}められた獲物{えもの}のような〕窮地{きゅうち}、苦しい立場{たちば}
【4他動】- 〔猟犬{りょうけん}などが~に〕ほえる
- 〔ほえるように人が~を〕叫{さけ}ぶ
- 〔~を〕追い詰{つ}める◆【同】bring ~ to bay
【4自動】- ほえる、うなり声を上げる
【5名】- 《植物》月桂樹{げっけいじゅ}
- 〔勝利者{しょうり しゃ}に贈{おく}られる〕月桂冠{げっけいかん}
- 名声{めいせい}、名誉{めいよ}◆通例{つうれい}、bays
【音声を聞く】 【レベル】2、【発音】béi、【@】ベイ、【変化】《動》bays | baying | bayed -
Bay
【地名】- バイ
-
bay antler
〔鹿{しか}の角の〕根元{ねもと}から2番目{ばんめ}の枝角{えだつの}
【表現パターン】bay [bes] antler -
bay area
湾岸地域{わんがん ちいき} -
Bay Area
【地名】- 《the ~》〔サンフランシスコ〕湾岸地帯{わんがん ちたい}◆【同】the San Francisco Bay Area
-
Bay Area Cable Advertising Cooperative
【組織】- 湾沿岸ケーブル広告協同組合
-
bay area development
ベイ・エリア開発{かいはつ} -
Bay Area Engineering Societies Committee for Manpower Training
【組織】- 人的能力訓練に関する湾地区技術協会委員会◆【略】ESCMT
-
Bay Area figurative
《美術》ベイエリア・フィギュラティブ派の -
bay area population
湾岸地域住民{わんがん ちいき じゅうみん} -
Bay Area Rapid Transit
バート、サンフランシスコ市の通勤用高速鉄道{つうきん よう こうそく てつどう}◆【略】BART ; Bart
・Nearly a quarter of a million people ride BART each day. : 25万人近くの人がバートに乗る。
・If there's a BART strike, I guess I'll have to try to catch the bus all day. : バートでストライキがあったらその日はバスに乗らないとな。
・I like to grab a quick snack before boarding a BART train. : バートの電車に乗る前に軽く何か食べたいです。
・He threw himself in front of a BART train. : 彼は、バート列車の前に飛び出しました。
・A teenager was shot and killed by two juveniles last night at the Richmond BART station. : 昨夜リッチモンド・バート駅で、ティーンエージャーが二人の若者に撃たれて殺されました。 -
bay at the moon
- 月に向かってほえる
【表現パターン】howl [bark, bay] (at) the moon
- 〈比喩〉無駄{むだ}にほえる[愚痴{ぐち}を言う]、無駄{むだ}なこと[抗議{こうぎ}]をする
【表現パターン】howl [bark, bay] (at) the moon
- 月に向かってほえる
-
bay at the moon every night
毎晩月{まいばん げつ}に向かってほえる
【表現パターン】howl [bark, bay] at the moon every night -
bay barrier
湾堤{わん てい} -
bay bolete
《植物》ニセイロガワリ -
Bay Boy
【映画】- 《The ~》キーファー・サザーランドのベイ・ボーイ◆米1984年
-
Bay Bridge
《the ~》ベイ・ブリッジ◆【同】San Francisco-Oakland Bay Bridge◆【略】BB -
Bay Bridge series
ベイ・ブリッジ・シリーズ◆サンフランシスコ湾{わん}のベイブリッジを挟{はさ}んで隣{とな}り合う本拠地{ほんきょち}を持つ、サンフランシスコ・ジャイアンツ対オークランド・アスレチックス戦の愛称{あいしょう}。 -
