意味 | 例文 (12件) |
stand at easeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 休めの姿勢でいる
stand at easeの学習レベル | レベル:28 |
「stand at ease」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
Stand at ease!例文帳に追加
休め! - Tatoeba例文
Stand at ease!発音を聞く 例文帳に追加
休め! - Tanaka Corpus
Stand at ease!発音を聞く 例文帳に追加
休めー(号令) - 斎藤和英大辞典
To safely sit in a chair and stand up from the chair at ease without putting burdens on the lower body.例文帳に追加
足腰に負担をかけずに、安全で、かつ、安心して椅子に着座したり、椅子から立ち上がったりできるようにする。 - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
「stand at ease」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 12件
And an opening part 11 is provided at a side wall of a bottom part of the semi-circular brush stand to ease cleaning.例文帳に追加
そして、洗浄が容易にできるよう、半円筒状のブラシ台の底部の側壁に開口部11を設ける。 - 特許庁
In such a manner, the user is not put in an uneasy state, and the user can sit down and the stand up safely and at ease.例文帳に追加
こうすることで、不安な状態に置かれることがないようにして、安全で、かつ、安心して着座したり、立ち上がったりできるようにする。 - 特許庁
When a reinforcing rib of a stand pole bracket 103 receives the impact from the direction of the bottom, the reinforcing rib of the stand pole bracket 103 taking a long distance B can ease the impact by bending in the cross direction fulcrumed at a fixed position 105 as shown in Fig.1 (c).例文帳に追加
103の補強リブが底面方向からの衝撃を受けたとき、Bの距離を長くとった103の補強リブは、図1(c)のように105の固定位置を支点として前後方向に曲がることにより、衝撃を緩和することができる。 - 特許庁
The container 25 can contain vegetables permitting them to stand vertically, and can arrange the vegetables at a front surface of the vegetable chamber 17, and further can irradiate the entire of the vegetables from an upper portion, and furthermore allows the vegetables to be taken out with ease.例文帳に追加
また、収納容器25は野菜を立てて収納する事ができ、野菜室17の前面部に配置する事ができるものであり、上方から野菜全体に照射できると共に、野菜の取り出しも良くなるものである。 - 特許庁
In addition, it is believed that the 'Gourei' (words of command) of those times have lived on to the present day in schools and the self-defense forces; however, 'ki o tsuke' (stand at attention!) (it was written to mean "wear or put on attention"), 'yasume' (at ease!), 'mae e susume' (get up!), 'tatetsutsu' (order arms!), 'ninaetsutsu' (shoulder arms!) and so on were made in 1858 by a man named 元岡舎圭人, and to consider that Shuhan made them is incorrect.発音を聞く 例文帳に追加
尚、そのときの「号令」が今日、学校や自衛隊にも受け継がれていると思われているが、「気をつけ」(当時は「気を着け」と表記された)、「休め」、「前へ進め」、「立て銃(たてつつ)」、「担え銃(になえつつ)」等は安政五年に元岡舎圭人なる人物が作った言葉であり高島秋帆が作ったというのは間違いである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
意味 | 例文 (12件) |
|
stand at easeのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います: Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |