遣り取りの英語
やりとり追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 exchange、switch、switch over、exchange、interchange、change
「遣り取り」を含む例文一覧
該当件数 : 72件
どちらかが地方にある際にも手紙による遣り取りがしばしば行われた。例文帳に追加
Even when either one of them was away from the capital, they communicated frequently through letters.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
通信手段で、自他装置の相互間で情報の遣り取りを行う。例文帳に追加
Exchanging of information is carried out between a proper communication device and the other communication device with a communication means. - 特許庁
電子メールが登場するまでは 主に手紙で遣り取りしていましたが例文帳に追加
Before the invention of email, we largely communicated using letters - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書
その中には詩などだけではなく、「阿衡事件」などの政治問題に関する遣り取りなども遺されている。例文帳に追加
The contents of these letters, which still remain, include not only poems but also political issues, such as the Ako Incident.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
検出タグ12は、光反射タグ、又は無線で遣り取り可能な電子タグとすることができる。例文帳に追加
The detection tag 12 is formed as a light reflection tag or an electronic tag exchangeable by radio transmission. - 特許庁
信号処理方式が異なる情報端末機器間での情報の遣り取りを容易にする。例文帳に追加
To provide an information trunk system that facilitates exchange of information between information terminals whose signal processing systems differ from each other. - 特許庁
パソコン操作は通常のインターネットによる検索やいわゆるメールの遣り取り程度の知識で良く、かつインターネットを介しての遣り取りと対面授業とを組合せ、効果的で、しかも安価な学習システムを提供する。例文帳に追加
To provide an effective and inexpensive learning system that requires only knowledge about normal Internet searches and email exchanges or the like for PC operations and that combines communication via the Internet with face-to-face class. - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
日本語WordNet(英和)での「遣り取り」の英訳 |
|
遣り取り
「遣り取り」を含む例文一覧
該当件数 : 72件
御門と和歌を遣り取りするようになって三年の月日が経った頃、かぐや姫は月を見て物思いに耽るようになった。例文帳に追加
Three years have passed since she started to exchange poems with the Mikado, and Princess Kaguya comes to be lost in deep thought whenever she looks at the moon.発音を聞く - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
レイアウトデータの遠隔地間での遣り取りが容易で、レイアウトデータに新商品を盛り込むために要する作業が簡素になるようにすること。例文帳に追加
To facilitate an exchange of layout data between remote places, and to simplify work necessary to incorporate a new commodity into the layout data. - 特許庁
既存の竿にも対応でき、かつ、魚との遣り取り状況に応じた使用が可能な釣り竿用のトリガーユニット及び釣り竿を提供する。例文帳に追加
To provide a trigger unit for fishing rods capable of coping with existing fishing rods and enabling the use for fulfilling interaction conditions with fishes and to provide the fishing rod. - 特許庁
ネットワークを介して遣り取りするオーディオデータのデータ量を可能な限り抑えつつ、各種音響効果を付与すること。例文帳に追加
To impart a variety of sound effects while suppressing the amount of audio data exchanged through a network as much as possible. - 特許庁
二次電池との間で電力の遣り取りを行う負荷回路の入出力端子対の間に過電圧が掛からないようにすること。例文帳に追加
To prevent an excess voltage from being impressed between a pair of input and output terminals of a load circuit which performs exchange of power between a secondary battery and itself. - 特許庁
音楽セッションの相手が複数に及ぶ場合でも、それらの相手との間の楽音情報の遣り取りを円滑に行えるようにすること。例文帳に追加
To smoothly exchange musical sound information with members of a music session even when the session is carried out by a plurality of members. - 特許庁
複数のクリーンルーム間で電子部品を遣り取りする場合の搬送効率アップによる生産性向上を図る。例文帳に追加
To improve transferring efficiency and productivity when exchanging electronic parts between a plurality of clean rooms. - 特許庁
機体コントローラ23には、モニタ24と、外部の管理部15と情報の遣り取りを制御する動態管理用コントローラ25とを接続する。例文帳に追加
A monitor 24 and a dynamic state management controller 25 controlling information exchange with an external management section 15, are connected to the machine body controller 23. - 特許庁
|
遣り取りのページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると
|