Bay City
【地名】- ベイシティー◆米国
-
Bay City Times
【新聞名】- ベイ・シティー・タイムズ◆米国ミシガン州
-
bay configuration
《コ》ベイ構成{こうせい} -
bay current
湾流{わんりゅう} -
bay deposit
内湾堆積物{ないわん たいせき ぶつ} -
bay door
救急車{きゅうきゅうしゃ}だまりのドア -
bay entrance
湾口{わんこう} -
Bay Farm Island
【地名】- ベイ・ファーム島◆米国カリフォルニア州、アラメダ島と共にアラメダ市が位置する地域。もともとは完全な島だったが、一部が埋め立てられて半島となった。オークランド市の国際空港に隣接している。
-
bay head
湾頭{わんとう} -
bay head bar
湾頭砂州{わんとう さす} -
bay horse
栗毛{くりげ}の馬 -
bay ice
《海洋》湾氷{わんひょう} -
bay laurel
月桂樹{げっけいじゅ} -
bay leaf
ベイリーフ、ローリエ◆月桂樹{げっけいじゅ}の葉を乾燥{かんそう}させたもの。強い芳香{ほうこう}があり、料理{りょうり}に使用{しよう}される。◆【略】BL -
Bay Mills Indian Reservation
【地名】- ベイミルズインデアン保留地{ほりゅう ち}
-
Bay of Bengal
【地名】- 《the ~》ベンガル湾{わん}◆インド洋の北東部に当たる、世界最大の湾。三角形に似ており、左の斜辺がバングラデシュ、インド、スリ・ランカ、右の斜辺がミャンマー、インドのアンダマン・ニコラス諸島に当たる。
-
Bay of Biscay
【地名】- 《the ~》ビスケー湾{わん}◆フランス西側、スペイン北側に位置する湾
-
Bay of Campeche
【地名】- カンペチェ湾{わん}◆メキシコ湾の中(南西部)にある。
-
Bay of Fundy
【地名】- ファンデー湾{わん}
-
Bay of Gibraltar
【地名】- ジブラルタル湾{わん}
-
Bay of Honduras
【地名】- 《the ~》ホンジュラス湾{わん}◆中米のベリーズ、グアテマラ、ホンジュラスに接する、約200kmのカリブ海の湾。
【表現パターン】Gulf [Bay] of Honduras -
Bay of Lubeck
【地名】- 《the ~》リューベック湾{わん}◆バルト海
-
Bay of Mecklenburg
【地名】- 《the ~》メクレンブルク湾{わん}◆バルト海
-
Bay of Naples
【地名】- 《the ~》ナポリ湾{わん}◆イタリア
-
Bay of Pigs
【地名】- ピッグス湾{わん}、ピッグズ湾{わん}◆キューバ南岸の湾。共産党支配下のキューバに米が亡命キューバ人に侵攻させた場所(結果は失敗、1961年)。アイゼンハワー(Dwight David Eisenhower)大統領が立案し(1960年)、ケネディ(John F. Kennedy)大統領が実施した。キューバ首相はカストロ。
-
Bay of Pigs fiasco under John F. Kennedy
ジョン・F・ケネディ政権下{せいけん か}のピッグズ湾{わん}での失敗{しっぱい}◆1961年、米国{べいこく}のジョンF.ケネディ大統領{だいとうりょう}はカストロ政権転覆{せいけん てんぷく}を狙{ねら}い、亡命{ぼうめい}キューバ人部隊{じん ぶたい}を組織{そしき}して南岸{なんがん}のピッグズ湾{わん}を侵攻{しんこう}させたが失敗{しっぱい}に終わった。fiascoは「大失敗{だい しっぱい}」。 -
Bay of Pigs invasion
《the ~》ピッグズ[ピッグス]湾侵攻{わん しんこう} -
Bay of Plenty
【地名】- プレンティー湾{わん}
-
bay oil
ベイ油◆ベーラムノキ(bayberry)の葉から採れる油 -
bay owl
《鳥》ニセメンフクロウ -
bay poplar
= tupelo -
bay reclamation
湾{わん}の干拓{かんたく}
* データの転載は禁じられています。